2018 Tokyo (ATP 500)
Final
Kei Nishikori[3] vs. Daniil Medvedev[Q]
2018年10月7日(日) 15:30以降
@ Arena 1
Contents
お願い
試合のプレビューに入る前に、まずはお願い。
昨日の準決勝よりお願いしていることがあります(昨日はツイッターでの告知でした)。
さあ!いよいよ錦織vsガスケ始まりますが、ここで一つ、会場にいる方々にご提案。
錦織がミスした時の「あーっ!」なるべく自粛しませんか?
言ってしまったとしても「あ!」程度で。選手は慣れていふかとは思いますが、結構イヤなもの。代わりに拍手で励ましませんか?#錦織圭 #楽天オープンテニス— netdash@鼻血ブログ (@netdash) 2018年10月6日
(……聞こえますか…熱烈に錦織圭を応援する…武蔵野の森の皆さん……今あなたの頭の中に…直接…呼びかけてます…ファーストセットを取って…気が緩む…そんな頃ですね…もう一度…思い出して…ください…あーって言ってはいけません…あーって言ってはいけません…そんな時は…拍手を…するのです…)
— netdash@鼻血ブログ (@netdash) 2018年10月6日
たくさんリツイートしていただきましたが、「慣れていふ」と誤字があるのが恥ずかしいw
錦織がミスしてしまうと、どうしても「あーっ!」と言ってしまいますよね。気持ち分かります。応援しているからこそ、そうなってしまう。
しかし、1人1人の声は大したことはなくても、会場中でやってしまうともの凄くく大きな落胆の声になってしまいます。
日本では外国からの観客も少なく、ほぼ全員が錦織応援状態のため、「全方向サラウンド大音響あーあ」になってしまいがちです。
プロは慣れっこではあると思いますが、気持ちの良いものではないはず。最小限に抑えたいですよね。
そこで提案。
ミスをしたら「あー!」という代わりに、拍手で励ましましょう。
思わず言ってしまったら、「あ!」くらいで止めましょう。
あるいは、「うー」と言ってみてはいかがでしょう。結構違います。
「あー!」は、「あーあ」です。「あーあ、やっちゃった!」です。超ネガティブです。
やめましょ。
あー!の代わりに、応援の声をかけるのもいいですね。
なんと声をかけるのがベストか、私は分かりませんが、私はシンプルに「にしこりー!」「いいぞ錦織ー!」「錦織行けー!」とかですかね。
時々「Come on Kei!」と外国人になりますw
拍手しましょう。応援しましょう。気持ちよくプレーしてもらいましょう。
是非、お願いします。
お知らせ
ライブスコアはATP公式アプリでご覧になっている方が多いと思いますが、ぜひ楽天公式サイトのスタッツをご覧になってください。
ATPより詳しいデータを見ることができます。
例えば、ネットクリアランス(ネットの上 何cmをボールが通っているか)。
錦織はほぼ、対戦相手よりネットクリアランスが小さい。すなわち、高速ボールを打っていることが分かります。
サーブの着地点は、目玉スタッツの1つ。
1st、2nd別にデータを見ることができます。
下の画像は昨日のガスケ戦のもの。
コーナーにきっちり打ち分けられたことが分かります。
これがリアルタイムで出てくるのですから、試合内容の理解が進みます。
錦織の1stサープの着地点
コーナーにきっちり行ってます。 pic.twitter.com/8PO5lhjGsa— netdash@鼻血ブログ (@netdash) 2018年10月6日
その他、平均サーブスピード、リターンスピードなどデータ盛りだくさん。大会中にも日々、改良が重ねられています。
世界的にも先進的な取り組みです。来年また導入されるかどうかには、どれだけ注目されたかも大きく影響します。ぜひ、一度アクセスしてデータの世界を堪能してください!!
今日の試合であれば、公式サイトの「ライブスコア&ドロー」より、「決勝[FINAL]」のボタンを押してみてください。
楽天ジャパンオープン ドロー表 | RAKUTEN JAPAN OPEN /Draw | Rakuten Japan Open
試合の展望
対戦相手のメドベデフは、予選から6試合を戦い抜いています。
ランキングは32位と高いのですが、エントリー時には50位台だったため、予選からの戦いを強いられました。
すなわち、最近勝ちまくってランキングを上げてきているということです。
今大会でもシュワルツマン、クリザン、ラオニッチ、シャポバロフとビッグネームを次々と破り、その勢いは留まるところを知りません。
