- このトピックには100件の返信、1人の参加者があり、最後にNORICHANにより7年、 1ヶ月前に更新されました。
-
作成者トピック
-
下団
Vol.12は閉鎖します🙇
こちらに移動してください🙆 -
作成者トピック
-
投稿者返信
-
下団
Vol.12は覗かないようにしてくださいm(_ _)m
こちらでお願いします(`・ω・´)ゞピシッ!NORICHAN下団さま、お手数をおかけいたしましたm(__)m 有難うございました。
皆さま、ご迷惑をおかけいたしましたm(__)m 申し訳ございません。Vol.12より、レーバー・カップの本日のOOPのみ転記いたします。
欧州選抜 世界選抜
単第4戦 フェデラー vs. クエリー
単第5戦 ナダル vs. ソック
単第6戦 ベルディヒ vs. キリオス
複第2戦 フェデラー/ナダル vs. クエリー/ソック下団上げ☝上げ☝
バスケ好きこんばんわ。
どっかで、ナスターゼさんの情報を見ました。黒いんですか?
NORICHANさん、何かしってますか?下団これで1ページ目から追い出した٩( ”ω” )و
バスケ好き さん、ありがとうございます(`・ω・´)ゞピシッ!NORICHANバスケ好きさま、黒いというのはあくまで私の主観ですm(__)m それがこちら。イリ・ナスターゼ氏のチェコ領事就任記事の抄訳記事です。
<テニス界から追放されたナスターゼが、外交官としての新キャリアをスタート>
https://www.thetennisdaily.jp/news/contents/overseas/primary/20170922_0026913.php2021年までITF関連イベントに全面出禁のナスターゼ氏が、母国ルーマニアではなくチェコの領事に着任。任命者はチェコの現外務大臣、来月チェコの次期首相に就任予定のザオザレック氏。
何故チェコに?との疑問がムクムクと(苦笑) それとレ杯プラハ開催がどうも繋がっているように思えまして(>_<)レ杯の事前プロモやレセプションのド派手なお金の使い方といい、会場の立派さといい、賞金のほかに選手にはギャラが出ることといい、どうもチェコのテニス連盟にそんな財源があるように思えず..。
しかしあくまで憶測です。すぅーつい覗いちゃった(ー。ー#)www
バスケ好きNORICHAN さん。
ご説明ありがとうございます。
日本も黒かろうが何だろうがいいんで、テニス協会に剛腕をふるうような人来ないかな。(やっぱり黒はだめ後々問題になるので)
川渕さん、次はハンドボールって言ってるけど、テニスにも目を向けてほしい。すぅーさんのすけべ(笑)
下団 さん。
余分なことしてなくて良かったです。ゆうたナスターゼ氏の件もそうなんですが、お叱りを受けるかもしれませんが個人的にはレーバー・カップ自体幾つかの疑問点を感じます。
①ベルディヒ選手の深圳ドタキャン
最初に引っ掛かりを感じたのはこれです。
前年王者の彼が、こんなドタキャンをしたら大騒ぎになりかねないのにそうはなりませんでしたよね?②レ杯のスポンサー
多数ありますが大きいのは以下の3社です。
ロレックス・・上海MSの冠スポンサー
メルセデス・・北京のメインスポンサー
JPモルガン・・中国進出にかなり積極的③上海と北京と深圳
広州と合わせて中国の「4大都市」の位置付けでヨコの繋がりもあるのでしょう。深圳ドタキャンも上海&北京の説得があれば円滑にかつ穏便に進むのでは?③レ杯の会場・O2アリーナ
ネーミングライツはチェコの現地法人「テレフォニカO2」。この大手通信会社であるテレフォニカの本拠地はマドリードです。④ナスターゼ氏の盟友
以前話題にもなったイオン・ティリアク氏です。あの処分後も同氏は終始一貫庇い続けています。マドリードOP責任者
でもある同氏なら同都市に顔も聞くでしょうし③で挙げたテレフォニカなどを通して同氏がチェコに働きかければナスターゼ氏も・・・?以上の4点から見るとレ杯のバックには中国とマドリードがいるように思えてなりません。ベルディヒ選手の件はプラハでの大会成功の為に必要な為に、中国側が調整してフェデラー選手に「貸し」を作ったのではないでしょうか?
