2015 Madrid (Masters 1000)
Semifinal
Andy Murray[2] def. Kei Nishikori[4], 6-3,6-4
試合の流れは前記事参照で。
ここでは簡単に試合のポイントとなったと思われる点をあげます。
(1)マレーの仕掛けが速かった
最初のゲームから2ndサーブを早いタイミングでぶっ叩いてきて、それがまたよく入ってきました。
また、早めのバックのダウンザラインが錦織の予測を外していました。
(2)サーブ力、確率、リターン返球率
試合を通じての1stサーブの確率は錦織の方が高かったのですが、錦織は連続して1stが入らない場面を作ってしまい、そこでブレイクを許してしまいました。つまりその分1stが連続して入る場面もあるわけですが、確率自体も重要ですがこのようなムラを作らないことも大事だと思います。
サーブ力は明らかにマレーの方がありましたのでブレイクがなかなかできなかったのは仕方ない部分もありますが、リターンの打ち損じも結構ありました。
スライスを使ってでももう少しリターンの返球率を高めないと苦しい気がします。
素晴らしいリターンもあるものの、フリーポイントを与えすぎてしまっているように思いました。
リターンでミスしながらも攻撃を貫いて最後には入れてしまう展開もよくやる錦織なので結果論かもしれませんが・・・。
逆にマレーはイージーなリターンミスはほとんどせず、ラリーに持ち込んでいました。
長いラリーになると錦織有利というデータもありましたが、むしろポイントを取るために錦織の方が長いラリーに持ち込まれている印象がありました。
(3)イージーミスの多さ
マレーは本当にイージーミスが少ない。錦織はある程度のミスも出しながらそれ以上に攻撃をして勝っていく選手なので、ある程度のミスは許容範囲内です。しかしウィナーとエラーのバランスは取っていかなければならない。今日は沢山ミスをしたという印象はありませんでしたが、マレーのミスの少なさにじわじわとプレッシャーを掛けられて要所で思い切ったプレーができませんでした。
最終ゲームは緩めの球できっちりシコられ、ミスを誘われてしまいました。おそらくマレーの中に、こうすれば錦織がミスをしてくれるという感覚があったのだと思います。
スマッシュは今日は良かったです。
(4)総評
錦織は決して悪いプレーをしたわけではなく、マレーの素晴らしいプレーにより自由なプレーを妨げられたという試合だったと思います。
特にマレーのリターンが素晴らしかった。
また対戦すればまた違った展開があると思います。落胆するほどの負けではありません。
やっぱりBIG4はBIG4だということだと思います。
錦織の逆転力や勝負強さは大きな魅力ですが、そういった「神通力」に頼らず基礎力を上げてムラをなくしていくことこそが重要だと思います。
その土台の上に逆転力と勝負強さがあります。基礎的な力があるから大事な場面でいいプレーができるものですし、今日の時点ではまだマレーの方が基礎力がまだ上だということだと思います。
でも先ほど書いたように試合が変われば違った展開があるし、とにかくコンスタントに活躍していくことが重要です。今年、まだ錦織にはリタイアがありません。コンスタントに活躍できていて、すでに2勝もあげています。もう少しです。条件は整いつつあります。挑戦を続けるのみでしょう。
MIYAさん、おかえりなさい(^^)/現地レポート ありがとうございましたm(__)m
錦織選手、マイアミからの大量失効シリーズを乗り越えて5000点台を維持出来ました。
ここからは逆に大量獲得シリーズに突入です!全米前に悪くとも6200点!期待通りの活躍をしてくれたならば8000点台に突入しているかもしれません(^^)/
正直、クレーコートでマレー選手に敗退したのは痛いし、残念ですがローマにむけて一日ですが余裕が出来ましたし、その先の全仏にむけて良い休養、調整をしてほしいですねm(__)m
下団引用 返信
ゲームセットの後二度寝してこの時間です。
マレー戦、勝てなかった。
マレー強かったです。
一時勝てなくなった時期があって、今があるように感じました。
バッコンバッコンと決まる音に、Big4の凄さを感じました。
二人とも連日ナイトゲーム、深夜だったりで調整が大変だったろうとは
思う中、マレーはきっちり合わせましたってことかしら…
何はともあれ、メディカルタイムアウトがなかったことは大きな
事です。
股関節は大丈夫だと信じています。
ローマもローランギャロスも日本から応援の念を送り続けます。
Go Kei!!!!!!!!
