昨年の全米オープン後、肘の手術により戦線離脱した錦織圭。
年が開け、復帰は1月か、2月かという状態まで来たところで、新型コロナが世界中を混乱に陥れました。
テニス界もその影響を免れることができず、錦織の復帰どころかテニス自体を見ることができない状況に。
その状況からなんとかツアーが再開されることとなりましたが、ここで錦織圭が新型コロナに感染してしまいました。
それが昨月中旬頃。
度重なる不運に気が遠くなり、待ちくたびれるを通り越して魂が抜けそうな状態にまで(多分みなさんも)なってしまいましたが、
ついに、ついに錦織圭が帰ってきます!
もう最後に試合を見てから1年にもなりますし、これだけのことが重なったのだから本当に復帰するのか? 陰性判定は出たが、症状に関する情報はなし。
↓
練習は再開したが、本当にオーストリアに出発するかどうかわからない。
↓
病み上がりで調整不足で出場見送りということも十分ありえる。
↓
でも直前まで何もアナウンスがないということは、出場する可能性もあるのかも?
↓
なんか、出発したらしい!(昨日)
Some good news: recovered from the coronavirus, Kei Nishikori is traveling to Austria today to play Kitzbuhel next week. His first tournament in more than a year.
— José Morgado (@josemorgado) September 2, 2020
↓
よく調べたら、出発する「予定」らしい。まだ気が抜けねー。
↓
錦織、出発したってよ!(やった!!!)
See you later Florida
— Kei Nishikori (@keinishikori) September 3, 2020
↓
え!?錦織、もう着いたってよ(はやっ!)
Hello Austria!!!!!
pic.twitter.com/aosQ2HknKq
— Kei Nishikori (@keinishikori) September 3, 2020
↓
もう練習してる!!
First practice….. pic.twitter.com/MSRdh1TNak
— Kei Nishikori (@keinishikori) September 3, 2020
「出発するかも?」からの展開が早すぎて、半信半疑だった気持ちが追いついていきません・・・。
でも、ここまで来ればもう、出場はほぼ間違いないでしょう・・・!!
ここまで本当に長かった。
信じていましたが、もう二度と錦織のテニスを見ることができないのではないかと不安になったりもしました。
(みなさんもそうでしょう)
1年のブランクは大きいと思います。
錦織のベストのテニスを取り戻すまでどのくらいの時間がかかるか、分かりません。
しかし錦織は、この1年間、復帰だけを目指して見えない努力を積み重ねてきたはずです。
世界が認めた才能、実績、そして努力を惜しまない姿勢は、これまでのキャリアで証明済み。
いつまでたっても心配症な我々ファンの予想を超えてくるかもしれません。
いつもなら復帰直後は、「まずは試合勘」「勝敗にはこだわらない」を最も強調するところであり、今回も基本的にはそういう姿勢なのですが、
「錦織がどういうテニスを披露してくれるか」
ここに期待しても良いのではないかと思います。
特に、ミルニーがコーチに就いて改善されたであろうサービスについては、フォームから注目してみたいと思います。
大会情報は、別途この記事に追記するか、別記事に記載する予定です。
本当に試合に出るんですよね。でもまた何かで(不吉でもないこと考えてすみません…)出られない場合のショックの大きさから、思いっきり喜べない貧乏性な私です( ;∀;)
お願い、早く試合始まって~一年間分の思い込めて応援します!!
ふみりん引用 返信
団長さん、お久しぶりです!待ってました!ついに帰っていらっしゃいましたね!錦織君の復帰とともに二重の喜びです。
実は、WOWWOWの放送が決まってからも、キッツビュール出場の公式発表がなく、本当に出られるのかなぁ、病み上がりも間もない身だしなぁ…、と一抹の不安がありました。
でも、”オーストリア到着”というニュースを目にして、いよいよ復帰戦だ!と確信が持てだけでなく、”即練習”に錦織君の意気込みをいたく感じて、しみじみと嬉しかったんです。
まして、団長さんの記事を拝見してますます期待は高まるばかり。まず、タイトルに泣かされます。そして「錦織は、この1年間、復帰だけを目指して見えない努力を積み重ねてきたはずです」、この言葉も胸に沁みる!
Twitterからの引用も満載の華やかさ、しかも追記(or別記事)もあるというプレビューから、団長さんの喜びがヒシヒシ伝わってきます。おっしゃる通り、「錦織がどういうテニスを披露してくれるか」(特にサービスのフォーム!)、観戦の勘所は、これですよね!