一方の錦織も圧倒的な試合内容で杉田、ペール、チチパス、ガスケと破ってきました。
とんでもないレベルの選手を全部破っていかないと優勝することはできないということがよく分かりますね。
メドベデフの特徴はフラットなストローク。
デルポトロと少し似ています。いわゆる「振り子系」ストロークです。
この打ち方は肩口以上の高さのボールにはあまり適していませんが、メドベデフやデルポトロのような長身選手にとってはデメリットになりません。
錦織なら胸の高さのボールでも、彼らにとっては腰の高さになるからです。
フラットなのでボールは速いです。
その分、マージンは小さくなりますが、フラットはそもそも再現性の高い打ち方ですので、打点に入りさえすれば安定します。
反面、打点が食い込まれたときにスピンで調節することが難しいというデメリットがあります。
コートサーフェスは正直、メドベデフ有利です。ただ、錦織も4試合してきて慣れてきたと思います。
もう一つ特徴なのはフラットなサーブ。これも高身長を活かした、アドサイドのワイドのフラットが良い。
全般的に以前よりミスが格段に減り、フラットショットの加減を覚えて上手くコートに収めているという印象です。
モンテカルロで錦織はストレート勝ちしていますが、その時のイメージは忘れた方がよいでしょう。
しかし、錦織はこれまでのレベルのプレーを保てれば、勝てます! それだけ良いプレーをしています!
少々しくじっても、経験も上、オプションの豊富さも上、勝負強さも上だと思います。
今大会は悪いところがありません。サーブ、フォア、バック、ネットプレー、ディフェンス、戦術、修正力、勝ちきる力。
唯一、ピンチを迎えたことがないというのが不安材料だという贅沢ぶりです。
メドベデフにとっても、これまでの対戦相手と比べると1段、2段上のプレーを体験することになると思います。
メドベデフの勝ち上がりを振り返りますと、まずメドベデフの対戦相手のうち、シャポバロフとラオニッチは本来の力を出せなかったと思います。
シャポバロフはミス連発でしたし、ラオニッチはサーブの威力が戻っていません。
ですのでメドベデフは無理に強打する必要がありませんでした。
フラットショットでもコントロール重視の、それほどの威力でもないショットを混ぜてのプレーでした。
このショットは錦織には通用しないと思います。
2人の試合を今大会、生で多く見ての感想です。
となるとフルショットのフラットを増やしてくるはずで、ミスも出るはずです。
このショットに錦織が対応してくると、メドベデフはサーブなどの単発ショットに頼らざるを得ない状況になると思われます。
こういう展開が錦織にとって理想的です。
ショットの威力に押される、サーブが読めない、ミスを連発してしまう
これらが錦織にとって良くない展開ですが、早めの修正と多様なオプションで、錦織はどうにかすることができると思います。
あとは月並みですが、どれだけ勝ちたいかですね・・・。
会場の雰囲気作りも重要ですね。どんなに苦しくても、応援をやめてはいけませんよ。苦しいときこそ応援ですよ。
全員で勝ちましょうね!!
2週連続の単複優勝を!
マクラクラン勉ペアも、決勝進出です!
先週の深センでは、西岡と勉で単複優勝しました。
今週は、錦織と勉で2週連続の単複優勝を!
これを達成すれば、またもや日本テニス界にとって偉業達成となります。
すでに世界的にも日本テニスは注目されています。
When @keinishikori made his #ATP debut…
players in the Top 200:
title winner (Matsuoka):
Today…
players in the Top 200:
title winners:
(Matsuoka, Nishikori, Sugita, Daniel, Nishioka)
Read More
https://t.co/SVCIizk0Dp pic.twitter.com/yLhZvZqytb
— ATP World Tour (@ATPWorldTour) 2018年10月6日
ここで紹介されているのは200位以内の7人だけですが、紹介し切れないほどの有望選手がいます。女子も男子も。
「テニス大国」への道も見えてきていると思います。
来年には車いすテニスもジャパンオープンの種目に加わります。
こういった選手の活躍だけでなく、文化としてテニスが日本に根付き、真の「テニス大国」となる日をいつか、夢見ています。
応援フード
どんな大会でも、優勝するのはスゴイことだと思います
ましてやATP500ともなればなおさらです圭くん、最後まで魅せてね〜
micchi