るび引用 返信
いやあ悔しいなぁ
しかしマレーは強かった、コートカバーリングは言わずもがなですしサーブは1stは220近く出て厳しく、2ndも最後まで攻略できなかった。リターンも安定して深く返り、そして要所でのBHDTLやドロップ。
個人的にはGS取ったころの強さが復活してる様に思います、もしかしたらクレーでは今が一番調子よいかも、今日のナダル戦(ナダルも強かった)復活したビック4どうし面白い戦いになりそう。
錦織は昨年の今頃の調子には程遠い様に見えます、日程による精神的な疲れが影響してるのかなぁ、代名詞であるはずのBHDTLも第1セット中盤で何度かミスした後は鳴りを潜めていました。確か昨年早めストレートに展開する、というのが課題の一つにあったと思ったのですが、今年はいまいちですねぇ・・・
しかし今年はこれまで大きな故障は無く(股関節のことはわかりませんが)ポイント的にも去年以上稼いでますし、クレーに入ってもバルセロナ優勝、マドリッドベスト4と十分合格点。これが基礎的な力が上がったと言う事でしょうかねぇ。
ここから全米まではポイント的に積み上げ放題な状況が続きますし、そのうちまたどこかでまた爆発してくれると思うので(それが全仏だったらうれしいなぁ)楽しみに応援し続けたいと思います。
赤黄色引用 返信
負けるとやっぱり落ち込みますね -_-
お楽しみは御預けです!きっと、もっとプレイを見たかったのは日本人だけじゃないでしょうし。誇らしいです。連戦のなか集中力維持するだけでもグッタリでしょうね・・
MIYAさま、お帰りなさい!!観戦のお裾分けして頂いて、楽しかったです。夕陽がさした写真も綺麗でした。長旅の疲れゆっくり癒してくださいませ^-^*
はっぱ引用 返信
マレーはやはりマレーだったという感じでした。強かったです。壁のようでした。
錦織は明らかに疲れてました。本当はマレーの方がスケジュールも含めて疲れているはずなのに、普通に元気でメッチャ強かったですね。とにかく全てのショットが正確で鋭く、ミスをせず、サーブも良かった。錦織はサーブがかなり残念でした。これは本当に何とか改善して欲しいですね。特にセカンドは狙われて打ち込まれてました。疲れも影響したんだと思いますが、プレー自体が単調になってましたね。DTLもほとんど出なかったし、ミスも多かった。
ま、しゃあないです。
以前ジョコが言った「錦織とBIG4にはまだ差がある」と言うのは事実だと思います。
でもその差はテニスではなく、体力やメンタルの強さだと思います。2週間、3週間戦い続けて、更に連続優勝を重ねても物ともせず勝ち続け、怪我もしない、モチベーションも下がらない、まさにマシンのような強靭さがBIG4にはあります。フェレールもそうですね。でも、錦織にはまだその強さはありません。ジョコはそれを言いたかったんだと思います。1大会に絞ればNO.5の錦織は既にいつも優勝候補だと思います。でも彼らの位置を奪うには、まだその強さが足りないんだと思います。
とはいえ、今までずっとBIG4プラス1(フェレール)は別格でしたから、錦織はそのフェレールを凌駕していることを考えれば(ベルディヒも)、今のNO.5という位置はまさに今の錦織の実力を表していると思います。それってものすごいことですよね?錦織はようやくその位置を確立し始めたばかりです。この1,2年で、もっと身体も気持ちも強くなり、BIG4ではなく、”BIG5”と言われるような選手に成長していってもらいたいです。その時に今回の敗戦は必要だったと思えたらいいなと思います。
ローマと全仏でまた元気な錦織のプレーが見たいですね。特に全仏で。
長文失礼しました。
yuri引用 返信
先ほど前スレ見てきましたが、前スレは荒れてたのですね。。
ここは、そんな感じじゃないので、いかに団長さんのレビューでみんな落ち着くのかわかる気がします。
試算によると、ラファ優勝すると圭くん、7位になるみたいでちょっとショック。
ローマも気楽には考えられなくなってしまいました。
全仏4シードは厳しいかなあ。
今日の決勝、どうなるのか、気になりますね。楽しみです。
ところで、他の選手へのレスペクトが見られないコメントがたまにあります。
フルボッコとか、蹴落とすとか。しかも女の人かなあ
だいたい、去年圭くんがリタイアしたのは、ラファのせいではありません。
もうちょっと、違う言い方があるのではないかと思うので、よろしくお願いします!
ebicci引用 返信
個人的には全仏よりも全米の方がチャンスがあるとみています。プレースタイルや性格がアメリカ向きだと思うからです。クレーへの適応は素晴らしいですが、土の上で7試合を戦い抜く体力には疑問符がつきます。
去年のナダル戦の印象で期待度が上がり過ぎてるように感じるのですが、錦織選手自身が自画自賛するくらい調子のよかった試合ですから、あの試合を基準に今年の試合を評価したりこれからの予想をするのは危険だと思います。
ラッコ引用 返信
試合後のコメントから1度眠ってから再び失礼します。なかなか眠れませんでしたけどね・・・
昨年初めの錦織くんはトップ10にも入ってなく、そこまで研究された状況ではなかったからこその快進撃・・・という面はあったのではないかと思います。
今年は徹底的にマークされた中でシードを守りコンスタントに成績を残していること、そしてリタイアもないこと、今回敗れはしましたが本当に凄いことを成し遂げているのだと改めて感じ始めました。
戦略もミスもサーブも気になりますが、それを補って余りある成長ぶりだと思うのです。
だからといってもう25才ですから悠長にはしていられない。それでもこの才能の塊のような錦織くんを、皆さんと共に少し長い目で見守っていきたいです。
ラヴィ引用 返信
久しぶりのテレビ生観戦で、息をするのも忘れるほど緊張してみました(^_^;)
圭くんのプレーを久々に長く堪能できましたが、エンドラインを超えるミスが目立ちましたね。
さすがマリー。圭くんのプレーをさせない戦いぶりは素晴らしい。
これがbig4たる所以かなぁと思いました。ただ、その中でも圭くんのコントロールされた
ドロップショットや打ち負けないストロークは、劣勢でもなぜか安心感がありました。
負けるのは悔しいですが、色んなものを肥やしにして強くなると信じています。
今回の大会、表面のクレーは毎日入れ替えているとか、びっくりしました。
また、ボールガールは一部モデルの女の子(華やかさの演出・ちゃんとトレーニングを受けた)
を起用しているとか…道理で赤いルージュをひいたきれいな女の子がいるなぁと
思ったのですが、プレーの妨げにならないのでしょうか?(笑)
くらま引用 返信
しかし、あれですね~ マレーとの試合は純粋に面白かったですね~
1stセットの序盤なんて、多くの錦鯉の方々も「相手が強すぎてゲームが面白れー」と感じたのではないでしょうか、と思ってます。このワクワク、ドキドキ感は、やはり相手がBIG4のときくらいしか堪能できない、ファンとしては至高のゲームでした。
そして錦織自身も、それを武者震いするくらい楽しんでいたに違いないでしょうし、チクショ~やっぱ強えぇな^^; と相手を認めつつ、次回のマレー戦ではコテンパンにするイメージができている?ことが、ファンとしても楽しみが増えたとも言えます。バブリンカやフェリロペやイズナーも次戦は絶対負けない気がしますし、マレーもそんな感じに思えました。事実、フェレールにはこの先恐らく、もう錦織は少々の不利があっても負けない引き出しを沢山得たと思いますし。
基礎力も経験値も、BIG4にはまだまだ平均値ではかわないわけです。しかし戦略や体調やメンタルが噛み合えば勝てるところまで、もう来ていることは間違いのないことです。
にしやん引用 返信
遅くなりましたがMIYAさん現地レポートありがとうございました。
ラオニッチの足の怪我ですが、重症ではないようで1・2日入院した後、全治1週間半から2週間、全仏には復帰したい意向のようです。
@TorontoStarより
http://www.thestar.com/sports/2015/05/09/raonic-to-undergo-surgery-for-foot-injury.html
赤黄色引用 返信
連投失礼します。
マレーもジョコに勝とうとチーム一丸で必死で、それゆえの進化なんでしょうね。
錦織くんも更なる進化を!