何故そうしたのか?
前者は北京の750化、後者はMSの拡大化の実現に動いていると言われています。しかしこの構想自体賛成多数とは言い難いと思われます。その為に現代テニス界最大アイコンであるフェデラー&ナダル両選手を味方につけておく、あくまでも主観による憶測ですが調べれば調べる程、ある種のキナ臭さを感じるんですよね。皆様はどう御思いでしょうか?
バスケ好きゆうたさん。
非常に興味深いコメント、勉強になりました。皆様はどう御思いでしょうか?
ということで、商売上手結構。
他のプロスポーツをみても商売ですから。
結局、日本のTVが放映しないのは、商売にならないからですよ。
テニス中継を増やすためには商売になる環境を作らねばなりません。
バ〇ーボールが弱くても、世界バ〇ー日本開催、連日のTV中継、商売が上手いとしか言えない。
無論、日本が強い時代から地道に活動してきた結果です。
錦織人気をテニス人気として定着させる、今がチャンスなんですけどね。
すこし話題がそれてしまいました。
すみません。youko興行的な事を考えて、いろいろ暗躍(裏で調整)する事はあるかなとも思いますし、否定はしません(というか肯定的かな)。
しかし、レーバーカップそのものについては良く解らない、というのが本音です。いったいテニス界においてどういう位置づけなのか?そもそもエキシビではないのか(違うのでしょうが)マッケンローさんが言う「デ杯に対して良い影響を」というのも解りません。ただ単に大会が増えただけで選手の負担は増すばかりではないのですか?欧州選抜と世界選抜というわけわからない区切りですし、選抜というのがまた、誰がどう選ぶのか?わからない事だらけです。
試合そのものはトップ選手が気持ちよくプレーしているので、楽しそう、面白いとなるのですが、、、。ここに圭くんが居ないというのも腹立つし、なんか公平じゃない、ずるい、とか思ってしまいます。
NORICHANゆうたさま
またまた難しいお題を(>_<) でもまあ真相?は闇の中。ただ、日本がもしバスケ好きさまの仰るスポーツみたく商売上手になっても困ります。日本開催で、視聴率稼ぐためにTV曲まる抱えでアイドル総動員のオープニング、なんて考えただけで悪寒が走ります(苦笑)ただ、⑤を追加したく。
今週の中国のトップシード、成都250はティーム選手で深セン250はズベレフ弟選手。ベルディヒ選手のドタキャン許容で、疲れ知らずのピチピチ若者をレーバーから中国250に送り込み。これって体裁を繕ってる? その後も前者は東京500、後者は北京500とフル回転は目に見えているのに…。youkoさま
錦織選手は「このままの日程」なら今後もレ杯出場はないと思います。レ杯開催発表直後に辞退表明したのは、デ杯と楽天の間だったからでしょうね。
錦織選手は体が100%の状態なら、開催地がどこであれ準決勝orPOであれデ杯に出るでしょうし、楽天までの間は帰国、調整&スポンサー周りに時間を費やすと思います。デ杯開催地が日本になれば尚更そのまま滞在するでしょうし、わざわざレ杯出場とは思わないのでは、と。私は逆に、レ杯で疲労蓄積やどこか痛めでもしたら本末転倒、欧州と北米でどうぞ、とさえ思っています(苦笑) もちろんカレンダーがゴロンと変わるのであれば一考します。
NORICHANところで肝心のレ杯。
フェデラー選手はクエリー選手につけ入る隙を与えず、今大会初めてTBなしのストレート勝利。ナダル選手はソック選手相手に意外に苦戦でフルセット突入。結局勝利しましたが。とはいえフェダル、このあとダブルスで本日は大忙し。体力的に大丈夫? 今日ダブルスなら2人のシングルス、昨日と明日のナイト・セッションに1試合ずつ組んだ方が良かったのでは?と余計な心配(苦笑) でも心配いらなそうですね、これで欧州選抜は7勝1敗ですもの(苦笑)
