2018 US Open (Grand Slam)
3rd Round
Kei Nishikori[21] vs. Diego Schwartzman[13]
現地時間 2018年9月1日(土) 17:00以降 (この日の第4試合)
日本時間 2018年9月2日(日) 6:00以降
@ Grandstand
※ 日本とNYの時差は13時間
※ Grandstandの第3試合は大坂なおみ vs. サスノビッチ。日本時間5:00前後か。錦織の試合は7:00前後と予想。
試合の展望
見える。見えるぞ。シュワルツマン戦でストロークの調子を掴む錦織の姿が。
3回戦には是非とも進みたい。— netdash@鼻血ブログ (@netdash) August 24, 2018
これはドロー抽選時に呟いた内容ですが、期待通りの対戦となりました!
予言が当たったかはどうかは、試合の結果を見ないとまだ分かりません。
私のビジョンは、内容はどうであれなんとか3回戦までは進出し、かつてフェレールやシモンと言った、長いラリーを得意とする選手と対戦して調子をつかんだように、シュワルツマンに対してもストローク真っ向勝負の中から感覚を掴み、そのまま一気に上位ラウンドも勝ち進んでいく、というものでした。
これまての戦いは想定以上です。まず、体力的な不安はありません。次に、前哨戦の結果は奮わなかったものの、練習期間を10日ほど取れたことで、「ストロークに自信が戻ってきた」というのです(WOWOWで放映された本人インタビューより)。
このあたり、さすが経験のあるトップ選手といった感じです。よくあることですが、不安になってしまうのはファンだけという…。
試合中は、強い気持ちを持った選手同士の対戦ですから、片方が相対的に気弱に見えてしまうこともあります。したしそれは我々の感覚の「弱気」とは少し違うものかもしれません。ボールを入れるだけなら、プロにとって造作もないことでしょう。繋ぐことも、打つこともできます。
でも自分同様に強い相手からポイントを取り、ゲームを取り、ときには挽回しなければならない。
絶対的なキープ力の対戦相手からブレイクしなければならない。そうなるとどうプレーすべきかは難しくなってきます。どのくらい打ってどのくらい繋ぐか、これを間違うとすぐ持っていかれる世界で戦っています。
そして、調子が悪いと持ち駒が少なくなり、悪循環に陥ってしまいます。そこを練習期間で修正してきたのが今大会の錦織。十分な経験があるので、「練習でこのくらいでき」ば試合はこんな感じにはできるだろう」とあたりをつけることができるのでしょう。
「グランドスラムになると変わるのがトップ選手」
この言葉は当ブログでも何回も使っていますが、今大会の錦織がこれに当てはまることになる可能性が高くなってきました。
とは言え、まだ道半ば。
この3回戦を勝ってこそ、「さすが錦織、元4位」となります。ここは是が非でも勝ってもらいましょう。
大会中の本人コメントとしてもう一つ、フォアも調子が上がってきているというのは朗報です。「フォアで負けた」と言っても言い過ぎではない試合がいくつかあった中、フォアでポイントを取れれば精神面も楽になります。
シュワルツマンはフットワークがよく、スイングもシャープでコートも広く使えます。錦織と共通するものがあるプレースタルですが、錦織よりさらにガンガン打ってくる印象があります。
ときには打ちすぎてミスが増えることも。錦織は、強打に付き合うだけでなく緩急をつけてシュワルツマンの打ち気をうまく操作したい。
ビックザーバーではない者同士、長く激しいラリー戦となることは確実。修正する時間もあれば、気を抜けば流れを奪われる可能性も想定されます。私は、時間帯に応じて撮れるポイントパターンが変わってくるような展開を想定しているので、ニシコリ・テニスブレインにその計算を大いに期待したいと思います。
実は今、雨の中神宮球場で野球見てます。
スマホで長文きついです…。(試合見なさい)
試合情報は時間かかりそうなので割愛します。
応援フード
白髪30%さんの「座ってパン」に、はまりました!
圭くん、ピンチにはパンチだよ~
micchi

