Set1
G1圭 1−0
1 ○○○ FRvCr
1 × FVN S&V
1 ○○○ FV S&V
2 ○ BRSlN
1 ○○○ FSt
リターンの脅威無し
G2カ 1−1
2 × FPO ちょっともったいない Ct Bd
D ○ DF Wi Ct
1 ○ BHfVSO Ct ナイスリターン
1 ×× SvWi
2 ××× SvWi 2ndでも186km/h
2 ○○○ FR ウォッチミス Wi Ct
1 ××× SvCt
1 ○○○ FPSt Ct センター読んだ
2 ×× SvCt
1 ××× SvWi
ちょっと取りたかった
サーブはデータ通り
G3圭 2−1
1 ○○○ FSt
1 ○○ FCr
1 ○○ SvWi
1 ○○ SvWi
フォアもサーブも確率重視、でも攻められないようにと丁寧にプレー。錦織、よく分かってますね。
G4カ 2−2
1 ××× Sm Wi
1 × FPCrN Wi
1 ×× SvWi
1 ××× SvWi
結構リターン返している
アドワイドはこれまで6/7
G5圭 3−2
1 × BSlN 浅いスライスいやらしくやられた
2 ○ FRO 勝負してきた
1 ○○○ FPSt 滑るスライスにフレームショットしたが入った
1 ○○○ SvCt
1 ○○○ BVCr S&V
カルロビッチはフォアの一発と、いやらしいスライスと事前予想通りの狙い
G6カ 3−3
1 ××× BDr Bd
1 ××× SvCt 仕方ない
1 ××× SvWi
2 ○ BVO Wi Wi
1 ××× SvWi
触ったらちゃんと返っている
G7圭 4−3
1 ○○○ FV
1 ○○ BSt
1 × BVO
1 ○○ SvWi
1 ○○○ FV
サーブ確率高く、ネットプレーも積極的
体力消耗を防ぐ意味でも良いし、リスク低い
G8カ 5−3 Break!
D ○ DF2本目 Ct Bd
1 ○○○ BRSt Wi読んでクリーンエース 「カモン!」
1 ○○ FRSt
1 ××× SvCt ワイドに走った
1 ××× Sm Wi
1 ○○ FR沈
素晴らしい!最後はデータに逆らって読み切った!
G9圭 6−3
1 ○○ SvCt
1 × BVO
1 ○ FN
1 ○○ SvBd
2 ○○○ FSt
完璧なビッグサーバー攻略法
Set2
G1カ 0−1
1 ○○ FR沈 Wi
1 ○○○ BPCr Bd
1 ×× BV よく取ったが Bd
1 ××× SvWi 久しぶりのエース
2 ×× SvBd 強烈 191km/h
1 ××× SvCt 完全にWi読んでるので仕方ない
キープされたが良く返している
G2圭 1−1
1 ○○○ FRvCr
1 ○○ FVSt
1 ○○ SvBd
D × DF1本目
1 ○○ SvWi
このプレーを続ける限りブレイクされる要素がない
G3カ 1−2
1 ××× BVCr Ct
2 ×× SvBd Wi
1 ××× SvCt
1 ××× SvWi 0-40なのでCt読んでみた感じ
サーブが入ってきたら特にコメントなし。淡々と。
G4圭 2−2
2 ○ BPO いやらしスライスで崩されたが
1 ○○○ BSt
1 ○○ SvBd
1 ○○ SvWi
サーブも良い
G5カ 2−3
1 ○○ FP正面 走った Ct
1 ×× SvWi ここはWi読んで良かった
1 ○○○ BLb 最後まで隠したので抜けた
1 ××× SvWi なぜかCt読み始めてる
2 ○○○ FRCr Wi
1 ××× SvCt
1 ××× SvCt
2 ××× SvCt Ct
いいプレーしているが、読みを外したのがいたい
G6圭 3−3
1 ○ BSlN
1 ○○○ SvCt
1 ○○ SvBd
1 ○○ SvBd
連続ラブゲームキープ
G7カ 3−4
1 ××× SvWi
1 ×× SvWi R惜しい
2 ×× SvWi Bd
2 ×× SvBd Wi
コメント特になし
G8圭 4−4
1 ○○○ SvWi
1 ××× BRSt
2 ×× FR 勝負リターン
1 ○○ SvBd
1 ○○○ FCr 素晴らしい
1 ○○ SvBd
いやらしスライス&勝負フォア来たが落ち着いて対処
素晴らしい
G9カ 4−5
1 ××× SvCt
1 ××× SvWi 読んでも取れない角度
2 ××× SvWi 2ndのくせに凄い
1 ×× SvWi 読んだが厳しい
このセット大先生のサーブが好調
G10圭 5−5
