試合情報
2021 Australian Open (Grand Slam)
1st Round
Kei Nishikori vs. Pablo Carreno Busta (ESP)
現地時間:2021年2月8日(月) 16:00以降 (この日の第4試合)
日本時間:2021年2月8日(月) 14:00以降
@ 1573 Arena
※ 時差2時間(メルボルンが早い)
放送予定
TV
- WOWOWライブ
- NHK総合
ネット
2019年の4回戦で大逆転の死闘を制した錦織圭。
近年のベストマッチに挙げる方も多い試合でした。
ファイナルセットの10ポイントタイブレーク5-8からの追い上げは伝説級。
となると再び好試合を期待してしまうわけですが、錦織は前哨戦のATPカップで中2日の3セットマッチでの体力不足を露呈してしまいました。
これは2週間のホテル隔離の影響が大きく、またその前はアメリカでトレーニングを積んできたとはいえ、2020年も6試合しかこなせず、体力は戻りきっていなかったことを考えれば、仕方ないことです。
実質、2019年の秋以降の1年半のブランクに近い状態です。オリンピックまでの完全復調を目指すくらいのスケジュール感が妥当だと思います。
中2日の3セットマッチで体力が戻らなかったので、そこから中1日の5セットマッチは常識的に考えて、厳しいと思います。
弱気になるわけではありませんが、現状認識としてここは取り繕って無理にポジティブなことを言うことはできません。
しかしテニスの内容は復帰2戦とも見どころがありました。
初戦のメドベージェフ戦ではストロークの切れがあり、2戦目のシュワルツマン線では勝負強さが健在であることをアピールしました。
今日の試合も期待低めで見たら、何かやってくれるかもしれません(それを期待と言うのですが笑)。
グランドスラムという大舞台ではありますが、あくまで最終目標は完全な状態に戻すことです。
そのためには今日の試合で無理は禁物。もちろん勝利は目指すと思いますが、体が悲鳴を上げるようなら棄権もやむなし。そのくらいのスタンスで私は見ています。
繰り返しますがこれは弱気ではありません。中長期的視点です。
惜しかったなあ、あの決め球。6-6
所々感覚がずれるけどやりたい思いは伝わって来る。
タイブレ突入
がんばれ~がんばれ~がんばれ~
ゆめゆあ引用 返信
悔しいなあ取れそうだったけど。5-7,6(4)-7
しょうがない。切り替えよう。
だんだん良くなってる。
1セットは取りたいと思っていると思うから
次もがんばれ~。
ゆめゆあ引用 返信
ブスタのサーブさえ攻略できれば巻き返しできるのに!
がんばれ〜
steffilove引用 返信
惜しい2ndセットでしたね。
なっち引用 返信
団長も会社のトイレ
で見てますかね⁈席に戻れなくなるよな試合。
ずーっと5セット、錦織の試合見ていたいけど、身体にはダメージ来ちゃうかな。。。
タイブレで2セット落とす。。。
あじゃこ引用 返信
限りなく厳しくなりました。
もう後がない。
でも一方的じゃない引き締まったいい試合です。
今の現状ではカレーニュブスタ選手の方が少しだけ勝負強い
ということだと思います。
でもその差はほんのちょっとだけ、と感じます。
ここが試合から遠ざかっていたことのハンデなのでしょう。
サーブが弱い中、ここまで頑張っているのに感動です。
素晴らしいファイト。
最後まで頑張って!
風引用 返信
がまん がまん
がんばれーーーー!!!
おけい引用 返信
PCBさんもお疲れのご様子。
あじゃこ引用 返信
頑張れ〜の声
頑張っちょるよ錦織選手
なっち引用 返信
あ、もう脚が動かない⁈
あじゃこ引用 返信
被ブレイクスタート。0-2
やる事わかってても動けてないのは辛い。
もう感覚掴むために頑張るしかない。
キープされて 0-3
ゆめゆあ引用 返信
あり?なんだか寒そう⁈
あじゃこ引用 返信
力を振り絞って頑張ってる
おけい引用 返信
凄いな。。。今、自分の持てる全てで闘ってる。。
なんか、感動する。。
あじゃこ引用 返信
よくキープしたあ素晴らしい
なっち引用 返信
魂のテニス!
