2015 Miami (Masters1000)
Quarterfinal
John Isner[22] def. Kei Nishikori[4], 6-4,6-3
IWでのロペス戦とも似た、最も恐れていた展開になりストレートで敗れてしまいました。
イズナーが絶好調でしたが、もっとプレーでプレッシャーを掛けることに成功していればここまで調子づかせることはなかったと思います。
ポイントは2ndサーブへの対応とフォアハンド対策でした。
イズナーの2ndサーブのポイント獲得率はなんと81%で、1stサーブのポイント獲得率76%をも上回っていました。
サーブそのものも強烈でしたが、リターンを返したあとのフォアハンド攻撃が強く、錦織は対応しきれませんでした。
それでも自分のサービスキープをしっかり続ければ問題なかったのですが、今日のイズナーのフォアハンドはすさまじく、序盤ではキープこそできていたものの、際どい球がことごとくエースとして入ってきたので嫌な感じが漂っていました。
やたらと早いタイミングから角度のついた球が入ってくるので錦織もお手上げでした。
しかも、フォアに回りこみたい気持ちからバックハンド寄りにポジションを取るイズナーに対し、錦織がバックハンドのクロスを中心に組み立てるものですから、そのままフォアに回りこまれて強打を許していたので次の対戦では対策を練って欲しいところです。
ラオニッチと試合するときもまったく同じ展開がしばしば見られます。
この場合はクロスを打つならもっと深く、あるいは強く打つ必要がありますが、ストレートを増やすことも効果的だと思います。
エース狙いのストレートは必ずしも必要ではなくて(これは結構ミスしている)、スピン系で深く押しこむようなストレートで安全に、かつ効果的にオープンスペースを作ることでイズナーのバックハンドを攻めれるようになると思うのですが。
フォアハンドでウィナーを取られすぎたこともあり、イズナーのウィナー総数は33本にも達しました。うち13本はサービスですから20本がストロークとネットプレーのエース・・・。フォアハンドはそのうち12本です。すごいですね。
対して錦織はわずか5本(1本はサービス)。ストロークを武器とする錦織にとってはこれは少なすぎる数字でしょう。
結局、お互いの武器(サービスとストローク)のぶつけ合いで負け、さらにフォアハンドの決定力の分、差が上乗せされてしまったのでこのスコアになってしまった感じです。
とは言え、キープを続けることができれば勝負になったと思いますのでやはり、サービスゲームが(しかも、特定のサービスゲームが)問題だったと考えます。ブレイクポイントでネットインなどの不運もありましたが、その前にブレイクポイントに持っていかれることが問題でしょう。
サービスエースが僅か1本にとどまったことも要因で、フリーポイントがあまりないのでフォアハンドの脅威にまともに曝されてしまった感じです。
先にブレイクできたことによってイズナーのプレーがますます勢いづいてしまいましたので、やはりビッグサーバーとの対戦ではキープが絶対ですね。
まさにイズナーの、ビッグサーバーのやりたい試合をされてしまった、そんな感じの試合でした。
期待が高かった分、残念な敗戦ですが、この敗戦で分かることは、いくらそれまでの試合で圧勝しても次の試合で勝てる保証などないということ。
相手があるスポーツですから当然ですね。
また、ATPはやはり一筋縄でいかない世界であるということ。強い選手がゴロゴロいて、トップ選手でも安泰ではない。ジョコビッチもドルゴポロフに負けかけました。「ATPは勝ったり負けたりが基本」はこのブログでは定番の文句です。
4回戦までの圧勝は圧勝で喜ぶべきですが、上位ラウンドで勝つこと、良いプレーをすることはそれより大事だから浮かれすぎてもいけないし、その一方ですべての試合で勝つこともできないので負けたからと言ってすぐ「錦織はだめだ」「メンタルが弱い」などと決め付けるのもナンセンスです。
今年に入って課題もあるし評価出来る部分もあります。世界一位を目指す上では物足りない部分もあるし、トップ10選手として十分頑張っていると見ることもできます。すべてはどういう視点で見るかによりますので、多面的な考え方をしたいところです。
(5位ですが、ポイント的、実力的に10位くらいまで団子状態と見ますのでトップ10選手という表現をしています)
私は半年くらいのスパンで見ていますので、ロペスに負け、イズナーに負けて残念に思う反面、ファイナルズ準決勝進出や楽天優勝、メンフィス優勝なども同時に考慮しないと不公平だと思っていますし、そもそもUSオープン準優勝のおかげでまだお釣りがくるくらいに思っています。
今回もベスト8までは来ていますし・・・。
今後2大会くらいこのような負けが続いたら多分、心配しはじめると思いますがまだまだだと思っています。
この段階で見限っていては、すぐ次に活躍した時(十分ありえる)にどのような反応すればいいか分かりませんよw
これまでもそうであったように、フラストレーションが貯まる状況が続いてからの突然の大活躍があるものです。
イズナーだって今年は負けが込んでいたにも関わらず、今大会はディミトロフ、ラオニッチ、錦織と連続で食ってしまう大活躍。
イズナーの調子が良かったとか錦織がダメだったで簡単に片付けず、この活躍は彼の実力として正当に評価されるべきでしょう。
マスターズ2連戦で4回戦、ベスト8は満足もできませんが悪くもない、まずは無難にクリアという感じだと思います。
上も見なければいけませんが同時に下も見なければいけませんし、心配しなくてもそのうち活躍しますから、楽しみにその時を待ちましょう。
人工クレー良いですねぇ、一度プレーしたいなぁ…
松江市の取り組みを知り思ったのですが…
JTA等関係団体から文科省への働きかけは当然のこととして、それによるトップダウンを期待するだけではなく、公立校にテニス部を創ることを住民の要望として各市町村に訴えることも必要ではないでしょうか?
