Set1
G1圭 0-1 被Break
1c × FCrN カウンター走らされ
1w2b ○ FRRvCrSO 思い切って来た
1c2c × FO 大宇宙開発
1w × FSO
1w ○○ SvWi
1c × FStSO
フォアがいきなり乱調
G2デ 0-2
1w ××× FRvCr
1w2b × FRRvCrO
1b ○ BO
1c2w ×× BCr コース甘い
1c × SvCt
押されている
G3圭 0-3
1w ××× BSt 先に振られる
1c2w ○ FStN 攻めコース甘い
1b × BN 攻め球
1c2w ○ FN 攻め切れない
1w × BN
1? ○○○ FV 強気OK
1c2b × FSO
1c ○○ SvCt
1w2c ○ FRvCrSO ラッキー フォア浅い
1w ××× FPSt
1c2c ○ BRO ラッキー
1c × BN もったいないがフォア攻め球は良かった
1?2c × FStO 3球目もったいない
1w2c ××× FCr ここは悪くなかった
攻め球の精度が悪い
サーブも明かなフォルト多く気がかり
2ndが非常に浅い
G4デ 1-3 Break!
1?2w ○ FO
1c ×× FApSt 振られる
1c2c ○ BN 当たり損ねが相手リズム崩した
1c ×× SvCt
1w2bD ○ DF
1c2wD ○ DF
ラッキーすぎるブレイクバック
G5圭 2-3
1c? ○○○ BCr 1本目攻め球甘かったが次からが良かった
1b ○○○ FCr スライス合戦から 攻め厳しく
1c2c ○ BDrN 今度はディフェンス良かった
1w2w ○○ BSt
攻守共に厳しく行けた!!!
G6デ 2-4
1c2b ○○○ BPCr ナイスディフェンスから思い切り良くパス!
1w2w × FRvCrSO 惜しい 悪くないミス
1c ×× SvCt
1c ○ F回St
1c ××× SvCt
1c2b × FN フォアに振られたとき力強く振れない
悪くなかったが、ほんの少し足りなかった
G7圭 2-5 被Break
1c ××× FPSt ドロップ返しポール回し
1c2c ××× FRvCr バックが甘く入った
1c2c × BStSO 大きくアウト
1w × BStN
今度はバックが乱調
1stサーブで押せてないのが辛い
G8デ 2-6
1c2c ○○○ BSt ナイス
1c2b ○○ Sm ナイス反応 バックDTL効いた
1w ○ BO よーし
1w2w × BRO
1w ×× SvWi
1c × BSlO
1w ××× FV
1c ×× SvCt
0-40からの2ndリターンミスがもったいない
1stサーブが入っても全然取れないのが最大の課題
2nd wonが54%なのに1st wonが33%
これでは1stが入らない方が良いということ。
1st確率が低いことを課題にしてはいけない
Set2
G1圭 0-1 被Break
1w2c ××× FPSt
1c ○ BN
1w2cD × DF
1w2w ○○ BSt ミスもあるが、唯一効く攻撃がこれ
1c2c × BStSO
1w ○ BO かなり返される
1c × BStO 簡単な球
1c1wD × DF
内容が残念すぎる
G2デ 0-2
1w ×× SvWi
1b2b × BRStSO
1c × SvCt
1c ×× SvCt
いいようにやられている。サーブだけで終わった
G3圭 1-2
1w2c ○○ BCr
1w2w ○○ BSt いいコース
1c2c × FN 119mphのフォルト。それで良い
1c ○ BSlSO
1w2w × FVO スマッシュかえされミス 雑
1w2w ○ BRStO ラッキー
いい攻めがあったが、まだまだ・・・
G4デ 1-3
1c ×× SvCt
1w2w ○○○ FV
1w2c × BRO もったいない
1c ○○○ FCr 強気OK
1c ×× FApSt 厳しいコース
1b ○ BO ギリギリ。追い込まれたがなんとかロブ入れた。
1?2? × BStO
1w × BN
ミスがなくならない
G5圭 2-3
1c ○○○ BSt→BV
1c ○○ FApSt いいコース
1w ○○ SvWi
1w × FSO
1b2cD × DF
1w × FStSO 大きくアウト。どうした?