でも、…正直なところを白状すれば、今回は錦織君がコート上を元気に走り回る姿を見られたら、勝敗さえ二の次で、もう大満足なんです。まったく、錦鯉の風上にも(風下にも)置けないかもしれませんが…
ウクレリアン引用 返信
団長さまも、お帰りなさいですう〜〜

ああ、これはもう錦織選手へのラブレターやね、そう思いながら読みましたよ
実は私も、錦織選手が一年ぶりに試合が出来る悦びを噛み締めて、コート上で躍動出来さえすれば、それを私も感じることができるだけで嬉しくて、勝敗は二の次だ〜と(ごめんね)やっと本とうに、一年ぶりに会えますね〜
なっち引用 返信
団長様おかえりなさい。
錦織復活してもこのブログがなければ楽しみ半減です。
またよろしくお願いします。
錦織圭がグランドスラム優勝するのを髪の毛がなくなるまで信じ続ける中年男引用 返信
まだ半信半疑ながら・・・出られたら全力応援です 当然です サーブだけでなく、ボレーにどれだけ磨きがかかったのか リターンはどれだけいけるのか 体力はどうか スピードは・・・ 心配はたくさん それだけ待ちました 楽しみもたくさん! いけるだけ行ってくれ!
いちにの引用 返信
ブログの「次の大会」が更新され、「ランキング」が更新され、でもまだ相手が決まっていないからプレビューはまだかな、とはやる気持ちを抑えていたら、何と団長さんの「プレビュー」発見!
記事を読んで、当たり前ですが、団長さんが一番、これを書けるときを待ちわびていたんだなーとちょっとうるっと来ました、
団長さんと、そして、皆様とともに錦織選手を再び応援できる幸せをかみしめています。
どこまでも圭引用 返信
お久しぶりです。そして団長さん、記事立てありがとうございます。
仰る通り錦織選手の気持ちが萎えてしまっても仕方ない状況ですもんね。
私もリクシ〇カレンダーの錦織選手見ながら、再びこんな姿をみれるだろうかなんて不安な毎日を過ごしていました。
それがとっとと旅立ってもう現地で練習ですと…。( ̄▽ ̄) 嬉しい悲鳴!。
まあ復帰戦は、1年ぶりに応援できる幸せを感じられるだけで満足という気構えでおります。
おけい引用 返信
お久しぶりです。
自分もここのコメント欄、一年ぶりの復帰です。
ほんと、オーストリア到着?はやっ!
でした。
ほんとにほんとに試合が見られるのか?まだ実感が湧きませんが
また、団長さんや皆様と一緒に応援できると思うととても楽しみです。
またよろしくお願いします。
つるみ引用 返信
ううう、
うおあー
魂の叫び引用 返信
ゼッテーカツ
ネモリーノ引用 返信
長いトンネルにいたのは錦織選手だけでなく、団長さんをはじめ私たちファンもみんな一緒。
ただ、あまりにもあまりにも長いトンネルだったので、今トンネルの出口のちょっと手前で戸惑ってる感じ。
わー、明るい出口が見える!っていう嬉しさや期待感と共に、トンネルを出た時眩しくないかな~。トンネル出たとたん雨とか台風10号みたいな嵐に遭わないかな~。でもきっと最高にいい天気だよ。外に出て思いっきりテニスがプレーできるんだ!じゃなくて「ようやく思いっきり錦織選手を応援できるんだ!」
Ponpa引用 返信
わあい\(^o^)/わあい\(^o^)/わあい\(^o^)/
笑
錦織選手の久々の大会出場
(錦織が後かい
笑)
「一瞬一瞬やれることをやる」を実践してきたでしょうから、結構

わあい三唱
団長さんの久々のプレビュー
プレビューに書かれた↓の心境は私のものでもありました(T ^ T)
コートに立つまでは……とまだ予防線を張ってますが、それでも早速練習している
というのですから、もう期待感に胸が膨らみすぎます!
私たちは待つしかできない身。
あれこれ考えるしかできないのでもやもやは増幅してしまってますが、ご本人はやる
べきことが満載
時間が過ぎるのは早かったかも。そして自分のやってきたことを実践してみたくて…
しょうがない衝動にかられているかも!それで現地に着くなりの練習
楽しみだなあ。コートに立つ錦織選手を見たら、自分がどんな感情になるのかちょっと
わからないくらいドキドキワクワクです!