だいあん引用 返信
よくキープしました。1-3
足に来てるのね。でも試合をこなすしかないよね。
がんばれ~
ゆめゆあ引用 返信
ラッキーなコードボール
圭の執念
あじゃこ引用 返信
こわ〜いスマッシュも決めたよ

あじゃこ引用 返信
執念のBP
あじゃこ引用 返信
ん〜。1-4
でも、最後までやるぞ
あじゃこ引用 返信
おっチャンス来た
40-30
40-40
40-AD
普段なら絶対取れるチャンスボールな気がしたけど。
これを克服して行くしかないですね。
キープされて1-4
がんばれ~
ゆめゆあ引用 返信
現地の声援力になってる

ナイスキープ、声が出た
なっち引用 返信
執念のキープ
あじゃこ引用 返信
BPあったが惜しい(>_<)、でもキツくなった脚をなんとか動かして諦めてはいない。今出来る事をやってますよね。2-4です。
リッコラ引用 返信
まだまだ巻き返せる
steffilove引用 返信
渋谷で買って来た、カレー
食べるよ
あじゃこ引用 返信
お互いにキープして 2-5
カレーニョブスタ選手も疲れてるみたいけどサービスゲームでは
頑張ってくる。
あと1ゲーム踏ん張れるか。
がんばれ~
ゆめゆあ引用 返信
MP凌げー、頑張れーー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
リッコラ引用 返信
あと一歩から、あと半歩くらいまで戻ってきた(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
お疲れ様でした_(._.)_次の大会で頑張れ~\(◎o◎)/!
下団引用 返信
2日前のヘロヘロになってしまった状態から、3セットきっちり戦ったことに凄さを見ました。負けてしまったのは残念ですが、十分良かったと思います。お疲れ様です。
kotokoto引用 返信
いつも予想を裏切ってくれる圭

対
酢豚
今日は良い方に裏切ってくれたよ
良かったと思います
ウェアもルメールさんになってから、全仏のダークグリーンに次いで好きだなぁ



つおそうに見えるじゃん
あじゃこ引用 返信
残念負けました。
でも頑張ってた。感動したよ。
大きな怪我無く終われてよかった。
錦織選手お疲れ様でした。
おけい引用 返信
錦織選手、お疲れ様でした。
GS初戦で終わると次まで。。長いなぁ〜
でも3月は試合予定がいっぱいですね!
また応援します!!
リリマリ引用 返信
あー負けました。5-7,6-7,2-6
仕方ないですね。
よく頑張ったと思います。
体力と試合勘は続けて行くしかないですね。
所々いい所もあってワクワクして楽しかったです。
これからに期待したいと思います。
次はロッテルダムですね。
コロナ禍でも試合が出来ていける事を願っています。
錦織選手お疲れ様でした。
ずっと応援してますよ。がんばれ~。
ゆめゆあ引用 返信
シュワルツマン戦から中一日、本人も自信なさそうにしていたし、腹筋にテーピングあったし、ある程度覚悟していたけれど、やっぱりこの後試合が見られない(AOで)のは寂しいなあ。
復活の兆しは大いにあった!