1? ×× BSt
1w ○○○ GSm
1w ○○○ BV サーブから左右に振った素晴らしい
1w2bD × DF うーん
1w ○○○ FV オープン突くパターン増えてきた
1w2b ×× BSt
1c ○○ SvCt
1w ○○ FRvCr
ミス多いけど強気は崩さなかった。踏みとどまった
G6デ 2-4
1w ××× FV
1c2b × BRO
1w ××× BPSt
1w ○○○ BCr
1? ○○ BApSlSt
1c2bD ○ DF
1?2c × BRStSO
1c ×× SvCt
2ndサーブのリターンミスが痛い
G7圭 3-4
1w2w ○○ SvWi
1c2w ××× BPSt AP甘い
1c2c ○○○ FRvCr いいサーブコース行くとこういうパターン増える
1b × FO フレーム 足止めるの早い
1c ○○ SvCt
1c2w ○ BRN
いいサーブ3本あった。ミスがあってもそのコースに行ってる限りは大丈夫だが。
G8デ 4-4 Break!
1c ×× Sm
1w2w × BRStSO 大きくアウト がんばれーの声多し。子供も。
1c ○○ FApCr BCr厳しく行った
1w2bD ○ DF
1w2c ○ FN チャンス
1? ○○ FSt 攻めきった!
最後、ついにチャンスで攻めきった! 徐々に押して相手を下げた!!
G9圭 4-5 被Break
1c × BN しかしまだ流れを掴んだとは言えない
1c2w ○○ FRvCr
1w ○○ FSt デミノーポジション下げてる
1c ○○ SvCt
1w2c × FN 足早く止めた
1w × FStSO 雑なミス
1w × FN
1c2w × FO 客席に入るフレーム
フォア大乱調。ひどい。
G10デ 4-6
1w2b × FRO
1c2w × FN
1c2cD ○ DF
1w ×× SvWi
1c? ○○○ FPSt しぶとく・・・
? ○ FN チャレンジないのにデミノーチャレンジ
1w ×× FAp
1c ○ BO デミノーも苦しい
1c ×× SvCt
1w2w × FSO
デミノーにつけいる隙あったが。錦織が上がらない
Set3
G1圭 1-0
1w ○ FN
? × FO
1w ○○ SvWi
1w ○○○ F回St
1c × FVN
1w ○○○ FRvCr
強気はいい。が、ミスが減らない
強打一辺倒で少し単調
はじめてゲームカウントリードした
G2デ 1-1
1c ×× SvCt
1c ××× SvCt
1w ×× SvWi
1w2w × FSO 足止めるの早い
G3圭 2-1
1w × BO ネット際ドチャンボを・・・
1? ○○○ BCr
1c × FStSO 大きくアウト
1w2bD × DF
1w ○○ SvWi
1c ○ FSO
1c2c ○○○ FAp よく組み立てた
1c ○○○ SvCt
ミスの仕方がおかしくて心配したが、耐えた
G4デ 3-1 Break!
1c ○○ FCr フォアのテイクバック変えた
1c2w ○○ FRRvCr
1w ○○ SvWi
1w2w ○○ FV 球筋が安定してきた
1c ○ FN
明らかに戦略、フォーム変えた
G5圭 4-1
1c2b ○ BRN
1w × FN フレーム
1? × FSO
1w ○○ FApSt 逆クロ系は良くなってきた
1w2c ○○○ FRvCr フォア逆クロ3連発見事
? ×× FCr
1w2c ○ BStSO ラッキー
1b ××× FApがフレームで甘く
? ○○ BAp
1w2w × BO
1b ××× BPCr Dr甘い
1w ○○○ BSt ギリ入った
1c2b ○ BRO
1w2w ○○○ BV 高速ラリー攻めきった
フォア、ミスもまだなくならないが効果的なショットも増えてきている
逆クロ系が良い
G6デ 4-2
1? × BApSlN
1c ×× SvCt
1w ××× BSt リターンは良かった
1c ×× SvCt
とにかくサービスゲームで波を作らないこと・・・
G7系 5-2
1c2c ○ FSO フォア当たり良し
1w ○○ BSt
1c2b ○○ FCr
1?2w ○ BRO
急にフォアが当たってる
このまま持続して欲しい
G8圭 6-2 Break!