今は様々な方面で自治体独自の取り組みが見られますし、以前よりは学校教育に民意が反映しやすくなっているのでは、と考えます。
かく言う我が家も、「将来プロになる!」という5歳の娘をテニススクールに通わせていますが、セレブでも何でもないので、“中1の壁”は切実な問題です(;_;)
alts引用 返信
私も含めた中年以上の方達はご存知かと思いますが、雉子牟田直子さんは お姉さんの明子さんと比べられるのが嫌だったそうで中学時代は軟式テニスに転向していたそうですね~高校入学を機に硬式テニスに再転向したそうですが、軟式を経験したことでフォアハンドは片手で打てるようになり、振り抜きも良くなったと当時の記事でありましたが・・・
軟式テニスも実業団や地域の同好会等も多くあって生涯スポーツとして長く楽しまれる方達も多いですね~私も軟式からの転向組ですが、軟式は軟式の面白さはありますね~m(__)m
下団引用 返信
altsさん、回答頂き感謝です。
5月は、マドリッド、ローマ、ローランギャロス。短い間隔でEUROの大会がありますが、体のメンテを大事に、虎視眈々と大波をゲットしてなにか驚かせて欲しいです。
ポイント計算はケイメヒコさんの目標設定をクリアすればいいのでしょう。最終4位以内でしたっけ。
ジュニアテニス熱いですね。オトナになる過程で、迷いが出ますが下手でも好きだから続けていく、軟式部活の活躍している友が羨ましくも、やっぱ硬式楽しいよね?でもなんとか受験も頑張っていこう、という我が家です。朝起きて素振りでもして走るくらい頑張って欲しいと願う母です。青春だから!
足立のお母ちゃん引用 返信
団長さんのファンさん、ありがとうございます。
(勝手に)松江市長に代わり御礼申し上げます。
みけ引用 返信
コートの話に戻してしまいますが、伊達さんが復帰直後に日本のオムニコートの大会に出て、脚を故障しかけたと話してました。プロ選手はものすごく脚を踏ん張るし、フットワークが引っかかるらしいんですね。そういう意味でもオムニコートはやめてほしいとの意見でした
私のようなウイークエンドプレイヤーには脚にやさしいのですが、プロ選手にとっては違うんですね~
人工クレーなんてあるんですね(^-^)プレーしてみたいです(^-^)/
MIYA引用 返信
それからソフトテニスですが、私は時々某市営コートでプレーしているのですが、結構ソフトテニスやっているグループいらっしゃいますよ。打球音がかなり大きいので、隣でやっているとこちらもつられて、ついついハードヒットしてしまいます(^_^;)
MIYA引用 返信
@MIYA さん
パコラーですか?(笑)
私は硬式に変えた当初、パコってとんでもないアウトしたりしてました。ついついハードヒットしたくなっちゃうんですよね〜軟式出身者って(;^_^A
bucchi引用 返信
うちの子供の公立中学生時には、コートはありましたが男子硬式テニスの部活はありませんでした。理由は指導できる先生がいないから。未だにありません。私立なら何とかなるかもしれませんが、縛りの多い公立は難しいですね。授業を持って部活指導があるから。だから安いテニスクラブを沢山用意するか、コーチを雇って学校の施設を利用するか、などを考えたほうが早い気がします。ピアノやバイオリンなどの芸術系と同じ環境のような気がします。
テニス指導者を養成する専門学校などはありますが、教員免許は別立てです。
