楽天ジャパンオープンに対するご意見、要望などを受け付けます(2018年版)

 遅くなってしまいました・・・。昨年に引き続き、楽天ジャパンオープンに対する意見、要望などをこのブログで受け付けます。

ここに書かれた要望は、大会関係者に見ていただけることになっています。ひょっとしたら皆様の意見が取り入れられることもあるかもしれません(無茶な要望はダメよ笑)。

過去の要望

 ぜひ、過去の記事を参考にお読みください。毎年やっているわけではありませんが・・・。

2017年
楽天ジャパンオープンに対するご意見、要望などを受け付けます(2017年版) | 錦織圭を鼻血が出るまで応援し続けるブログ

2014年
今年も楽天ジャパンオープンに対する感想・要望を募集します(2014年) | 錦織圭を鼻血が出るまで応援し続けるブログ

2012年
今年も楽天ジャパンオープンに対する要望・感想を受け付けます(2012年) | 錦織圭を鼻血が出るまで応援し続けるブログ

2011年
今年も楽天ジャパンオープンに対する意見・要望を募集します | 錦織圭を鼻血が出るまで応援し続けるブログ

昨年の楽天オープンに対する要望について | 錦織圭を鼻血が出るまで応援し続けるブログ

2010年
楽天ジャパンオープンに対する要望を取りまとめます | 錦織圭を鼻血が出るまで応援し続けるブログ

楽天ジャパンオープンに対する要望コメントありがとうございました | 錦織圭を鼻血が出るまで応援し続けるブログ

今年の楽天ジャパンオープンについて

 今年は、有明テニスの森がオリンピックに向けた改修に入っているため、武蔵野の森アリーナで開催されました。
インドアならではの快適さ、席の少なさ、2面を1つの空間に収めたレイアウト、など様々な面がありましたね。
 来年は有明に戻ってくるわけですが、他のイベントでも武蔵野の森を使う可能性もあると思うので、感想を述べます。

交通アクセス

飛田給が各駅停車の駅ということで、混雑やアクセスの悪さを心配していましたが、大きな問題はありませんでした。
確かに都心ではないのですが、有明がそもそも比較的アクセスしづらいですし、京王線の各駅停車もそこそこ本数がありました。

会場の雰囲気・空間

インドアということで、快適にすごせました。
10月の有明は昼間は暑く、夜は寒い。特に東側は西日が差して、大変でした・・・それと比べたら武蔵野は過ごしやすかったです。
席もゆったりめ、ドリンクホルダーもあり、会場についてはほとんど不満はなかったのではないでしょうか。
強いて言うなら、席数ですかね? 有明と比べるとさすがに少ないので、チケット入手が例年以上に難しかったと思います。

コートのレイアウト

メインコートとサブコートが90度、向きを変えたレイアウトでした。
メインコートとサブコートの間は仕切られており、一部の4階席からは両方のコートが見えましたが、それ以外ではどちらかのコートしか見えない状態でした。
メインコートのサイド側からは2面同時に見たかったな、と思いました。安全上の事情などもあるとは思いますが。

よく聞かれたのは、もう一方のコートからの音が気になるという話。選手の邪魔になるのではないかと。
個人的には観戦上は気になりませんでしたが、気になった方(選手含め)もいるかもしれませんね。
しかし、ある程度は仕方ない気もします。

このレイアウトのせいか、入場の演出もほとんどありませんでしたね。これも仕方ありません。
個人的には、有明に戻ったらATP Finalsのようなカッコイイ演出が欲しいなあ、と。
ロンドン行った方は、口を揃えて「良かった」とおっしゃいます。盛り上がりますよね。

飲食関係

自販機の飲み物は午後3時くらいにはなくなり始めていたと記憶します。
有明のときより少なめでしたかね。印象だけかもしれませんが。会場の関係で仕方ないかも知れません。

しかし、海外の大会などと比べたら楽天の飲食ブースは質が高いと思います。おいしいし、安い(海外比)。
これは日本という国としてのアドバンテージでしょうね。
大会の魅力の一つとして、もっともっと力を入れて欲しいです。