1 ○○ SvBd
1 ○○○ BVSt
1 ××× FRCr 強烈
1 ×× BRSlSt Svコース連続で甘い
1 ○○○ SvCt 気合い入れ直した
1 × BCrSO
1 × FSO 危ない・・・
1 ○○○ SvCt サイドによってワイド読ませてセンターへエース
G11カ 5-6
1 ××× SvCt
2 ○○○ FPSt Ct Bd
1 ××× SvWi
2 ○ BVO Wi Wi
1 ×× FVSt Wi
1 ×× SvWi
タイブレ勝負で。
G12圭 6−6
1 ○○ SvWi
1 ○○○ FPCt
2 ○ BSlO
1 ○○○ FVCr
堅実なプレー
TB カから
1 ××× SvWi 0-1
1 × FRvCrSO 0-2
2 ○○○ SvWi 1-2 勇気をもって外した
1 ○○○ FPCr Wi 2-2
雨で中断
お疲れ様でした。
Surviveしました。
次もSurviveできるチャンスはあります。
矛と盾のぶつかり合い、最後は盾が勝ちました。
3.4セットの落とし方はデジャヴのようでした。
がしかし5セット目は0-40のピンチをくぐり抜けデジャヴにはなりませんでした。
エンド正面カメラの3列前でしたのでほぼカメラと同じアングルでしたので、記録と記憶に残るMPの動画をツィッターに投稿していますので、激闘の最後を潜り抜けた歓喜を分かち合って下さい。
カフー引用 返信
あじゃこ〜さん、128ドローのフルドローなので、今日が2回戦です





と行きましょう


あじゃこ〜さん、今日もライスコ観戦がメインでしたが、1回戦のマイクシャク戦で2セットダウン時も、今日の2セットアップ時も、「勝算は50%強」と思いました
1R時は、このまま走り切ることは難しいと思いましたし、今日は、それでも大先生のやることは不変で、ワンチャンスを持ってかれる怖さもあるかと思いました
優勝を目指すには厳しい戦いとなりましたが、トップ8復帰へは、大事な勝利です
3R以降も勝利を信じて熱烈応援
下団引用 返信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190117-00049249-theanswer-spo


大先生の試合後の会見記事です。
えーっと・・・、頑張って下さい
ゆうた引用 返信
おそらくカルロビッチ選手は、できればタイブレークに行く前にブレイクしたいという、錦織側の思惑を見透かしていたように思います。
第3,4セットは、セット終盤に錦織選手がギアを上げてブレイクしにいって失敗した直後のゲームで、良いリターンを集めてプレッシャーをかけてきました。ブレイクしにいった直後のサービスゲームはどうしても多少居着いてしまいますので、これはわかっていてもなかなか対策しづらかったろうと思います。
たとえ以前負かした相手でも、決して同じようには戦ってくれない、トップ選手である錦織選手に対して、常に新しい対策を練ってくる中で、勝ち続けるのは本当に大変だなと素人ながら思いました。
ドローを見たときは、準々決勝までは比較的楽に勝ち進めるのではないかと思っていたのですが、世界最高峰の舞台であるグランドスラムで1つ勝つことの重さを今改めて感じています。
だからこそ1試合1試合真剣に応援したいし、1つ1つの勝利を噛み締めていきたいなあと思います。
とりこ引用 返信
ゆうた
団員、今年こそは、若手ファイナルへの出場をは 果たしてほしいですね
下団引用 返信
観戦できず、さりとて仕事も手に付かず、
ハラハラしながらの二試合でした
迷惑ノーシードもいやだけど、
何だか地雷原を行くようなこの二試合。
特に今日の試合はダイジェストで見ると、
エース59本のど迫力がひときわで、
よく生還しましたよね(^.^)
イズナー、アンダーソン、ティームと次々シードダウンする中で、紙一重の差で勝てたのは、強いフィジカルに支えられた
メンタルなのかな〜と思うと、
この全豪はやはり期待してしまいます。
応援のみなさん、今日の勝利を後押ししてくれて
ありがとう
本当に声援の力が大きかったと思います。
暑さに気をつけて次の試合も楽しんでください。
stteffilove引用 返信
下団さま
そうですね。
確か来月の誕生日でハタチ(※2度目)になる事ですし、ミラノに行く権利はあるかなって思っています( ̄▽ ̄)
ゆうた引用 返信
やっとおめでとうを言いに来ました!