どのみちプロになったらはじめはめちゃくちゃお金がかかるので、恵まれてないとポシャります。みんなで盛田ファンドのような基金を設立して、そこに寄付したほうが早くて確実なような気がします。
もちろんテニスをある程度のレベルで楽しめる人口を増やすのには部活の充実は必要だとは思いますが、世界で活躍するプロを養成するには、一筋縄ではいかない問題が数多くあると思います。団長が用意してくださった次のスレ、Baby Steps にはプロを意識する子たちの葛藤も多く描かれています。面白いし、為になります。池くん(ケイの逆?)も出るしw タクマくんなんて232キロのサーブ打っちゃうんだからw
長々すいません。
いちにの引用 返信
杉田選手、内山選手出場のSt Brieuc CHと、守屋選手出場のBatman CHの本戦ドローが出ているので貼っておきますね。
内山選手の相手は、クロアチアのMektic選手(26歳)で初対戦。ここ何年かは200位台~300位台をいったりきたりしています。昨年のウィンブルドンQ1で守屋選手に敗戦しています。実績的には同格といったところでしょうか。
#5杉田選手は、予選勝ちあがり選手とです。
#7守屋選手の相手は、地元トルコの(WC)Celikbilek選手(18歳)。さすがに1300位台の選手にはちゃんと勝って欲しいなぁ。
初戦の相手としては、3人ともいい所に入ったんじゃないでしょうか。
みんな頑張れ!
St Brieuc CH
http://www.atpworldtour.com/posting/2015/1796/mds.pdf
Batman CH
http://www.atpworldtour.com/posting/2015/7241/mds.pdf
Linus引用 返信
太郎ちゃんの試合、始まります〜*\(^o^)/*
bucchi引用 返信
ミュージシャン深田俊之さんが書かれた「オレがコーチかよ!?~杉並区立和田中女子テニス部の950日~」毎日新聞社刊 がメチャメチャ面白かったです。
年甲斐もなく泣いちゃった(;_;)
こんな大人達が世の中に沢山居て、こんな公立中学校が世の中に沢山できればいいのに…って思いました。
alts引用 返信
>bucchiさん
パコラー(笑)って言うんですね(^-^) 私自身は硬式からの社会人デビューなのですが、軟式上がりの友達も多くて、みんなフォアのストロークがスゴいですね~♪
太郎ちゃん、1stセット取りました(^-^)/ 今週はKeiくんいない分も、みんな頑張れ~\(*⌒0⌒)b♪
MIYA引用 返信
太郎選手、6-3で第一セットを取りました(^^)/このまま押し切れ~!
内山選手は このCHは大事ですね!何とかベスト8には入ってほしい!ランキングも250位以内に戻ってきますし、全仏予選DAへむけて更に加速してくれ~!
下団引用 返信
太郎選手、6-3、6-3のストレート勝ち!予選決勝進出です。本戦に入って暴れてほしい!
下団引用 返信
太郎さすが。危なげない勝ちっぷり。
やっぱりクレー育ちなんですね~
気が早いですが、本戦は強いて言うならGONZALEZのところがいいですかね?
コリコリ引用 返信
ベスト8以上の上位進出を期待するとGONZALEZ選手のところですかね~きっかけを掴めば爆発も充分に期待できるので先ずは自信を取り戻してほしいですね!