ラヴィ引用 返信
通りすがりのコメさん、
>自己中ファン(良い意味で錦織愛が強い)人は被害妄想が酷すぎる。
わたしは、圭君のファンではありますけど、自己中ファン(良い意味で錦織愛が強い)人でもありません。
まして、被害妄想って失礼だと思いますが(苦笑
テニスではなく、他のスポーツの金メダリストとも友人ですし、世界のトップアスリート&監督との付き合いもある中で、世界一を目指すには、今のパートタイマー的なコーチがメインのチーム圭では、トップを目指すには無理があると思っているだけです。
マイケルの手腕は素晴らしいと思いますが、パートタイマーコーチでは、チーム圭は不安定だと思うだけです。
コーチというものは、すべてを把握して、戦略を練り、当然、相手選手のことも、その時点での状態を考えて戦略を練る、モレスモーコーチのしていることが、優れたアスリートに必要なコーチだと思います。
もちろん、優れたコーチがいれば、すべてのタイトルを取れるなんて思っていません。
でも、年間を通していてくれる優秀なコーチの存在は、ここから先は、必要不可欠だと思っています。
まあ、バルサのエンリケのように「メッシのような異次元から来た選手がいれば監督なんて誰がやっても勝てる」って言ってる監督もいますけどw
ローマからは帯同してくれるようなので、期待していますが。
団長さんのファン引用 返信
モレスモもいつも一緒というわけでは無いですよねぇ、フェド杯の監督もしてますし今度出産もするでしょうし。だからこそビョークマンをコーチに迎える、なんて話も出てきているんでしょうし。
赤黄色引用 返信
錦織特有の事象、事情、状況と各選手共通のそれらとを区別して議論したいですね。例えば錦織がピッグサーバーに苦戦してるのは事実ですがビッグサーブ=武器=強さなので苦戦するのはある意味当然なわけで、他の選手がビッグサーバーにどう対処しているのかを参考にしつつ論じるとか。
体格にしてもデメリットなのは間違いないですがそれを補うボールセンス、俊敏性、勝負強さがあるわけで、それらは他の選手にないものです。
とふと思ったので気付きメモ。
最近ブログ熱も復活気味なのでこの辺書いてみよう
netdash.引用 返信
チャンコーチも言っていることですが、メインコーチはあくまでダンテですよ。チャンがフルタイムでつきっきりになるのはあんまり成立しそうにないというか、ダンテ・臨時チャン体制がやっぱりバランスがいいかと思います。
今年は負け方があっさりしているので不満を感じる人もいるかもしれませんが、現時点でリタイア0、タイトル数2、GSベスト8はかなりの飛躍かと、しっかり今年の目標(9割を怪我なしで出場する)を全うしてます。シーズン半ばのどこかで、長めの休みが取れれば昨年全米みたいにどこかで爆発してくれそうなんですけど、全英終わるまでは厳しいかな。
難しいシーズンになると本人も言ってましたし自分としては、今年もファイナル出場できれば万々歳です。
きょう介引用 返信
残念でした……
何がって、用意していたラファのネタが使用できず……(´・_・`)
次こそはやってくれるでしょう!というわけで代わりに…
チリンチリン……
「いらっしゃいませ……、これは,Murray様。」
「ファイナルの時以来だね、マスター。」
「御結婚なさったそうで、おめでとうございます。これから決勝戦でございますね?」
「あぁ、Nishikoriにリベンジもできたし、試合前にと思ってね。…マスター、それは?」
「そうでした、先程までいらしたお客様から、貴方へと承っております。」
「私に?これは……ブラッディマリー?…なるほどね。カクテル言葉か。」
「どうかなさいましたか、Murray様?」
「マスター、頂くよ。それから、その『彼』にこれを。私から。」
「かしこまりました。決勝戦も、ご武運を。」
「ありがとう。またここの世話にならないよう、これからも頑張るよ。」
チリンチリン……
「ジントニックですか、なるほど。目指す頂は、やはり高いのですなぁ。」
Nishikori被害者の会 in Madrid
八神庵引用 返信
あれだけセカンドサーブ叩かれてたら何回かダブルファーストにトライする勇気も必要じゃなかったかなとそんな余裕ないと言われればそれまでですが(^^;
じいじ引用 返信
テニスIQの高い上位のプレーヤーたちは ビデオで圭を良く研究して策戦を練っていどんでるのは間違えないしマレー、イズナーには それが見える!それは圭に対して脅威だネ!チャンさんはテニスIQと相手の弱点をつくりコーナーにおとしいれる眼を持つ 圭にとって要だと思う!大丈夫です!