イベント関連

あんまり印象に残ってないです。会場の関係か、ことしはビーチテニスがありませんでした。あれ、結構楽しみにしてるんですよね。
来年は復活してほしいですね。

チケット価格と出場選手

年々高くなって、敷居が高くなっているのは事実だと思います。
その一方で完売するので、需要がある限りチケット価格上昇は免れないと思います。
また選手の出場料(アピアランスフィー)も高騰していると聞きます。

錦織1人でも相当だと思いますが、それに加えて例えばフェデラーまで出てもらうとなれば、相当の価格高騰は覚悟しないと。
それでも見たいかどうか、です。ファンのニーズはどうなんでしょう。

「いい選手を見たい、でもチケットは高いのはイヤ」
現実としては、この要望をかなえるのは難しい状況かと思います。

ただ、その状況が理解されているとは言い難い。
私も、収益構造がどうなっているかは詳しくは知りません。上記に書いたのが私の知識の全て。

ただ、楽天の出場選手はキラリと光るものを持っている選手が多いし、出場する選手は基本的に日本が好きです。
フランス選手たちなんかそうですよね。
大会の良さ、日本の良さ、関係者の熱意など。それらに共感し、あるいは良さを感じて日本を選択してくれる選手が多いと聞きます。
決してお金だけではないんです。

トップ選手は北京と比べたら豪華さで負けてしまいますが、中堅どころは非常に層が厚い。
若い有望な選手も数多く来ます。
チチパス、シャポバロフ、メドベージェフ、デミノールら。
彼らは将来、必ずATPの中核をなす選手です。

何か野球でいうと広島みたいな感じ? これらの選手が引き続き日本に来てくれたら、豪華な大会になりますよ。
一部は北京に引き抜かれると思うけどw

チケット入手方法

そろそろ、全仏のような公式の電子リセールシステムが欲しい!

これがこの記事で最も言いたいところ!

テニスに限った話ではありませんが、チケットの転売が社会問題になっています。
私が経験した全仏のセールス・リセールのシステムは素晴らしいものでした。

  • 購入時、待ち人数が分かるので、無駄にリロードしてサーバーに負荷をかけることがない。
  • しかも、大体の繋がる時間が読める。
  • リセールは公式のものなので安心、しかも手続きが簡単。
  • しかも定価で取引できる。
  • 転売ヤーの入り込む余地なし。怪しいチケットは入場時にチェックされる。

ほんと、これスポーツ文化の根幹に関わる問題です。

楽天オープン運営は、いい物は新しい物でも積極的に導入する意欲があると常々感じていますので、非常に期待しています。

素晴らしいスタッツ提供

今大会、最も素晴らしいと思ったのは詳細なスタッツ提供!!

Hawkeyeでなく、Foxconnのチャレンジシステムを導入しましたが、同時に詳細スタッツのリアルタイム提供を実施。
このブログでも活用させてもらいました。

通常のスタッツだけでなく、サービスのプレースメントなども表示!!
しかも自動更新。

これは、画期的でした。
しかも、世界に先駆けて導入。

惜しむべきは、あまり認知されていなかったこと。
リアルタイムとは謳っていたものの、30秒前後のタイムラグがあったこと。
レイアウトに工夫の余地があったこと。

試験的な意味合いもあったと思うので、仕方ない面もあります。
でも実は、私の意見をフィードバックしてもらって、スタッツをカテゴリーごとに分けて表示してもらったりするなど、
フットワークは非常に軽かったです。
大会中もどんどん改善されていきました。

これも、来年に期待したいと思います。

それでは、皆様からも自由なご意見をお聞かせください。

68 件のコメント

  • 私も、固まりまくる映像に悩まされつつ、エキシビションマッチ見ていました。
    私、バックのクロスに驚きました。
    あんなに鋭かったっけ?という感じで。

    決勝戦も楽しみですね。久しぶりのラオニッチとの対決だし。

      引用  返信

  • 錦織君のマッチポイントで固まり、回復したら勝利インタビューを流しているWOWOWオンデマンド。
    全くもう!

    でも、勝ってうれしい~!7-6、7-6。
    来年もタイブレ勝率ナンバー1間違いなしですね!
    たしか、25日にテレビ放送があるから、今度はきっちり見せてもらいましょう。

    ラオニッチの上を抜いたロブがすごかったなあ。

      引用  返信

  • おはようございます。
    私は最初から最後まで、固まらずちゃんと見られましたよ。
    第一セットタイブレークのセットポイントはかっこよかったです。
    表彰式も微笑ましく、最後まで見てしまいました。

      引用  返信

  • サービスゲームが安定しているので、ラオニッチのサービスに集中出来る環境にありましたね!
    あとフォアボレーのクロスドロップが印象に残りました。

    相当全豪期待出来るんじゃないでしょうか?