試合中に感覚は良くなってきたと思うし、あとは体力だけっていう気がする。
今はまだ3セットが限界のようだけれど。
それと今回のウエア、写真で見た時は、うーん、そうねえと思ったが、着ているところをみたら意外に?よかった。赤の部分が効いてよく似合っていたと思います。
FUMA引用 返信
お疲れ様、錦織選手

いっぱいワクワクするプレーが観られて愉しかったですよ
体力、持久力のアップを計りながら、調整してなのでしょうね。真に復活する日まで、待ってます
なっち引用 返信
負けたけど、決して悪くない試合だったと思います。
お互いにエースでのポイントが多かったので、見ていて気持ちの良い試合でした。
ただ、ちょっと厳しい球が来た時のリターンが甘くなっていた気がするのですが、気のせいでしょうか。
あと半歩動ければという気がします。感が戻ってないせいでしょうか。
試合を重ねるにつれ元に戻ってくれるのでしょうが、試合開催されるかどうかが少し不安です。
ぴか星1引用 返信
最後は脚が付いて行きませんでしたね。残念ながら敗退です。
サーブに必要な腹筋の痛みが続かないか心配ですが、今回、全豪シリーズとして捉えれば、メドベージェフ選手、シュワルツマン選手、カレーニョブスタ選手というトップシードの選手達と闘えた訳ですから、ヒリヒリしたツアーの厳しさやショットの感覚を思い出させて貰えたのではないでしょうか。
15日間完全隔離という不運を乗り越えての この最後まで力を振り絞るプレーに、私はいつもいつも勇気をもらっています。
ともかく今は身体をしっかりリカバリーして欲しいです。トレーナーのハルさんケアをよろしくお願いします(>人<*)
錦織選手、チームの皆さん、お疲れさまでした。
リッコラ引用 返信
希望が持てる良い敗戦でした。
スコア的には負けましたけど、内容的には試合中にもどんどん上がって、次大会に大いに期待が持てる試合だったのではないでしょうか。
いやー、1、2セットも惜しかった。
この2つ取れてたら勝敗が逆ということもありえたでしょうか。
それでも、正直かなりアンラッキーな環境だったにもかかわらず、私の予想の斜め上をいくような内容で素晴らしい見せ場をたくさん作ってくれました。
お腹にテーピングはあったけど、大きな怪我も無さそうで良かったです。
中身は濃いけど3セットで終わったことは、身体へのダメージも最小限で良かったとも言えますね。
これでしっかり休んで調整期間を経れば、十分にトップ選手とも渡り合えると確信しました。
辻野さん解説を聞いていると、バッチリ『ハモさん理論』を解説していて、錦鯉としても嬉しい限り。
サービスゲームもゲームやセットを重ねるごとに良くなっていったような気がします。
今回ポイントが取れなかったことは確かに残念ではありますが、健康ならばまだまだ大会は続くので、出来れば失効が大きい全仏前の大会で出来るだけポイントを稼いで、早くシードを取れるようになりたいですね。
早くも次が楽しみです。
aoiです引用 返信
負けたのは残念ですが、まだ復帰途中、今日はいいリハビリになったのではないでしょうか?
完全復帰はまだ先だけど、少しずつ試合勘を戻してまた上位に行って、前のように躍動してほしいです。
ブスタ戦、結構打てて楽しかったのでは?
私も続けて試合が見られて幸せでした
ゆっくり休んでまた次に備えてね。
今日はWOWOWの解説もナイスでした
steffilove引用 返信
負けたとはいえ、素晴らしい試合でした。
復帰後たった3試合目でトップ16位の選手相手にここまで競った試合ができるところまで戻ってきてる、ということが嬉しい。
メドべージェフ選手相手にも素晴らしいテニスを見せてくれましたが、今日のテニスを見れば、あのメドべ戦はけしてまぐれじゃなくてトップ選手にも打ち勝てそうなレベルにまで戻ってきてる証です。
相手があの大逆転試合の相手カレーニョブスタ選手だっただけに
「第3セットの前半までは2年前と同じ様な展開」に、ついつい
「またしても奇跡が起きること」を期待してしまうのがファン心理ですが、それはファンのわがままというもの。(と、自分に言い聞かせてます。)
手首を大怪我した後、戻ってきたのも2月でしたが
あの時と比べても、昨年の秋と比べても、
今のテニスはレベルが違う。
今日の様なテニスを見たら、今後どこまでレベルアップしてゆくのか
楽しみで仕方がありません。
サーブが弱いのさえなんとか克服できれば、と思います。
なにしろ直前に隔離されたこともあり、サーブ練習が
圧倒的に足らないまま試合に挑む形になってたことは
間違いないでしょう。
今日の試合は充実感でいっぱいです。
本当に惜しかった!ですが、ここまで惜しい試合になったこと自体がまったくもって「凄い!」
3月の本格的ツアーに向けてもう少し試合経験が欲しいところ。
今月中にどこかの大会にエントリーするというのも考えてほしい、と思うのもわがままかしら?