micchi師匠、
もちろん、
も齧りまっせ!
シンプルでパンチのある白髪30%さんのフード、いいですね
まだ、帰宅前で良かった!あんぱん買って帰らねば。
またもや、応援フードは朝食にぴったんこ
あじゃこ引用 返信
応援ドリンクとしてワインのSchwartz Katz (シュバルツ、カッツ。ドイツ語で黒猫の意味)を買ったのですが写真撮り損ねて外に出てしまいました。飲んでないし。
「シュワルツ(マン)が勝つ」と読めてしまいそうなので、ラベルのSchwartzとKatzの間にテプラで「に」って貼っていたのに。
SchwartzにKatz !!
netdash引用 返信
micchi さ~ん(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
可愛くて食べられ~ん(≧◇≦)
下団引用 返信
「グランドスラムになると変わるのがトップ選手」いいですね。ワウリンカなんかは代表例ですね。前哨の対ワウリンカ戦での錦織は一見元気のないというか淡白な試合運び。これも全米を見据えたテストと調整の一環と位置づけていた、ということなんでしょうね。この図太さと割り切りを身につけた錦織に期待。
錦織に元気を貰う男引用 返信
団長さん、雨の球場で執筆のプレビュー記事と応援ドリンク、ありがとうござい
どんなワインかな?と検索してしまいました……。ボトルがステキ…。
)
ました
「に」を貼り付ける小技、効いてます
micchiさん、下団さんも惚れてしまうほどの可愛いい応援フードありがとうござい
ます(白髪30%さんもナイスアイデアありがとうございました
今年のシュワルツマン選手の試合で強く印象に残っているのは、全仏ナダル戦です
ね。あの時のシュワルツマン選手は強かった(^◇^;)どの選手よりもナダル選手を苦
しめたプレーでした。あれで相当自信を持ったのではないでしょうかね?
でもそのあとちょっと振るわない時期があったような…………。
今回はハード!
いくつかの記事を読んで、錦織選手は自分のしたいプレー、自分のありたい気持ち
の持ち方を鮮明にしていると感じました。そういう時はしっかり自分の力を出せる
気がします。「楽しんで」という錦織選手のもつキーワードは試合では難しいこと
ですが、ぜひトライしてほしい!そういう姿をぜひ見たいです!!
がんばれ!!錦織選手╰(*´︶`*)╯♡
明日は日曜日。いつも以上に生応援パワーを錦織選手に届けましょうヽ(´▽`)/
あけび引用 返信
シュワルツマンは強敵ですね。
決勝に行った2014全米では1~3回戦は
全て圧勝、今大会も2回戦終了時点でその時と
似た勝ち上がり方ですが、あの時の3回戦で
戦ったメイヤーと今回のシュワルツマンは
レベルが違いますからね…。
激戦になる可能性もかなりありますね。
錦織に3ー1ぐらいで勝ってほしいけど、
シュワルツマンも今シーズンはベストシーズンとなっていますし、昨年は全米ベスト8。
錦織が勝つにしても負けるにしても
良い試合になることを期待します。
ニシコリシャールガスケ引用 返信
団長さん、3回戦プレビューのアップありがとうございます。応援フード、白髪30%さんの素直で分かりやすいアイデアに、micchi師匠の秀逸な演出。加えて団長さんの「シュバルツに、勝つ
」ワインも素敵。勝利を後押ししてくれそうです。
プレビュー記事中の、シュワルツマン選手に関する記述「錦織と共通するものがあるプレースタイル……さらにガンガン打ってくる」、まさにそのとおりですよね。
息をのむような鋭いショットをラインぎりぎりに決めて観客の度肝を抜く。あきれるほどに粘り強い。昨年の全米3回戦でチリッチを破ったとき目の前で見ていましたが、めざましかった。楽天オープンでも、闘志あふれるプレーで観客を魅了していました。
今大会では1回戦デルボニス、2回戦ムナールとの試合を観戦しましたが、素人目にもさらに進化しているように見えました。さあ錦織選手、自分よりさらに小さな戦士をどう攻略するか。手ごたえのある、面白い試合が期待できますね。
(ちなみに私、今日のグランドスタンドの指定席を、ニューヨーク在住の知人から譲っていただきました。ちょっと端のほうだけど、コートサイドから大坂、錦織両選手を全力応援します)。
だいあん@NY引用 返信
今日も楽しみで眠れない!試合も楽しみですが、試合前の方が勝手に色々調べたり、あちこち情報パトロールしてみたり楽しいです。錦織選手にあえてよかった。まだまだ選手のピークは先でありますように。
ちちはは引用 返信
micchi師匠
この応援フード食べたら元気100倍!ですね。
団長さま
神宮なのに赤く見えるのは私の気のせい?青いビニール傘はいずこ???
シュヴァルツカッツはフルーティーで飲みやすくて好きでした。お酒弱いのでグラス一杯が限度ですが…。
はてさて、やはりキーはファーストサーブとフォアですよね。ここをしっかり勝ち切って2nd weekへLet’s Go!
ROM引用 返信
アンパンマンには、何処の家の子どもたちも、お世話になったでしょうねえ!カワイイ応援フード、素晴らしいアイディアに、脱帽です。

