2017全豪男子シングルス決勝はフェデラー vs. ナダル。
両者がグランドスラム決勝で対戦するのは2011年の全仏(ナダルが勝利)以来です。
グランドスラムでの対戦も、2014年全豪準決勝以来、3年ぶりと久しぶりの対戦です。
私は錦織のファンですが、フェデラーとナダルのファンでもありますのでどちらが勝っても祝福できますが、今回に関しては錦織がフェデラーに負けていること、年齢的にもフェデラーの方に今後のチャンスが少ないと思われることから、フェデラーを応援したいと思います。
実際、錦織戦のフェデラーは全盛期と彷彿とさせるものでした。
攻撃的でいてミスが少なかった。
あのテニスなら優勝にふさわしいと思いました。
一方のナダルも、「自信がなければチャレンジしない」という主旨の発言を大会前から繰り返しており、手応えを感じていたと思います。
ディミトロフとの準決勝は名勝負となりました。
勝ち上がりながら調子を上げるのがいつものナダルですし、フェデラーに対する相性が良いので(私が「相性」を口にするのは十分な確証があるときのみです)決勝ではナダル有利な気がします。
でも今回はフェデラーに勝たせたいなあ。
両者のテニスを分析しますと、
フェデラーは元々の武器であるサーブとフォアが好調な上、バックハンドのミスが少なく穴がありません。
しかし体力面では35歳という年齢に加え、錦織戦、バブリンカ戦と2つのファイナルセットを戦ってきた点が気になります。
実際、調子は錦織戦がピークだったと思いますし、決勝が長丁場になると不利でしょう。
ただ、準決勝から中2日のスケジュールで臨めることはアドバンテージです。
いナダルは、金曜日の準決勝がやはりファイナルセット、約5時間の死闘だったことを考えると疲れはあると思います。
ただ、体力が最大の武器である選手。疲れはあってもスタミナが尽きるということはあまり考えられません。
むしろ、テニスのクオリティ自体が全盛期に達していないことが不安点でしょう。
というより、全盛期のディフェンスが異常でした。
ちょうど、WOWOWで2009全豪決勝 ナダル vs. フェデラー(ナダルがフルセットで勝利)を放送していたので見ましたが、あきらかに「攻撃を仕掛けた方が不利になる」というディフェンス力を誇っていました。
読みも鋭く、フェデラーのエース球のショットをことごとく、返すだけでなくカウンターで攻撃。
フェデラーもそれに対して何度も何度も打ち続けることができる驚異的なテニスでしたが、最終的にはナダルのディフェンスが上回りました。
パスの精度も異常。
ギリギリ追いついても体勢が崩れることなく、ライン際にバシバシと決めていました。
さすがにこの頃のテニスのクオリティは再現できる状況にないと思います。
ディミトロフ戦でも、2010年前後のナダルならパッシングで打っていたと思われる球を、ロブやスライスで処理する場面が目立ちました。
両者とも、あの頃のテニスを披露することは難しいかも知れませんが、その代わり経験を得ていますし、高度な駆け引きあり、もう一花さかせたい思いのぶつかり合いありと、見所に関してはまったく引けを取らない勝負が観れることと思います。
ここまでの比較ではほぼイーブンかなと思うのですが、見逃せないのは先ほども申し上げた、相性。
対戦成績は23勝11敗とナダルが大きくリード。
これはもう、有名ですがナダルの跳ねるフォアをひたすらフェデラーのバックに送ることにより積み上げられたものです。
この一見単純で、バレバレの戦略ですがとにかく攻略が難しいのです。
過去にも、フェデラーのバックハンドが好調な大会は何大会もありました。
高い打点の処理も年々上達し、「今年こそフェデラーがナダルのフォアを攻略するのではないか」と思われることが何回もありました。
しかし何回やっても、どうしても思うようにフェデラーは打つことができず敗戦を喫し続けたのです。
攻略するためには、長いラリーを避け早めにバックハンドからも勝負を仕掛け、かつ高い確率で決めること、あるいはフォアハンドに回り込んでやはり、高い確率で決めることが要求されます。
ひたすらミスせずに、安全なスピンでバックハンドにボールを送るナダルとの、取らなければならないリスクの差は明らかです。
フェデラーに有利な高速サーフェスであることを考慮しても、6:4でナダル有利なのではないか・・・というのが予想です。
しかし、繰り返しになりますがどちらが勝ってもハッピーですし、賞賛の言葉しかありません。
今大会は(まだ終わっていませんが)様々なドラマがあり、印象深い大会になると思います。
(週末しか観れなかったけど・・・)
@みけさま
座布団1万枚な記事をありがとうございました。私の大嫌いな「格上、(特に)格下」という言葉。よくぞ取り上げて下さいました(T ^ T)。ニュースでアナウンサーが発する度に座布団投げつけたくなっていました。
ランクは「格」じゃない!!!
