2018 Shanghai (Masters 1000)
2nd Round
Kei Nishikori[8] def. Yibing Wu[WC], 3-6,6-0,6-3
1stセットは錦織のミスもあり、Wuの思い切った強打に押されてしまいました。
第3ゲームをブレイクしたゲームではベースラインから下がらずクリーンヒット。油断もないし決勝敗退のショックもない。これはいい出だしだ、と思っていたのですが、次のゲームからその次のゲームにかけて、なんと5ポイント連続のエラー。うちフォアが4本。
その後もなかなか先に攻撃できず、またエラーが出たゲームをブレイクされました。
押されてしまうのは、Wuの思い切りのよいプレーを見たらある程度は仕方ないと思いましたが、簡単な攻め球のミスも目立ったので心配していました。
しかしこのセットは、本人言わせると「いいプレーができていた」のだそうです。(試合後インタビューより)
ずいぶん、外から見た印象と本人の感覚は違うのだな、と思いましたが、最終的にどちらが正しいかといえば本人です。
こちらは詳細にスコアを取りながらのコメントですので、数字上は確かに「良くなかった」と言えるのですが、本人の感覚としては追い込まれていなかったのでしょう。このWuのプレーが最後まで続くはずはない、と。
そしてその感覚の通りの結果となりましたし、試合の勝敗という意味では危ない場面はありませんでした。
セカンドセットに入ると錦織はペースを緩め、フォアの力みも消えました。
その分、ストロークのプレースメントが良くなり上手くWuのミスを誘えるようになりました。
セット序盤はまだまだ完全にペースを掴んだとは言えない状態でしたが、ゲームが進むにつれ錦織ペースであることが明らかに。
余裕を持ってプレーすることができました。スコアは6−0。ここは非情に良かったと思います。
ファイナルセット、打ち疲れの見えるWuに対して引き続き優位に試合を進める錦織でしたが、そろそろブレイクが欲しいと思われた2−1の15−40の2本のBPを、ともにリターンミスで逃したのはもったいなかったと思います。
試合の流れは錦織にありましたが、まだ実際にブレイクしたわけではありませんでしたので、例えば4−4までタイで進んでそこからギャンブルゲームを成功されてしまうと、押しながら敗れたバッヒンガー戦の再来になり得る可能性もあったと思います。
と、少しショットの不安定さも見せながらも、全体としては上手く相手の勢いをかわし、自分のペースに持って行ったという意味で良い試合だったと思います。
Wuは将来絶対伸びてきますね。
あの強打がデフォルトとなり最後まで持続するようになると怖い存在です。
中国の観客は思ったより行儀が良かったですねw
アウェイはアウェイでしたが、マナーの悪さは特に感じませんでした。
錦織の次の試合のフェデラー/メドベデフ戦ではフェデラーの赤い大応援団が大歓声を上げていたのにはびびりました。
QFでフェデラーと対戦することになったら同じような状況になるんだろうか。
対ウー・イーピンのプレビューで、「問題ない相手」という旨のコメントをしました。そのコメントの通り、私は第1セットを取られても、安心して見ていられました。中国人選手は第2セット以降みるみる勢いが落ちますし、ラリー戦で粘られれば、自滅する印象があったからです。まさか錦織選手自身が第1セットを「いいプレーが出来ていた」と思っていたとは、思いませんでしたが。
第2セット以降、自分のペースに持ち込んだ錦織選手はさすがでした。
アジアのCHでよく見る、日本人選手が中国人選手に敗れるパターンは、相手のペースに合わせた打ち合いをしてしまうこと。こうならないところが、ランキングの差なのでしょうか。
デ杯一筋引用 返信
団長様
「非情に良かった」は、誤変換ではないんですね(笑)
HIPPO引用 返信
初戦で、情報の無い相手。想定内の1stセットでした。
マスターズてすからね。ピークはSFぐらいに持ってきてくれると期待します。
こぉ引用 返信