ともあれ、怪我なく無事で何よりです。
風引用 返信
団長さん、これから見るんですよね。多分安心するんじゃないかな。
とか惜しいー!とか心を激しく揺さぶられての観戦ですが、でも課題が明確!以前のフォアが〜(T . T)とかなんで威力がないんだろ?とかテニスそのものが戻るのに大変だったけど、テニスはいいもんなあ
錦織選手のボールを打つ音が気持ち良くて好き
って勝てると思ってなかったんかい 笑
錦織選手お疲れ様でした!
私はもちろん試合中ぎゃーとか、わお〜
話題のサーブをじいっっと見てました。
カレーニョだって結構遅いサーブもあった。でもエースとったり、フリーポイント取れたりしてたのは、速め(180km超)のサーブを時折混ぜながら、球種やコースを変えてるわけで、そんなにいつも速いわけじゃない。
こういうのを錦織選手ができたらすごく優位に展開できるなあなどと素人丸出しの笑サーブについていってみちゃいました\(//∇//)\
禮さんがサーブのことものすごく強調しているのがわかる気がしました。
錦織流サーブを手に入れないと、やっぱりトップと戦うのは難しいということもわかる。
プレカンでも本人がサーブはまだ課題と言っているので、切り替えて体力つけて、サーブの練習をして、次の大会に臨んで欲しいです。
錦織曰く(プレカンで) 最初の方は感覚も球筋もよくて勝てるんじゃないかって思ったくらい
その2 感覚は良かったからそんなに落ち込んでないけど、ここまで戻っても勝てないのは、ちょっとショック 笑 この言い方がおかしい
その3 トップといきなりやって簡単には自信がつかない。これからもっと下の(ランキング)選手とやって自信をつけたい。ドロー運もお願いして……(いや、この言い回しは不正確)これってちょっと失礼な話のようにも受け取れるけど、錦織選手はそのまんま口にするのでね、私的には許します 笑
というわけで私は今とても明るい気持ちでいます
(いつも長くなってしまってすみません)
あけび引用 返信
重くて暗くて鬱陶しい、今日の雲
の様な声じゃないぞ⁈
と電車
の中でオンデマを見ながら思いました。そしたら解説者はあの方では無かった。steffiloveさん、良かったですね
どっちかと言うと面白い。神和住さんと同じ感じで
(でも錦織の試合では思い入れが強すぎて、やっぱり…かな。)
WOWOWはオンデマとTVと解説者が違うの
まあ、私はそ〜んなに嫌でもないんですが、『僕はテニスの事は知ってるんです!』そりゃ、元プロテニスプレーヤーですからねえ。でもその割りには錦鯉たちに、そら違うだろ⁈ってツッコミ入れられる解説するんですよね〜。
私はね、嫌いじゃないんですよ
でもテニスを知ってる方ほど、イヤなのかも
あけびさんのプレカン話、面白い

早くも教えてくれて、有難う
あじゃこ引用 返信
あけびさん、
コメント、中身が濃くて読み応えありました。
あなたのサーブの話にふむふむ、と頷きながら読ませていただきました。
本当に「サーブが課題」ですね。でもここで「フォアが・・」とか
「試合勘が・・」などと言われていた時期のことを思えば(手首怪我後の復帰してしばらくは多くの方に指摘されていた記憶があります。)今は「サーブが良くなれば後は何とか・・」という雰囲気が嬉しいじゃありませんか。
動きにまだ切れがない、とか足の運びが後一歩遅い、などは隔離の影響なので(と、断定)じきに戻ってきますので問題じゃありません。(と、ここも断定)
テニス経験の豊富な方々に叱られそうですが、
錦織選手の今までの復帰後の歩みを知ってるので、今のレベルまでストロークが戻ってきてるからには、先は楽しみしかありません。
絶対復活の狼煙を揚げること間違いないですね。