ちゃんと何とかする思うけど、圭というアニマルしだい!a href=”#comment-368696″>@mika
節穴引用 返信
ちょっと寝たら悔しさも紛れてきました。すぐ始まるローマが楽しみです(笑)
第4シード争いはちょっと厳しくなりましたね。決勝進出なら7割位確定だと思ってました。
ラオニッチは心配ですね。全仏には間に合いそうですが仮に欠場したらバブリンカが第8シードになると思いますので、結構大会の結果に大きく影響出そうです。
団長さんのファンさん
おっしゃることも分からなくもありませんが、結果論だと思います。
年間全ての大会に帯同しないのは錦織選手とチャンの合意のもとですし、昨年もマドリードは帯同していません。それでも昨年は決勝進出でした。そもそもチャンがメインコーチなんですかね?あくまでダンテコーチがメインで、補佐的なコーチだと思ってました。
バルセロナの時のようにチャンコーチ抜きで優勝する機会もこれからあるかもしれません。その時にチャンコーチ不在でも優勝出来るからチャン不要論とか唱える人が出てくるでしょうか。多分そんな人いませんよね。
不在時に負けた時は帯同しないのはおかしいという論調が出てくるのはフェアではないと思います。
昨年の躍進の立役者の1人ですし、ここまでも総合的に昨年以上の成績を残しています。チャンコーチ不在を批判している人はチャンコーチをスケープゴートにしているようにしか見えません。
fox引用 返信
チャンコーチは家庭優先のパートタイマー契約なのは知ってますが
家庭だけじゃなく圭くんの試合があるときでも、世界各地でチャリティー活動したり
自分が試合に出たり
去年の年末にはコーチになったというのに日本で一緒になってバラエティに出るまでして
確かにちょっと商売っ気が感じられてなんだかなぁと思ってしまいます。
BIG4レベルの待遇までいかなくても圭くんには
コーチ業に専念して常にそばについていてくれる優秀なコーチが必要だと思います。
短い現役生活でしかも年齢的にピークに差し掛かろうとしている今
先を見ようとかのんびりしてられないと思うのですが。
今どれだけ能力を伸ばして勝たせることができるかがコーチの手腕でしょう。
ダンテコーチがそれができてれば問題ないのですが
正直これ以上はあまり期待できないし。。。
mika引用 返信
なんか昼寝して起きて、あ今日は試合ないんだと思うと残念さが募ってきましたよ。なんか一足飛びに違う世界に行けそうなチャンスに思えたので、余計に残念ですね。 しかし、、、ゆっくり行きましょう。それしかないですね。 ローマの道に王道なし!
昨年この時期までの総ゲーム数 800(だいたい), レースポイント 2070(たぶん), リタイア3回
今年 総ゲーム数 870(だいたい), レース 2210, リタイア無し
ゲーム数が増えてる分だけポイントが増えてる、そしてリタイアがない。 ん? いいじゃん。
これ、年初に目指してたやつだよね?
体が疲れてるときって、3,4歩走って体勢に入ってボールを打つのは普通に出来るんだけど、やっと届いた球・無理な体勢からの踏ん張りが効かなかったり、一歩目の踏み出しがほんの若干遅くなったり、その辺に大きな違いが出ます。
錦織選手の言う「感覚が違う」というものの原因は、踏ん張りが効いておらず振り切れていなかったり、筋肉の反応がほんの若干遅くなっていたり、、フィジカルに起因するものが大きいように思います。
フィジカルは、明らかに大幅改善しているわけですが、それでも常に完璧なわけじゃありません。
錦織選手は体幹トレを最重要視し、安定感は格段に向上しました。でも常に完璧なわけじゃありません。
限界を迎えてそこで戦い続けることで、次のステージへ行けます。毎日の体幹トレも大事ですが、テニスの筋肉はテニスで一番鍛えられると言います。今年既に870ゲームを戦い、今後も継続して参戦が見込まれることは非常に良いトレーニングでもあります。ツアーにフル参加するとはどういうことなのか、体に覚え込ませます。ここを乗り越えると錦織選手はまた次のステージへ上がることができると思います。ゆっくり期待して待ちたいです。
「スピードあるテニス」には当然、リスクがつきまといます。ベースラインの後ろからムーンボールを打つテニスよりもはるかに大きなリスクを負担しています。いいことばかりじゃありません。リスクがあるので、今日のように綻びが見える事もあります。
フィジカルを鍛えることでそのリスクを制御する能力がだいぶ高まりました。ですがまだ発展途上です。リスク制御を完璧に近い形でやっているのがジョコビッチです。ジョコビッチがどれほどの時間をかけてどれほどの努力をしてきたのか、ご存知の通りです。
錦織選手とチャンコーチの視線の先には、はっきりと今の最高峰のテニスが見えているように思います。
時間がかかるかもしれませんし、もしかしたら失敗に終わるかもしれませんね。結果がどうであっても、その過程をリアルタイムで眺めることができるのは、幸運なことだと思います。
すてぽん引用 返信
八神庵さん
「私の心は燃えている。断固として勝つ!」
そして
「強い意志。いつも希望を捨てない貴方へ」
うーん、、、。
『彼』とはフェレール御大だったのでしょうか、、、。
それともまさかのkei本人???
けろけろ引用 返信
悔しい!唯一用事があって試合の応援が全力投球できなかった日にMURRAYに負けてしまった。
くやしーー
RAFAとのリベンジ戦観たかったなぁ!
DAVID戦後のインタビュー観てて、あれ?圭くんかなり疲れている?と印象受けたので大丈夫かなぁ…と身体面を心配していたのですがMURRAY戦後の皆様のコメントを読んでいてやはり相手が強かったのがわかりました。さすがBIG4!って事ですね。
ゆっくり休む暇もないですがローマ、全仏頑張ってほしいです。VAMOS KEI!
yukicr7引用 返信
すごくレベルの高い面白い試合でしたね。
ランキングが示している通りなんでしょうが、日本人という贔屓目を抜きにしてもマスターズのSFに相応しいレベルだったと思います。
このレベルなので確実に勝つことは難しいですが、今後もコンスタントにSFに残れるようになってほしいですね。そうすればその先(優勝くらいしかないですが 笑)に行くことも出てくるでしょう!
