試合はフィリップ・シャトリエコートの第3試合です。
第1試合が女子(ハレプの1回戦)なので3セットマッチ。
第2試合が昨日から順延となった、シャルディ vs. ベルディヒ。シャルディから見てセットカウント2ー0、ゲームカウント1ー1からの再開です。
あっさり3セットで終われば9時すぎくらいには錦織の試合が始まりそうですが、ベルディヒが粘ると11時ということもありえそう。時間が読みづらいです。
試合情報は後ほど。プレビューのみ書きます。
曲者と言われるペール。とにかく奇抜な振る舞いが目立ちます。
わめく、叫ぶ、ラケットを投げるのは日常茶飯事。
替えのラケットがないとわめき散らした挙げ句、結局バッグの中から出てくる(しかもたくさん)。
靴紐が切れ、ガムテープでシューズを補修した状態で出てくる。
そして今大会は銀髪?白髪?に染めて黒髭を蓄えるという、奇抜なスタイルで話題を呼んでいます。
インパクトありすぎ。
とにかくこの人のペースで試合してはダメ。
どんな変なことをしても気にしないようにしなければなりません。
それでいてテニスは波は大きいものの、錦織をして「僕の中ではツアー1か2」と言わせるほどのバックハンドを持ち、長身を活かしたビッグサーブにセンス抜群のドロップショットを持っていてテニスの実力も確かです。
決して、単なる「やりにくい相手」ではありません。
バエナとの1回戦は3rdセットまで一進一退の攻防が続いたものの、3rdセットタイブレを11-9の接戦でものにすると、4thセットは絶好調。
バックだけでなく穴であるはずのフォアハンドまでバンバン決まり、あっという間に取ってしまいました。
正直、この絶好調のペールが来たら非常に怖く、2015年に全米、楽天と連敗した記憶が蘇ります。
でも、当時とは状況が違います。今の状態はむしろ2015年当時よりよいくらい。
加えて負けた2試合ではペールの調子が最高でした。
錦織相手にバエナ戦と同じことができるとは限りません。
バエナ戦の第4セットをずっと続けて初めて互角か、それでも勝負強さで錦織有利と感じます。
バエナは頑張っていましたが、正直テニスが単調だったなと思いますし、コースの厳しさもソコソコだったのでペールは余裕を持って対応していました。
錦織が多彩な球種と戦略で対抗すれば、十分にペールのペースを乱すことができると思います。
錦織のフォアハンドが復調傾向にあることが朗報です。
1回戦ではしっかりクロスに角度が付いていましたので、ペールのフォアにまずはボールを集めたい。
そして決め球、バックハンドのDTLで勝負なのですが、これが内側に入ってしまうとペールのフォアのクロスカウンターは上手いので注意。
ペールのフォアは脇が開きテイクバックも低く、はっきり言って弱点と言って良いのですがこのショットだけは安定して上手いです。
下の図ような感じのショットです。
これには気を付けたい。錦織のバックDTLは速いので、この図のようなコースに行ってしまうと大変危険です。むしろ高めの弾道で、できれば深く打ち、ペールの脇を開けさせると同時に自分が戻る時間を稼ぎたい。(高い打点から攻撃される危険もあるが、戻れることを考えたら試す価値あり)
そして単調にならず、どんどん自分から仕掛けたい。ペールのドロップショットははっきり言ってすごい。意表をつくタイミングではブラウンかペールかという感じでツアーでトップを争うレベルだと思います。
錦織はポジションを前にし、自分から攻撃を仕掛けることでペールのペースにしないようにしたい。
ペールに対してはある程度のミスはいいんじゃないですかね。ペールの方がミス多いので。それよりも自由に打たせないことの方が重要だと思います。
そして絶対にやって欲しいのが、
フォア側へのセカンドサーブ。
ジョコビッチに負けたときはこれが0でした。
1回戦では2本だけ打ちました。それも連続。
1本はリターンエースをくらいましたが、「リターンエースを食らったが、トライは必要」とコメントしました。
もう1本はミスを誘いました。
絶対にセカンドサーブを、特にバックハンドで叩いてくるはずですので、このコースは絶対に時々混ぜていきたい。
とにかく単調なのはダメです。バエナ戦を見てそう思いました。
逆に言えば錦織が仕掛けてペールのペースを崩せれば意外な圧勝もあり得ると思います。
あとは地元の大声援を覚悟して平常心を保つことですかねえ。
これについては錦織は比較的対処が上手い方だと思います。
「下を向く」とか「ネガティブなジェスチャーが」とか言われてしまうコート上での錦織の態度ですが、確かに相手に隙を見せないという意味ではよろしくないかもしれませんが、あれは基本的に自分の内面に集中しているということなので、今回に関してはプラスに働きそうな気がします。
基本、周囲を見るより自分と相手に集中する人ですので。
それでも影響はゼロではないと思いますので、やはり何かしらの対策や覚悟はいるでしょうね。
プレーで黙らせるのがベストでしょうw
応援フード
全仏って、フランスの選手との試合多いですよね
しかも鬼門になってる感じがします
今回の、ペール戦、何が何でも勝ちたいです圭くん、自分のペースでいこうね~
micchi

