ネットプレイヤー激減はラケットの進化のせいか?
ラケットの性能は確かに上がりました。 しかしそれは20年前と比較してのこと。最近10年間、様々なテクノロジーが発表されてきましたが、果たしてそれらは有効なものではあったか個人的には疑問に思っています。 良く言われることに…
世界一を目指すプロテニスプレーヤー、錦織圭選手を応援しよう! 【お問い合わせ先】urryy★keinishikori.info (★を@に変えてください。)
ラケットの性能は確かに上がりました。 しかしそれは20年前と比較してのこと。最近10年間、様々なテクノロジーが発表されてきましたが、果たしてそれらは有効なものではあったか個人的には疑問に思っています。 良く言われることに…
コンピュータはCPUやメモリ、ハードディスクなどのハードウェアをOSなどのソフトウェアで動かしていますが、人間についても基本的に同じです。 腕や足などのハードウェアを脳みそに搭載されたソフトウェアで制御して動かすわけです…
テニスなんでも相談室の鼻血です。今日のお便りはテニス少年さんから。なになに?「試合になると緊張してしまいます。どうしたらいいですか?」 うんうん、そうだねー、わかるよ。試合、緊張するよね。 おじさんも経験あるよ。初めて出…
あくまで私の場合ですが、試合前に意識しておくとよいことをまとめておきます。 一番いいのはリスト化して紙に書いておくことですが・・・。 私の場合専用なので、一般的には当てはまらないと思いますが、考え方として何かの参考になれ…
「どのラケットを買えばいいでしょうか?」と質問を受けることがあります。難しい質問です。 各メーカーの現行モデルに詳しいわけではありませんし、結局は自分の好みの押し付けになってしまいがちです。 それに、ラケットはその重量と…
私のバイブルの一つ、「Technical Tennis」より、ラケットを選ぶときにありがちなミステイク、について抜粋します。 ちなみにこの本はフォームやメンタルについては教えてくれませんが、ラケット、ストリング、ボール、…
スマッシュが苦手という人は非常に多いです。それが原因でネットに出るのが怖くなっているパターンに陥っています。 不思議とサーブはそれほど苦手にじゃないので、スマッシュは苦手という人も多いです。なぜでしょうか? その原因の一…
(現在では軟式テニスは「ソフトテニス」と呼ばれているようですが、本記事でははっきり区別するために「軟式」「硬式」と呼ぶことにします。) 軟式テニスから硬式テニスに転向した方は、バックハンドやボレーの違いに戸惑うことが多い…
japan.internet.comによると、マーケティングの観点から、人間は6つのパターンに分けられるらしい。 (1)目的型の人 (2)情愛型の人 (3)友和型の人 (4)親分型の人 (5)堅実型の人 (6)行動型の人…
例えばフォアハンドが得意だけどバックハンドが苦手な人、 あるいはストロークが得意だけどボレーが苦手な人、 サーブは苦手だけどリターンは得意な人、 これらの人たちは、得意な部分を伸ばしていくべきでしょうか?それとも苦手な部…
最近の20コメント