- このトピックには117件の返信、2人の参加者があり、最後に
ジョウにより2年、 4ヶ月前に更新されました。
-
作成者トピック
-
下団
7/11週よりコチラに移動願います
ジョウさん、NORI汚の暴走
の取り締まりを強化願います
-
作成者トピック
-
投稿者返信
-
下団
ゆうた さん、良い修練の場になってほしいですね(`・ω・´)ゞ
強者達との戦いで多くを学んで欲しい気持ちと、日本勢にポイント稼ぎをして欲しい気持ちと・・・(;^ω^)ゆうた
ただコロナ禍で2年以上アジアで大会が出来ずに嫌って言うほどアウェイの場で学びまくりましたから・・・ここはpt稼ぎをして欲しいですかねぇ〜・・・
下団
本音は海外勢の入国禁止ぐらいでいってほしいです・・・(ΦωΦ)
ゆうた
清々しいまでの本音・・・全くの同感です。
下団
Tseng選手、シンシナティ予選でマルチネス選手に勝った
でかした
下団
クオン選手は、フォニー二選手にフルセットTBで惜敗。
ヒジカタ選手に全米の本戦WC、クズハラ選手に予選のWCが出ています
下団
クズハラ選手、ストレート勝ちで全米予選1R突破\(◎o◎)/!
下団
クズハラ選手、2R敗退でしたが、良い経験になったでしょう
ヒジカタ選手は・・・引きが強い(;^ω^)ジョウ
ナカシマ、クォン・スンウーは逆に予選勝者と
ツェン・チュンシンはポピリンとなお予選決勝には中国のジャン・ジージェン、ウー・イービンが残ってます
下団
日本勢や中華圏勢は、同国人選手とGS会場で会えるでしょうが・・・
クオン選手は孤独に頑張っていますよねぇ~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
そろそろ良い結果に恵まれてほしいですね(`・ω・´)ゞ下団
中国のジャン選手、ウー選手が予選突破しました。
羨ましい・・・(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ジョウ
中国勢の躍進が止まりません
137位
ジャン・ジージェン(全米後キャリアハイ確実)
174位ウー・イービン(全米後キャリアハイ確実)
202位シャン・ジェンチュン(グランビーCH準優勝、NCH)
290位ナム・ホアン・リ(ノンタブリ①CH準優勝、NCH)華僑らしい welcome to TOP300
その他
リンキー・ヒジカタは先週に最高位198位 welcome to TOP200
ユンチャオケッテ・ブーも先週に最高位334位
ジョウ
西岡くんは試合を翌日に控えて、日系オーストラリア人でアメリカの大学に通うリンキー・ヒジカタと練習。ヒジカタは初戦でナダルと対戦のため、サウスポーと練習がしたいという事情もあった模様 pic.twitter.com/aRIJU8ABXm
— Akatsuki Uchida (@aki0721) August 29, 2022
ヒジカタは仮想ナダルとして西岡を指名ジョウ
ウー・イービンがバシラシビリ[31]を焼いて初戦突破
さすがは5年前のチャンピオン下団
ジャン選手は、2セットupしましたが、残念ながら逆転負け。
ナカシマ選手は、ストレートで快勝。
クオン選手は、ベルダスコ選手に3-1で勝利。
クブラー選手とツェン選手は奮闘中
ヒジカタ選手は、ナダル選手から第1セットを奪い奮闘中(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾下団
ジョウ さん、
ナム・ホアン・リ選手は、知り合いのベトナムの子達が「中国人」と言ってましたので、華僑で間違いないと思います(。´・ω・)?ジョウ
ウー・イービン3回戦進出!
ゆうた
https://mobile.twitter.com/EntryLists/status/1567061545229639680?cxt=HHwWgICziYeLqb8rAAAA
クオン選手、サンディエゴ250をwithdraw
暫定103位のレースランクを考えるとSKIP出来る様な余裕があるとは思えませんし、こうなると怖いのは秋以降にアジアのCHに舵を切られる事ですが果たして・・・
下団
チョン選手がクオン選手と組んでソウル250のダブルスに参戦しています。
ダブルスで試運転かな(。´・ω・)?ジョウ
ブランドン・ナカシマ今年最初の決勝進出!