      引用  返信

  • かなり遅くなってしまいましたが、今年もコメントを残させていただきます。

    今回気になったのは
    ① コート後方のサービスの球速表示が無かった(テレビでは映っていなかった)こと。テレビ観戦の場合、有りと無しではかなり違います。(有明は毎年あるので大丈夫だと思いますが)

    ② シングルススティックが、ボールの衝撃により倒れたこと。

    ③ 大会公式サイトの「K.錦織」という表記。

    これはとても違和感がありました。せめてKは漢字でお願いしたいです。また、Tsitsipasをシチパスと表記していたのも疑問に思いました。本人がチチパスとツイッターで表記した以上は、チチパスに変えていただきたいです。

    来年以降への要望は、
    ① 全国ネットのテレビcmや、YouTube上の広告

    楽天オープン独自(wowowとは別)の広告を出せば、トーナメントの認知度を上げられるような気もします。また、オリンピック前にテニスをアピールできる最後の大きなチャンスだと思うので..

    ② 公式アプリ

    公式サイトを見てくださいと言われれば、それでおしまいですが、一部のツアー大会には公式アプリがあったりするので、無いよりはあったほうがいいのではないでしょうか。

    ─────

    最後に。昨年からコートに書かれた「TOKYO」は今後もお願いしたいです。

      引用  返信

  • トピ違いですみません。
    ハワイアンオープン現地観戦しました。
    キレのある、元気で楽しそうな錦織選手を観ることができ、大満足です。
    エキシビションなのに、チームが勢揃いで重要な調整という位置付けですよね。
    決勝前の練習は、いつもだとビッグサーブ対策で、コーチがずっと前の位置からサーブしたりですが、今日、会場に着いたらラオニッチ選手本人と練習してました!
    会場は、サーブが観客席にどんどん飛び込んで、すごい臨場感でした。

      引用  返信

  • なおっちさん、
    ハワイオープン現地観戦の様子、ありがとうございます。
    ラオニッチと練習してたんですね~。

    パソコン観戦でしたが、実に楽しそうで、調子もよさそうで、ちょっと調子乗りすぎ?
    笑顔満開だし、機嫌よすぎ?って思っちゃうくらいでした(ははは)
    今日は朝から私も機嫌がよいです。

      引用  返信

  • トピ違いですが、ハワイオープン Cハリソン戦の放送、中尾公一トレーナーがゲスト解説者として登場ということで興味深かったです。サービス時の手首の使い方の改良とかサービスの調子が悪くなるときの癖などについて語ってくれていました。

      引用  返信

  • 中尾さんチーム錦織を今年で離れるんですね・・・知りませんでした。なぜ解説席に座っているのかと思ったら。新しいトレーナーの加入が良い結果に結びつくと良いですね

      引用  返信

  • 遅いコメントですが、楽天オープンの運営に一つ要望を。
    サブコートの練習スケジュールを公開していただければ、とずっと思っています。現地での掲示板での公開が難しければ、ホームページ上だけでも構いません。海外からきて下さった選手の方々を見る貴重な機会が増えれば、と思います。
    全豪・全米ではあるシステムで、大会の楽しみ方を増していると思います。

      引用  返信

  • http://www.protennislive.com/posting/2019/339/mds.pdf
    ブリスベン250シングルス本戦ドローです。
    錦織選手は、初戦2Rで フリッツ選手とクドラ選手の勝者と対戦です。
    西岡選手は、初戦1Rでディミトロフ選手との対戦。

    http://www.protennislive.com/posting/2019/339/mdd.pdf
    ダブルス本戦ドローです。錦織選手は、西岡選手とのペアで参戦しています。

      引用  返信

  • 佳子さまの誕生日のニュース🎉で 錦織選手の誕生日🎉を思い出す🎌😆🎌

      引用  返信

  • 錦織選手の誕生日だから、ブログも更新するかなーとほのかな期待がありました。
    あと、30分ちょっと。
    まだ、希望はあるか!?