団長さんの試合プレビューが楽しみすぎる
あけび引用 返信
舞台が整って来ましたね!
こうなったら、錦織くんの試合を一試合でも多く観たいです〜
応援頑張るぞ〜〜!!
Granny引用 返信
錦織圭がどのように進化してるのか
実戦で自分のイメージと実際の試合にずれがないか期待と不安でいづぱいです
サーブの改良、フォアの改良やネットプレーの更なる進化はどのように進化してるのか
14年の時のような進化を発言から期待したいのですが
一時はもう引退かなと思っていました
その不安はまだありますかその不安をこの大会でなくしてくれる事を心から願います
万全なら今から2年くらいかピークで5年以上はトップレベルにいられるはずだから
それもこれもこの大会と全仏でどこまでやれるか
楽しみと不安でいっぱいですね
西岡君も頑張ってますがやっぱり錦織圭がいないとね
もう日本の男子テニス界からは当分でてこないでしょう
テニスに詳しくなくても知ってるテニス選手は伊達公子と錦織圭だけですよね
女子も伊達公子以降出てません
大阪なおみはいるけど、男子もアメリカ国籍だけど両親が日本人の有望な選手かいましたね
未知数だけど
いろいろ独り言を言いました
けんじ引用 返信
キッツビュール本戦に西岡選手が繰り上げDAしました。錦織選手とのダブルス~はないかな(。´・ω・)?
錦織選手、現時点で上から10番目ですが、上位でエントリーしているシャポバロフ選手とカレーニョ=ブスタ選手が全米OPで4R進出したため欠場が濃厚。ティエム選手も4R進出となれば欠場が濃厚となるでしょう(。´・ω・)?
錦織選手より上位選手がWCで参戦しなければシード入りになりそうですね。
下団引用 返信
本当に復帰できる日が来るのかと、いつまで非日常の日々を送らなければならないんだろうと途方に暮れた日常もようやく終わります。
すっかりと硬くなってしまっていた希望の種に、錦織復帰が潤いを与えてくれる。稀有な存在であるのだと改めて実感しました。
錦織自身も錦鯉の我々もですが、これまでのあの日常を取り戻すことができるところまで来ましたね。
ただそれだけで今は十分に胸熱で。
上に書いておられるように、ただコートを駆け回る姿さえ見られるなら、本当にそれだけで良いのです。
決してスカッとした勝利なんて、多くは望んでません!
何事もなく、無事に試合を終えてくれたのなら、それだけで良いので。
想像しただけで、すでに…。
これ以上は書けません。錦織、よく戻ってくれました。おかえりー!
シンプソン引用 返信
錦織選手、100%という感じがする、だって?
いやだなー、そんなこと言われると、いろいろ期待しちゃうじゃないかあ(にやにや)。
試合開始時刻をにらんで何もかも済ませて、「邪魔しないでね」オーラをそこら中にまき散らしてテレビの前に座る日々がとうとう戻ってくる!
FUMA引用 返信
wowowのインタビューで100%と言ってましたので、信じて全力応援ですよ!
本当に長い1年でした、過去の試合ばかり見て心の隙間を埋めてました。
怪我なく進化した錦織選手のプレーを楽しみに!
N.H引用 返信
micchi さ~ん、すぅー さ~ん、はじめ九州在住の皆様
お気を付けください_(._.)_
下団引用 返信
錦織圭選手!


いいんですね
もう 待ってましたよ。 待ちくたびれて
一年 年取りました
又 応援の日々が続く
頑張りますよ ~。
薄紫引用 返信
錦織選手、そして団長さま。今度こそ本当にお帰りなさーい\( ˆoˆ )/
3月初め頃、デ杯でチームのベンチに居て元気な姿を見せてくれるだけでも…と願っていました。
、なんと”お猿(
ディディー)の圭さん” だったなんて⁉︎
4月にバーチャルマドリードの後、最後に生で試合(?)の応援をしたのが5月のマリオテニス
数々の録画を観ながら耐え忍んだ錦鯉たち…実戦からは1年振り、ようやくリアル圭選手が帰って来るのですね。団長さまの最新ブログは、そんな錦鯉
の気持ちを手に取るようになぞってくれていました。
涙ものです。
ベストな状態に戻すにはまだまだ時間と調整が必要でしょうけど、何よりもミルニーコーチと共に創り上げてきたスタイルを、試合の中で色々試してみたくて 錦織選手本人が一番ワクワクしているのではないかな?