本気で泣けました(T ^ T)
錦織選手!カルロビッチ選手との激闘を制して3回戦進出おめでとう
3セット目を取られたところで外出予定があり、もう結果が出るまで見ない!
と決めて出かけました。その友人宅で恐る恐る結果を見た瞬間「負けたのか」
………と思い込み、どよ〜んと凹みました(T ^ T)
帰り道大坂選手の結果を見るときに、錦織選手の結果が見えてはあ〜とため息
をつきながら、再度見ると……………勝利選手の名前のチェックが錦織選手に
ついてるじゃないですか!!?????何いいいっ!?
え〜!!勝ったんだった!と再認識したのでした。
天にも上る気持ちで勝ってたあ!勝ってたあ!勝ってたあ!と15回くらい叫び
ながら、車の中で泣いてました
12時からのNHKの再放送を見るつもりですが、想像を絶するファイナルセット
をライブ応援されたみなさん!現地で祈りながらの大声援を送ったみなさん!
錦織選手の折れそうな気持ちを後押ししてくださってありがとうございました。
心臓が口から出そうな緊張感だったでしょうね…私もいつもそうだから( ̄▽ ̄)
本当に今日は地獄から天国に這い上がったような(オーバー 笑)最高に幸せな日
となりました。
団長さん、鼻血試合となったレビューが楽しみです!
あけび引用 返信
やりましたね!勝ちました!しびれる試合でした!
テニス選手のプレースタイルはバラエティ豊かだなとつくづく思います。カルロビッチは39歳であんなビッグサーブを長時間打ち続けられるのだから巨人と言うより、もう超人。自分の単純明確な戦略で相手を絡み取れるのが、何よりの強みですよね。錦織君の対極にいる選手で、2人の対戦はとても興味深かったです。
ファーストもセカンドも変わりなく強烈なサーブ。精度もパワーもしりあがりによくなっていくこのビッグサーブをなんとか返そうともがき続ける錦織君。なかなか返せない中、毎回懸命に勘を働かせ工夫している姿に胸打たれました。
テニスの神様がいるなら、この人を勝たせないではいられないはず、だから今日は勝てる!と念じていました。
それでも、ファイナルセット終盤で0-40のピンチに陥った時は、あぁもうダメだ、これで負けるのか、と完全に弱気になりました。
が、ここからの錦織君の踏ん張りは素晴らしかった!挽回した時には、観ていたのに、どうやって挽回したのかわからなかったくらいヒリヒリしびれました。
そして最後のタイブレーク。サービス8本中なんと7本を相手コートに返した!とりわけ最初のリターンエース級と、最後のミスを誘ったリターン2本が値千金!それまでのセットで苦しんだリターンの失敗も成功も、すべてがここで実を結んだ感じでした。
最も緊張する場面での、錦織君の研ぎ澄まされた集中力、いったいどこから来るんでしょうか⁈ まったく、この難しいストレスのたまる試合を本当によく勝ち抜いたもんだ!
あけびさん、見間違いで逆に喜び倍増になって、かえってよかったですね。再放送楽しんでください。試合後のオンコートインタビューも是非ご覧になってください。(言われなくてもご覧になるでしょうけど。)相手のサービスエースの数を聞いた錦織君の受け答えと笑顔(苦笑)がとても微笑ましく、可愛いです!