      引用  返信

  • ブリスベン250 ダブルス1R
    錦織/西岡組 の1R
    日本時間12/31日AM10:00時開始 コート14の第4試合に予定されました。
    前の3試合は全てダブルスですが、西岡選手が12:00時頃からシングルス1Rを戦いますので、早くても15:00時以降ですかね~(。´・ω・)?

      引用  返信

  • 今、この記事に気づいたので、遅ればせながら楽天オープン、、というより有明についての要望を。
    2020にオリンピック・パラリンピックの開催があるので、視野に入れた改修をしてくれているとは思うのですが、
    コロシアムおよび外コートの車椅子観戦席を増やしていただきたいです。
    昨年までは、コロシアムはまだよかったですが、外は第一コート以外は特定の場所がなく、草むらの中を通りフェンスの裏からこっそり覗いたり、人が多いと諦めるしかない状態でした。
    パラリンピックでは、たくさんの障害者、車椅子利用者も観戦されると思うので、当事者の意見を実際に聞くなどして、スロープの角度や点字ブロックなど細かい視点で改修していただけたらと思います。

    それから、楽天オープンとしては、選手とふれあえるイベントを増やしていただきたいのと、練習もオープンに見せてほしいです。

      引用  返信

  • 長いので箇条書きにするため、ぶっきらぼうな文章となることをお許しください。
    良い点を〇で、改善を希望する点を●で記します。

    チケットについて
    〇抽選による応募が採用された。
    ●WTAとのパッケージチケットの先行販売の廃止を希望。
    (ATPのみのチケットより先行販売せず、同時販売を希望)
    ●ネットでチケットが残っていない日は、日程一覧に完売の表示をしてほしい。
    (希望する日の購入ボタンをクリックし、ロボットでないことを証明した後、残席がないことを知り、日程一覧に戻り、別の日の購入ボタンをクリック→ロボット→残席なしを知り、一覧に戻り別の日の、というループ状態を回避するためです。現状は大変不親切です。)

    会場及び運営
    〇フードトラックが充実している
    〇ボールキッズやボールパーソン達が毎年少しずつ上手くなっている。
    (2018年は特に良かったです。)
    〇試合中のタイムリーなデータ提供
    (今年から実施されましたが、観戦がより楽しくなります。海外からの観客はまだ少ないようですが、無料Wi-fiもあると尚良いと思います。)
    〇選手招待に費用を遣わない
    (今でいえばビッグ3やツベレフ弟等にお金を払って招待していなくても十分豪華な顔ぶれで世界のトッププレーヤー達のテニスを満喫できています。その費用を他に有益に遣うことに賛同します。)
    ●スタジアム内の色
    (コロシアムに入り、コートの色との組み合わせを全く無視したベタ塗の朱色が客席を取り囲んでいる様を見ると、「ああ、やっぱり楽天オープンはダサいな。」と毎年思います。カンパニーカラーで色を変えられないなら、抑えた色をベースにして、カンパニーカラーをアクセントカラーとして効果的に使うなどの工夫はできないのでしょうか。)
    ●関係者席の大量の空席
    (いつものことですが2018年は特にひどかった。4階の丸まる2ブロックが関係者席で準決勝まではほぼ空席。一人も座っていないこともありました。より多くのテニスファンが観戦できるように配慮すべきです。)
    ●チェンジエンド、セット間の広告音量を少し下げてほしい。
    ●ATPグッズ売り場で商品の補充がない
     (ここ数年は週の前半で売り切れ、後半のみ観戦する人は買えないことが多い。)
    ●決勝戦での国歌斉唱は不要
    (ATPツアーは完全な個人競技であり、国別対抗でもなければ直接的に多額の国の税金が投入されている大会でもありません。観客席で国旗が翻るのは、一目でどの選手を応援しているかが分かるいわば記号としてのものであって、国の代表として応援しているわけではありません。一部の観客は特定の選手に国を背負わせているかもしれませんが、それはあくまでその観客達の個人的な趣向です。それに、移民達により作られた国家が国民に愛国心を強く抱かせるためあらゆる場面で国歌斉唱を行ってきたという背景を持つ国の習慣をまねする必要があるとは思えません。)
    ●決勝戦のゼリーモデル達の常在は不要
    (厳しいマッチを勝ち続け到達した決勝戦で真剣勝負をしている真最中のアスリートと一緒に、笑顔のフルメイクアップで立っているだけの女性は見たくありません。以前無表情が不評なことがあり笑顔にしているのでしょうが、例えば、ブレイクされた後のチェンジエンドの際、体力的にも厳しい状態でどのような打開策を打とうか真剣に考えているアスリートのすぐ後ろで、スポーツに似つかわしくない濃いめのメイクをしてへらへら笑っているモデルさんを見ると腹立たしくさえ感じます。試合の前と後だけの登場などにして、試合の最中は退場か離れたところにいてほしいです。)
    ●楽天オープンのサイトがお粗末
    (2018年は少し良くなりましたが、とにかく内容が薄いし更新が遅い。いっそ日程、OPP、結果のデータだけにして、その他は止めてもいいのではないかと思います。)
    ●代替会場は観戦環境重視を希望
    (2018年有明の代替会場として使用された武蔵野の森スポーツセンターのアリーナは、観客席の傾斜が緩く前列の客で視界が遮られるし、4階席に至っては柵やアクリルパネルの淵が邪魔でした。トイレは綺麗で良かったですが。将来会場変更の必要がある場合は、視界を遮らない試合観戦ができる会場選択をしていただいたい。)