個人的にはずっと心配症が治る事って無いと思いますが…(^^;)、身体の万全を願って テニスを心底楽しむ圭さんが見られたらそれだけで
(でもでも先ずは今 台風
の心配が…、西日本や特に九州・沖縄地方の皆さま、身の安全を第一にお気をつけてー) (>人<;)
リッコラ引用 返信
団長さま、皆様、お帰りなさい。
私、ただいま。
新コーチの元で、どう進化したのか?
楽しみですね~、楽しみしかないですね~、ワクワクドキドキ
皆様、楽しみましょうぞ。
台風、心配です。 この頃の気候は本当に異常です。 お気をつけてくださいませ。
赤毛のアン引用 返信
大会公式のインスタやYoutubeにアップされた「錦織pv in キッツビュール」。爽やかな音楽含め最高の出来映えです、いやぁ〜素晴らしいセンスしとるわキッツビュール。
とはいえ、私も台風は心配です。
私は関西在住ですが、沖縄・九州・中国地方の方々のご無事を祈ります。
ゆうた引用 返信
団長さんお久し振りです。
応援出来る
楽しみ〜
毎日チェックしてました。不安な毎日を過ごしてました。keiの試合を観戦出来る
terry引用 返信
試合感を取り戻すのが今大会でのテーマになるのでしょうが、私はバックハンドのDTLの精度がどこまで戻っているかに注目して見たいと思います!
Geo引用 返信
大会公式HPがドイツ語オンリーでうんざりしていましたが、インスタグラムは英語表記でした。
メインドロー発表は現地時間7日12:00pmだそうです。
楽しみです(^^)。試合感が取り戻せるくらいの試合数をこなせますように…。
追記…錦織選手のインスタストーリーにサーブの動画がいくつか上がっていました。
ROM引用 返信
錦鯉の皆さま〜٩(*˙0˙*)۶
キッツビュールの美しい絶景と共に、元気そうな圭さんが見られますよーー。この動きはジャンプの真似⁉︎
もうご覧になった方もいるかもですが、ゆうたさまがお知らせしてくれたお薦め動画。この世のものとも思えない
あっ、ROMさまからもお知らせありがとうございます。
キッツビュール250公式Instagramより
↓↓
https://www.instagram.com/p/CEvzFTVgTXL/
リッコラ引用 返信
ゆうたさん、ROMさん、リッコラさん、ありがとうございます。
キッツビュールの美しい風景に錦織君映えまくり!嬉しいですね。大会側の力の入れ方も伝ってきますし。
オーストリアと言えば、映画”サウンドオブミュージック”の舞台となった国ですよね?映画で見た絶景と全く同じだ!と感動しました。この美しい国で復帰戦を迎えられるとは、幸先の良いスタートが切れそうですね!
それともう一つ、皆様、錦織君のTwitterをごらんになりましたか?Ash Marshallさんが撮って”New York City”という月刊誌の表紙になったという錦織君の写真が出ています。5年前のものらしいですが、”決定的瞬間”って、こういうのを言うんだろうなあ、と思える素敵な写真です。
フォアハンドを打った直後ですかね?ひしめく点のように小さい無数の観客を前にした、躍動感のある大きな後ろ姿。後ろ姿なのに、生き生きした顔の表情まで見えるような、美しい筋肉の動き。…テニスをする喜びを背中が語ってます!しかも、エアケイだーぁ!!! ランダムに撮影したものらしいですが、見た瞬間、目が釘付けになりました。
こんな風にキッツビュールでも伸び伸びと生き生きとプレーしてほしい!と願わずにいられません。
ウクレリアン引用 返信
みなさま、お久しぶりです。
いよいよですね!!