団長さまの、こ洒落た応援ドリンクの画も見てみたかった
今宵?明朝?は、激しいストローク合戦を楽しみにいたします。わたしの弱気の虫が出んように、錦織君の勝利を信じて
なっち引用 返信
団長さま、雨の中の記事アップありがとうございます

シュワルツマンには割と有利なイメージがあったんですが、チリッチに勝ったりナダルに善戦したりして着実に進化してるんですね。激しい打ち合いの中でどれを打ってどれを繋ぐか。。錦織選手の駆け引きの力を信じて応援します
シュバルツカッツなんてピッタリなお酒がよくぞありましたね
アンパンマンも可愛くて食べるのがもったいない、けどなんかシュワルツマンのイメージです

日曜の朝、どうか勝って第二週に突入できますように
stteffilove引用 返信
団長さん、プレビュー記事ありがとうございます。
シュワルツマン選手も調子良さそうなので、今度こそもつれる試合になるでしょうね。覚悟して応援します。
ところで団長さんは神宮にて野球観戦されたそうで。
試合は、カープ(錦鯉)がスワローズ(無理やりですがシュワルツマンに似てませんか?)に勝ったという事で、めでたい。吉兆! 吉兆!
でもスワローズ応援だったかな~。
応援フード、とってもカワユイです。あんパン間に合わず、家にあった食パン(マン)になってしまったけど許してね。
ということで、錦織選手3回戦もガンバレー!!! \(^o^)/
おけい引用 返信
今朝、WOWOWに加入しました! 団長のお言葉に励まされて
どうしてもスマホのワンポイント速報では我慢出来なくて。取り敢えず9~10月、だから楽天オープンも観れます。加入した甲斐があるように、圭クンには勝ち進んで欲しい! 長い打ち合いに付き合い過ぎず、決め時を見極めて、強烈なショットが炸裂したら最高~。1stとフォアも決めて…等とあれこれ贅沢は言いません……どんな勝ち方でもいいから、次戦ズベレフ?までは行って下さい。アンパンとシュワッとしたワイン(シャンパン)もどきは用意済みです。どうせ寝付けないので、ウロウロしながら試合開始を待つ積もりです。いつも試合の前は胸が苦しい! これもファン故ですね! 錦織圭!頑張れ~~


AB型引用 返信
考えてみたらシュワルツマンは今年のローランギャロスで唯一ナダルからセットを奪ったんだ
つまりかなりの強敵ということです、どれだけブレークの数を抑えられるかですね
zhong-tao引用 返信
netdash引用 返信
micchi師匠、どうもありがとうございました。
ピンチにパンチ、勇気100倍。
行け、みんな(錦鯉)の夢守るため!
確かに応援フードとしてはアンパンが一番よさそうですね。
明日の朝食は小生もちゃんと座ってパン食べます。
(「ちゃんと座って食べなさい」って子育て中は1万回くらい言った気がするなぁ…。)
白髪30%引用 返信
今大会の圭の試合は、ナイトマッチかその1つ前ばかりなので、圭の身体的には涼しくてとってもグッド♥️なんですが、仕事している身としては生応援するには厳しすぎですよね~