ため息については、サッカーの遠藤選手もコメントしていて、ガンバ大阪の試合では、「あー」ではなくて「うーっ」(できるだけ低い声で)が推奨されていて、定着しつつあります。欧米だと、Wow!とかOh!がため息代りなので、言語の問題もあるとは思いますが、やはり気構えが大事! 現地組の方々、ため息をかき消す拍手で、雰囲気を作ってきてくださいね
MIYA引用 返信
いよいよ待ちに待った瞬間が目前ですね。
期待の大きさを応援の声の大きさに変えて、会場で精一杯応援したいと思います!!
ゲンを担いで大坂なおみ選手GS制覇のときに着ていた服装で来ました。
あー、ドキドキする。
Kazu@JPN引用 返信
錦織選手、優勝お願いします!
どんなに苦しい展開になっても
錦鯉は最後まで応援します!
錦織ファン引用 返信
つかぬ事をお伺いしますが、大坂ナオミ陣営にいつもいらっしゃる日本人風のおじ様が、錦織選手のお父さんなのか違うのか
うちの家族でちょとした議論になっています。詳しい方教えていただけるとありがたいのですが。
今日は布団が干せる引用 返信
団長さま
記事立てありがとうございます。
前の記事で書かれた『「復活」を超えて「進化」の領域へ入ってきました。そのことを証明する舞台は、決勝戦です。』というコメントは、正にその通りだと思います。
今季の錦織選手は全仏のシモン戦や全英のキリオス戦など、強烈な勝ち方をした一方でそれが「点」となり大会を通しての「線」になりきれなかった印象がありました。いわゆる「ピークが早過ぎた」という事でしょうか。
まずは勝つ事が第1目標ですが、今大会の流れを切る事なく勝つ事が出来れば理想的かなぁって思います。過去優勝した大会の流れとしては「在りし日のメンフィス500」的な勝ち方でしょうか。
今日の決勝戦、心してTV観戦したいと思います。
ゆうた引用 返信
団長さん、怒涛の記事立て、詳細スタッツのご紹介ありがとうございます。
今、会場へ着きました。メドベージェフ選手は今大会絶好調でミス少なくサーブ強烈、怖い相手ですが、それを凌駕するスーパープレーで錦織選手が勝ちきると信じて応援します。
団長さんやMIYAさんご推奨の、ため息をかき消すような大拍手とKEI❢声援で優勝を後押します。
だいあん引用 返信
試合会場でため息ついて、団長さんはじめ錦鯉の皆様に白い目で見られたいです。あ、不謹慎な発言で申し訳ありません!それくらい生観戦したいです!現地に行けないのがもどかしいです。
錦織君がインタヴューで決勝戦の前はあまり寝つけないんだと言っていたのが、もうかわいくて(失礼!だけどあの老獪なプレーとの落差ありすきで。でも、世界と戦ってるんだから当然と言えば当然)。大丈夫、あなたは才能豊かで百戦錬磨の選手です、少々寝不足くらいの方がかえって力が発揮できます!
団長さんはじめ錦鯉の皆様、錦織君が持てる力をフルに発揮できるよう錦織君にパワーをお送り下さい。
体は日本の片田舎にいますが、心は武蔵野の森に飛んで錦鯉の皆様とともに、精一杯応援します!画面の前でも、ため息はつきません!
ウクレリアン引用 返信
あー問題はどのスポーツでも感じますね。
サッカーは他の方も言われてる様に選手からの要望まであったりします。海外サッカーを見てると野太いこえでウー!となって何だか外したとしても後押しになってる様にも感じます。
アジアに目を向けると、やや声が高くなり、日本だと女性ファンが多いのか声の高さが一気に上がります。男性が声を出さないってのもあるでしょうね。日本の場合固定ファンの少ないスポーツは女性が盛り上げていってそれが伝播して有名になるケースが多々あります。それがルックスだけだったとしても。
これはメリットデメリット両方あり、賛否あります。
ただ一つ言えるのは中東の宗教的な理由や、欧州の安全性の問題等で女性が現地観戦しづらい状況を見ると日本は素晴らしいのかなと思います。
Ko引用 返信
伊達さんの件もあってよくなってきたと思っていたんですが、また元通りになってしまっていますよね。
いつかの全豪オープンで、サッカーの大会と重なってサポーターがテニスの応援にも来てくれたことがありました。その時の、彼らのメリハリの利いた応援の仕方には感動しました。おそらく彼らは、その名のごとく見に来ているというよりは、サポートしに行っているという考えなのだと思います。
テニスファンというか錦織ファンも見習って、錦織選手をサポートしに行くという心構えで、観戦に行ってほしいですね。ため息なんかかき消しちゃてください!
ラック引用 返信
メンフィスは500では無く250でした・・・
失礼しました