錦織さん、
トップ選手以外の選手とも対戦したいならなおさら、
全豪の後はぜひチャレンジャーや250の大会にエントリーして
ください!無理のない範囲でいいですから。
(もっと君のテニスが観たいファンより)
風引用 返信
今日の試合は怪我なくリタイアもせずに終われてホッとしました。体調万全ではない中でも色々と工夫して、生き生きとプレーしていて、やっぱりすごい選手だよなあ、と思いました。
カレニョブスタは前の全豪でカバン投げたりしたので、激情型かな?と思っていましたが、サーブもいいし、ラリーでは粘り強くて球も深い。堅実な正攻法のプレーをする、いい選手なんですね。好敵手だった。今日、彼と試合できて、錦織君は良かったんじゃないかな?完敗ではあったけれど、中身は濃かったと思います。
第1セットの錦織君がブレークしたゲームはサーブの読みも良く、ラリーの組立てに工夫があって、一流の技にうならされました。
第2セット第1ゲームはサーブだけでラブゲームキープ!第11ゲームは3球目攻撃だけでラブゲームキープ!この2つのゲーム、嘘みたいだけどホント!もう一回観たいです。
第3セットはかなり脚にきていて動きが鈍かったけれど、最後まで懸命にボールを追ってましたよね。
腹筋にテーピングがあったし、フットワークも絶好調ではなかった。今日は3セット戦うのが限度だったかもしれません。本人には悔しい敗戦でしょうが(インタビューで「これくらい戻ってもまだ勝てないんだ、自分にショック」って言ってるんですか?なんだか純粋でかわいいですね)、今できる最大限のことはやり抜きましたよね。
カレニョブスタの深い返球にも怯まず、隙あればネットに出て時短のラリーに果敢に挑んでいたのが良かったです。見ごたえ十分だった。
ロングラリーになると、ミスが出るのは今後の課題ですかね?善戦したけど、細かいミスの積み重ねとサーブの威力の差で負けた気がします。
全豪の初日で錦織君が去ってしまってちょっと寂しいけれど、しっかりと体を休めて、また練習に励んで、今後に備えてください。
ミルニーコーチがマメにメモメモしていたのも頼もしかった。この復帰三戦の貴重な経験とコーチのメモがきっと今後に生きてくるに違いないですね。
今日の試合を見て、これから先がまた本当に楽しみになりました。
ウクレリアン引用 返信
風さん、勘弁してください
恥ずかし過ぎる…怒られる………。
錦織プレカン話の続きでへえ…と思ったのは、復帰の時は特にいついい感覚が戻って
くるのか、自分でもわからないらしいです。それがいつ来てもいいように前を向いて
練習するしかないとのこと。今日も試合前はそれほど良くなかったのに、急にいい
感覚が出てきたみたいな不思議な言い方。やっぱり天才?
私たちから見えている錦織選手のテニスの世界とご本人が見ている景色は違うのかも
しれませんね。
あけび引用 返信
あけびさん、我々は皆素人ですが錦織ファンなのですから、自分なりに好きなことを言えばいいんです。
禮引用 返信
本人は今回の「豪州3番勝負」はかなりの高カロリーだったと感じた様ですね。
ならば再来週のシンガポール250のWC参戦もアリかなとも思っていますが、テニス賢者の和訳記事ツイートを見る限りでは1度アメリカに戻る事を示唆しているとの情報もありやはり予定通り次戦はロッテルダム500かな?
でも、この大会って初戦から高カロリーが必至なんですけどねぇ・・・
ゆうた引用 返信
あじゃこさん、
修造さんの愛情と思い入れはわかるんですが、
何というか聴くと削られる気がして、疲れるんです
副音声探したんですが今回は修造一択でしたね。。。
好きな人の気持ちもわかりますよ〜
steffilove引用 返信