見事な分析、有り難うございます!とても参考になりました。我々は、とにかく ただただ、ひたすら全力応援あるのみ!です。錦織が、こんな所で負けている暇はありませんから!この全仏オープンこそ、真の復活の大会になると信じています。日本の皆が必死に応援していることを錦織は、少しでも感じてもらい、素晴らしいパフォーマンスを見せて欲しいと思います。頑張れ錦織!
ホヤぼう引用 返信
コートコンディション次第でしょうか
?( ・∇・)
けんじ引用 返信
団長さん、プレビューありがとうございました。
です(^_−)−☆
あの図がくっきり頭に入りました(笑)
今日の試合で是非この攻防をチェックしたいです。
そしてうまく攻略していたら、錦織選手と団長さんに拍手
最後の言葉が最高です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
「プレーで黙らせるのがベストでしょう」
いやあ〜痺れる。
それを実行する錦織選手、是非見たいです!
楽しみすぎる1戦ですね\(^o^)/
あけび引用 返信
団長さま
プレビュー記事ありがとうございます。
ホントいろんな意味で飽きさせない選手です。こんなにこんなに心配していても気抜けするくらいあっさり勝ってしまうかもしれませんが(なんとなくそんな気がする。しかも根拠なし笑)、油断は禁物です。団長さまの言う通りハマるととんでもない力を発揮しますし、なんといってもあの変態的なドロップショットには要注意。全力応援します。
micchi師匠
きましたね、「カモン!ペール !」
飲める人はフランス産の赤ワインも飲み干して下さい。アウェーなんてなんのその!
今日はフランス人選手の試合が多数組まれているので進行状況によっては地元応援も分散するのではないかと予想しています。
ROM引用 返信
セカンドぶっ叩き、芸術的ドロップ乱発にメンタル乱されぬよう、頑張れ~。
レオ引用 返信
micchi師匠、
(うちの冷蔵庫にもあるし)
とご一緒に。
シンプルで、パンチが効いていて、これぞTHE.応援フード
ROMさんの言う
私も案外、あっさり勝ってしまう気もしますし、ノリノリペールになれば縺れるし、って予想になってない