ゆうた引用 返信
今日は布団が干せるさん,
)です。オリバーさんのサブです。←圭の試合にも、いつもいらっしゃいます。(圭のお父さんはメガネをかけています)

←むちゃくちゃ寂しいです~





あの方は、IMGのマネージャーの鈴木さん(名前は間違いかも
ここ何年か、圭のご家族が観戦されていないので、こんなことがおこるのですね~(;´д`)
(今年は、お母さんとお姉さんがどこかに来られているみたいですが、私は気づいていません)
圭 大好き!引用 返信
団長さん、皆様、大変失礼しました。先週、日本人によるATPダブル優勝は達成されていましたね。自分も大喜びしたのに、頭からとんでいました。西岡選手ごめんなさい(--)とにかく、優勝を願ってます。
それから、団長さんお勧めのスタッツ、楽天ジャパンオープンのHPを覗いてみますね。
キリ丼引用 返信
団長さん、プレビュー記事ありがとうございます。
応援するなら、選手を後押しするような応援をしたいですね。
さすが応援団長です。(^^)
記事を読んでいたら、私の方が緊張して来ました。ドキドキ心拍数が上昇中。
とにかく、ここまで積み上げて来たものが全部だしきれるような最高の試合になるように祈っています。
今日も平常心で頑張って錦織選手\(^o^)/
おけい引用 返信
今日は布団が干せる 様
私は最近までスポンサーの方と思っていたのですが
IMGの方との書き込みが以前ありました。
ご家族ではありません。
ゆめゆあ引用 返信
あり〜〜?私のスマホ
だけかしらん?

micchi師匠の応援フードの写真が出て来ません
なので、フードが何かがわかりまへん
あじゃこ引用 返信
団長始め、現地応援の皆様









気を送りまーす
よろしくお願いしまーす
あじゃこ引用 返信
あじゃこさん,
閲覧履歴を削除してみたらどうなりますか?
netdash引用 返信
錦織選手、昨日のインタビューで「決勝前はやはり緊張する」と言ってましたね。
その緊張が良い方に出ますように。
多少始めは緊張でかたくなっていても、それを自覚し修正することに長けているので大丈夫かと思いますが。
ここまできたら絶対優勝してほしいという気持ちと、だからこそ勝ちきることが難しい事がわかっている錦鯉たちは、コメにも油断がありませんね。
現地応援の方々、頼もしいです。
圭君をよろしくお願いします!!
今夜団長の優勝レビューが読めますように。
あっ、団長のレビュー読んでたらもう「復活と進化のフォアハンド」で決まりじゃね?(←このテーマが大好きなガキのようですんません
)
M押野引用 返信
団長さま、プレビューありがとうございます!そうです、溜息も「あー」も選手の後押しになりません。よくぞ、Twitterで呟いてくださいました
私は、現地観戦では拍手とともに、「ドンマイ、ドンマイ」「次、とろう」と言ってます
日本のファンにも早く浸透するといいですね。
今日の対戦相手、メドヴェージェフ選手、ここ数大会で本当にプレーの質もランキングも上げてきましたね。ワシントンで綿貫選手とやったときは、割とミスが多いなと感じたのですが、、、。今大会は、初戦からシュワルツマンを破っての快進撃。しかし、錦織選手の方が一枚も二枚も上手だと思います。落ち着いてやれば、絶対に勝てます