ROM引用 返信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-01772994-nksports-spo
「錦織、全仏へ最高の環境できた 欧州に赤土の拠点」
4月から始まる欧州遠征で、パリの全仏会場を拠点とできる。宿泊施設も整っており、パリでトレーニングを行いながら、欧州の各大会に遠征できる仕組みがつくれる。5月28日開幕の全仏に向けて、最高の環境が整った。
本当なら嬉しいですね~(^^)/
下団引用 返信
@下団 さん、
記事の紹介ありがとうございます。
変な制約なく記事の内容で実施できたら間違いなくメリットありますね。欧州シリーズで近場に拠点がなかった錦織選手にとって、移動距離軽減による体力温存もですし、落ちつける場所を確保できればON/OFFの切り替えもしやすいと思います。
全仏OPへもですが、クレーシーズンへの期待度が更に高まってしまいました^^♪
すぅー引用 返信
今日は。
下団さま
日刊スポーツさんのこの記事、タイミング合致したんですねきっと。偶然にもデビス・カップの対戦相手がおフランス。水面下で進めていた合意を、来日中のフランス連盟と本日2/1に契約書を交わしたと。RGを練習拠点にできるのは大変有難い。
移動中は無理ですが、マイアミ後バルセロナ前とローマ後パリ前にRGが使えるのは、やっぱり有難いですね。
話題の第72代横綱稀勢の里関。日本出身横綱誕生を伝える海外記事の抄訳紹介記事です。テニスとの関係性は最後の方に。
<海外メディアも続々紹介した日本出身横綱誕生「日本は19年間待ちわびた」>
https://the-ans.jp/news/2669/
そこに結びつくか~と面白かったのですが、言われてみれば確かに、と。
音沙汰のなかったジョコビッチ選手、やはりフェデラー選手に対して賞賛です。翻訳が出次第紹介いたしますが、取り敢えず。Sporting Lifeより。
<Djokovic: Federer win boosts tennis>
http://www.sportinglife.com/tennis/news/article/553/10750070/novak-djokovic-says-roger-federers-australian-open-win-is-massive-boost-for-tennis
フェデラー勝利はテニス界を大きく底上げしてくれる。そして、悩めるジョコビッチ選手にとっては「注目の分散」という意味でも精神的に楽になりそうです。
NORICHAN引用 返信
@下団 さま、みなさま、
FFTのサイトに協定締結のニュース(ついでに、上の方をクリックすると日仏デビスカップ1回戦のサイトへ)が載っています。新聞記事の内容は正確で、協定内容は、(1)L’opération “Rendez-vous à Roland-Garros “(RGジュニア・ワイドカード、2月27日〜3月3日横浜)、(2)日仏ジュニア選手の合同練習および日本ナショナルチーム選手のFFT施設へのアクセス、となっています。FFTの Jean Gachassin会長のコメントでは、錦織は最初のGSタイトルを全仏オープン男子ジュニア・ダブルスでとったとあり、クレーコートでのジュニア育成の重要性を強調しています。
デビスカップのワールドグループへ引き上げてくれたことといい(そういえば実施方式変わるんですかね)、この協定も錦織選手が日本のテニス界にもたらしてくれた恩恵の一つだと思います。ぜひ若手にはこの機会を利用して伸びてもらって、2019年以降も協定が更新されることを願います。
禮引用 返信
これでモンテカルロにも出場しやすくなったね。
s引用 返信
今更ですが、素晴らしい決勝戦でした!感動が大きいとロスも激しくなりますね。今大会を通じて印象に残った事の一つは、ナダルの復調、とくにサービスゲームでの強さです。去年はあんなにキープに苦しんでいたのが嘘のようでした。以前ほどフィジカルで勝負できなくなったぶん、配球や試合運びの巧みさがより際立って見えました。ディミトロフ戦では、さすが百戦錬磨のナダル!という経験の差が勝敗を分けた気がします。「勝者のメンタリティ」も取り戻したのでは。フェデラーやナダルを見ていると、フィジカルを補う戦い方って色々あるんだな、と改めて思います。クレイのナダルとの対戦は怖くもあり楽しみでもありますが、まずはバルセロナ決勝での再戦を期待してます。その前に、南米クレイの選択が吉とでますように!!!デ杯日本代表もがんばれ~。
シャインマスカット引用 返信
今晩は。
禮さま
FFTサイト情報有難うございます。
契約締結内容のWC選手権についての記載のある神仁司さんの記事です。滝クリ情報も(笑)
<全仏テニス・ジュニア2017ワイルドカード選手権開催決定と、滝川さんがローランギャロス日本親善大使に>