今度こそ初優勝なるかジョウ
ブランドン初優勝
下団
ええでぇ~(V)o¥o(V)ええでぇ~(V)o¥o(V)ええでぇ~(V)o¥o(V)
ジョウ
ソウル250ダブルス
チョン・ヒョン/クォン・スンウー組はヒューイ/ベルドゥゴ組にフルセットの末勝利
韓国のCHではWCには困りませんしPRが160位くらいだと思われるので、その後の日本CHも十分参戦が期待できます
日本人狩られたくないのでアメリカのCH行ってくれてもいいんですが
ジョウ
願い虚しくクォン・スンウーはブルックスビーに敗退
下団
立ち上がりのゲームで再三のBPを奪えなかったのが・・・(ΦωΦ)
下団
ツエン選手もフルセットで敗退・・・(ΦωΦ)
ゆうた
東京500初戦、クォン選手はデ・ミノー選手そしてツェン選手はキリオス選手という豪州2トップ
を引き当ててしまった。
全豪本戦DAを考えるとクォン選手はキツいドローかな、デ・ミノー選手は既に有明でキッチリと調整が出来ている様ですし・・・
下団
クオン選手がデミノー選手に勝った
でかした
ゆうた
クオン選手が勝つとは・・・恐れ入りました
ルード選手は敗退しましたし、もしかしたら大稼ぎするチャンスかもしれませんねぇ〜下団
クオン選手がQF進出です。もう一つ勝ってシーズン末トップ100を確定させてほしいですね(`・ω・´)ゞ
ゆうた
クオン選手は欧州室内路線も未だ諦めてはいないのかなぁとも思えるエントリーですし「日本の平穏」も考えると是が非でもQFを勝って欲しいですね・・・
下団
ソウル250で西岡選手が優勝
東京500でクオン選手がベスト4進出(600点超え)となって、シーズン末トップ100が確定すれば目出度い
シングルスQFでクオン選手が6-3で第1セット先取( `ー´)ノだいあん
クォン選手の勢いが止まらない。
今日はバックハンドもサーブも冴えてます。下団
クオン選手6-3、6-0ストレート勝ちでSF進出
ジョウ
今年これまで2回戦を越えられなかったのが嘘のようです
TOP100復帰、100位以内フィニッシュ濃厚、全豪内定
下団
クオン選手、ポイント獲得大会が20でベスト19で暫定621点。
下の方のポイントが16点×1大会と20点×8大会・・・(;^ω^)
10/17週の欧州ツアー大会後は、CH大会に参戦してもSF以上でないと加点が出来ない状況・・・
欧州に残って、パリMSの予選入りを待ちながら、優勝90、100点のCH大会への参戦があるかな(。´・ω・)?下団
10/10週のソウル110CHと10/17週の釜山125CHにWC参戦してシーズン終了の可能性も高いか(。´・ω・)?
ジョウ
今週優勝して問答無用でシーズン終了(orパリのみ参戦)がベストですけどね
ゆうた
クオン選手がメドが立ちつつある今、次に怖いのはツェン選手
でしょうか。
昨年12月に荒稼ぎした分(マイアCH①準優勝&②優勝)の失効もあり全豪本戦DAまでは80ptぐらいは足りなさそうですし既にエントリー済のソウル&釜山CH以降は決めかねている印象もあります。
先述のマイアCHなどクレーで稼いでいるイメージも有りますし、最終盤の南米&イベリア半島のラテンクレー路線も有るのかもしれませんが果たしてどうなるか。来週のエントリーである程度は分かりそうですが・・・
下団
ツエン選手、ポイント獲得大会18大会(全豪での強制加算0点含む)で490点。
下の方の、7点、10点、11点を押し出していきたいですね。
ソウルと釜山でトップ100を確定させてシーズンオフにはいってもOKジョウ
対象者のまとめ(12月19週準拠、400位以内)
(35位西岡良仁)
50位ブランドン・ナカシマ 827pt
(69位マクドナルド)
80位クォン・スンウー 585pt
(87位ダニエル太郎)
(90位クブラー)
95位ジャン・ジージェン 501pt
99位ツェン・チュンシン 483pt
――全豪本戦DAライン――
121位ウー・イービン 423pt
187位リンキー・ヒジカタ 251pt
193位ウー・トンリン 241pt
201位シャン・ジェンチュン 227pt
(204位野口、209位内田)
――全豪予選安全圏――
241位ナム・ホアン・リ 184pt※ITFで未加算ptあり
(246位守屋、253位綿貫、278位内山)
(300位トゥー・リ)
303位シュー・ユウショウ 141pt
309位ユンチャオケッテ・ブー 138pt
346位サンティラン晶 118pt
358位チュン・ユンソン 111pt
下団
パリMS予選にAltの18番目でクオン選手、20番目でツエン選手がエントリーしています。
ウー・イービン選手はUSACHへ、ウー・トンリン選手は日本CHへの参戦のようです。ゆうた
ソウルCH初戦、ツェン選手が完敗。
このスタッツを見ると釜山以降はクレーの方に参戦するのかなぁ?ジョウ
ウー・イービン
三年越しの復活から見事な大躍進
ソウルでベスト4なら全豪予選山の主濃厚(本戦WCの可能性も)、優勝なら本戦入り濃厚空き大会は埋まらないほどあり、失効無しなので年内にTOP100入るかも
ジョウ
ウー・イービン決勝進出
中国1位に王手全豪のアジア枠WC(後輩のシャン・ジェンチュンが有力)を潰さないためにもポイントは稼げるところで稼いでおきたい
ゆうた
http://www.protennislive.com/posting/2022/1741/mds.pdf
来週の釜山CHにクォン選手がWCで参戦!
この後の欧州ATP室内は予選繰り上げDAも怪しいですし、先週の東京500の活躍で来年の全豪本戦DAのメドを立てたとはいえ今のランクのままでは来季のATP本戦に入れない大会も出て来る事を考えるとクレバーな選択でしょう。後はCH日本シリーズに参戦するか否かは来週のエントリーで分かるかな?
そしてソウル250のダブルスで共に躍進したチョン選手
。同大会後の参戦に前向きな発言をした記事を見かけたのですがその後は動きなし・・・まぁ、慎重にはなるでしょうねぇ〜。
下団
クオン選手は、やはりWC貰ったか~
という感じですねぇ~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
チョン選手は、痛みが出たのかな( ;∀;)ジョウ
クォン・スンウーは2R敗退がめちゃくちゃ多いので加算は結構厳しいのです
代わりに日本開催の80ptチャレンジャーはSFまで進出しないと加算が無いので美味しくない
自国開催+最後の超高額チャレンジャーで狙ってきてます
下団
一番下の16点を押し出したら今シーズンは終了でしょうねぇ〜
パリMSの予選に入れそうなら渡欧の可能性も僅かにあるかな -
投稿者返信
最近の20コメント