いつも、ニシコリの試合は予想通り、と言うことが無いので、楽しみなような、コワいような、今夜が待ち遠しい。
あじゃこ引用 返信
「切れてるタイプ」笑わせて頂きました。
浦島太郎引用 返信
対ペール選手となると、どうしても15年の全米、楽天の2連敗のトラウマに捉われてしまいますが、16年のバルセロナでストレートでリベンジしてます!
錦織選手も多少苦手意識があるように見えますが、ここはクレーコートです!自信を持って戦うとおもいます。熱烈応援あるのみですね!!
今日はダブルスに日本勢が多数出ます。特に女子の青山・加藤vsウィリアムズ姉妹、見たいです!どこかで見れないでしょうか?
sk引用 返信
micchi様、最高です。
今日は、楽しみなような怖いような・・・
いや、テニスを楽しんでいる今の状態ならきっと大丈夫!
つるみ引用 返信
“変則プレー”が”変態プレー”に見えてしまいました(#^^#)
たこもん引用 返信
ペール戦、来ましたね~。
この対戦には思い入れがあり過ぎです。
私もプレビューと2回戦の見どころを書きました。(2記事に分けています)
https://yuri-san.com/
思い入れはあり過ぎなんですが、あまり意気込み過ぎてもいけないと思い、錦織が上に行くための超えるべき1ステップだと思うことにします。苦手意識を持ちすぎても良くないですし、クレーでは負けた事ないですからね。
グランドスラムで優勝しようと思ったら、ペールに負けてる場合じゃない!
ということで、しっかり勝って3回戦に進んでいただきたいです。
yuri引用 返信
今日は。
団長さま、鋭いプレビュー記事有難うございます。とにかく心して応援したいと思います。
micchiさま
超正統派! そして調達しやすい! 今夜はカマンベールを細かく細かく切り倒します。
そのペール選手のプラチナ・ブロンドですが、ROMさまからの情報で彼のSNSを見たとき、どこかの海岸で記憶喪失で発見された「ピアノマン」が髭をはやしたのかと思いました。
本来はこちらでご紹介するべきではないかもですが、あまりにも心がほっこりしましたのでご紹介。
無念の敗退でナミダナミダの西岡選手を、実はベルダスコ選手、更にあの「ドラマティック・マッチ」後も訪れてくれていたようで。海外ジャーナリストさんの呟きです。
https://twitter.com/josemorgado/status/1001420924867014657
西岡選手はもう笑顔。何だか新たな絆が生まれたみたい。父と呼ぶには忍びないので(笑)、これからも頼れる兄貴としてよろしくお願い致しますね、フェルナンドさん。
NORICHAN引用 返信
団長さんの鋭い分析と錦織愛、テニス愛あふれるプレビュー記事に感動しています。ペール選手のフォアハンド、クロスのカウンター要注意。了解いたしました。そういう攻撃を防ぐべく、念を送ります
フランス人観客の自国選手に対する声援のパワーのすごさ、昨日のデルポトロvsマユを観ていて痛いほど感じました。完全アウェーになること間違いなしですが、錦織選手の対応力、いい意味の鈍感力で乗りきってくれると信じて応援します。

ぜったい、勝つ
だいあん@RG引用 返信
またまた訂正、お詫び。


前のスレで、『ペールの顔も知らない私達』はニワカの私ぐらいで、ベテラン錦鯉さん達は2013年にも対戦してますから、ご存知でした
『一流の選手』、一流と言い切ってよいのか?いろいろご意見も別れることと思います。それより、団長の『実は本格派の選手』の方がピタリときますね
はあぁ〜、テニスもしたこと無いボケ婆さんは、気をつけます




でも、実況の時だけは応援させて下さい
あじゃこ引用 返信
あじゃこ~ング
何をモンキー・・・弱気になっておる(。´・ω・)?
が出るような恥ずかしい思い、真似を何度したことか(/ω\)
そんなことを一々気にしとったらキリがない(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
間違った?と思った時に、しっかりと非を認める姿勢があれば大丈夫( `ー´)ノ
私なぞは、若い頃から顔(ΦωΦ)から
下団引用 返信
団長さん、プレビュー記事ありがとうございます。
白と黒のバイカラ―,
ここまで奇抜なスタイルが出来るテニス選手は中々居ません。
見た目もテニスも自由奔放ですね。相手は色々乱されます。
でも団長さんやmicchiさんが仰るように、惑わされる事無く、自分のペースや間合いを守り、動じないテニスをすればきっと大丈夫。
相手の土俵で戦わず、自分の土俵に引き込んで勝負をする、そのせめぎ合いが見どころですね。今日も冷や汗かきかき応援します。
カモン ペールも食ってやるー!!
おけい引用 返信
今日は。
テニス雑誌スマッシュの公式FBに、内田暁氏が、錦織選手のジャンビエ選手戦直後のプレカン模様をレポート。既にこのとき彼は、ペール選手との対戦を覚悟していたとのこと。
https://www.facebook.com/smash.monthly21/photos/a.143816799038315.38712.113468702073125/1684693898283923/?type=3&theater
せっかくなのでもう1つ内田暁氏のレポートを。大坂なおみ選手の1R勝利後です。同じくスマッシュの公式FBより。
https://www.facebook.com/smash.monthly21/photos/a.143816799038315.38712.113468702073125/1685404648212848/?type=3&theater
NORICHAN引用 返信
こんばんは!
パリは現地午後5時頃から雷雨の予報なので、前の2試合がサクッと終わることを切に祈ってます。
ペールは曲者なのですが、集中力を切らさなければ絶対に勝てると信じています。
怪我後の錦織選手ですが、ラケット交換が以前より少なくなり、私的には良いことだと思っています。
大和魂引用 返信
自分の初GS観戦を大ショックに貶めた印象がが未だに消えません。
そんな私にとってもリベンジマッチです。GSの借りはGSで返すぞ!!!
全力で応援しますが、何時からテンション上げたらよいのか全く読めませんね。
ペール缶ってどんなのだっけ? 画像検索したら、これは使えないわ。
Kazu@JPN引用 返信
ペールは嫌な相手ですが圧勝してほしいです
全米や楽天のペールは確かに強かったですが
それぞれツォンガとワウリンカにストレート負けしてます
勇気をもってフォアの打ち合いを挑んで勝ってほしいですね
錦織のフォア引用 返信
団長さまの展望記事も、シッカリ読み込みました。