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kohitoshi/20170201-00067212/
私も確かWC選手権は昨年から開催と記憶しており、今年から契約?と。昨年は契約書を交わさず覚書等で実施? それとも遡及契約なのかな。
ちなみに、文中に「男子では田島尚樹」とありますが、田島選手は「尚樹」ではなく「尚輝」です。先週までAOジュニアにも出場していたのに失礼な! 校正しないのかしら。
ジュニアと言えばこんなジュニアも。
<ボルグ氏の息子が王者への登竜門に出場、過去にナダルら輩出>
http://www.afpbb.com/articles/-/3116264
13歳のレオ・ボルグ君。どうでしょう、お父様に似ているでしょうか。親が頂点を極めた競技に、子供が挑戦するのはなかなか難しいでしょうね。
最近では昨年8月頃、ATPサイトのトップページに大々的に取り上げられた、ノルウェーのNEXT GENEキャスパー・ルード選手。フィンランドのカリナCHで17歳で優勝し、20年以上前に同大会で20歳で優勝したお父様の最年少優勝記録を塗り替えましたね。
脱線失礼致しました。
NORICHAN引用 返信
@NORICHAN さん
中西さんの記事、ありがとうございます。中西さんは以前、日曜朝のサンデーモーニングに出演されていました。2010年全米での5時間マッチだったチリッチ戦の後、3回戦で途中棄権だったのをH氏は「体力が無い、喝」と言ってたんですが、中西さんが「炎天下で5時間ですよ。無理ですよ。」と言ってくれました。
その時からちゃんと見ている良い方だなと思っていました。
ナンバーの記事でも、修造さんやダバディさんが同じ趣旨の事を言っていて、重なったものですから余計に「そうか」と感じてしまいますね。「テニスは観客との距離が近い」というのはなるほど!ですね。確かにここまで近いスポーツは他にないんじゃないでしょうか。1つのコートで1試合が行われますから、そこの観客はその1試合だけに集中して見ることになりますし。観客を味方に付けることでエネルギーをもらえるというのは、もしかしたらものすごく大きい事なのかもしれません。
圭くんはアウェーでの重圧は気にしない方だと思いますし、それは良いことだと思いますが、マイナス面だけでなくプラス面も含めて観客(や周囲)をシャットアウトしているように感じられます。
もっと受け入れていくようにした方が良いのかもと考えてしまいました。
大会そのものを楽しんで観客を魅了して味方にしてエネルギーにして欲しいです。
youko引用 返信
今晩は。
youkoさま
中西さん、私も的確なことを仰る方だなと思っていました。というかごくごく普通に「スポーツ全般」がお好きな元アスリート。なので、この方がコメンテーターを降りられた?時点で我慢の限界を超えたので、某番組視聴も卒業いたしました(笑)
テニスは距離が近い。仰っている意味と多少違いますがこんなのはいかがでしょう。2/6より開催されるサンフランシスコCHの公式サイトです。
http://www.kpsfopen.com/
物理的なこと?と突っ込まないでください(笑) もはやコートと観客席に境界がありません。危なくないのかな。観客もサンダル履き。おじさま方の社交場のような、何ともアットホームな雰囲気ですね。日本からは伊藤竜馬選手が出場します。
圭ロスの間は、他の各大会をナナメにザーッと観るのも面白いものです。
また脱線失礼致しました。
NORICHAN引用 返信
@NORICHAN さん
いえいえ、もちろん物理的な意味も入ってますから。というか基本ですね。
さて私は、明日有明に行きます。デ杯の初日、物理的にはあまり近くない席ですが、応援してきます。
圭くんの試合が見れないのは残念ですが、ガスケさんは見れるかなあ。生涯2度目のプロ生観戦です。楽しんできます。
実はこっそり、久しぶり(ウン十年ぶり)の新幹線に乗るのが楽しみだったりします。田舎から(しかも泊まり掛け)出るので今からドキドキです。
youko引用 返信
4回戦だけですが現地観戦していたので、チケットと席の情報を少し。
錦織選手の楽天での怪我があって躊躇していたのですが、バーゼルが終わって、現地観戦したい衝動が押さえきれず、昨年のばぁばさんの情報を参考にしながらTICKETEKでチケットを探し始めたのが10月末。
この時点で購入したのは、4回戦(22日、23日)のMCAのチケットです。
なぜこのチケットにしたかはいくつか理由があって、
・MCAのチケットは4回戦からDAYとNIGHTに分れておらず1日通しのチケットになる
・1階最前列(SUPER ROWのカテゴリ)がわずか$102(手数料を入れても日本円で9,000円程度)だった
・勝手に錦織選手の4回戦はMCAになるんじゃないかと予想した
