2019 BNP Paribas Open (Masters 1000)
3rd Round
Kei Nishikori[6] vs. Hubert Hurkacz
現地時間 2019年3月12日(火) 11:00〜 (この日の第1試合)
日本時間 2019年3月13日(水) 3:00〜
@ Stadium 2
※ 日本とインディアンウェルズの時差は16時間(日本が早い)
試合の展望
遅くなりましてすいません。今回は簡単なプレビューと応援フードに留めます。
また、Hurkaczの読み方、バリエーションがありすぎてめんどくさいのでアルファベット表記にします。
ドバイ2回戦の雪辱の機会が早くもやってきました。
勢いがある選手で実力も確かなので、苦手のIW大会、2回戦のミスの多さからも不安もあります。
しかし錦織としても対策はしっかり練っていると思います。苦戦する可能性はありますが、今回はMasters 1000の経験にも勝る錦織の方が優勢ではないでしょうか。
2回戦で、Hurkaczと同じくフラット系のマナリノと対戦したことも良かったと思います。
果たして錦織は2回戦と同じく攻撃的プレーで行くのでしょうか。行くのであれば、ボールを待たずに一歩前に入ったプレーを期待したいところです。
2回戦では大きなアウトが目立ちましたが、これはボールの速度が出すぎているのではなく、ボールの下を叩いているということです。
伸びてこない球に対し自分から一歩前に入って、ボールの真後ろをひっぱたけば飛びすぎの症状は出なくなると思います。
あとは、足を早く決めすぎないことですかね。
コートの摩擦が大きいようで、微妙なバウンドの変化が頻繁に発生しているようです。
足を早く決めすぎたばかりにその変化に対応できなかった場面が何回かありました。
ミスが少々出たとしても、しっかりとウィナーあるいは相手のFEが取れていれば問題ありませんし、ミスの仕方としても勢いのあるミスであれば良いと思います。
2回戦、相手に攻め込まれてのポイントは少なかったので、今日も同様の展開になれば、マナリノよりはディフェンス力は落ちると思いますので行けると思います。
応援フード
ROMさんとリリマリさんから同時に同じアイデアが出てビックリ!
カットは一気にやりました(えっ、イメージと違う?)圭くん、ガットのテンションでも何でもいいから、調整がんばれ~
micchi

3時からだったのですね。


どおりで前の試合も少し寝落ちしただけの割にファイナルセットだなぁ、と思ってました
前回の対戦も特に悪い印象は無かったので、錦織選手らしいプレーさえ少しでも出せれば勝てると信じて応援します。
軽く寝て、全力応援
Kazu@JPN引用 返信
団長、スレ立てありがとうございます!
生応援は無理な時間ですが、勝つことを祈っています。
自力の差は明らか。
自分のプレイができれば結果は出るはず。頑張れ圭!
kossy引用 返信
先の目標は考えずに1戦毎に集中です!(思っ切り自戒を込めて、です
)
ゆうた引用 返信
なるほど〜〜
フードは、跳ばないボールで、テニスボールのようにカット

ヒネリが効いてる!
私はこんなにキレイにカット出来ませんので、冷蔵庫のはっさくをフツーにカットして頂きまーす
前回のフルカチ戦は、私の何の根拠も無い、テレビを観ていて感じたことですが、急にプレイが落ちたように見えたので、どこか身体に不具合、あるいは痛みが出たのかなー、と思いました。
今回は、やってくれる
と信じています!
疲労も溜まっていたし
ですので、充分休養出来た
さ、2時間半後に起きられるかしら
、頼みまっせ
ポンコツ
あじゃこ引用 返信
今日も鴨カラーじゃない方のウェアだ。
ステファンふぁん引用 返信
団長さま、ありがとうございます。
錦織君のようです。私も、はっさくカットして、食べました。
信じています
micchiさま、凄い器用に、カットなさって、全く意表衝く技
さあ、始まります。錦織君、攻撃的テニスでフルカツ選手の、上を行ってください
帽子被っとる。
なっち引用 返信
今日はお天気で良かったですね。
帽子忘れてませんね。
錦織選手がんばれ~。
リベンジ期待してます。
ゆめゆあ引用 返信
左足にテーピングしてますね。
どうしたんでしょう?
たいした事ないといいけど。
ゆめゆあ引用 返信
左ふくらはぎにテーピング
しとる…。
練習時にはしていなかった、と解説の辻野氏。
あじゃこ引用 返信
天候が1試合目とはかなり違う感じ。日差しが強い
です。
第1ゲーム、フルカチがキープ。
第2ゲームは錦織がラブゲームキープ。
あじゃこ引用 返信
セブンのフルーツミックス食べて小腹を満たす。
フルーツカットで糖分補給。
ステファンふぁん引用 返信
第3ゲーム、錦織、ブレイク

でも、フルカチも調子は良いと思います。
気になる左脹脛のテーピング。
あじゃこ引用 返信
遠足も抜かりなく帰宅
キープ
しかし、次のゲーム、フルカチ、エグい角度のウィナー
繊細なタッチのドロップも出来ると辻野氏。
あれ?フルカチがフィジオを呼んで、左手首のテーピング
あじゃこ引用 返信
辻野さんは予防的措置ではないか?と。
あじゃこ引用 返信
ありゃ、ニシコリ、得意のスマッシュミス

からのキープ
あじゃこ引用 返信
あり、また錦織のスマッシュミス
からのフルカチキープ。
フルカチはサービスの入りはまだ良くないそうですが…。
あじゃこ引用 返信
第8ゲームは錦織がナイスキープ
錦織も最初からトップギアで来てるけれど、フルカチも強さと柔らかさが凄い。
次、是非キープして
セット取って下さい
とても辻野氏。
このSFSを取るのがとても大事
あじゃこ引用 返信
左足は一部貼ってるから外傷なら良いんだけど
錦織ゴー引用 返信
さあ、課題のSFS.
ここを乗り切れば展望が開ける。
乗り切った!
どこまでも圭引用 返信
ニシコリ、第1セット奪取


6-4
あじゃこ引用 返信
テニスという試合は、本当に一ポイントずつの積み重ね。
その1ポイントが重い。
ここをこじ開けよう。
どこまでも圭引用 返信
わぁ〜フルーツカットすごい!
micchi 師匠、さすがです!
飛ばないボール、攻略して欲しかったですが残念でした。。。
IW、悔しい負けで終わっちゃいました。
良く動けていたので、3セット目にはふくらはぎの影響もあったのかも。
でも思うように打ててなくてもいいテニスだったと思うので、IWにもフルカシュにも苦手意識持たないで、気にしないで欲しいけど。
無理かな。
錦織選手、悔しいだろうなぁ。。
リリマリ引用 返信