匿名引用 返信
すみませんm(__)m先の匿名は下団です。
下団引用 返信
http://tennis.jp/masuken/archives/7958
Linus さん、内山選手が拠点にするのはここだと思います。
http://tennis.jp/masuken/
増田コーチも「自分が一番信頼しているコーチに預ける事が出来たので」と仰っていますので間違いないと思いますよ~m(__)m
下団引用 返信
今、マレーVSジョコがやってますが、マレーが頑張っています。
ただ、最初は良くても後半押し切られちゃうんですよね、6連敗だそうですからそろそろ1勝したいところですね。
そしてマレーは来週結婚なんですね~ わくわく☆
独身のアンディが見れるのも今日で最後かも 笑 ちと寂しいですがパパアンディがそのうち見れるのかと思うとそちらも楽しみ。キムちゃんの花嫁姿も楽しみです。
そういえばフェレーロが中国にテニススクールをオープンさせたのですよね。日本でもあーいうのが出来ればいいですが。フェレーロも日本にも足を伸ばしてくれないでしょうか。
野球は部活のイメージですが、サッカーはクラブのイメージです。そういえばバルセロナの下部チーム?みたいのは日本にあるんですよね。IMGも思い切って日本にスクールをオープンさせてみるとか・・
いつも思うんですが、サッカーの人気と交代するようにテニスが人気なくなったイメージがあります。丁度テニスは過渡期に来ていたんだとは思うんですが。。昔ほどではないとはいえ、サッカー人気をここまで定着させたっていうのは色々な戦略がうまくいったっていうのもあるんでしょうか
ebicci引用 返信
おはようございます♪ 結果しか見てませんが、やはり終わってみればジョコ優勝でしたね。本当に強い!!(@_@;) パパになってからほとんど負けてないですよね~。マレーも結婚がいいきっかけになるといいですね(^-^)
うっちー、バルセロナに行くんですね。太郎ちゃんのバレンシアとも近いし、理想的な環境のようなので、お互い刺激しあってほしいなぁ~
>ebicciさん
IMGのテニススクール!!あったら行ってみたいですね~♪ ただ、それがあれば単独でいい選手をバンバン育てられるわけではないので、日本全体での取り組みが必要ですね。そのあたりは下団さんの方がお詳しいのでしょうが、サッカーの成功例に倣いたいのであれば、かなり抜本的な改革が必要になると思います
MIYA引用 返信
第3セットだけ見ました。
スコア的には一方的に見えますが、少なくとも最初の3ゲーム(マレーのサービスゲーム2つと、ジョコビッチのサービスゲーム1つ)は、めちゃくちゃレベル高かったですよ。
そんなショットを打つか、それでも決まらないのか、の応酬みたいな感じで(最後はすごいショットで決まるか、ミスで決まったラリーでもそこまでのラリーがすごいハイレベルだったり)。やはりこの2人は攻撃力も凄いけど、ディフェンス能力(脚力を含めたコートカバー能力)がものすごいな、と思いました。
マレーのサービスゲームも、何回もデュースを繰り返して、ついにブレイクという感じでしたし、ジョコビッチのサービスゲームも確かデュースまで行きましたね。
さすがにマレーが2ブレークされた後は、スタミナも切れ始めたのか、やや勝負がついてしまった感はありましたが・・・・。
錦織選手が絶好調モードでも果たして勝てるのか?厳しいのでは・・・?と思ってしまうような内容でした。でも何とかこの高みに達してほしい。
なかさん引用 返信
ebbicciさん、MIYAさん
神奈川県藤沢市にある湘南スポーッセンターは、オープン当時“ニックボロテリーテニスアカデミー(現IMGアカデミー)日本校”としてオープンしています。当時の撤退理由はわかりませんが、今だったら注目度が増しているので面白いかもしれませんね。但し「ジュニアの選手育成はお金にならない」がテニス界の共通認識なので、強力なスポンサーの存在や「回収できるところから回収する」等のビジネスモデル構築が必要かもしれませんね。
alts引用 返信
ジョコの優勝でしたね(≧∇≦)
ジョコは2年連続2週連続優勝(ちょっと見にくいですね^_^;) ですから本当にすごいです‼︎
でも、(マレーには悪いですが)ポイント的には、圭にとってはジョコが勝って良かったです‼︎
KIMUCHI引用 返信
@下団 さん
情報ありがとうございます。
2月に行ったときはいい練習ができたってブログに書いてあったので、一皮むけて欲しいですね。
それと、西岡選手6-4,2-6,7-6(4)で負けちゃいました。
せっかく最終セットSFMまでいったのに!う~ん(T-T)。
linus引用 返信
西岡選手に限らず勝利目前までいって逆転負けというパターンが多いですね・・
こういう場での経験不足ということなんでしょうか。
先日書き込みをした単行本「頂点への道」についてですが、出版元のサイトに詳しい内容が掲載されました。
『錦織さんは〇九年頃から、自身の試合の分析、負傷離脱やコーチ変更の決断、内面の葛藤などを詳細に記録していました。』
こ、これってもしかして公式ブログのこと?ブログに書いたことを秋山さんが編集という形になるんでしょうか??