・仕事の予定が入っても、月曜の深夜便で帰れば仕事を実質一日休むだけで済ませられる
から。
3つ目の理由の予想は外れるわけですが、ドローとトップハーフスタートが決まった瞬間、フェデラー選手と錦織選手の対戦の観戦を求めて、TICKETEKで22日RLAのDAYとNIGHTの2階席のコートエンド側の一番前(どらも$184)を押さえました。
全豪のチケットの価格は他のグランドスラムはもちろんおそらくマスターズ1000とくらべてもお得だと思います。
1階最前列(SUPER ROWのカテゴリ)が4回戦までならRLAで3万円、MCAで1万円以下で入手可能でした。ただし発売開始の10月中に購入しないと押さえるのは難しいかも。
1階最前列(SUPER ROWのカテゴリ)を取るときはコートサイドのコート中央寄りの席は避けたほうが良いと思います。審判台けっこう邪魔です。審判台の反対側もテレビカメラが構えていておまけに日除けの傘をさしているのでかなり邪魔でした。
RLAの2階席最前列(AA)は、どの席も Obstructed View とコメントがあるせいかドローが決まったあたりでもかなり売れ残っていますが、ほんの一部の席を除いて視界を遮られることはなく、前に人がいない分かえってお勧めです。ただし、セクション30の中央は避けてください。目の前にテレビカメラが立ち塞がります。それからすべてのセクションで通路寄りはひょっとすると出入口の手すりが気になるという人がいるかもです。
もし、来年も全豪を観戦するとしたら、きっと発売直後に日程を絞ってRLAかMCAの1階最前列(SUPER ROWのカテゴリ)を狙いに行きます。
1階最前列は景色がまったく違っていて、私自身、週一程度ではテニスをするのですが、2階やテレビでの観戦だとコートやボールの距離感とかが実際とかなり異なって感じられてしまうのが、1階最前列だと実際に近い感覚で味合えました。ボールの上下の軌道が分りやすいのと、音が実際に音が発生しているところがから直に聞こえてくる感覚も、すごく観る楽しさを膨らませてくれます。
それから実は4つ目の理由の予定は運悪く当たってしまって、仕事が、しかもニューヨークへの出張が後から決まって、月曜の夜にメルボルンを発ってアメリカに向かったのですが、気になってしょうがなかったのはフェデラー選手のその後。
アメリカではホテルでESPNチャネルで準決勝と決勝を観ることができました。(マスターズ1000やツアーファイナルはESPN3(ネット専用?)でしか見れない記憶があったので不安だったのですが)
アメリカのホテルのネット環境は日本のように良くはなく、無料のWiFiでLiveストリーミングを観ることはほとんどかなわないと思います。でも有料のWiFiなら話は別かも。(ホテルにも依存すると思いますが。)一日だけ試したんですが、VPNで日本に繋いでスポナビLiveがそこそこの画質で観れてました。
フェデラー選手の優勝はとても嬉しかったです。
予測できませんが、あとどれだけ錦織選手との対戦を観ることができるのでしょうか。
今年はあと何度が現地観戦しようと思っています。
mahalo引用 返信
禮 さん、ありがとうございます(`・ω・´)ゞピシッ!
日本チームはスペインに拠点を置いており、内山選手、守屋選手(ナショナルメンバー外)、女子の江口選手が選手活動の拠点としております。他にも、太郎選手、晶選手がスペイン拠点で頑張っています。
その他の日本勢がフランスの拠点を如何に有効活用出来るかが大事になるのでしょうが、正直、錦織選手よりも年上の選手たちは、全仏やツアー大会にDA出来るランキングがないと、クレーコート大会への参戦は難しいかと思いますm(__)m
暫くは、男子は錦織選手や海外拠点組、女子の上位選手、Jrのヨーロッパ遠征等に有効活用してほしいですね(^^)/
下団引用 返信
今日は。
いよいよ明日からデ杯ですね。
ROMさま、youkoさまを始め現地観戦の皆さま、応援方宜しくお願い致します。いっぱい応援して、仏イケメン軍団の妙技も楽しんできてくださいね。
スポーツ各紙ではラバー1&2の組合せ決定を伝えていますね。ラバー1はダニエル選手vs.ガスケ選手、ラバー2は西岡選手vs.シモン選手となった模様。抽選会には秋篠宮眞子さまもご臨席されたようですので、ご観戦されるかも知れませんね。
この抽選会ってわからない。ラバー1はA国1位とB国2位、ラバー2はA国2位とB国1位の対戦と、最初から決まっているのに…。あ、試合順でしょうか。
また箸休めですが。某転職・資格取得サイトより。
<「勉強で応援してほしいスポーツ選手」 羽生結弦、錦織圭、イチローがベスト3>
http://www.j-cast.com/healthcare/2017/02/02289447.html
勉強で応援? 何かを頑張る時に応援して欲しい人、と。なるほど。錦織選手が選ばれた理由もなるほど。さすがに最後に熱い御大を忘れていません(笑)