←明日は休みだけど、ちゃんと起きれるかなぁ~(;´д`)


( ̄▽ ̄)b←と、いうか、ランキングでは負けてます~ヽ(;´ω`)ノ


щ(゚д゚щ)カモーン♥️






宵っ張りの私としては、やっぱり第1試合が良かったなぁ~
とにかく、シュワちゃんは強敵です
油断せずに、でも大胆に、圭の思い通りのテニスが展開出来ますように
カモーン、圭
圭 大好き!引用 返信
白髪30%さん、なるほどですな。さすがは師匠、最高の画ですよ。勇気がわいてきます。
「ピンチにパンチ、勇気100倍。
行け、みんな(錦鯉)の夢守るため!」
みんなで大合唱しましょう。^^
キリ丼引用 返信
あれぇ。変な時間に目覚めてしまった。でも、おかげで、伊達公子さんがUSOの会長さんにインタビューするのをwowowで見る事が出来ました。この会長さん、アフリカ系で、もとテニスプレイヤーで現在50歳とか。大変魅力的な女性です
伊達さんと試合した事もあり、その映像が流れていました。
手腕もたいしたもの
こんな映像を見ると、wowowに加入しておいて良かったな、と思います。
wowowはバレエ、ダンスの良いプログラムもあり、いろいろな映画・ドラマも充実していて、こちらで錦織選手の為に入りましたが、結果オーライでした。これで麻雀の番組もあれば完璧⁈
全く別件で恐縮ですが、村上武資さんですか、最初始めてwowowで見た時は、なんてチャラいオッさんか、と思いました。いい歳して、あんなに髪の毛くるくる盛っちゃって。
といい、素敵だわ
もちろんスタイリストもヘアメイクも付いていますが、この方は根本的にセンスが良いと思います。生き方にも繋がる。
今日も、巻き過ぎだろ、それは、ですが、解説はすごく真っ当ですね。
私はニワカなんで、全くこの方の経歴や現役当時を知らないのです。
なので、こんな発言、見巧者の方からみたら、噴飯ものかもしれません。
ま、最近では見慣れてこの方の個性ととらえてますが。チャラ〜い。
そこへ行くと、伊達さんは、センスといい、美しさ
わお!キリオスとフェデラーの試合が始まっています。
が付いてるので、知ってまーす。
でも、これ見ちゃうと、今日は朝9時から大事な用事があるから、キッツいなあ…
団長のおっしゃるワイン、ラベルに黒猫ちゃん
ちょっと甘いですよね。私もROMさんと同じく下戸なので、朝からは無理だわ。
皆さんのご意見では、シュワルツマン戦、なかなか厳しいものとなるかもですが、何故か負ける気がしません。
でも、こういう油断が大敵!気を引き締めて応援したいと思います
夜中なので、今投稿したら、大分長いですね。スンマセン
あじゃこ引用 返信
【錦織 vs シュワルツマン 】
シュワルツマン は、アルゼンチンのLa Nación紙の記事で、お互いのプレースタイルとして、試合の密度が濃く、ボール方向を変え、攻撃的、相手の時間を奪う、デフェンスが良い点で似た者同士と言っています。実際、錦織とシュワルツマンは似たプレースタイルと言われますが、スタッツで見ると少し違います。
① サーブ&リターン
錦織はサービス・ゲームもリターン・ゲームもバランスが取れた選手です。シュワルツマンはリターンが業界で最も優れた選手ですが、サービス・ゲームキープ率が低いです。全米前までの2018年のデータでみると、
サーブ
第1イン 第1勝率 第2勝率 ゲーム勝率 BPセーブ
錦織 60% 71% 54% 80% 62%
シュワ 60% 68% 49% 74% 59%
リターン
第1勝率 第2勝率 ゲーム勝率 BPコンバージョン