1w2c ○ BStO
1b × FRvCrSO 惜しい
1b × FStO
1c ○○○ BPCr 強打コース読んだ
1c ××× SvCt
1c2wD ○ DF 結構いいポイントでやってくれる
1w ××× SvWi
1w2c ○○ FCr 勝負2ndにナイス反応
粘っこさが出てきているのは錦織の方
1c ○○ FDvV 上手くスライスで沈めて逆転
1w2bD ○ DF
よい内容、じわじわ形勢逆転
Set4
G1圭 0-1 被Break
1w ○○ BSt デミノーポジション後ろ
1c2wD × DF
1b2c × FStN フレーム
1c × F回St
1c2b × BStN
急にミス連発
G2デ 1-1 Break!
1c2c ○○○ BDr ナイスラリー。よく決めた
1c2w ○ BN
1c2c ○ BPSO リターンダッシュでパスを押し出させた。ナイス戦術
1w2w ××× F回St 仕方ない
1c ○ FO
まずリターン全部返したのが大きい。
そして3ポイント目のリターンダッシュがナイスアイデア
上手くプレッシャーかけた
G3圭 2-1
1b ○○ SvBd
1w ○○○ BCr すごいショット
1w ○○ SvWi
1c ○○○ SvCt
1ゲーム目は酷かったが、前のセット後半から全般的には良いプレー
G4デ 2-2
1w ×× SvWi
1w2w × BSO タイミング変化つけようとしたミス
1? ××× BCr
1?2w × BRSt
あっさり取られたので、次のゲームをしっかりキープすることが重要
G5圭 3-2
1c ○○○ BV サーブ、バック、ボレー全てパワフル
1c × FSO 簡単な攻め球
1c2c ○○○ FCr 凄い角度に凄い速さで
1c2c ○○○ BV 甘いApだったがデミノーも少し精度落ちてきてるか?
1w2cD × DF
1w2b ○○○ FRvCr
フォアのテイクバックが早くなって安定感出てきてる
G6デ 3-3
1? × FStO
1?2c × BSO
1c2c × BSO 体開くの早かった
1?2w ○○○ BRSt
1c2c ○○ BRRvCr
1b ○ BO 大きいポイント
1? × SmN やってしまった
1c ×× SvCt
最初からミス3本はもったいない
内容押してきてるだけに、この展開では
サービスゲームでミスでるといきなり崖っぷちになる
G7圭 3-4 被Break
1c ××× BPCr 素晴らしい
1w × F回St
1w ××× FV 粘り負け ドロップが弱気な選択
1w × FStN
ちょっと弱気だった
G8デ 3-5
1w ×× SvWi
1? × FStO
1w ×× SvWi
1c2b ○ FO
1w ○ BPSO 粘りまくり、ギリギリのポイント 拾いまくり
1c2b × BRO 痛い
2ポイント目が痛い
G9圭 3-6 被Break
1? ○○ Sv
1c2w × BN
1w × BSO クリーンヒットしたが・・・
1w ○○ Sm オンライン・・・
1w × FStN
1c2w × FApStN
最後まで修正できなかった
後がなくなりました。思いきってプレーして欲しい
youko引用 返信
ニシコリ、ガンバレ、ガンバレ

後が無い
あじゃこ引用 返信
ここ、正念場。大事なゲームですね。
どうやって取るのか
頑張れ錦織くん
頑張れ錦織くん
錦織K子引用 返信
がんばれ
stteffilove引用 返信
逆フラグ、カモン



あじゃこ引用 返信
キモが冷えた
あじゃこ引用 返信
小さいのも大きいのも波が凄い。
このジェットコースター、酔うよ(笑)
メンタルが問われますね。
見ている方も。
rubato引用 返信
残念


あげるのが遅かった
奇数年の呪いですか?
stteffilove引用 返信
残念だけど よく頑張ったと思います
錦織選手お疲れ様でした
おけい引用 返信
これが限界なのでしょうか。。
彼が衰退していく様をみているような気がします。
無念です。
相手は非常に無礼でした。キリオス含めオーストラリアは品がないですね。
錦織も悪い中でなんとかしようとしてました。。
けいけい引用 返信
フォア サーブ メンタル で劣ってると
バックで上回り
フットワーク互角でも 負けてまうよな〜
最後まで強い気持ちでやり抜いた デミノーも立派
おつかれさん!