ウクレリアン引用 返信
錦織選手、激闘を制して3回戦進出おめでとうございます!


試合前は正直こんなに接戦になるとは思っていませんでした。。。
カルロビッチ選手のサーブすごかったですね。最後まで全く崩れなかった。流石です。
しかし、ファイナルセット4-4で0-40になったときは、心臓が破裂しそうでしたよー
そして、そして、10ポイントタイブレイクも、ドキドキが止まらないし、座って観戦できるような状態ではなくて部屋の中を行ったり来たり、、、。
あの場面でよく勝ち切りました。なかなかサーブをリターンできず、ブレイクできず、かなりフラストレーションも溜まっていたでしょう。圭くん、やっぱりメンタル強いです。錦織タフだー
現地観戦の皆様、大声援が錦織選手の力になったと思います。ありがとうございます!
1回戦、2回戦と5セット戦いましたが、体は大丈夫でしょうか。しっかりリカバリーして3回戦に臨んでください。また、次も応援できる幸せをありがとう
むーみん&K引用 返信
今日は何とか勝ったという感じですね。勝負どころで0-40の場面が3回出てきてしまったのは反省点でしょう。3回戦こそはストレート勝ちしたいですね。
zhong-tao引用 返信
未だ興奮が治らず、皆さんのコメント拝見してます。
現地で観戦しましたが、日本人の声援は大きかったものの、何故か自分の周りは現地?の白人の方ばかりで…。他のエリアが羨ましいなーと思いつつの観戦でした。
皆さん総じてカルロビッチ贔屓の応援で、錦織のナイスプレーにも拍手せず…。
クロアチアの方なら分かるんですが、元々カルロビッチファンでないだろうと思われる方なのに。
こんな素晴らしいプレーしてるのだから世界中に錦織ファンが増えていると勝手に思ってましたが、まだまだ白人至上主義はあるんだなーと、被害妄想かもしれませんが感じてしまいました…。
そんな中でも最後の10ポイントタイブレークは、こちらもこれ見よがしに大声援&拍手喝采で応援させて頂きましたが(笑)。
りょう引用 返信
今日は最終セットタイブレでリードされているところで、お昼休みが終わってしまったので、午後胃の痛い思いをしながら仕事をしていましたが、スコアをチラ見して勝っていてくれたのですごく嬉しかったです。
うーむ、大先生恐るべし・・
次戦は土曜日で子どもに邪魔されなければいくらかは観られるはずなので、胃に優しい試合をお願いします(^^;)。
Linus引用 返信
最後は「orz 」でしたね。
みどり引用 返信
今日の試合は、3セットでブレークされてからは最後まで緊張の連続で、勝った時はその緊張から解放され、自然と涙が出てきました。
あの速いサーブによくもあれだけ速く反応できるものだと、改めて関心しきりでしたが、それよりも、集中力の持続に感服でした。
ただ、ラブゲームでブレークされた3・4セットのゲームは、ちょっと雑だったように感じましたが。
頭の疲れをとって、3回戦こそ快勝といきましよう!
ずず引用 返信
ファイルタイブレを一時停止しまくりのスマホでのオンデマンド観戦したのでより心臓に悪かったです。
錦織圭の強心臓に改めて感心しました。
土曜日の次戦フード案ひとつ
ジョアン ソウザ
→
ジャンボギョウザ
オオゼキにも売ってそう?