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163902517
ブログと内容がかぶっても買っちゃいますけど。
みけ引用 返信
中川くん、残念でした(T^T) 本選進めばもっと高いレベルでプレーできるはずなので、どんどんチャレンジしてほしいですね♪
>altsさん
SSCはそうでした! あそこもいい選手をたくさん輩出しているのですが、経営はなかなか厳しくところもあるようですね。選手育成については、修造さんなどが中心となって、いろいろ改革を進めているのでしょうが、このブームを背にして一気に加速してほしいですね
学校の部活と民間のクラブとの兼ね合いは、サッカーでも課題になってます。団体スポーツということもあるのですが、現在の日本代表の主力は、ほとんどが高校部活サッカー出身です(純粋クラブ育ちは香川選手と吉田選手くらい?)。やはり幅広く選手を集めて、集中的にある程度のレベルまで引き上げるのには、 まだ部活というシステムは機能しているのですね。ただし、部活を取り巻く状況もどんどん厳しくなっているので、育成システム全体での議論が必要なところですね~
MIYA引用 返信
中川くんではなく、西岡くんでしたね。失礼しましたm(__)m
MIYA引用 返信
西岡選手、残念・・・デルレイでは接戦を制し、QFまで勝ち上がる事ができたので、確実にレベルは上がっていると思います。ツアーで予選を勝ち抜くのは厳しいと思いますが、諦めずにチャレンジして行って欲しいです。
太郎ちゃんはさすがの勝利ですね(#^.^#)危なげなくリラックスしてライスコ見れました。本日の予選決勝は19時スタートの第1試合。暴れてくれ~ブログも更新されてました。
太郎選手(213位/CH155位) 0 vs 0 Bourgue選手(218位/CHも同じ)
http://ameblo.jp/danieltaro93/
うっちーは、スペインでの練習で手ごたえがあったようですね。休日もリラックスできていたようだし、彼にとって良い選択のような気がします。杉田選手と共に初戦は明日のようです。このChで良い成績を残して、全仏予選DAに向けて弾みをつけて欲しい!!!
豪くんは、26時スタートの第5試合。前の試合はNB8:00なので、9-10時位のスタートかな?ヒューイットはマイアミ1R敗退でしたし、今シーズン成績残せていないのでチャンスはあると思います。せっかく本線DAできたので、活かして欲しいなぁ~。
IMGといえば、先日町田でテニス講座がありました。参加したかったけど、指導者向けの講習だったようなので申込みませんでしたが、一部のコーチや指導者ではなく、誰でも参加できるこのような講習が定期的にあると良いですね~。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150331-00000072-minkei-l13
bucchi引用 返信
alts さん、私の知人でJr育成に熱心だったコーチの方達も所属クラブ、スクールの閉鎖、経営難からの方針転換等で夢半ばで挫折されるのも多くありました(T_T)
サッカーの成功は国内でもプロ選手として充分稼げる環境を作れたことが大きいと思います。それ以前は三浦知良選手などは単身ブラジルに渡ってプロになりましたが、年に数回帰国しては「ビートたけしのスポーツ大将」に出演して資金を稼いだり、夜はラッシャー板前さんの家に泊まって節約したり等のエピソードは有名ですね~
また団体競技なので少人数のコーチでも試合等のケアが出来るのも大きいと思います。
テニスではJrの年齢別の大きな大会があると、1、2人のコーチの引率では選手へのケアは不十分です。そうなると送迎ついでに観戦された父兄さんがケアされることになりますが、充分に知識も持っていないのに技術論、根性論を お子様へ押しつけてしまうので、それこそ「船頭多くして船山に上る」になってしまい子供達が混乱してしまいます。
私は知人のコーチ達から大きな大会があると「都合が良かったら見に来てよ」とお誘いいただける機会が何度かありましたが、私に目の届かない選手のケアをしてほしい意図からだったと思います。私は幸運にも有名な選手達と関わる機会も多く恵まれたので選手達からしても私のアドバイスならば納得できたのかもしれません。
それと必要以上のことを言わなかったのも任された理由だと思います。技術的には足が動いてなかったよ、ボレー、スマッシュのときに横を向いてなかったよ、サーブのトスが乱れたら、やり直しなさい。等の基本的なことと、精神面では劣勢でも最後まで あがきなさい、悪あがき(相手のプレーを妨害したり等)は駄目だけど、や 早いラウンドから強豪と対戦する選手には「自分よりずっと強い相手が本気で戦ってくれる機会を大事にしょうね」とか・・・他に気付いた難しいことはコーチ達へ伝えていました。
コーチの育成も不足していますが、父兄さん達へのケアもテニスでは大事になってくると思います。父兄さんが不安では、それが子供達へも伝染してしまいます。ある全国的にも有名な選手がプロ転向を考えていたときに、その お父様が「たった一人の子供をテロや治安が安全とは言えない海外遠征の多いテニスのプロになんて心配でしょうがない」と泣いてみえたときもありましたが(T_T)
課題は山積状態だと思いますが、錦織選手をはじめとした沢山の日本勢が頑張っているいまこそ、一つでも多くの課題を解決して世界へ挑戦できる子供達が増えると良いですね~m(__)m
下団引用 返信
>下団さん
ジュニア育成の現状を詳しく教えていただき,ありがとうございます。今後の改革のポイントをまとめると,下記のようになるのでしょうか?