NORICHAN引用 返信
@youko 様
すでに目的地に着かれたでしょうね。遅くなってからごめんなさい。
実は、私も先日 新幹線にウン十年ぶりに乗りました。進化した新幹線の乗り心地の良さや駅の充実ぶりにビックリ、浦島太郎状態でした。錦織選手がいないのは残念ですが こんなことでも無いと なかなか思い切れないと思います。現地観戦と新幹線の旅を楽しんでください。あつーい応援もよろしくお願いします。
おけい引用 返信
今日は。
NHK NEWS WEBよりデ杯関連記事です。
<テニス国別対抗戦 日本チームが会見 勝利へ強い意気込み>
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170202/k10010861891000.html
NHKさんも放送あり? ニュース出すのなら、せめてBSで緊急放送してくれないかな。
フェデレーション・カップも雲行きが怪しくなってきました。YAHOO!SPORTSより。
<No Williams sisters or Kerber for Germany-US in Fed Cup>
http://sports.yahoo.com/news/no-williams-sisters-kerber-germany-us-fed-cup-162444568–ten.html
ウィリアムズ姉妹もケルバー選手もsit out、参加しない。
こうなると年間スケジュール、ITF&ATP&WTAの三つ巴で包括的に見直す時期に来ているのでは。デビス・カップも結局トップ10はジョコビッチ選手のみ。どころかトップ20でも3,4選手。意義自体が問われてしまいます。
そのデ杯出場状況を詳しく解説した記事です。
<出場回避続出のWG1回戦、ジョコビッチとキリオスが主役に デ杯>
http://www.afpbb.com/articles/-/3116396
とうとうベルギーのゴファン選手もスキップ。
ジョコビッチ選手やフェデラー選手の提唱するように、一定期間で一か所に集まって行う方式の方がいいのでしょうか。いやホーム&アウェイ方式は非常に魅力的なのですが…。
NORICHAN引用 返信
@youko さま、
全仏に行ってもガスケはなかなか生で見られないので羨ましいです。天才的なシングル・バックハンドの名手ですが、休憩時間にあっという間にグリップのテープを張り替える妙技も見所?(笑) サービスはフォームにしては結構速いですね
日本チームに番狂わせを演じてもらいたいですが、もしフランスが勝ったらヤニック・ノア監督に「佐賀・アフリカ!」と声をかけたら皆で踊ってくれる、わけないか。。。
禮引用 返信
@mahalo さん
現地情報ありがとうございます。
ものすごくうらやましい・・・(^ ^;
ぼうず引用 返信
今晩は。
夕方ご紹介したフェド杯欠場の記事ですが、抄訳記事がアップされました。
<ウイリアムズ姉妹もケルバーも不在 [フェド杯アメリカ対ドイツ]>
http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=121768
ただ両チーム、トップ選手が欠場しても選手層は厚いですね。
2017AO関連、まだ引っ張ります(笑)
<フェデラーが予想していなかったタイトル、そのほか全豪オープンこもごも>
http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=121752
サブタイトルが面白いです。「三十路のファクター」「ジョコビッチの横滑り」…。やはり分水嶺な大会でしたね。
内田暁さん、1/29にフェデラー選手の呟きを呟き。超ウケたので。
https://twitter.com/aki0721/status/825714757436977153
コーチよりも優勝慣れしている選手(笑) 今のBIG4は、マレー選手以外は同じですね。
NORICHAN引用 返信
youko さん
明日からのデ杯応援楽しみですね!
確か靭のときは、四国からバスで行かれたのでよっしーの試合を最後まで観られなかったと嘆かれてましたが、新幹線なら西岡vsシモンも最後まで応援できますね!
(もしかして、3日間観戦かな…。)
私は、明日1日だけですが応援頑張ります📣
禮さんが、仰るようにガスケの高速グリップ巻きも見所ですよ。私は、一昨年の楽天で生ガスケのグリップ巻き巻きを近くで見たのですが、メッチャ速くてビックリしましたw。
太郎ちゃんvsガスケ、楽しみ〜
ラバー2のファイター西岡vs32歳のシモンの対戦も楽しみです!
(シモンさんといえば、ATPマガジンでマイケルチャンから勇気をもらったとかコメントしてたのが印象に残ってます。)
太郎ちゃん、よっしー、頑張って!!