ステファンふぁん引用 返信
おはようございます

昨晩はすごい試合観戦の疲れと、試合前後の外出レッスンに、夜は早々にコロリと寝てしまい
お返事遅れました。
下団さん、二回戦なんですね!了解です!有難うございます

ここで終わってしまうんかい
そんな、そんな、のドキドキ
ほんとうに一回戦は2015年の全米ペール戦がよぎり、まさか、まさか、のドキドキ
二回戦も、ファイナル4ー4での0ー40には、えーっ
うふっ
鼻血認定試合になったのですね!だんちょのプレビュー楽しみやん。
りょうさん、初GSさん、カフーさん現地応援の皆様、本当にお疲れ様でした
有難うございます


皆様の熱い応援はテレビ越しにもバッチリ伝わってきて、ホームのようでした。
あの応援は、絶対に圭の後押しになったと思います
ステファンふぁんさん、
不思議とジャンボギョウザになりますねー
オモロイ
あじゃこ引用 返信
いや~、長いラリーはほとんど無いというのに試合時間は 4 時間弱という、これはこれですごく長い試合でしたねー。何しろタイブレ入れると計59ゲームですからね…。
第3セットの被ブレークが、試合全体をすごく難しいものにしてしまったという印象です。両者譲らずキープキープで来たセットの終盤、あれ~突然どうしちゃったの?! という感じの被ブレーク。昨年のモゼールオープン(メス)決勝を思い出してしまいました…。
やはりどうしても、勝利を意識してしまう瞬間って訪れるものなのでしょうねえ。最上位層の選手はそれでも全く同じプレーを続けられるのでしょうが、錦織選手はまだその領域までは到達していないということなのでしょうか。思えばリオ五輪でのナダル戦や同年の全米オープンでのマレー戦など、結果として勝利はしたものの明らかに終盤のプレーに変化がありモタついたという試合は記憶に残っています。
そして第 5 セットの第 9 ゲーム、0-40 となった時点で「これは事実上マッチポイントを握られてしまった」と思ってしまいました…。自分と同様に感じられた方は多かったのではないかと思います。しかしここから脅威の連続ポイントでキープ。錦織選手側が吹っ切れていたというのもあると思いますが、カルロビッチ選手もまた、勝利を意識してしまった難しい時間帯だったのかも知れませんね。
グランドスラムで 1 つ勝利することの重みが伝わってくる印象的な試合でした。錦織選手、3 回戦進出おめでとうございます! 応援された皆様お疲れ様でした!
ゆすけ引用 返信
忘れとったがや。
©︎すぅー。
錦織圭選手、3回戦進出おめっ
下団さんの新キャラ⁈
もたくさん放出されましたので、焼き魚にして頂きまっす。
あじゃこ引用 返信
こんにちは。
すごい試合でしたね。
初戦があんなで、2回戦がこんなでしたら、やはり、ますます、あげあげでいきそうな予感がしますです。
もとぎん引用 返信
錦織選手、二回戦突破できました。本当にすごいですね。
負ける気がしなくて、安心して見ていたら、、、
なんだかミスが増えてきて心配になり、あれよあれよと思うまに
これまたファイナルセットに突入で、最後まで不安でしたが
タイブレークに強いことを実証してくれました。
自然にうれし涙が出ました。なんともいえない充足感がありました。
私が感じていることですが…。
大会中は、練習を少なく体を休めることが本領発揮できるような気がします。
ビッグサーバー相手には、相手のサーブ対策より、
自分のサービスゲームでいかに相手にプレッシャーをあたえるかが大事な気がします。
きちんとサーブを入れて錦織選手の得意なショットの精度をあげたなら、
相手のサーブ精度が落ちてくると思うのです。ビッグサーバーは、いつも
サーブが決まるわけでなく、プレッシャーがある状態だと流れが変わることを
何人ものビッグサーバーを見ていて感じます。
試合の疲れをとるだけでも大変だと想像します。練習の疲れをひきずらないように
練習軽めにお願いしたいです。明日のラリーもなるべく少なめにして体力温存で
四回戦に進んでほしいです。 視点がずれていましたら、ごめんなさい。
勘引用 返信
フェデラー選手、フリッツ選手あいてにストレート、僅か1時間28分
超省エネ、大会3連覇に向けて視界良好です。でも、次戦でチチパス選手、どんな展開になるのか、楽しみですね。
我らの錦織君は、昨日の激闘から、しっかり、リカバリーしてくれるよう願うばかりです。
今日も、伊達さんと、ダバディさんが、コーディネートしていますね。
なっち引用 返信