1.なるべく多くの子どもたちをテニスというスポーツに触れさせる方策(中高の部活の活用も含め)
2.有望なジュニア選手にいかに世界と戦う経験を積ませるか(海外遠征・留学なども含め)
3.国内での練習拠点や大会の充実
4.親やコーチなど,選手を支える大人の意識改革
ジュニア選手にとって,親の関わり方は本当に重要ですね。Keiくんがここまで来た大きな要因の1つはご両親の理解だと思いますし,杉山愛ちゃんもお母さんの存在がとても大きいですよね。海外の有望選手でも,親とのトラブルが原因でダメになってしまったケースはたくさんありますものね…。
添田くん,FB更新してました。
https://www.facebook.com/go.soeda?fref=nf
ヒューイット戦について,「
子供の頃から憧れていた選手ですが、思いっきりぶつかって来たいと思います! 頑張ります!」とのことです。チャンスはありそうなので,頑張れ~♪
MIYA引用 返信
みけ さん
現松江市に在住でしょうか?突然で申し訳ありません。もし、松江でテニスされてるようでしたら、市、あるいは県レベルで錦織選手の試合を誘致しようという動きはないでしょうか?アジアとか日本の宝の前に松江出身の選手です。是非、現役中に実現して欲しい。できればエキビジではなく、公式戦を。方法はあります。デ杯の誘致です。ただ、松江には10000人規模のアリーナがなさそうなので、百歩譲って広島のグリーンアリーナで中四国テニス協会で開催はアリだと思うのですが?全て有明でなくとも考えています。一般の声として各協会には提案していくつもりです。松江の方々安易に名誉市民などで表彰せず、プレーをしてもらいましょう。我が大津市は、税金から100万渡しただけでした。
wassan改め錦織選手を日本で見たい会引用 返信
中村豊トレーナーのコラム。やっと更新してくれました!
「ミスをするにもどうミスをするかが大事だ」
https://newspicks.com/news/906336/body/
ジュニア育成の話が出ていますが、技術面やフィジカル面をサポートする指導者は日本にも優秀な方が沢山いらっしゃると思います。しかし、メンタル面や戦略面をサポートできる指導者が日本(国内)にどれだけいるかというと、そう多くはいないだろうと。それは先日JTAが発表した「4月をめどに情報専門部隊を新編成する」という記事からも推察されます。
ハードの充実はもちろん重要ですが、ソフト(受入側)の体制が整っていないと、計画倒れに終わったり途中で頓挫してしまう可能性もありますよね~。ジュニアにおいては(父兄等も含め)、特にメンタル面のサポートはとても重要だと感じています。大げさに言えば、それによって勝敗が分かれると言っても過言ではないかと。海外に留学したり、遠征できるジュニアは限られているので、国内の指導者育成についてもJTAには是非頑張って頂きたいなぁm(_ _)m
bucchi引用 返信
MIYA さん、学校(特に高校)テニスの改革も大きな課題だと思います。伝統校、名門校と呼ばれる学校では目先の勝敗に拘りすぎて選手の将来の可能性を考えた指導が出来てない場合も多いです(>_<)学校、監督、コーチの名誉のために選手の将来性を潰しているようにしか見えない例も沢山見ました。
私の地元の話ですが、高校入学して間もない頃に見た ある選手が凄く魅力的なテニスをしていたのに 3年生時には勝ちに拘ったかのような つまらないテニスになっていて インターハイ王者にはなりましたが、大学以降は大きな成績を残せずに終わりました・・・
有望な選手には将来を見据えた次のステップに送り出す度量を持った指導をしてほしいです。学校テニス、Jrテニスの連携が不十分なのが大きな問題なのでしょうが両者がしっかりと連携し、選手の可能性を広げるシステムを構築してほしいですねm(__)m
bucchi さん、「メンタル面や戦略面をサポートできる指導者が日本(国内)にどれだけいるかというと、そう多くはいないだろうと。」これは本当に問題ですね('◇')ゞ生まれ持った素質も大きいですが、しっかりとトレーニングすれば、かなり向上しますよね~伊藤選手はビックリΣ(゚Д゚)するくらいテニスに関しての頭脳は天才的だったな~(*´▽`*)