夜叉引用 返信
デミノーは良かったが


圭ちょっとミス多すぎ
ファーストも入らず
このゲームあまりイイところがなかったような気がする
残りのツアー頑張って
ひろパパ引用 返信
残念でした。圭くんお疲れ様でした。
デミノーくんおめでとうございます。素晴らしかったですね。
圭くん、先に主審に握手にいきましたね。珍しいですね。
時間が出来たと捉えてコンディションを整えて下さい。
youko引用 返信
フォアハンドのミスヒットが多過ぎました。これだけ芯を外したフォアハンドのミスが多かった錦織選手を見るのは初めてです。原因は右腕の故障でしょうか。治療して早く万全の状態でプレイして欲しいと思います。
今は、心の整理が必要でしょう。錦織選手だけでなくファンである私たちも・・・・
キリ丼引用 返信
錦織選手負けちゃいました。残念で悔しいよ。
初っ端から勢いで圧倒されて1・2セット取られたのが
痛かったなあ。
でも3セット目は意地で取った。
出来る事は精いっぱいやったと思う。
今の状態で初対戦のデミノー選手はきつかった。
次はリベンジしよう。
ゆっくり休んで次又また頑張りましょう。
お疲れ様でした。
ゆめゆあ引用 返信
うーむ、残念でした。
ATP250(成都or珠海)のWC参戦もアリかなって思ったりもします。
次戦は東京500ですか・・・、身体のケアを考えるとソレが1番良い選択ですが、もしもその問題がなくなったら前週の中国
もっとも、レーバー杯の参加は「大
反
対
!」ですが・・・
ゆうた引用 返信
2014の錦織のプレーが観たいなぁ
正に、デミノーがそんな感じ。
錦織ミス多し!
タビコ引用 返信
うーん
残念でした
途中棄権も、ストレート負けも覚悟してましたが、
まさに、今持てる全てで闘っていた、と思います。
私のトーシロ目には、明らかに右腕(手首・肘)の影響に見えました。
だって、この5年間(あっという間でしたね)観ていて、ヘルシーな時はあんなにミスしないもん。
でも、団長始めテニス経験者の方々は、技術的な事を指摘されているので、
やっぱり、テニス経験の無いトーシロには分からないもんだなぁ、と残念にも思います。
ほかの経験から言っても、見るとやるとは大違い、と言うことは知っていますので。
今回も3回戦まで、楽しませて下さって、錦織圭選手には、感謝しかありません


有難うございます
現地応援のだいあんさん他の皆様、日本で応援の皆様、お疲れ様でした
ネモリーノさんの逆フラグは、今回は不発に終わりましたね。
次は、なおみちゃんの試合が楽しみ
あじゃこ引用 返信
本当に残念です。
デミノー選手は強かったです。
肘をしっかり治してほしいです。
風引用 返信
う~ん、今年は奇数年、体調をととのえて来年頑張ってもらいましょう。錦織選手お疲れ様でした。
きんちゃん引用 返信
うぅっ、残念無念(ToT)
もがき苦しんで最後まで感覚を掴めず、自分に対する怒りも感じられた試合でした。
こっちも苦しくて悔しいけど、錦織選手はもっと悔しいだろうな。
ここから新たなシーズンが始まると思って、まずは腕をしっかり治して、元気な姿を楽天で見せてほしいです。
aoiです引用 返信
とにかく、残念無念!この悔しさをどのように処理すれば良いのか?これでは寝れませんな~。確かにデミノーは、良かったけど、錦織なら何とかしてくれると思っていた。う~! 皆さん、応援お疲れ様でした。
ホヤぼう引用 返信
ん~~負けたかあ。
デミノー選手も良かったですね。
錦織くん、乱丁修正しただけに粘って欲しかったですけども。
勢いのある若手との対戦。経験値をつんできた錦織くんの迷い。
大会前の試合勘の不足で自信がないとの発言だったり、肘の問題も無いとはいえない状態。
チグハグな試合展開でポイント、ゲーム、セットを落とし自ら苦しい流れに。
それでも錦織くんのファイトし続ける姿勢は常に見て感じ取れました。
結果が伴なわなかったのが本当に残念です。
それが勝負の世界というもの。
甘々コメントも批判コメントも錦織圭という人が惹き付ける魅力のある選手ということですよね。
私はやっぱり、どこまでも応援し続けたいです。
今日の悔しい敗戦を糧に次の試合も頑張って欲しいです。
錦織くん全米2019、お疲れ様でした。
錦織K子引用 返信
右肘が痛くてフォアハンドの抑えが効かない印象でした。
後半調整してきたもののデミノーのディフェンスを打ち崩すことはできず。
二週間は休んで、ファイナルに向けて
去年のように楽天ジャパン前にメスへの参戦もありか?
