初めてテニスをやる人にテニスを教えるとき、ほとんどの場合はフォアハンドから始めると思います。
そしてグリップの握り方を教えるわけですが、いきなりフルウエスタンはないとしても、大体の場合はイースタンからセミウエスタングリップになりますよね。
(大人を想定。女子比率高いと思ってください。)
パワーがあっていい振りしている人には、こっそりウェスタングリップの存在を耳打ちしたりしますけどw
最終的にはそのあたり(セミウェスタン付近)で、自分の感覚がしっくりくる位置で握ってください、となることが多いかと。
いつも私はここでジレンマを感じてしまいます。なぜならフォアハンドのグリップはテニスの中で特殊な存在だからです。
他のすべてのショットは、コンチネンタルグリップですべてこなすことができます。というか、コンチネンタルグリップ推奨。
厚い握りのままだとバックハンドがまず打ちづらい。両手打ちだとまあグリップは融通が効きますが。フォアハンドの厚い握りのままバックのスライスを打つとボールは真上に上がると思います。ボレーもしかり。フォアのミドル~ハイボレーは打てるでしょうが、ローボレーはかなり不自然に手首を曲げないといけません。
サーブも手首がうまく使えず、回転をかけることが難しくなります。ベッカーは厚いグリップで難なく打っていましたが、彼は例外でしょう。
ということで、ちょっとフォアハンドを教えてさあバックだ、ボレーだ、サーブだ、という時にフォアハンドの厚い握りがしみついてしまっていることが多いのです。
テニス=フォアハンドではありません。一番打つ機会が多いのがフォアハンドだとしても、バックやサーブやボレーも打ててこそテニスの醍醐味がわかると私は思います。そのためには実は重要なのは薄い握りの感覚だと思います。
- リストの利いたサーブ
- 回転がかかったサーブ
- 絶妙なロブ
- ネット際にポトリと落ちるドロップショット
- えぐいアングルボレー
- 走らされたときのつなぎのスライス
- ドロップショットを2バウンドぎりぎりで返すときのラケットワーク
- 相手に背中を向けて打つバックハンド・ハイボレー/スマッシュ
- フォアハンドのグリップは他のショットには使いづらいこと
- フォア以外のショットは薄いグリップひとつで全部こなすことが可能なこと
- 強打は気持ちいいが、タッチショットも同じくらい気持ちいいこと
- そしてタッチ系のショットには薄いグリップが最適なこと
僕は小さいころサーブ、ボレーを厚いグリップで打ってました。
それで日本に帰ってきてやっぱり直されたのですが、ホント直すのに苦労しました^-^;:
できれば小さいころからコンチになれたほうがいいと思います。
テニス少年引用 返信