それと父兄さん達に必要以上のことを言わないように指導するのも大事ですね~メンタル面のサポートの一環として。コーチの指導の仕方が悪いとか、子供の練習パートナーが下手くそだとかの不満を子供の前で平気で言っていた方を見たときはビックリしたな~Σ(゚Д゚)テニスの厳しさも理解せずに試合後の子供を怒鳴りつけたりとか・・・悪影響しかないのにm(__)m
下団引用 返信
wassan改め錦織選手を日本で見たい会さん、残念ながら私自身はテニスをしていません。
なので松江市のコート事情について詳しく知っているわけではないですが、現時点では松江に錦織選手の試合を誘致するのはむずかしいと思います。
松江市営運動公園に16面のテニスコートがあるようですがやっぱりオムニでした。
地方でもデ杯が開催されたら嬉しいですね。
会場設営をするための費用等クリアしなければならない問題もいろいろありますが、テニス協会が黒字の今こそ普段テニスの試合を見る機会がないようなところでデ杯開催を考えてみてはどうかなと思います。
みけ引用 返信
下団さん「コーチの指導の仕方が悪いとか、子供の練習パートナーが下手くそだとかの不満を子供の前で平気で言っていた」これ、人としてどうなのって問題ですね。選手(家族)、学校、地域、指導者、協会etc…の連携(信頼関係)が不十分なのでしょうね。それによって、せっかくの可能性を潰してしまうのは勿体無いです(T_T)「選手の可能性を広げるシステムを構築してほしい」本当に!!
私も下団さんにアドバイスして貰ったら伸びたかもな〜(ダメかな〜)「技術的には足が動いてなかったよ、ボレー、スマッシュのときに横を向いてなかったよ、サーブのトスが乱れたら、やり直しなさい。等の基本的なこと」ゴチャゴチャ言われるより、こういう基本的な事ってすごくありがたかったりします。
全然話とは関係ないですが、下団さんが最後に書くm(__)m←これ、良いですね。私もさっきパクって見たのですが(笑)、自分の意見は述べるけど、決して意見を押し付けようとはしない、と言う感じがしました(((o(*゚▽゚*)o)))
あ、太郎ちゃん。7-6、6-2で勝って、見事本戦出場!第1セットはブレークの応酬で、お互い1st入らない、2nd獲得率悪い、どっちがサーブ?って感じで、締まらない内容でした(ライスコですが)。でも第2セットはキッチリ取れたので良かったです。太郎ちゃん、DFも多かったし、風強かったのかな〜。
bucchi引用 返信
太郎ちゃん予選突破おめでとう!!
これで今週の楽しみが増えました。舞台がヨーロッパ(アフリカだけど)になったので、観戦しやすい時間帯になりましたし。
本選ひとつ勝てたら、Top200には戻れそうだし、RG予選DAもだいぶん近づきそう。
ガンバレ(^_^)/
豪くんもこれからの本選DA厳しい位置になってきたので、ここ一つガンバレ(^_^)/
トム引用 返信
今日の太郎の勝ち方も見事でしたね。
さあ、本戦ドローのどこに入るか? もうすぐ分かりますね。
ぐぐぐ、鮪のところですorz
コリコリ引用 返信
bucchi 参謀!お察しの通りです(‘◇’)ゞテニスのような個人スポーツでは考え方は十人十色ですから・・・それと私にテニスを教えてくれた、良い悪いも含めて影響を与えてくれた方達の意見を私の経験を交えてコメントさせていただいているので、その方達への感謝もありますm(__)m
でも、今日の話で思い出すのが知人のコーチに誘っていただいて見に行った愛知県のJr大会に太郎選手が出場していたのに知人の教え子の試合を見るのに精一杯で見れなかったのは、かなり後悔ですね~勿体無かった(*´▽`*)
下団引用 返信
トップページのランキングは、更新されないのでしょうか?
4/6付4位なんですが…
HIPPO引用 返信
ダニエル選手、予選突破おめでとう!
でも、初戦アルマグロの所に入っちゃいましたね(-_-;)。
サーフェスの慣れもあるし、チャンスはあるぞ!(って応援している自分に言い聞かせます。)
OOPが出ていて、日本時間午後7時スタートの第3試合です。
(夜10~11時位のスタートでしょうか。)
Linus引用 返信
太郎ちゃん、初戦鮪さんですか…イカンイカン誰が来たって勝ちに行かねば!