Go !Japan 🎌🎌
ryo引用 返信
デ杯現地応援のみなさま
いよいよですねー
地元の靱で錦織の試合が
見れなくてがっくり😖⤵
きてたのにダニエル、西岡の
シングルが結構迫力あって
グッときました
なので、あと数時間後の新幹線で
東京行きまーす
大好きなガスケが生で見られるのも
めちゃ楽しみ
しかしリシャール・ガスケ…
名前が素敵すぎる……
ひろきち引用 返信
ノア監督のフランスチームのメガネ写真どーも誰かに似てると思ったら、アラーキー師匠。。。1991年のサガ・アフリカ音頭はこちら
フランスではデ杯よく地方で開催者したりして大いに盛り上がります。
禮引用 返信
デ杯始まりますね〜。たとえ錦織選手が出場していなくても応援対象が明確な試合は熱いですよね!
(今回のAO観戦では日本人選手の試合が見れなかったのでチト羨ましいです)
しかしかも相手はスター選手達。
AO3回戦のギル・シモンvsラオニッチ現地観戦してきましたが、負けはしたもののシモン凄かったです。
あのラオニッチ200km超のファーストをベースラインの中に入って叩き返し完全に攻略。ほんと、もう少しだったです。(そんなシモン戦を勝ちきったラオニッチは強かった)
それより凄かったのは「ア・レー!ギールッ♪」大合唱のフランス応援団!さすがラテン(笑)国旗ヒラヒラだけのカナダ応援団がお通夜のようでした。
デ杯ではフランス軍の応援が更に熱いことが予想されますので現地応援団の皆さんヨッシー、太郎応援頑張ってください (` ´)ゞ
大太鼓にフンドシいっちょでドンコドンコやるとか?きっとフランス軍ビビる?いや皆さん日本びいきだから逆に喜ぶか?
Lausan引用 返信
今、有明にいます
当初、錦織圭、モンフイス、ツォンガ、ガスケの試合が観れると抽選に当たったときは、有頂天でしたが(・o・)でも、ガスケ観れるし今日は、(^_^)/、日本を、目一杯応援してきます
四国からこのためだけに、来ました
けんじ引用 返信
キリ丼 さん、無念(T_T)
けんじ さん、ROM さん、ひろきち さん、youko さん、はじめ現地応援の皆様!
キリ丼 さんの分も熱烈応援を\(゜ロ\)(/ロ゜)/
下団引用 返信
お天気はいいけど風が冷たいです。完全防備で有明に向かってます。着てるものは赤くなくても心は紅に燃えてまーす!╰(*´︶`*)╯♡
ROM引用 返信
錦織選手が出場しなくても、どうやら沢山の錦鯉さんが有明に向かってくれていてナント心強いことでしょう♪
フランス応援団に負けない熱い声援を、西岡選手と太郎選手にどうぞよろしくお願いいたします!!!
すぅー引用 返信
私も今、有明に向かっています❗現地応援する皆さま、頑張って日本チームに声援を送りましょう‼
圭くん見れないのは残念ですが、シモン選手を見れるのはとっても楽しみです💕(勿論日本チーム応援しますが…)
ガスケ選手の片手バックハンドも堪能したいと思います🎵
むーみん&K引用 返信
キリ丼さん 睡眠と栄養をしっかり取って早く良くなって下さいね。
現地応援される皆さまフランスチームは強敵ですが 皆さまの応援がきっと日本の選手たちに勇気と力を与えるはず 見せましょう日本の底力を!
おけい引用 返信
今日は。
現地応援の皆さま、熱烈応援よろしくお願い致します。私は画面の前で頑張ります。
キリ丼さま
今回は残念でしたね。早く回復されますように。きっとチーム・ジャパンの飛躍で元気になられますよ。
あと少し。それまでジャパンvs.フランス戦のプレビュー・ビデオを。ユチュからですが。
https://www.youtube.com/watch?v=e9nmC7lV9Ls&feature=youtu.be
エキゾチック・ジャパン前面推しです。
NORICHAN引用 返信
@Lausan さん
揚げ足を取るつもりはないのですが、シモンの名前はギルではなくてジルです。
ジル・シモンです。
応援も「アレ~!ジル~!」と言ってますね。
すみません、ジルのファンなので・・・。
今日の試合も楽しみですね。
錦織とシモンも一度も当ったことがないので、密かに期待してたんですがしょうがないです。錦織は万全を期してMSのタイトルを取ってもらいましょう。
太郎ちゃん、よっしー、頑張れ~!
yuri引用 返信
@yuri
アレレ〜!おっしゃる通りです。ジルでしたぁ!