団長さんのおっしゃる通り、普通にここまできてるのはすごい事だと思います。
そうでなければここまでのクレーシーズンで大量失効して、今の順位におりませんからね。
それにしてもマレー、すごいですね。
好きな選手の一人ですが、今週月曜に決勝で死闘をして移動からの連戦で圭相手にこの試合。
圭がこの立場だったら、「無理しないで!」という声が少なからず上がっていたと思います。
今回はナダルVSマレーを楽しんで、全仏でのリベンジに期待しましょう。
(ローマでジョコ→マレー→ナダルと倒してもらっても全然いいんですけどね 笑)
ふぁぶ引用 返信
八神庵さま、ラファのネタは次まであたためておいてください(笑)またの開店お待ちしています(^∇^)
はっぱ引用 返信
ナダルと戦えないのは残念だけど、マレーと戦って、そして封じられた(?)事は大きな経験値になったと思います。
こう言っては他の選手に失礼ですが、例えば今大会では負けたとはいえマレー戦が最大の収穫だったかもしれませんね。
ゴファンの高速テニス(BDTL連発)は見ていても興奮しましたが、マレー程の緩急やバリエーションは無いからか、何とか跳ね返しました。
その高速テニスの後だったからか、アグー戦は余裕も感じられる(逆に朦朧としてたから?)試合運びに見えました。
フェレールは錦織の高速テニスに対抗しようと、いつも以上にリスクを負った結果、歯車が合わず良いプレーが続きませんでした。
となると、錦織対策をキッチリ実行してきたマレーに対し、恐らく気負いもあり、連日の(好きではないという)遅い試合による体のキレが今一つで、いや体と心のキレかもしれませんが、これら全てをキッチリ揃えてこそマスターズ・GSの優勝に繋がるということ、ジョコの言うBIG4との差を埋められるということを、マレーが教えてくれたんだと思いました。
素晴らしい結果です。そして素晴らしい経験値を得られました。
ずっと応援してきても、今年の成長は応援する側がついていけない程のものがあると実感しています。もっと精進しなくっちゃ!
ローマ、全仏と続きますが、この経験値を活かして頑張ってくれると信じています。
余談を二つ。
コイントスで、ヘッズ(表)かテイルズ(裏)を選ぶとき、ヘッズは頭、テイルズは尻尾だから、トップ(頭)を目指す選手としてはゲンを担ぐからかヘッズを選ぶ選手がとても多いと思います。錦織もいつもヘッズと言っていると思います。
今回マレーはテイルズでした。自分がウィナーを取ったボールを次のポイントでも使おうとするマレーにしては意外でした。私が知らないだけで、マレーはいつもテイルズでゲンを担いでいるのかも?
もう一つ。
いつも眉間に皺を寄せているモーレスモコーチ、この錦織戦では余裕を感じさせるような柔らか目の表情で、なんかイラッとしました(笑)
試合が進むにつれ、少し険しい表情にもなってましたが…
次は眉間に皺を作らせるぞー!
蘭丸引用 返信
商売っ気って・・・。錦織選手のコーチ業以外の仕事をしたりや自分のしたいことをしたり家族と過ごすためのパートタイム契約なんじゃないんですかね(笑)
当たり前ですが”契約”ですので、お互いに契約内容に不満があれば変更するなりなんなら解除するはずでしょう。我々の知り得ないところでどういう動きがあるかはもちろんわかりませんが、二人のコーチ契約が続いている以上は錦織選手サイドが合意しているということですので我々がどうこう言ったところでどうしようもないと思います。
チャンコーチが錦織選手をトップ選手へと押し上げた重要なファクターなのは間違いないですが、トップ10目前へ辿り着くまでの下地を作り、長年支えてきたダンテコーチも同じぐらい重要な存在です。
相性の問題もありますし、コーチを変えればいいってものでもないでしょう。
負けが続いているとか、明らかにテニスがおかしいとかならともかく、昨年と同じかそれ以上の状態を今シーズンは保っていますし、今後ローマ、全仏、さらに先を見れば全米の前哨戦と加点できるチャンスはたくさんあるので、たった数回の敗戦を大げさに取り上げてコーチや運営がどうこうというのにはあまり賛成できませんね。
えぬざわ引用 返信
赤黄色さん、すてぽんさんも仰ってますが、錦織選手は昨年の同時期に比べてもポイントを稼いでいますし、初戦敗退どころか1大会で最低でも2勝は挙げていますよね~この安定感は凄いです。
しかも 昨年の大活躍で研究されて錦織選手に対戦相手は皆、意を決したかのような攻撃的なテニスを仕掛けてきていますよね~その中で、これだけの結果を残して批判されては(@_@;)
チャンコーチは元々、パートタイムコーチで彼の家族やビジネスに負担のない程度での契約のはずです・・・もしもフルタイムのコーチとして契約したとしたら、かなり高額の報酬を払わねばならないでしょうし、それがゆえに揉めて決裂した関係は過去に沢山ありましたよね~
前のギルバートコーチもパートタイムでしたが、彼が錦織選手に身に付けさせた守備的なテニスを土台にしてチャンコーチが攻撃的な肉付けをしている段階だと思います。それが完成したら新たなコーチが必要となるかもしれませんが、それはチーム圭の判断です。あくまでメインは錦織選手を知り尽くしたダンテコーチで不足している面はパートタイムコーチで補うことで良いバランスがとれていると思います。
昨年、大爆発?したチリッチ選手も ボブ・ブレッド氏に守備を中心に基本的なテニスを教え込まれて(チリッチ選手はそれに不満、ストレスを感じていたようですが・・・)その上にイワニセビッチコーチによって再度、攻撃的なテニスを指導されて昨年の全米優勝につながったと言われています。
団長さんの仰るように目先の勝敗に一喜一憂しすぎずに応援していきたいですね!m(__)m!
下団引用 返信
マレーはやはり強かったです。
攻撃的なテニスは随所に見られましたが、セカンドサーブをことごとく叩き込まれ、ストロークのミスも多くなってしまいました。
やはりサービスのキープ力、ジョコビッチやフェデラー、ナダル、マレーと比べると、その差は大きいなと感じますが、今後の課題でしょうね。
マスターズベスト4はすばらしい成績です、ここから勝ち上がるのは至難であり、1歩1歩地力をつけていってもらいたいです。
来週はローマ、そして全仏オープンですから、しっかり調整してクレーコートで躍動できることをを願うばかりです。
ノリック引用 返信
試合直後のマレーのインタビューです。
http://www.tennistv.com/video/videoId/17nzl3k043weh1urc1iu240p1l/title/murray-interview–atp-madrid-sf
要約すると、以下みたいな感じです。
「戦術を練っていて、その戦術通りに闘えて勝ててうれしい。
バルセロナでも勝って、ここ数年、クレイで本当にいいプレーをしている選手に勝てて、自分のクレイの戦いの中でもベストマッチの1つ。
戦術とは、アグレッシブなプレイをすること。昨日のダビとの試合でも、彼は思い通りにボールチェンジし、ダビをかなり走らせていたので、自分はそうならないようにディクテートをしない(ラリーにもちこまない)ように心がけた。
また、セカンドサーブもアグレッシブにするようにしたので、彼が思うようにリターンを返せ無かったと思う。戦術があたった」
みなさんが言っていたように、マレーチームには明らかな戦略があり、その戦略通りに遂行したということですね。
ところで、ガオラでは佐藤さんが、圭君がクロスにばっかり打っているのは戦略ではないかということだったんですが、実際はどうだったんでしょう??