コリコリさん、なんですか「orz」は!!!( ̄Д ̄)ノ
トルコCh: http://www.atpworldtour.com/posting/2015/7241/op.pdf
守屋選手(165位) 0 – 0 Celikbliek選手(1244位)…16時スタートの第1試合
フランスCh: http://www.atpworldtour.com/posting/2015/1796/op.pdf
杉田選手(158位) 0-0 Wills選手(403位)…18時スタートの第2試合
うっちーはダブルスに登場…18時スタートの第3試合(NB21:00)
bucchi引用 返信
そのうっちーはミュンヘンでトランジットしてパリに向けて移動中みたいですね。
http://tennis.jp/yasutaka-uchiyama/
明日、パリ→サンブリューと電車で移動するようですが、調べたところTGVで3時間位かかるみたいですね。(時間的には東京→岡山みたいな感じかな。)
シングルス主体の選手なら、ダブルスでサーフェス等に慣れて、シングルスで活躍してね。ってところですが、うっちーにはダブルスも活躍して欲しいしなぁ。
とにかく、大変だけど頑張れ!
Linus引用 返信
長いネームですみません。近く短縮してみます。松江の施設状況を教えていただきありがとうございます。デ杯を誘致することは可能だと思います。事実、大阪、兵庫、京都、宮崎と地方開催されてます。特筆すべきは、宮崎開催です。対ニュージーランド戦で、宮崎県テニス協会はシーガイアのテニスコートに土を入れてアドバンテージをとり、選手もそれに応えて勝利したと記憶してます。僕は、かねがね日本人はクレーコートが最もアドバンテージがあると考えていて、ことしのカナダ戦が日本で行われたら、是非アンツーカーを有明に入れて欲しいと思っていました。JTAはしょっちゅう有明の確保をミスるんですよ。それな地方のヤル気ある団体にまかせたほうがいい。錦織選手効果で動員がみこめるから有明でやるのはイージーすげるでしょ。錦織選手が出る試合なら地方でも黒字ベースでやれるのだから、スポンサーも集まるでしょう。錦織選手を年イチでしか見れないなんて、残念でなりません。時々、提案して行くことお許しください。
wassan改め錦織選手を日本で見たい会引用 返信
ダニエル太郎、アルマグロ戦(TTV配信あり、ライストもあるでしょう)ですか、一番厳しいところに入っちゃいましたねぇ。
マグロさんとは昨年ビニャデルマルQFの再戦、その際は結構善戦してた記憶があります(彼のプレースタイルだと結構誰にでも善戦はするんですが)
勝機はあるはず、頑張ってほしいです。
赤黄色引用 返信
bucchi さん、私も太郎選手が予選を勝ち上がったらどこが良いかな~とドローを眺めていたときに「お!ここはWC、モロッコの若手かな~」と思たら「アル・・・鮪Σ(゚Д゚)!」とビックリしました・・・
しかも強豪集まる山(>_<)でここは最悪だな~と思いましたら、まさか・・・(T_T)
しか~し!これに勝利したら勢いに乗って大爆発もあるかもですね!頑張れ~!太郎選手!
下団引用 返信
@Linus さん
@bucchi さん
情報ありがとうございます
今日は日本人選手目白押しですね~
1人でも多く勝ち上がって、ポイントゲットしてほしいです
ヒューイット・添田戦は早めに始まり、既に2セット目突入
さすがクレーの試合という感じでブレイク合戦になってますね
smk引用 返信
添田が良いプレイしてます!只今タイブレーク、4-2リード!何とかフルセットに持ち込みたい!
クレイに合ってるんじゃないかなあ、添田。頑張れ~。
yuri引用 返信
タイブレ取りました!フルセットです!
ラリーでは明らかに添田の方が上回ってます。久しぶりに添田の良いプレイが見れて嬉しい。実は土魔人だった?ヒューイットもあまり良くないっぽいけど・・・。
yuri引用 返信
下団さん、同じWCでも大違い・・・GONZALEZの所に入りたかったですよね(+_+)
豪くん第2セットタイブレで取ってセットオール!!4-6、7-6です。
マッチポイント、よく凌いだ!!!最終セット頑張ってくれ~~~ヽ(^。^)ノ
bucchi引用 返信
添田選手、ヒュー選手のSFMでMPしのいでTB突入しTB7-3で取りました(^^)/
4-6、7-6でファイナル突入!頑張れ~!
下団引用 返信