お恥ずかしいです…
ryoさんがコメされていた彼がマイケルチャンにインスパイアされたっての話は私もずいぶん前にATP Uncoveredのシモン特集でみました。
「僕はとっても小さかったので…」って。
へ~そーなんだと、ちょっと親近感湧いていたのですが、それからしばらくしてシドニーの大会会場でフェリロペと一緒に歩いていた彼は
「デカッ!」
でした。
デカイっていうか、背が高いですよね。
私も好きな選手です。
でもヨッシー頑張れ‼
Lausan引用 返信
いや~よっしーも頑張ってるんだけど、シモンの老獪さが要所要所で効いてるなあ。
ガスケにしても、シモンにしても、元TOP10は本当に伊達じゃない。
太郎ちゃんも、よっしーももっともっと経験が必要。その意味でも、このデ杯の5セットマッチでTOP選手と試合ができるのはとても良いことだと思います。早く二人とも50位に入ってほしいですね。
yuri引用 返信
デ杯応援、行ってきました。
やっぱりフランスチーム、強かった。
1セットも取れなかったのは、ちょっと悔しい…。
特によっしーは、セット取るチャンスもあったと思うので、本人も悔しいだろうな。
あと1ポイント取れば…という場面が何度もあったよなぁ。
シモンから1ポイント取るのは、やっぱり本当に大変💦 1ポイントの重みを痛感しました。
よっしーも、かなり粘り強く頑張ったんだけどなあ。悔しい…
有明コロシアムの気温は、かなり暖房が効いていて厚着していった私は暑いくらいでした。
明日以降、応援に行かれるかたは外との気温差があるので調節できる服装で行かれたほうが良いと思います。
明日のダブルス、うっちーと杉田くんで番狂わせ起こしてほしいな!
頑張れ!日本🎌🎌
ryo引用 返信
今晩は。
現地応援の皆さま、お疲れ様でした。日本の2選手、スコアこそ完敗イメージですが、きっと掴んだモノはそれ以上に大きかったことでしょうね。錦織選手が与えてくれた試練だと思って、これからの糧にしてほしいです。
NHK NEWS WEBさんより、両選手の談話記事です。
<テニスデビス杯男子 日本はフランスに2連敗>
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170203/k10010863991000.html
やはり学んだことは、沢山あったようです。
Web Sportivaより、テニスライター神仁司さんのコラムです。ちょっと「?」な記述もありますが。
<錦織圭のデ杯欠場に、植田監督、M・チャンほか、それぞれが思うこと>
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/tennis/2017/02/03/___split___m/index.php
このコラムによると、今年のデ杯スケジュールは以下の通り。
・1回戦 :AOの翌週
・準々決勝:マイアミMSの翌週
・準決勝 :USOの翌週
(プレーオフ含)
・決勝 :ツアーファイナルの翌週
う~ん…。これでは、上位ラウンドまで勝ち進む上位ランカーに、まるで辞退してくださいと言わんばかりです。このコラムにあるように「選手やファンが置き去りになってはならない」です。ITFの方々に是非再考願いたいですね。
NORICHAN引用 返信
ryoさん、私も悔しかったです。西岡選手はよくがんばりましたが、せっかくブレークしてもすぐにブレークバックされてしまう。シモンのメリハリのあるショットにやられ、あと1ポイントを取れそうで取れずに押し返される場面がかなりありましたね。
だいあん引用 返信
今晩は。
スポーツ紙で申し訳ありません。体操の内村航平選手の短い記事ですが、またもや錦織選手の名前が。
<内村航平 プロ転向2カ月 新シーズンへ充実「体操と超向き合えてる」>
https://www.daily.co.jp/general/2017/02/03/0009885600.shtml
同じトップ・アスリートから、その存在を目標とされる。有難いことですね。
本日の日本経済新聞に掲載されたコラムです。AOまだ引っ張ります(笑)
<フェデラーら復活で続く 男子テニス界「幸せな時間」>
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO12387890R00C17A2000000/
歴代の大横綱が同時代に生きているような男子テニス界、と。
まさにその通り。こんなにたくさんの大横綱がいては、自身が横綱になる道程は並大抵のことではない。応援で後押しするしか私たちファンに術はありませんね。
NORICHAN引用 返信
みささま、
フランスのスポーツ紙l’Equipe(チームという意味)紙では、日本のテニスについての知識を問うクイズ記事がありました。
Q1)日本のデビスカップでの最も良い成績は?
Q2)日本がデビスカップでフランスを破ったのはいつか?
Q3)日本がデビスカップのワールドグループに戻ったのはいつか?
Q4)錦織選手が2014年に達成したのは何か?
Q5)錦織選手と松岡修造氏を関係付ける「プロジェクト45」とは何か?
Q6)錦織選手とともに現在トップ100にいる唯一の日本人は誰か?