ステファンふぁん引用 返信
ああ、残念です。ミスが多過ぎました。
スマッシュミスしたゲーム、なんですね。チャンスボールをことごとくミスしたような。
セカンドウィークに残れず、残念ですが、肘のケアも大事なので。
東京楽天ですね。これで、ほんとうに、夏が終わりました。錦織君も、皆さんもお疲れさまでした。
なっち引用 返信
錦織選手の中で暴れ馬のようなすごいショットをコントロールしきれなかった印象。
凄いショットが出たかと思うと、コントロールミスしてしまう…みたいな。
何故だかわかりませんけど。そこを自由自在に操れるようになったらまた凄い錦織
選手になるって、素人目には感じました。
肘の心配をしたけれど、3セット目の中盤?辺りからいいサーブも入ってきたので、
団長さんが言うように、肘の痛みが気になるというのはあるにしても、それが直接
の原因じゃないかもな。肘の痛みを気にして体全体の使い方が少し狂ってるとか?
わかりません。でも、そうなら逆に少し安心できる気もする。肘が原因ならほんと
にしっかり治さなくちゃだから。修正できる範囲であってほしいです。
試合前にコメントしましたが、負けて生まれた時間を休養やトレーニングやサーブ
の練習に費やして、全米後の戦いに向けて頑張ってほしいです。
錦織選手は忘れていたけど奇数年ってことでもあるし、3回戦まで行ったってこと
でよしとしましょう。どなたかがおしゃってたように、私も2020年が錦織選手躍動
の年と思えてしかたありません。
あけび引用 返信
う~ん


残念ですね。明らかに調子が悪い中、何とか必死にくらいつこうとしていましたが・・
どうしたのでしょうか?心配です
まずは、ゆっくり身心を休めて、しっかりチームで原因追求し、対応して頂きたいです。
お疲れ様でした。
りょうりんりん引用 返信
錦織選手に比べて、今日のデミノー選手は、ストロークに安定感があり、簡単なミスをしてくれなかった。また、サーブの確率・威力も今日のデミノー選手は、錦織選手を上回った。
客観的に見ると、やはり、錦織選手は全仏、全英の頃と比べて調子を落としている。ここはしっかり休んで肘の状態も直して本来の錦織選手の調子を取り戻そう。彼のポテンシャルはまだまだ高い。
どこまでも圭引用 返信
さぁ! 切り替えて来週はCHの応援だ!!
シーズンもこれからが佳境に入りますが、錦織選手が繰り広げているファイナル出場権争いは「超人たちのハイレベルな戦い」に対して、杉田・太郎選手たちが繰り広げている年間トップ100(全豪本戦DA)争いは「人間たちの生々しい戦い」とこちらも中々オモロいですよ。
もし良ければ、リフレッシュ代わりにフォーラムの方に来て下さい・・・って別に運営はしてませんが


ゆうた引用 返信
サーブやフォアの悪さはやはり肘の状態が大きいと思うんですよ。それと体調不良が重なっての練習不足があるのではないでしょうか。
ある程度は予想していた事なのでそれほど悔しくはないです。今の状態では試合内容も悪いとは思いません。
私は以前から40-0のゲームポイントで次のポイントを落としてしまう事が気になっていたのですが、第4セットではしっかり取れていたので、嬉しいです。
次にしっかりと繋がる試合だったと思います
youko引用 返信
1ヶ月くらい休ませてあげられないものでしょうか
チケット買ってる方が可哀想。
あ、そんなことしたら、楽天に来れないか
では、楽天の後はしっかり休んで、今シーズン休んでも右腕をしっかり治して欲しい…は大人の事情で無理なんだろうなあ。だまし、だましやるしかないのでしょうね。
でも、GS.MSを本気で取りたいなら、今の状態では無理ですよね
あじゃこ引用 返信
残念でした。ミスが多すぎた。1stサーブが入らず、リズムが作れなかった。でも錦織選手は最後まで頑張っていた。観客の声援も良かった。
グランドスタンド焦熱地獄席での観戦で脱水ぎみ、敗戦に意気消沈、とぼとぼ歩いています。錦織圭を全力で応援している自分が気落ちしてどうする
と自分にカツを入れています。
だいあん@NY近郊出張中引用 返信
後半いいプレイが増えて来ていただけに、残念でした。
今大会は、肘の状態や、サービスの不調など、心配な要素が多い中で、最大限やれることをやったように見えました。
これでティエム、チチパス、ハチャノフ、バウティスタアグー、そして錦織君とトップテンの内、半分が敗退。ビッグ3以外の選手は、みんな、いい時も悪い時もある。
調子を上げて戻ってくるのを待ちたいと思います!!