ebicci引用 返信
ここの皆さんは本当に錦織愛に溢れていて、それゆえのコーチ批判が出てくるのでしょうね。 ここは個人の意見を書いていい場所なので、それも素人目線としての大事な意見だと思います。 けど、それに対して何人かの人が賛成とかいうと、なんだか大多数の人がそういう意見であるかのような印象を受けてしまう これはネットの怖さですね。 わかりきった事ですが、250でもGSでも、一つの大会において、優勝者以外の人の負けの数はみんな一つ。 錦織さんの、その一つの負けについての勝ちの数の近年の増え方と言ったら…本当に素晴らしいですね。 一つの負けがコーチの責任なら沢山の勝ちは誰のおかげでしょう。 少し前の、京都さん紹介の長い記事の最後の方に書いてありました…錦織の躍進は世界中のテニスファンの楽しみとなってきている。謙虚で努力を惜しまない人物、彼は大陸中(世界中のこと?)の、男子のGSチャンピオンに飢えている人達に愛されている。….訳には自信ありませんが、プレーや活躍のことを評価されているのもうれしいことですが、こんな風に書かれているのを見ると本当に誇らしく思います。錦織さんの名前に恥ないような応援ができたらと思います。
ELJOHN引用 返信
主観のぶつけ合いは結論が出ないのでお互いの意見を尊重して議論をお願いします。視点が変われば意見も違ったものになります。本当のところはわからないことが多いので多くの意見には主観や推測が入りますしそれは仕方のないことです。
つまりある種の仮定をおいた議論にならざるを得ないわけで、過程が正しければほとんどの意見は「正しい」といなります。
私も私のポジション(この場合、立場ではなく意見の立ち位置の意味)からすれば同意しかねる意見もありますがそこで同意しかねると言ったところであまり意味がありません。
今までのところ、自信を持って否定できるような意見は一つもありません。どれも一理あります。
あとは表現に気をつけるだけだと思います。ネット上のコミュニケーションの特殊性を考慮して工夫しましょう。
また読む側にも意図を汲むためのリテラシーが必要です。
ここはこの種のブログとしては非常に読者の皆様のレベルというか人格レベルが高く、助かっています。普通はもっと荒れるものだと思います。この程度では荒れたとは言えませんし管理人としてもほとんど悩みなしです。
時たまこうして出てきて軌道修正というか、留意点のリマインドだけさせていただきます。
netdash引用 返信
余談ですが、私が振れ幅が大きいと申し上げたのは敗戦時の苦言ではなくて勝っている時の評価の高さの方ですね、そっちの方が気になります…
負けた時の批判はある程度しょうがないんじゃないですかね。錦織そのものをディスった意見はないし、負けた試合そのものの対し何が良くなかったとかいう議論はあってしかるべきかと。
同時にゴファンを振り切ったこと、フェレールに圧勝したことも評価さレるべきですし。
足踏みはしちゃったけど後退はしてないという印象ですかね。
netdash引用 返信
フェデラーが言っていたように、相手が講じてくる対策は、自分がより強くなるための大切な試練です。
バックを徹底的に狙われて、今では昔と比べ物にならない程の強いバックハンドを身に付け(それだけではないですが)、またトップ争いに君臨しているフェデラーのように、錦織はまだまだ強くなれるし、強くなります!
それをリアルタイムで応援できて、これから達成してくれる更なる偉業の歴史的証人になれるのは、この上無い喜びです。
それにしても、まずはバックを攻めてというフェデラー対策に比べると、錦織対策は選手によって違いますよね。
それだけ弱点が多いとみるか、錦織のバリエーションが多いから、対策が一つに絞られないのか、とにかくそれだけ強くなれるポイントがあるって事ですよね。
身長は変えられないので、サーブとリーチだけは困難な課題ですが、それでもこれらを克服(?)したときには、きっとジョコを上回る強さに……
妄想が膨らみます。
蘭丸引用 返信
一年ぶりの投稿です。団長さん始め鼻血ブログの皆さんの様々なご意見を拝見して、大分敗戦のショックから立ち直れた気がします。ありがとうございます。意見の相違についても、私は楽しみました。節度と他者に対する敬意は必要ですが、多くの視点があることで、テニス観戦の楽しみが倍増します。それにこのブログでは、節度を心得た方ばかりですので、錦織選手に対する苦言?も納得できるものが多かった気がします。次はローマですね。錦織選手が一つでも多く勝ち進めますよう精一杯応援します。
siina引用 返信
私も二度寝からやっと起きました(^_^;)
蘭丸さん、めっちゃ同感です!( v^-゜)♪
試合でしか、試合を戦い抜く体力は得られませんが、同様に、経験値も、試合をこなす中でしか得ることができませんm(__)m
マレーとの試合は圭にとって、まさに、極上のレッスンだったことでしょう!♪ (〃∇〃)ノ由☆
経験値をたくさん積んだ圭、期待が高まります!p(^-^)q
フェレールとの試合の変遷を見れば、圭の本当の凄さがわかりますよね!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
短期間にあそこまで相手を凌駕する選手、私は長い間テニスを見て来ましたが、今だかって見たこと無いですm(__)m
コーチの件ですが、圭は、ああ見えて、めっちゃシビアです!
しかも、今の自分に必要な物をしっかり明確にわかっています!
まだジュニアの頃から、コーチを自分で選択し、しかも“コーチを代えたい”と、自分から言い出していたそうですm(__)m
なので二人のコーチは、今の圭にとって、最も必要なんだと思います!p(^-^)q
私は、プレー以外でも、圭の高いテニスIQを信じています!!!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
圭 大好き!引用 返信
今日の夜にはローマ2回戦の相手が決まりますね。錦織選手は火曜日スタートですかね?