Q7)対錦織戦で最も良い成績を残しているフランス人選手は誰か?
Q8)1933年にランキング世界3位だった佐藤次郎をおそった悲劇とは何か?
Q9)1920年に熊谷 一弥によって成し遂げられたことは何か?
Q10)清水善造はなぜ日本で有名なのか?
クイズは4択ですが、みなさんならすぐ答えられますよね?答えは上のリンクから。それにしても1900年から行われているデビスカップ、歴史の重みを感じるとともに、今から100年近く前に世界で活躍した日本人選手はすごいです。
禮引用 返信
デ杯、行ってきました。ryoさんのおっしゃる通り、中は暑いくらい。二階の上の方だったのでコートサイドより暑いのかもしれませんね。
スコアは一方的で、セットも取れませんでしたが、ラリーは見応えがありました。生で見るとテレビより攻守の切り替わりや、展開が見える気がしました。
でも、テニスの観戦マナーって、あんな感じなんですか?ラリー中も喋り続けるご夫婦がお隣でイライラしました。素人の解説聞かされてウンザリ…。ゴルフみたいに お静かに‼︎ の札でもあげてほしい。
グチ言ってすみません。…慣れれば平気になるのでしょうか。
mugmug引用 返信
今晩は。
禮さま
興味深い記事を有難うございます。トライしてみましたが、あまりの正解率の低さに愕然としました(笑) 読解力にも問題ありそうです。
TEAM YONEZAWAの長嶋秀和コーチが短いコラム掲載です。ラバー1に特化した感がありますが。
<隙が一個もなかったガスケ、フランスが2勝、テニスの国別対抗戦デ杯>
http://tennis.jp/news/archives/50768
実はフランス、過去15年間で初戦敗退はわずかに1度、と。逆にその記録、破ってみたいですね。
山口奈緒美さんがデ杯関連コラム掲載です。豪州より帰国してもう有明取材ですか。
<初日2勝のフランス、ノア監督が言う「デビスカップで重要なこと」>
http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=121800
ノア監督のコメントも紹介されていますが、いちいちごもっとも、と。特に最後の2行のお言葉は、ズシンと心に落ちてきました。
NORICHAN引用 返信
現地観戦の皆さま応援御苦労さまでした。
ガスケ選手、シモン選手強かったです。錦織選手がいないから少しは油断があるのではなんて思ってたんですけど甘かったです。悔しいけど流石の集中力でした。次のダブルスも厳しい戦いになるけど
なんとか意地を見せて欲しい。
おけい引用 返信
mugmug さん、マナーの悪い方には腹が立ちますが、すぐ近くの方が注意しますとトラブルになりかねないのでヤメといた方がいいです(+o+)
少し離れた方々で協力して、口の前に人差し指を立てて「シー!」攻撃が効き目がありますが(@_@;)
下団引用 返信
楽天オープン観戦の時観戦マナーについてちょっと愚痴った記憶があります(^◇^;)。
今回私の周りではそれほどマナー違反される方はいなかったので良かったです。去年の楽天OP初日はひどかった(T ^ T)。前に人の噂話に盛り上がるおばちゃん(私も充分おばちゃんですが)軍団、後ろにお菓子のお店広げておせんべいバリボリ、コンビニ袋ガシャガシャ、花見か?自分たちのテニス談義に花咲かせるご老人会。
明日はいませんように…と祈った記憶がよみがえりました。
ROM引用 返信
下団さん
本当にそうですね、近くの者は我慢するしかないです。件の御夫婦の前の席の方も、チラチラ振り返っておられましたが、ご当人には伝わらず…。
(^-^;
ROMさん
そこまで囲まれると辛いですね〜。でも、申し訳ないけれど、ここで愚痴らせていただいて、少し落ち着きました。
声援はしっかり、レディからラリー中は静かに、メリハリのあるら雰囲気になればいいですね。
mugmug引用 返信
先ほど、帰宅いたしました。皆さま、たくさんのコメントをありがとうございます。私はスマホを持っていませんので、自宅のPCからになってしまい、お返事が遅くなってすみません。
@NORICHAN さん、思ったよりずっと良い近い席でした。
@おけい さん、新幹線は音がちょっと、思ったよりうるさかったですが、富士山をまじかに見れてうれしかったです。
@禮 さん、ガスケさん、TVで見るよりずっとかっこよかったです。
@ryoさん、靭の時のコメを覚えていただいていたんですね。びっくりしました。ありがとうございます。うれしいです。私も初日だけですが、最後までしっかり応援してきました。
試合は結果、残念でしたが、やはり生観戦は楽しかったです。
感想の方はデ杯1回戦のスレの方に少し書きたいと思います。
youko引用 返信