スコアは珍しいが「錦織っぽい」、錦織の良さがしっかり出た試合(2024ブラティスラバCH 1回戦)

2024 Bratislava Challenger (Challenger 125)
1st Round
Kei Nishikori def. Marton Fucsovics[3], 6-2,1-6,6-1

珍しいスコアになりましたが、セカンドセット以降はお互いにスコアほどの内容の差はありませんでした。

1stセットは錦織が完璧。
とにかく攻めのタイミングが早いしディフェンスも良い。
攻め球のミスがないとこのくらいのクオリティを出すことができます。錦織本来のテニスができました。
ただそれが1試合通じて続くかどうかが課題。それができればトップ10に戻れます(プラス、1大会通じての体力が必要ですが)。

2ndセットは少し増えたミスに加え、パワーをゴリゴリ押し付けるフチョビッチのプレーが冴え、劣勢に。
ただ第5ゲームでは12ポイント連続でリターンを返し粘りを見せるなど、1-6というスコアより内容は接近していました。
最後は追わず、流してしまいましたが、いつものファイナルセットの切り替えに期待しました。

しかし、ファイナルセットの最初のゲームでミスが続き0-40に。最終的にこのゲームを取るのですが、ここでの挽回がこの試合の勝敗を分けました。
攻めの姿勢を崩さずにミスもしないという、強靭なメンタルがないと遂行できないことをやってのけました。この取り方がいかにも錦織だったので、「錦織っぽくなってまいりました」とツイートしました。

取られていれば一気に持っていかれかねないところを、取ったことで今度は錦織に一気に流れが来るのがテニスの面白いところであり、怖いところです。
ポイントの単純な加算ではなく、「ゲーム」でリセットする(さらに「セット」でリセットする)というシステムがそうさせているのだと思います。

第2ゲームでフチョビッチがミスを続け錦織がブレイク。
第1ゲームを取れなかったショックなのか、はたまた2ndセットからの強打がオーバーペースだったのか、理由は分かりませんがとにかくますます錦織っぽい試合になってきました。

そして第3ゲームで急にサービスがライン際にポンポン入るようになります。何かが悪くなると何かが良くなり(良くして)どうにかする。さらに錦織っぽい試合になってきました。

第4ゲームで再びフチョビッチがミスを重ねたのも、この第3ゲームがあったからかと思います。自分のプレーは良いはずなのに(実際、最終的にミスにはなっていたが躍動感はあった)、なんだかよくわからないがゲームが取れない。リードするのは自分のはずだったのに。
そう思っている間にあっという間に0-4で、錦織に嵌められた感覚になったと思われます。

すごいのは錦織の中にもアップダウンはあったはずで、いつ崩れてもおかしくないくらいのプレッシャーがあったはずですが、あまり表に出さず淡々と立て直すところ。
本当に我慢強いし、特別な気合いで特別なプレーに頼っているわけではないところが、何回もこのような挽回を可能にさせているのかなと。
特別な選手だと思います。

最後、フチョビッチが投げやりな感じになる場面もあり(その後、我に返った感じでしっかりプレーした)、そこがますます錦織のメンタルの強さを際立たせました。

実に「錦織っぽい」試合でした。

今年、ずっと良いプレーをしていて特にフォアがよく、スロースターターの悪癖も顔を出していませんが、逆に2ndセットで調子が落ちる現象が気になっています。
プレーは良くても体力が20代の頃と比べると落ちているのは仕方ないことなので、ファイナルセットの神通力も体力的に昔より発揮しにくくなっているはずで、体力の回復にまず取り組むべきですが、2ndセットで変化する調子に、ピンチになる前にどう対応していくかはもう少し現状でも改善の余地があると思います。
私は、急がば回れで少しショットのリスクを押さえラリーを長くするのが良いのではないかと思っています
体力温存のために早めの攻めでショートポイントを増やすというのが基本戦略ではあるものの、ポイント数が増えて仕舞えば結局体力が削られるしメンタルの負担も大きくなるので、ニュートラルの状況から際どいコースを狙うのはほどほどにして、まず真ん中であっても深さを重視。攻めるボールを選別して確実な攻めを心がけると良いと思います。
落とす時は、3球目攻撃で打点の入りが雑になったり、カウンターへの対応が微妙に遅れて球が弱くなるパターンが多いように思います。
ラリーが長くなることにより体力は使うかもしれませんが、最終的にはこの方がスコアが安定する気がします。

ファイナルセットになってしまえば次の試合を考える前に自分の力全てを使って目の前のポイントを取らなければならなくなってしまいますので、そうなる前にしっかり対処して体力を温存できたら良いなと思います。

次の試合は木曜日でしょうか。対戦相手はVirtanenとKleinの勝者。どちらも知らない選手ですがフチョビッチより強いということはないでしょう。
その次はなつかしのククシュキンとの対戦に期待したいです。9勝0敗と相性抜群の相手ですが、味のあるテニスをする選手で試合内容はなかなか濃いです。

SFはサフィウリンかカラツェフでしょうか。去年の木下オープンであれだけ活躍した(準優勝)カラツェフがチャレンジャーでシードも付いていないのが意外です。
ぜひSF以上、できれば優勝を期待したいところです。

3 件のコメント

  • 早速のレビュー、ありがとうございます。
    本当に、その時々のちょっとしたプレーから内容以上に大きなスコアの差につながってしまいましたが、ファイナルセットの第1ゲーム大ピンチを何とか乗り切ったことで、一気に錦織選手が流れを持っていったような試合でした。
    今日は何としても勝って、今大会はぜひ上位進出、ポイントを獲得してほしいと思っていたので良かったです。
    ちょっと痩せたかな?と思いましたが、体は大丈夫そうなので、出来るだけ長い期間たくさんの試合を応援させてほしいです。

      引用  返信

  • 早々のレビュー有難うございます☺️
    1stセットの錦織良かったです!バラエティに富んだ攻撃で楽しませてくれフチョビッチも対応できませんでした。
    2ndセットはフチョビッチがギアを上げたので取られてしまいましたが、ファイナルセットの第1ゲーム取れたのが団長が仰る通り勝敗を分けた気がします。
    フルセットになってしまい疲れが気になりますが、何とか次も頑張ってもらいたいです。

      引用  返信

  • Virtanen選手 VS Klein選手が10/30日に予定されました。
    この勝者との2Rは、11/3日が決勝という日程なので、10/31日で確定です。
    似たような実績?体格?の両選手ですが、Virtanen選手は先週のBrest CH(100格)で優勝🏆して今週のランキングで初めてのトップ100入りとなっています。
    その分、Virtanen選手に勢いがあるかな(。´・ω・)?

      引用  返信

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

     テニスを愛する理系人間。よく理屈っぽいと言われる。  プレースタイルはサーブアンドボレー、というよりサーブ。ストロークは弱い。  2008年2月15日に本ブログを開設。その数日後に錦織圭はあのデルレイビーチ優勝を成し遂げる。  錦織圭の存在を知ったのは2004年。その後2006年全仏ジュニアベスト8で再注目。2007年のプロデビュー(AIGオープン)で錦織の試合を初観戦。その後の活躍を確信し、今に至る。