かみ引用 返信
錦織選手お疲れ様でした。
試合観れなかったけど、肘の問題がクリア出来なかったのがすべてだね。今年の北米ハードはダメだった、それで割り切ろう(そもそも勝利がIW以来)。
楽天ジャパンまで約1ヵ月、肘の問題が深刻で無ければ今年もメスに出てほしいな。流石に楽天前の中国は上海も合わせて3週連続になるので勘弁していただいて。
よよよ引用 返信
かみさん,
同感です。
調子上がるのが遅かったし、
上げてきてもやっぱりミスが多かった。
推測するしかないですが、こういう時ってやはり
故障のことが多いので心配です。
体がうまく動かず、思ったコースに持って行けずに
フラストレーションがたまり、メンタルに影響。。
本当のところはわからないですが、
元気になって戻ってきてほしいですね。
なかなか寝られません
こういう辛い時にはここに集まるファンの
皆さんのコメントに心癒されます。
レビュー読みたいけど
団長さまも無理されないでくださいね。
stteffilove引用 返信
よよよさま
ATP&東京500に照準を合わせて行ければ・・・なんて事を考えています。
個人的には高速ハードの上海は「ボーナストラック程度」と考えて、中国
しかし、先ずは肘のケアが先決ですけどね。
ゆうた引用 返信
体力的にはここまで、楽なはずでした。
得意なサーフェス。肘に故障?オリンピックはでると言ってるけど。
ビッグ3に比べれば、ランキングでも、格下の相手に負けて上に進めない。チーム体制も変えない。
今の錦織圭選手は、とりあえず試合に出てる感いなめない。
ジャスティス引用 返信
ゆうた様
ご反応ありがとうございます。
超超個人的なのですが、私はずっと前から錦織の初MSタイトルは上海が良いと思ってます。日本人目線で、MS唯一のアジアの大会であること、錦織がMSで初めてベスト4まで進んだ大会であることが理由です。ジャパンオープンとのスケジュールの兼ね合いで、優勝はかなり難しいと思うし、私の考えはたぶんマイナーかと思いますが。
何にしても、肘の問題が深刻でないことを祈るのみ、、
よよよ引用 返信
よよよさま
ATPを推す理由としては、やはり錦織選手のランクなら1回戦byeになり試合数が1つ少なくなる事でしょうか。
こちらこそ、ご返信ありがとうございます。
私が中国
上海MSも全英と同様に「あまり合わないのでは?」と一部で囁かれていましたが昨年は素晴らしい戦いでしたし、そういう意味で「読めない」のが錦織選手の魅力かなぁっと。
でも大会出場の判断って難しいですね。
「何故、この大会に参戦したの?」「何故、試合前に棄権しなかったの?」「何故、途中棄権をしなかったの?」的な事で故障を悪化して中長期欠場するハメになった選手も珍しくないですから。
そういう意味では、大会を1つ飛ばす(ワシントン500)程度に済ます錦織選手の「危機回避能力」は高いのかなと思います。
今後の参戦についてはファンとしてはドキドキしつつも、錦織選手のその「能力」を信じたいと思っています。
ただし、レーバー杯の参加は絶対に反対です。
ゆうた引用 返信