団長さんの文章を読んでいくうちにドキドキして来ました。
昨年全米オープンのデミノー戦を現地で観戦したあの日、あの時はまさかその後1年間も錦織選手のテニスを見れないとは思ってもいなかったです。
すでにあの時は痛みを抱えながらの試合だったのですよね。その後、まさかの手術をして、いよいよ復帰というところで世界的なコロナの蔓延によってツアーの中止、そしていよいよ再開というところでの自身のコロナ感染。
どこまでテニスの神様は錦織選手に茨の道を歩ませるんだと、私なら下ばっかり向いちゃうと思います。でも我らは錦織選手は苦難に負けずに弱音も吐かないで上だけを見て力強く戻って来てくれました。
また応援できる喜びで楽しみで仕方ありません。どうか怪我だけは気をつけて思いっきりテニスをして欲しいです。
のりのり引用 返信
同時開催の全米の影響で大量withdraw化しているキッツビュール250ですが、錦織選手は現時点で暫定第6シードまで昇格しています。
WCが残り3枠ですので現行シードの他の7名のうち誰か1人でもwithdrawするか、もしくは残り3枠のWCの選出選手のうち誰か1人でも錦織選手よりもランクが下ならば錦織選手のシードは確定です。
ゆうた引用 返信
ゆうた引用 返信
いよいよですねー。団長さんの記事も、久しぶりで本当に嬉しい!
圭くんを、また全力で応援できるのかと思うと、興奮しすぎて今から眠れない
一年ぶりの実戦なので多くは臨みませんが、どうか圭くんが楽しんでプレー出来ます様に。
むーみん&K引用 返信
先程のコメントで、5年前の写真と書きましたが、どうも6年前の全米準決勝のようですね。US OPENの表示が写真に見えるし、相手選手はジョコビッチと思われます。
たまたま残していた録画があったので、念のために確認してみました。2人のウェアは間違いなくその時のものと一致します(ジョコビッチが帽子を被っているイメージが私にはないんですが、この試合ではずっと被っているんですね)。第3セット第6ゲームから錦織君は赤から白のシャツに着替えているので、写真はそれ以降に撮影されたものと思われます。
どの瞬間を写したものか知りたかったのですが、今サッと見ただけではわかりませんでした…
でも、勝利した日の写真だ!と思うと、それだけで十分に嬉しいです。
ウクレリアン引用 返信
ウクレリアンさん,
私も気になって、何度も見ている「あの」準決勝の試合の録画を確認してみました。
写真にそっくりの錦織選手のフォームの場面を見つけました。
第3セット、タイブレークを取った瞬間です。
どうでしょうかね?
FUMA引用 返信
朝からジョコ失格にびっくりする一方(ちょうどテレビ見てた)、
キッツビュールでは、錦織選手&ヨッシーのダブルス参戦決定の情報も(^^)。
マクラクラン勉&ルーク・バンブリッジのペアも参戦するようなので、応援のし甲斐がありますね。
naka引用 返信
台風によるものすごい風の音で眠れず、私も見てました、、
ジョコさん、なにやってんの〜錦織選手と対戦する時はほんとに冷静で狡猾なくせに〜〜ガッカリ
そんなことより、我らの錦織選手
100%、楽しみ、なんですと〜
それでは遠慮なく、私も元気100パーセントで応援させて貰いますぞ〜
ダブルスの情報もありがとうございます。応援の楽しみが倍増しますね
なっち引用 返信
「YouTuber西岡」が錦織選手とのコラボ動画を上げてくれないかなぁ。
錦織選手の復帰戦もそうなんですが、来年以降のツアー日程が正常な形に戻ればキッツビュールでの両者そろい踏みはまず有り得ない超レアケースですし。(この大会の通常開催時期は夏の北米ハードと丸かぶりの為)
錦織選手レベルになると色々と権利関係が難しいとは思いますが、錦織選手個人だと絶対に協力してくれそうですし・・・
ゆうた引用 返信
団長さま、皆さま、お久しぶりです。
嬉しい記事をありがとうございます。
一年ぶりですね。昨年の全米でデミノーに敗戦、さすが鬼門の奇数年、ショックでしたが、たぶん故障と疲労が原因だったかと思うと、この一年ツアーを休めたのはとてもよかったのではと思います。
またプレーが見られるかと思うとワクワクします。
先程大坂選手が完勝で全米ベスト8へ。
錦織選手もオ-ストリアでがんばれ
Steffilove引用 返信
思えば2019年春頃からずっと
痛みを抱えてのツアーだったのだと思います。
全仏やウィンブルドンなどのインタビューでも「痛みはある」と
度々言ってましたし・・。
全米はその痛みもひどくなっていたのかもしれず、それでも本人は
勝ち進める限り頑張る、というつもりだったのでしょう。
久々に痛みもなく、怪我や故障と無縁の身体で試合ができるのが
何よりです。
あまりにも長く試合から遠ざかってたので試合勘など
まだまだこれから少しずつ、かもしれませんが、
やっぱり期待してしまいます。
ようやく、待ちに待った瞬間が訪れようとしています。
今はただ、
コートで躍動する姿を早く観たい!