ウクレリアンさん,
コメントありがとうございました
見ました、見ました。
結果がわかっているのに祈ってしまうタイブレーク……(^◇^;)
前に団長さんが「自ら窮地を招き、自らそれを乗り越える男…錦織圭」という感じの




フレーズをつぶやいてたのを思い出します(笑)
ずっと素晴らしいサービスゲームをしていた中で3セット目のあのたった1回のゲーム
でストレート勝利を逃して…苦境を招き、そこからの信じられないタフな戦いぶり。
もっと楽に…という声もありますが、錦織選手はあの暑い中で集中力を研ぎ澄まし、
プレーした結果の被ブレイクだったと思うので、それも含めて試合全体を通して素晴ら
しいファイトだったと感じました。カルロビッチ選手にとっても最高のサービスゲーム
を5セット揃えましたよねΣ(‘◉⌓◉’) パワーも確率も全く衰えず、恐れ入りました。
あんなにエースを打たれ続けられたら、普通めげますよね…。不貞腐れたくもなります。
そこが錦織選手は尋常じゃない
オンコートの錦織選手も見届けましたよ(╹◡╹)♡ ほっこりしました(笑)
ソウザ戦では思い切り気持ちよくラリーができるといいなと願っています。
苦戦した2試合が後の勝利に意味あるものとなってくれますように
あけび引用 返信
シングルス3R VS ソウザ選手
Margaret Court Arena
日本時間の1/19日AM9:00開始の第2試合10:30以降の開始予定です。
前の試合は、大坂選手の女子シングルス3Rです。
下団引用 返信
下団さん、
試合情報、有難うございます
嬉しいな
明日は大坂選手、錦織選手、二人の試合を



バッチリ見られる
二人揃って、
是非4回戦へ〜〜
あじゃこ引用 返信
あじゃこ〜さん、本音を言えば、そろそろロッドレーバーか、せめてナイトセッションを経験しておきたかったですが…



グランドストローク戦をさせてくれる相手かと思いますので、しっかりと感覚を取り戻し勝利してほしいですね
下団引用 返信
ようやく要所だけですが、2Rの大先生戦を録画で見ましたm(__)m
第3セット、第4セットの第11ゲームの落とし方は、大先生の真骨頂というべきでようか(。´・ω・)?
縺れた要因としては、第4セットの第8ゲームの2度目のBPで2ndサーブで199km(ΦωΦ)
これは如何ともし難い・・・(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
大先生の1stサーブの平均速度が200km超え、2ndサーブでも190km近く・・・
しかも1stサーブINの確率が約75%・・・(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
1stサーブ2ndサーブのスピード差が約15km・・・どないせえと言うんじゃ~(ΦωΦ)
よく勝ち切りました・・・(ノД`)・゜・。
一昔前、サンプラス選手が全英で絶対王者となれた要因が、
1stサーブの平均が約190km、2ndサーブが170km台半ば
イバニセビッチ選手が、
1stサーブの平均が200km超、2ndサーブが160kmを少し下回る
この1stサーブと2ndサーブの落差が両者を分けた要因の一つと言われています。
昨日の大先生は、ほぼ攻略不可能な巨大要塞でした(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
それを見事に乗り越えた錦織圭を我々は大いに誇るべきでしょう\(^o^)/
下団引用 返信
あけびさん、私も流し見再観戦しましたが、ピンチの場面では同じくドキドキしました。それ程劇的なドラマが詰まった試合でしたね。錦織君は博打みたいな試合だったと言っているとか…ソウザはちゃんとストローク戦をしてくれる選手でひとまず、よかったです(笑)
ウクレリアン引用 返信
明日のMCA売り切れ 涙
ネモリーノ引用 返信
気合いだ~\(◎o◎)/!気合いだ~\(◎o◎)/! ネモリーノ さん!!!!!
帰る余力以外は使い果たすような熱烈応援を(`・ω・´)ゞピシッ!
頼むでぇ~(V)o¥o(V)ええでぇ~(V)o¥o(V)ええでぇ~(V)o¥o(V)
下団引用 返信
チケットないので応援できましぇーん
ネモリーノ引用 返信
気合で祈りなさ~い(`・ω・´)ゞピシッ!
熱中症には気を付けてくださいね~\(◎o◎)/!
下団引用 返信
ははーい
ネモリーノ引用 返信
下団引用 返信