錦織 29% 53% 24% 40%
シュワ 33% 56% 32% 43%
サービス+リターン・ゲーム勝率合計
錦織 104%
シュワ 106%
シュワルツマンのリターン・ポイントはナダル並みに良く、今年もナダルと1位、2位を争っています。錦織のリターンもトップ10に入るハイレベルです。サービス・ゲームは錦織がやや有利、リターン・ゲームではシュワルツマンがやや有利という数字です。が、サービス+リターン・ゲーム勝率合計でみると、全くの互角と言うべきです。
② サーフェス適正
シュワルツマンはハード&クレーが得意ですが、グラスが苦手です。今年のウインブルドンで、ATP公式ツアーでグラス初勝利を挙げたくらいです(カリーニョ・ブスタはいまだに公式戦グラス未勝利とテニス界7不思議の一つ)。ハードのキャリア・ゲーム勝率は、錦織が少し有利な数字となっていますが、差はわずかです。
サービス リターン 合計
錦織 80% 27% 107%
シュワ 75% 29% 104%
③ サーブ速度
2018年平均
第一 第2
錦織 177 146 km/h
シュワ 166 136
2018年全米オープン1&2回戦平均
最速 第一 第2
錦織 192 173 142 km/h
シュワ 189 164 130
シュワルツマンの平均サーブ速度は、錦織よりも約10km/hくらい遅いです。今年のUSOの1&2回戦では二人とも1stサーブイン率が60%を割る試合があり、お互いにサーブの出来が鍵だと思います。シュワルツマンは2回戦でダブルフォールト10本を打っており、サーブの修正をしてくるかです。錦織も事前練習でサーブがネットに掛かっていたという情報があり、こちらもトスやフォームをどこまで修正してきたかです。
④ トップスピン
2018年平均
FH BH
錦織 2978 1987 rpm
シュワ 2770 1855
シュワルツマンのトップスピン率は、錦織よりもやや少ない平均レベルの数字です
⑤ 纏め
◯ 錦織はサーブで、シュワルツマンはリターンでやや優勢だが、ゲーム勝率合計では全くの互角のスタッツ。なので非常に競った試合となると予想される。
◯ お互いにリターンが良く、錦織は今年の数字で4ゲームに1回、シュワルツマンは3ゲームに1回ブレークしているので、ブレーク合戦となる。
◯ 今年のUSOでは、お互いに1stサーブイン率が悪く、サーブの出来が一つの大きなポイントとなる。錦織は、今年サーブの改善が見られるので、1stの確率を上げ、プレースメントを良くして、サービス・ゲームでシュワルツマンに差をつけたい。
◯ スタッツでは二人の差は僅かで、しばき合い(関西で言うらしい「ねーちゃん、茶しばかへんか?」とは違う)になる予想ですが、サーブで優位に立ってシュワルツマンのリターンを封じ込め、好調のリターンで先行したいところです。
◯ シュワルツマンは、La Nación紙の記事で攻撃的にいくと言っている。錦織はその上を行くUSO1回戦、2回戦第1セットのように、先に積極的に展開するプレーを見せてほしい。マーテラー戦では良かった早めのストレート、ダウンザラインの展開がみられるか。
禮引用 返信
大坂選手がダブルベーグル焼いてしまうかも!?
程々引用 返信
大坂なおみパーフェクトゲームであと1ゲームで勝利。
ステファンふぁん引用 返信
本当にダブルベーグルで勝っちゃった・・・
大坂選手6-0、6-0の見事な勝利!
いや、圧巻の勝利だ!!!
程々引用 返信
「ベーカリー・なおみ」の1号店・2号店を50分足らずで立て続けに開店してしまいました・・・