風引用 返信
皆さん、盛沢山の情報をありがとうございます。
大会インスタグラムの美しい景色と眺め&ミュージックでワクワクし、
2014年全米準決勝の写真をみてあの時の感動と興奮を思い出し、
おかげさまで、私のテンションはv字回復しました。(^^)v
おけい引用 返信
ドロー出てますね!
楽しみすぎる〜♪
Cathy引用 返信
「キュッと
」のドロー
錦織は第6シードで、
1回戦 ケツマノビッチ
2回戦 ミルマン/トンプソン
QF バシラシビリ
SF フォニーニ/西岡
F シュワルツマン/ラヨビッチ
ですね。
禮引用 返信
http://www.protennislive.com/posting/2020/319/mds.pdf
キッツビュール250シングルス本戦ドローのPDF版です
禮 さん、既報の通りです。
下団引用 返信
http://www.protennislive.com/posting/2020/319/mdd.pdf
キッツビュール250ダブルス本戦ドローです。
錦織/西岡組は、初戦で第1シードとの対戦です。
下団引用 返信
おお、FUMAさん、ありがとうございます!返信が遅くなってすみません。
すごいですね!よく見つけられましたね。写真と映像のアングルが違うので、難しいと思うのですが。
私ももう一度録画をスロー再生して見直してみました。おっしゃる通り、確かにタイブレークを勝ち取った時の締めのフォアハンドですね!セット1ー1で競っていて第3セットをもぎ取った瞬間の。
見直して気づきましたが、この時、右端から左端へ大きく振られた直後、再び右へと素早く走りながら同時に少し飛び跳ねてフォアを振り抜いているんですね。写真では軽快に躍動して見えますが、実は半端ない運動量と技術では?しかも返したボールは深く、ジョコビッチのミスを誘う…うーん、この場面、何重にも味わい深い…
勝利まであと1セットあるものの、このフォアがあの値千金の勝利を導いた、と言っていいですよね?
どの瞬間を撮った写真かわかって、プレーの素晴らしさも再認識でき、さらに感動倍増です。
FUMAさんに教えていただけなければ、到底自力では見つけられませんでした。
私の初歩的なまた些細な疑問にも錦鯉の皆様はいつも真剣に丁寧に答えてくださって、こんな風に何度も助けられています。感謝!!!
皆様とご一緒に再び錦織圭を熱く応援できる日がもう目前に!ドローも出て、いよいよですね。ダブルスも出るんだ!楽しみです。
ウクレリアン引用 返信
ドロー表!待ってました!いつも情報をありがとうございます

端と端同士で遠いとわかりホッ。もちろん今度対決するときは大丈夫
パッと見てフルカッツ選手がNISHIKORIのすぐ下にあってビクッとしました。
トラウマ
と思いつつ、何もこのタイミングじゃなくても…などと1人呟く私です。
トンプソン選手は今日チョリッチ選手と対戦して負けてすぐオーストリアにとんだんですかね?疲れてもいるだろうけど、いい動きをしてましたから、どうかしら?
野菜を切りつつ頭の中はキッツビュールの試合のことで頭がいっぱい。。。
今からドキドキしてどうする 笑
いやあ久々だな……。この口から出そうなドキドキ笑
今これじゃ試合直前はどうなる?私!!!
あけび引用 返信
ドロー表ありがとうございます!
全米と同時進行なのでどんな顔ぶれになるかと思ったら、フォニーニやシュワルツマン、けっこうタフですね〜
見応えありそうな。
久しぶりの試合だし、ゆっくり行ってください。
クレーでしょうか?
こじんまりした美しい街で、全仏の前哨戦としては最高ですね
Steffilove引用 返信
WOWOWのライブで放送されるんですか?それともオンデマンドですか、皆さん!教えて下さい。早く予約しとかないと!
N.H引用 返信
いよいよですね



はやく、コートを走り回る圭が見たいですo(`ω´)o
泣いちゃうかも〜(T ^ T)
圭 大好き!引用 返信
待ちました 待ちました もひとつついでに待ちました!
錦織くんのなまぷれー&団長さんのブログ更新
やっぱりいいもんだなーーー
ミルクティー引用 返信