- このトピックには68件の返信、1人の参加者があり、最後に
NORICHANにより8年、 4ヶ月前に更新されました。
-
作成者トピック
-
下団
日本勢女子も全豪に向けた大事な追い込みです
皆さん
頑張れ
-
作成者トピック
-
投稿者返信
-
すぅー
あるあるっるっる♪ダブルスがあるぅぅ♪by西田ひかる
東京は今日天気悪いみたいだから屋外コートは順延かな?しゅうや
ほんと、残念です。でもまあ、日本選手はいなくとも、シングルスは純粋にプレイを楽しむことにします。ジャンシューアイ選手はもちろん、もしダルマちゃんが勝ち上がれば彼女の勢いをこの目で見るのも楽しみです。
あとは、ダブルスでどちらか勝ち上がった日本ペアを全力応援します!すぅー
シングルスSF
トップハーフは、ペン選手vsジャン選手[#1]のシューアイ対決www
ボトムは奈良選手に勝ったマリア選手vs・・・今週も来ちゃいましたよ、艶っぽいダルマちゃん>_<ダブルスSF
進行が遅れてますが今日中に終わらせるつもりみたいです^^;日比野/大前ペアも藤原/内藤ペアも、明日の決勝目指して頑張ってください!NORICHAN
ダブルス、本当に今日中に終われるのかな~???
シングルスSFは興味深い対決になりましたね。ペン、ジャン、シューアイ? まるでチャン、リン、シャンみたいな(>_<) ダメだわ、今日は昭和ネタがどんどん湧いてくるぅ~(>_<)
もう一つはマリアとダルマっすか? マリア、ダルマに手も足も出してね。しかしダルマちゃんの勢いは凄いですね。すぅー
ダルマちゃん、暫定で203位に上昇(もちろんキャリアハイ更新)。一気に全豪予選DA圏内です^^;
ぷぷぷ(^^)ハンネ改名しますか?NORICHAN → NORACHAN(笑)NORICHAN
ぶぁーはっはっはっ!!!(爆)
だったらこれから、しもしも~って入ってこなくちゃじゃないですか(>_<)
にしても一気に全豪予選DA圏内とは物凄い。ハンガリー出身の有名選手を存じ上げませんが、久々の新星ですね、きっと。NORICHAN
ダブルスの日本対決は、藤原/内藤組が6-3、6-4で決勝進出! おめでとう(^O^)
日比野/大前組はSF敗退。残念(T_T) 是非とも藤原/内藤組に優勝してもらって、東京の有終の美を飾ってもらいましょう。すぅー
ダブルスSF
藤原/内藤ペアが63,64で決勝進出です。藤原お姉様のリードで覚醒しましたかね♪明日の決勝、頑張ってくれぇ~い!すぅー
あっ、NORACHANさんに負けた(笑)
NORICHAN
しもしも~? あ、バース? ホームランボール置いといて。
NORICHAN
藤原お姉さま、最近の動向はと思ってブログ探したのですが、全然更新していない…。
と思ったらFBが。ここにブログのごとく長文がありました。安藤証券オープン2016内藤祐希選手(TEAM YONEZAWA)と組んで決勝進出です
明日は今日できなかったことをできるように集中して行きます
11時からの3ラウンド目NB13:30です。応援よろしくお願い致します
✧…
藤原 里華さんの投稿 2016年11月11日
内藤選手に対する母心、いえ姉心が垣間見える文章です。
すぅー
シューアイ対決のSFはジャン選手が36,61.76(3)の接戦を制して逆転勝ち。
そしてもう一方のSF…、ダルマちゃん勝っちゃいました( ̄▽ ̄;)61,64ストレート勝ち、勢いが止まりません。ロマンティックも止まらない!?wwwダブルス決勝
藤原お姉様/内藤ちゃんペアは64,33です♪ぐぅあんばれ~!!!すぅー
第2セットはタイブレ12-14で落としスーパータイブレ勝負になりました。ガンバレ藤原選手、内藤選手!!!
すぅー
スーパータイブレ[10-8]きたぁぁぁぁぁぁ!!!優勝おめでとう藤原選手♪優勝おめでとう内藤選手(^-^)/
15歳の内藤選手にとってこの栄冠はもうすごい自信になるんじゃないですかね?これからも応援していきます(*^^*)しゅうや
安藤証券オープン、行ってきました。
どの試合も本当に内容が濃く、行った甲斐がありました。
特にダブルス決勝、藤原選手のショットの切れ、コートでの予測と動き、ボレーの反応、そして内藤選手を引っ張る精神力、全てに感動しました。いやあ、男前だった!内藤選手もストロークの威力は素晴らしく、やっぱり素晴らしい逸材だと確認しました。ボレーではかなり狙われてましたが、最後はいい反応で切り返して正に試合の中での成長を感じました。マッチタイブレの大接戦を制した勝利の瞬間、緊張から解放され大泣きしてたのも可愛かった。
シングルス第一試合、シューアイ対決は予想以上の白熱戦となり、ファイナルタイブレでの決着となりました。ペン選手もキャリアハイ14位だけのことはあって、今年大飛躍したジャン選手との真向の打ち合いは見応えがありました。最後はやっぱり今のランク差で決着したかなという感じで、紙一重の勝負だったと思います。
シングルス第二試合、ダルマちゃんとマリアさんの試合は、ダルマちゃんのパワーに驚愕しました。昨年のジュニアランクNo.1だったのですね。マリアさんも片手バック格好良かったですが、ダルマちゃんのスケールがママさんプレーヤーマリアさんの経験を凌駕した感じでした。一発でファンになってしまったので、試合後つい2ショットで写メしてもらってしまいました。かなりうれしかったりして。。
以上、長くなり恐縮ですが観戦レポートでした。NORICHAN
藤原/内藤組、優勝おめでとうございます\(^o^)/
ひっさびさだわ、この顔文字使えるの(笑) とにかくWC出場組が優勝するなんて! しかもこんな接戦を制するなんて!
もう一度、藤原/内藤組、優勝おめでとうございます\(^o^)/、NORICHAN
しゅうやさま、詳細な観戦レポ有難うございます(^_^)/
まるで私も観戦していたかのような臨場感! 感服いたしました。
日本にいながら日本開催の大会も、よくてライスト観戦、ふつうはほぼライスコになってしまう今の状況、何とか打破したいのですが(笑)、そんな私にとっては観戦レポ、本当に助かります♪
気になって仕方がないのがダルマちゃん。想像するになおみ級メガトン・パワーヒッターのような感じが。最初は艶っぽい18歳とか言ってたんですが、恐るべしダルマちゃんだったのですね(>_<) 同じく想像するに、どんなプレーもソツなくこなすオールラウンダーな感じの内藤選手も生で見たいです。
さしあたっては、ダルマvsなおみ戦、内藤vs高村戦がプラチナ・チケットです♪
また観戦される機会がありましたら、是非レポートくださいね(^_^)/NORICHAN
こちら、しゅうやさまからも観戦レポ頂いたり、日本選手が終盤まで絡んだりですので、ラストも締めておきますね。
優勝は第1シード、中国のチャン・シューアイ選手27歳。18歳の上り調子の小娘?から大逆転勝ちです、おめでとう\(^o^)/
対するハンガリーのダルマ・ガルフィ選手18歳。準優勝おめでとう\(^o^)/ この秋、日本選手をバッタバタなぎ倒して大ブレイクの予感。今日から開催の豊田にも出場。楽しみです。 -
投稿者返信
最近の20コメント