!
それだけ、今大会の錦織選手はいいです。見ていて全く負ける気がしません。
今から試合が楽しみですね♫
その前に、勉くんとストルフ選手に是非優勝してもらいましょう。頑張れ、
むーみん&K引用 返信
ベン・ストルフペア、優勝おめでとうございます!
風引用 返信
勉&シュトルフ勝ったあああああ!!!!!
錦織圭頑張れ~!!!!!!
高橋大輔も頑張れ~!!(すみません)
色々時間帯が被っていてちょっと気持ちの整理がつきません。
今更ですが、チチパス戦、ガスケ戦のレビューを書いたので良かったらぜひ。
https://yuri-san.com/tennis184/
yuri引用 返信
応援フード、がっつりお昼に、頂きました。
信じてTVの前で全力応援
します。
団長さま、現地錦鯉の皆さんが、目の前で錦織君の優勝の瞬間を目撃出来ますよう(
錦織君、ここまで突き詰めた、進化のテニスで、楽しんで決勝、闘ってください
あっ、勉、ストルフ組、一足早く優勝
おめでとう。
なっち引用 返信
朝からずっとドキドキが止まりません。何も手につきません。
を掲げられますように。
昨夜も何度も目が覚め、錦織選手は眠れてるだろうかと思う。
私が心配してもどうしようもないのですが・・。
2012年も2014年の優勝もLIVEで観てません。
日本での優勝を是非とも観たいです。
今日も祈ります。思うプレイが出来ますように。最後までファイト
出来ますように。ファーストサーブが入りますように。
優勝トロフィー
錦織選手の最高の笑顔が見れますように。
今、勉・ストルフペア優勝しましたおめでとう。錦織選手にも続いて欲しい。
がんばれ~がんばれ~がんばれ~がんばれ!!
ゆめゆあ引用 返信
勉くん、ストルフ選手おめでとう
勉くん、連覇。すごーい
そして、2週連続!圭くんにいい流れだー。
むーみん&K引用 返信
ストルフ
「愛してまーす」
勉
「母さん、ありがとうございました」
2人のスピーチ、最高でした。
「錦織さん、頑張れ」
更に最高です。
キリ丼引用 返信
おお
ストルフ選手の、「愛してまあす
」に、嬉しくなります
ありがとうと、TVに向かって思わず言ってます。勉選手の、「にしこりさん、がんばれ
」
おめでとう
素晴らしい、
なっち引用 返信
netdashさま


と
ですから、OKですね〜。
今、こちらを再訪しましたら、写真を見ることが出来ました!
直後は自分のコメントも反映されませんし、団長のも読めず、失礼しました。
次回同じような事があれば、なんとか履歴削除してみますっつか、覚えてられるか、私
micchi師匠、素晴らしい
全てセブンで手に入るのですね〜
自分で作れる人は作って、と。
あじゃこもお昼は
勉・シュトルフ組の優勝
おめっ
@すぅーおめっ
おめっ



私も、シュトルフの『愛してます
』
』
うるっときちゃいました!
勉の『ニシコリさん、ガンバッテ
うるっ、うるっ!
はぁ〜〜、これから、スマホも見られない時間が始まる〜



皆さま、楽しんで下さ〜い
後で、コメント読むの楽しみにしてまーす
あじゃこ引用 返信
錦鯉の皆さまにとって、素晴らしい日曜日になりますように


あじゃこ引用 返信
もう皿はイラナイ
い
カップが絶対絶対ほし
らくてんこ引用 返信
団長さんのツイートのせいか、テレビだと、ため息あー、今日はあんまり聞こえません。
お昼に麺とベジ食べたし、応援頑張ります。
家でも、あーって言わないように頑張ります。
赤毛のアン引用 返信
ビッグサーバー錦織?
マジッすか引用 返信
緊張感半端無い。
ガンバレ、がんばれ、頑張れ、
まだまだこれから。
おけい引用 返信
ため息あー、をかき消すような拍手がとてもいい感じです。
錦織、頑張れ~~!!
赤毛のアン引用 返信
たったワンブレイクだが遠く感じる
Kazu@JPN引用 返信
さあこのゲームをキープして。
おけい引用 返信
苦しい時こそ、応援
頑張れー錦織君
なっち引用 返信
第1セットは仕方ない、割り切って次!
ゆうた引用 返信
切り替えて行こう。
おけい引用 返信
錦織選手 2-6 挽回(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾頑張れ~\(◎o◎)/!
第2セットの立ち上がりに集中(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾頑張れ~\(◎o◎)/!
下団引用 返信
頑張れ圭。緊張がとけて動きが戻ってくれば大丈夫。
kotokoto引用 返信
誰か、錦織せんの手足についてるプレッシャーと
いう重りを、引きちぎってあげてくれれ!!
M押野引用 返信
ともかく攻めて
ミスしてもいい
動いて攻撃あるのみ
youko引用 返信
さあ、
ここからよ
踏ん張れ
なっち引用 返信
ナイスキープ!!
stteffilove引用 返信
ひとつも、ミスせわんのう。メトベデ……
錦織君
ああめんどくさい
キープしてくれい
なっち引用 返信
お願いキープして!!!
おけい引用 返信
動いて攻撃あるのみ
ミスしてもいい
攻めて
youko引用 返信
がんばれ〜〜!
stteffilove引用 返信
よしっ! キープ
赤毛のアン引用 返信
大ピンチ切り抜けた
次チャンスがくる
おけい引用 返信