ベセリが来そうですが、グルビスも自力はある選手ですからきっかけがあれば復活するかもしれませんね。
錦織選手は火曜日スタートですかね?
個人的に3回戦で当たる可能性のあるキリオスとの対戦は見てみたいですね。
テニス界で勢いのある2人の対戦が実現すれば結構な注目カードになりそうですね!
fox引用 返信
マスコミの報道などがちょっとさきばしっているような気がします。
マスターズ・全仏優勝はすぐそこみたいなイメージでハードルをどんどん勝手にあげてるような気が・・・
錦織は、まだグランドスラムでベスト8以上が3回しかないんです。
優勝の前には、とてつもない壁がたちはだかっているんです。
マスターズのベスト4で負けても、落胆する必要ないと思います。
今日の試合も、錦織ここにありという卓抜なテニスセンスが、あちこちにみられて
内容の詰まったレベルの高いすごい試合でした。
錦織はマレーを、200~300メートル余計に走らせていて
マレーは途中であきらかにばてぎみでいやがっていました。
ただ、明らかに錦織のセカンドサーブがねらいうちされていた。
錦織は、ファーストがフォルトすると、セカンドがねらわれているのがわかっているので
すごくうちずらそうでした。
それで、サービスゲームにリズムが作れませんでした。
セカンドサーブが勝敗をわけたといっても過言ではなかったと思います。
それと、ミスしなくていいところでミスっていた。これが痛かった。
でも、その敗因の2点ってこれから改良の余地があります。
きっと克服してくれます。
その一方で、あの天才的なテニスセンスは、誰かが教えられるというものではなく、練習しても誰もが得られるものではありません。
わたしは40年以上、テニスをみていますが
こんな多彩なセンスをもっている選手はほかにフェデラーくらいしか思いつきません。
世界的に希有な才能の選手がわたしたちの国にいること
それを同時代でおいかけて見られることが嬉しいです。
錦織がこの敗戦を生かして、いまよりさらに高みへのぼってくれると信じてます。
テニス観戦歴40年引用 返信
けいくん頭疲れてたんだってぇ。。だから負けたみたい。。(*´∀`)ノ
ぴかりん引用 返信
ナダルとの決勝、見たかったですね〜(>_<)
でも去年、毎回トレーナーを呼んで次は試合ができるのだろうかとハラハラしながら見てたことを思うと、強くなったなあと思います。
チームのトレーニングの成果が出始めているのでしょう。
負けたのですから課題はたくさんあると思いますが、去年のようなダメージなくMSのベスト4は、十分次に繋がる試合だったのではないかと思います。
今のチームになってからTop10の壁を破り、あっという間にTop5まで駆け上がってきました。
これからはそう簡単にはいかず浮き沈みもあると思いますが、チーム圭にはまだまだ期待しています!
はんなり引用 返信
>>foxさん
今日の夜にもうローマの1回戦が始まって、錦織の対戦相手が決まるんですね。
foxさんの書き込みを見るまで、気がつきませんでした。
普通に考えれば、今日(日曜)1回戦を戦った選手の2回戦が2日空けて水曜日になるとは考えにくいので、錦織選手の1試合目(2回戦)は火曜日になりそうですよね。(錦織選手がマドリードで決勝に進出していたら話は違うのかも知れませんが)
2回戦が火曜なら、3回戦は木曜になるはずなので、その方が日程的には少し楽そうな気がします(下記①の方が②よりは少し楽そうな気がしませんか?どっちにしても大変ですけど・・・)。
①日・月休みで、火・2回戦、水・休み、木・3回戦、金・QFVSジョコ?
②日・月・火休みで、水・2回戦、木・3回戦、金・QFvsジョコ?
なかさん引用 返信
THE TENNIS DAILYの記事です。
http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=109933
http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=109934
マレーはやはり体の不安がなくなっていい状態みたいですね。そしてナダルが自信を取り戻しつつあるようです。ナダルが優勝すると圭くんは一時的にエントリーランキング7位まで落ちますが、やはり圭くんが直接倒すまではナダルにはクレーキングでいてほしいので、マレーファンには申し訳ないですが、今夜はナダルを応援しようと思います。
圭くんは昨年マドリッドで準優勝しましたが、ローマ欠場、フレンチ1回戦敗退という大きな代償を払うことになりました。でも今年はもうすぐにローマが始まります。何とかジョコビッチと当たるまでは勝ち進んで、また貴重な経験を積んで欲しいと思います。
今日のローマのOOP出ています。
http://www.atpworldtour.com/Scores/Schedule.aspx?EventId=416
Gulbis vs Veselyが入っているので、圭くんは火曜日の期待大ですかね。
水曜から5連戦よりは水曜に休みが入るほうがいいと思いますが。
ばたけひめ引用 返信
圭大好き!さん、正に極上のレッスンでしたね。
今のテニス界で錦織が飛躍する機が熟したのが昨年で、その後も着実に経験値を強さにしています。
これは、なかなかできることではないです。
例えば、この5年位でBIG4を破った選手が何人もいますが、TOP10以下の選手がその後飛躍した例はとても少ないイメージがあります。
何が言いたいかというと、その1試合の爆発でBIG4に勝てても、その後、団長の言う基礎力を上げて、経験値を強さに変えて伸びているケースが少ないのでは、という意味です。
錦織はそれが出来ている少ない選手であり、基礎力を更に高めることで、今回マレーが実行した錦織対策のように、相手に対する明確な戦略を立てて実行していくこともできるようになるのだと思っています。
基礎力が高くないと、付け焼き刃の戦略・対策は実を結ばないと思いますし、対BIG4なら尚更でしょう。
圭大好き!さんの仰るように、これだけの短期間で経験を強さに変えて、相手を凌駕していく選手は稀でしょう。
バブリンカにこてんぱんにされた後、全米でリベンジを果たした試合等、『次は見とけリスト』をこれだけ抹消していっている選手がどれだけいるのでしょうか。