    大半はすぐにできることだけ書きましたが、もし可能であれば検討していただきたいことがあります。有明会場の排気ガス対策です。首都高をはじめ何本もの道路に囲まれた会場は気象条件により大変空気が悪くなります。
    直近では2017年、気温が高く風のない日は車の排気ガスがひどく、No.1コートでは1時間も観戦できないこともあり、そんな汚い空気の中で激しい動きをし続ける選手達が気の毒でした。この日はコロシアムでも、No.1コートほどではないですが、空気が悪かったです。
    コロシアムの他にも屋根付きコートを作り(オリンピックに向けて設置されることを期待)、その双方が空気清浄機能を持っていたらどんなに良いかと思います。
    勿論将来電気自動車が増えて排気ガスが減ればこんな問題はすぐに解決するのでしょうが。
    こういった点を優先的に着手し、選手達が快適にかつ存分に力を出し切れるような環境作りをするためなら、前述の改善希望が全て後回しになるのは大歓迎です。

    最後に総合的な大会の印象として、楽天という勢いのある、あれほどの大企業がスポンサリングをしている大会であることを考えると、全体的にしょぼいな(勿論出場選手の顔ぶれ以外の点で)、というのが率直な感想です。楽天はこの大会のスポンサリングには積極的ではない、ということなのでしょうか。
    少なくとも改修工事によって会場設備は格段に良くなるでしょうし、そうすれば従来よりも演出の幅も広がり、受ける印象も変わる(賞金額を除けば)かもしれません。2019年の大会が今から楽しみです。

    以上、ジャパンオープンがより良いものなるように努力されている方々に僅かでもお役に立てば幸甚です。

      引用  返信

  • 2019年についてです。

    木曜のチケットがなんとか抽選で当たりましたが、席ががらがらです。もったいない、、、
    企業にチケット回しすぎではないですか??

    さらに、金曜ナイトセッションもなんとか友人が当たりましたが、、なんと、準々決勝はデイセッション三試合、ナイトセッション一試合、、、日本でこんな不公平なことがあるとは、、、楽天にがっかりです。
    選手ばかりを優先し、観客をないがしろにしています。

      引用  返信

  • 五十嵐さおりさん,
    私も準々決勝のデイとナイトの差に一瞬驚きましたが、チケットの価格を確認すると ナイトはデイの半額から1/3と差がありますね。時間的にも19時からでは難しいのでしょうね。

      引用  返信

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

     テニスを愛する理系人間。よく理屈っぽいと言われる。  プレースタイルはサーブアンドボレー、というよりサーブ。ストロークは弱い。  2008年2月15日に本ブログを開設。その数日後に錦織圭はあのデルレイビーチ優勝を成し遂げる。  錦織圭の存在を知ったのは2004年。その後2006年全仏ジュニアベスト8で再注目。2007年のプロデビュー(AIGオープン)で錦織の試合を初観戦。その後の活躍を確信し、今に至る。