ゆうた引用 返信
大坂さん
凄いなー
一気に優勝候補No.1ですね。
なっち引用 返信
どうせまた試合が押して真夜中開始かと思いきやなおみ選手50分でベーグル2個も焼いちゃって、ほぼ定時で始まりそうですね!
なおみちゃん、おめでとう。そして錦織選手も続け!!!
Euro引用 返信
団長の錦織選手の試合開始は7時頃、という予想を裏切る大坂なおみ選手の超高速勝利(^^)
まさかNB5:00が役に立つとは。
あと10~20分くらいで選手入場ですかね~~。
naka(@結局徹夜)引用 返信
WOWOWによれば錦織選手の試合は日本時間午前6時開始予定だそうです。
ROM引用 返信
だ、団長さん!
まさかワイン飲んで寝過ごしているんじゃあないでしょうね???
世紀の勝負が始まっちまいますよ〜〜〜ヽ(´▽`)/
あけび引用 返信
あじゃこさん
村上氏は、オリンピックの監督を務めたことがありますよ。確かロンドン五輪だと思います。ここ数年解説をしていますが、細かいところまで指摘したりショットの意図を説明したりしてくれて、聞いていて分かりやすいですよ。(修造さんよりも)
でも、個人的には辻野さんの解説がベストだと思っていますけど・・・
そろそろ、始まりそうですな。集中
キリ丼引用 返信
おー!今日はホワイト圭で登場



パープル圭@ゆきんこりは封印でっす。
パンツも白なので、とても爽やかでーす
本日は
キリ丼さん、
有難うございます!たしかに解説はわかりやすいですね
あじゃこ引用 返信
今日は白、涼しげでいいですね。
集中してがんばれ~。
ゆめゆあ引用 返信
もうすぐ始まりますね~~、頼むぞ~~、頑張れ~~。
(僕は主に実況掲示板のほうで応援しま~す)
naka(@結局徹夜)引用 返信
ドコモダケ…(^◇^;)
ROM引用 返信
最初はラブゲームキープされましたが、第2ゲーム、ナイスエース
スタート
ありゃ、被ブレイクの危機
むふう。やられました。
でも、まだ、ウォーミングアップでっすぅ。良い打ち合いの試合の予感。
あじゃこ引用 返信
入り………ちょっとうまくいかなかったな。
タイムオベレーション…ちょっとやな感じだった。
集中できてないミスかも。
ハイッ!!
早めに気持ち切り替えて
がんばれ!!
あけび引用 返信
ナイスキープ
stteffilove引用 返信
ぬははは。ナイスキ〜〜プ
行くよ
ブレイク


ニシコリのコブシを握るガッツポーズ頻出
チャンコーチもガッツポーズ
チャレンジ成功
際ど〜い
あじゃこ引用 返信
ナイスチャレンジ!
ブレイクしよう!
イェイ!
赤毛のアン引用 返信
惜しかった。1-4。でも、まだまだ
まずは次のゲーム、キープしよう!
あじゃこ引用 返信
があああああ!
おっしい!!!!
大丈夫!イケるイケる。
落ち着いて自分のサービスゲームに集中!
声出てるし!
がんばれヽ(´▽`)/
あけび引用 返信
う~~ん、ブレイクできなかったけど、少しずつ調子が上がってきてる感じがする。
頑張れ~~!!
naka(@結局徹夜)引用 返信
ううむ、今のブレイクしたかったなあ。
どんどんよくなるから
でも大丈夫
だいあん@NY引用 返信
ぐははは。ナイスフォア!
ラブゲームキープ
あじゃこ引用 返信
いい感じのキープ。
だんだん調子出てきた
stteffilove引用 返信
ナイスショット!!!!!!!!
素晴らしい
ハイッ!
次とりますよ!!!!
あけび引用 返信
よし!上がってきた
リリマリ引用 返信
スーパーショットでナイスキープ。
おけい引用 返信
すごいフォア!
ストロークが安定してきた
がんばれ~!
ブレイクゥーーー!!!
ほんとに「激しいストロークのシバき合い」ですね。
赤毛のアン引用 返信
ここでブレークしないと第1セットは苦しい。
どこまでも圭引用 返信