団長が心配される、勝ったときの評価の高さ、期待値の高まり?ですが、それもよく分かります。
フェデラーやナダルのような圧倒的な強さをまとった選手が一気にTOPに駆け上がるケースを除けば、ジョコだって万年3位の時代があったわけですし、錦織にもランキング上で足踏みするタイミングは何度もありました。
そこから上のランキングに定着する強さを身に付ける為に必要な期間が存在するからです。その期間が存在することを抜きにして、スグに『優勝だ、1位だ』と加熱し過ぎるのは性急でしょうから。
これけらもBIG4は全力で潰しにくるでしょうし、何だかんだで安定感のある成績を残し続けるベルディヒや離されまいとしているラオニッチもいますし、ゴファン・キリオス等の下からの突き上げも厳しくなるでしょう。
錦織対策で封じてきたマレーに、どうやってリベンジしてくれるのか、そんな楽しみを与えてくれる錦織を、これからも精一杯応援していきたいですね。
蘭丸引用 返信
ローマの予選でルブレフがまたカレノブスタに勝ちましたね。キリオスといい、チュンといい、下を意識するようにもなってきました。キリオス戦、見てみたいですが、 錦織選手、出られるのかなあ。。 会見では出る前提で話してましたが、つかれきっていて心配です。 モレスモはマレーのローマスキップの検討を匂わせたり、ほんとこの時期の体はみんな大変です。
すてぽん引用 返信
負けたことは悔しいですが、強いマレーと戦えて良かったです。「失敗は成功のもと!」今後に必ず繋がっていくと思います!フェレール戦より試合の入りは良かったんですがね、マレーの心技体が充実していましたね。マレーの初戦が深夜に開始される可能性が大会運営側から伝えられた時、マレー本人とアメリーコーチがプレーの質が落ちるから他の空いているコートでもっと早い時間に試合をさせて欲しいと要請したそうで、高いプロ意識、勝利への貪欲さが伺えてさすがだと思いました。錦織さんは、シーズン始まってから大きな怪我なくMTOを取ることもなくてフィジカルの問題を克服しコンスタントに結果を残してくれて感動です。トレーニングの賜物ですね(^^)今回の負けで海外テニスファン&ジャーナリストの彼の評価が急落するとは考えにくいかな。
正直、コーチ批判が出ていて困惑いたしました。ダンテコーチの何が不満なのでしょうか?彼が無能というのならとっくに解雇されていると思いますが。現在テニスのトップ選手は、レジェンドコーチを迎える事がブーム(?)のようですが、私は必ずしもレジェンドが名コーチになるとは思いませんね。他のスポーツを引き合いに出すのはフェアではありませんが、以前サッカー界のレジェンドを日本代表監督に就任させましたが、正直コーチ能力は疑問でした。でも、マイケルのコーチングは好きですね。マイケルがコーチに就いて錦織さんが大躍進し、マイケルの力強い言葉がテニスファンのみならず日本の皆様を勇気づけて頂いたと言うのに、今回の負けで手の平返しのようにするのは如何なもんかと思います。今大会帯同していなかったのは契約上しょうがないんじゃないんですか?元々マイケルから提示された条件を受けれ入れてのコーチ契約ですし。
MIYAさん 無事、日本に到着したようですね!家に帰るまでが遠足ですよ。とお伝えし忘れました。
長文失礼致しました。
hmky引用 返信
テニスというのは、応援している選手の試合を見るのがつらいスポーツだと思っています。
自分のメンタルを試されている。
錦織選手がミスをしたり、リードされたりするともう駄目だとスイッチを消したくなる。
一度勝った相手にはもう負けないだろうと期待し、負けたら錦織選手に問題があったように
考える、、相手もプロであり、死に物狂いで成長しているのに。
錦織選手は、スイッチを消すことはできないし、もちろんしない。
リベンジに闘志を燃やす世界の超一流と対峙して、一つ一つの勝敗を受け入れて努力し
ている。成長する相手がいるから自らを高めることができることを知っている。
錦織選手を応援してきて、自分のメンタルがいかに情けないかを学び、最近は少し強く
なれたように思います。
勝負には勝ち負けはつきもので、もちろん喜んだり悲しんだりしますが、錦織選手は確実
に強くなっているし、なによりテニスが魅力的。
これからも打ちのめされながらに応援していきます。
もーすん引用 返信
kenshigetsuさんに同意です
錦織陣営はマレー対策はしていましたが「対錦織」対策は不十分でした。
アンドゥハルやゴファン相手なら対策されても「格」で上回ることができましたが
格上のマレーに徹底した錦織対策をされると跳ね返せませんでした。
・先にバックのストレートに展開する
・とにかくセカンドを叩く
錦織のバックハンドは深くコントロールされているしセカンドも近頃は改善されているので
どちらも成功率の低いプレーですが、錦織対策の柱となっています。
錦織はバックのダウンザラインを決めに行くときしか打たない傾向があり(特に昨日は)
相手は先に勝負に出ることができる場面が多くあります。
またファーストの確立は60%に満たないのでセカンドサーブを責める機会は多いです。
以上のことからその意思さえあれば錦織対策は容易に実行可能であり
これらのギャンブルが続いて成功すると錦織のリターンゲームは大変苦しくなります。
言うほど簡単なことではないでしょうが
錦織とベースラインから打ち合いをするよりずっと可能性は高いと思います
昨日のマレーはほとんどフェデラーのような試合運びでした。
思えばファイナルのフェデラーのプレイは最高のお手本だったのかもしれません。
チャンが帯同するかどうかはともかく、錦織陣営は奮起が必要だと思います。
lendle引用 返信
バルセロナ、マドリッド、ローマ、パリ、チューリッヒ、ミュンヘンは、時差が無い事に、少し驚きました。
匿名引用 返信
っつか、マイケルをヘッドコーチと思う感覚が違うかと。どちらかと言うと「次のステージに誘うコーチ」であって、都度都度の試合の細かな戦略やら技術的な修正はダンテでしょう?キャリア全体を見て重要と思われる局面に大会に帯同するだけかと。マレーシアがそれに当たったのだと。逆に言うとマドリッドは今年ダメでもいつか「勝手に」優勝するかもね…的な。っととか言っててサクッとローマ優勝するかもよ(笑)。
としぼう引用 返信