micchiさま御用達の応援フード、切れてるカモンペールも、シッカリ喰らいました
あとは、試合時間を、待つのみ
錦織君の、ペースであのペール選手を霍乱してね〜〜
たっくさんの錦鯉たちが、束になって、錦織君を応援しちょるよ〜〜
あ、大阪選手が、先に試合ですね。ファイト〜
なっち引用 返信
カギはセカンドサーブのリターンですね。ペールは1stの威力はあるけど確率は低いので、とにかくプレッシャーをかけることです。
zhong-tao引用 返信
同じ負けでも、相手がペールだと 嫌~な印象でした。撹乱戦法に振り回されないように 集中してほしい。頑張れー
プップ引用 返信
やった、今日はWOWOW観戦しながら、生応援できるぞ
を魅せて欲しい






ペールアレルギー、なかなか完治しないので、
ぜひぜひ胸のすくようなテニス
圭は好い人すぎるので、せめて試合中はニーニ様のように
“俺様オラオラオーラ全開”
でお願いします
圭 大好き!引用 返信
2回戦は試合数が多いので、錦織選手の試合が始まるまでの間にPCでオンデマンド
スマホでライスコ、タブレットでここを見るという、慌ただしいさ(^◇^;)
TVは今の所夫にサッカー観戦を譲っており…。
ベルディヒ選手1セット取り返したしね、まだまだ大丈夫♪(´ε` )
ジョコビッチ選手相手にMUNAR選手も大奮闘(⌒▽⌒)いい試合してます。
団長さん、観戦場所確保と聞いて安心しました♪( ´▽`)
だけど…………………………ち、ちょっとTwitterネタ………………
フォロワーじゃないですけど、逃げますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
あけび引用 返信
す、凄いですよ!(◎_◎;)MUNAR(読めない)選手!
予選勝者だそうですけど、一体どんだけのいい選手があっちこっちにいるんだか…。
ジョコビッチ選手のショットを拾って拾って…、最後にフォア!!!とか。
錦織選手のジャンビエ戦みたいにジョコビッチ選手に挑んでいます。
かなりノセてしまってますね(^◇^;) このままではないでしょうけど……。
錦織選手と同じでいいショットを打たれながら、最後は仕留めるもしくは相手のミスを誘って自分のポイントにしているのはさすがです σ^_^;
ベルディヒ選手すんなり4セット目とれるかな?
あっ、5-5になっちゃった!(◎_◎;)
あけび引用 返信
後、一時間かな!
ちちはは引用 返信
ベルディヒさん、負けてしまいました。2セットダウンからの巻き返しは難しいですね。
さあ、もうすぐですね。
youko引用 返信
いい表情です
あけび引用 返信
図解つきプレビューに団長さまの気合を感じます。
今回の全仏、期待できそうなので絶対勝ってほしい!!
現地応援のみなさま、アウェーかと思いますが少数精鋭で
頑張ってください!!
日本からもパワーを送ります
stteffilove引用 返信
ペールを天敵、と言い切ったり、テレ東のスタンスが、らしくて良いw
のBGMで、フランスの怪人というキャッチらしいですw
ペール紹介が団長のtwitterによると、オペラ座の怪人
テレ東、面白しろそうだけど、CMあるから、やっぱりwowowだなあ…
あじゃこ引用 返信
チャンス!!
stteffilove引用 返信
そろそろ錦織選手のテニス脳の回転数が上がり始めたという感じでしょうか。
どこまでも圭引用 返信