禮ゆうたさま、
興味深い考察ですね。まあウラが取れない話ではありますが、実際あるだろうと思います。ますます商業化するテニス、実権を握っているのは各トーナメントのプロモーターだと思います。最近の様々な動きをみていると、彼らがお互いの利益目的で繋がっているだろうことは容易に想像できます。ナスターゼが、ルーマニアでチェコの名誉領事(よくある名誉職です)に就くという話も、実は裏でレーバーカップと繋がっているのではとか邪推してしまいます。
レーバーカップのスポンサーは、確かに巨大市場中国でのトーナメントと重なってますね。日本開催のトーナメントは、楽天とか開催がプロフェッショナルでないといろいろ批判されています。対中国トーナメントのさらなる相対的な地盤沈下の危機をみていると、なんとかしてくれ〜と思いますが。
レーバーカップは、ゴルフのライダーカップを模倣して今年から始まった大会です。ライダーカップは、ゴルフの欧州ツアーと米国ツアーの対抗戦で2年に1回1927年以来行なわれている歴史ある対抗戦です。ただし賞金は出ないはずで、出場メンバーに選ばれることが名誉です。対してレーバーカップは、高額賞金が出ているはずです。欧州選抜と世界選抜に分かれてますが、実力差が大きく、(タイブレークは多いものの)小生としては興味半減です。フェデラーらは真面目な大会と言ってますが、フェデラー&ナダルのダブルスなどエキシビションに近い大会だと思っています。錦織選手は最初から世界選抜に名前がありましたが、(ケガ前でも)参加するという声明はなかったはずです。
錦織選手を日本でみたい会レーバーカップがキナ臭いという感覚に賛同です。ゆうたさんの「なぜ?」に一つ一つ、ウンウンとうなづいてます。付け加えると「なぜ?」あんなにシリアスにプレイしてるの?各選手がフルテンションだし、ダブルスに負けたナダル機嫌悪そうだったし。エキシビの緩さがないことに、この大会のポジションをミステリーにしてますね。
日本と韓国に正式な中継がないこと自体、ヨーロッパのシンジケートにコネクションがないことが想像できます。故にこの大会を中継しないことのほうがクリーンだと思うます。
ついでに書いてしまうと、川渕さんはテニスの改革に関わって欲しくない。参画してもらえるなら正式な企画会社に来てほしい。昔のstepのような。youkoゴルフの場合、ヨーロピアンツアーとPGAツアーに分かれている事から出来たものであると思います。規模は違いますが、プロ野球でセパ両リーグが日本シリーズで戦うようなものでしょうか。野球の場合は日本一を決める大会なので賞金も出ますが。
テニスはATPとITFがあるとはいえ、それは団体が違うというだけですから、それで選手が分かれているわけではないですからね。選手を2チームに分けるという事、どうわけるのか難しい気がします。
トップ選手が出る名誉な大会はWTFがありますし(賞金もポイントも出ますが)選ばれるだけで名誉というのも、どういう基準で選ぶかが難しいですよね。
せっかく開催するのであれば名誉な意義のある大会にしてほしいです。私はポイントが付かない、ツアーとは関係のない、笑顔のリラックスしたトップ選手の戦い(できるだけ真剣な)はとてもいいと思うので、なんとかスケジュール等を考えて開催して欲しいです。
NORICHANところでレ杯、勝敗カウントは単純に勝敗数と思っていたのですが、シングルス1勝を1ポイント、ダブルス1勝を2ポイントと換算するのですね。なので欧州選抜は、シングルス5勝とダブルス2勝で9ポイント、世界選抜はシングルス1勝とダブルス1勝で3ポイントと。
ってことは本日3日目、世界選抜が例え全勝してもプラス5ポイントで8ポイント。どう転んでも欧州選抜勝利は揺るがないですね~(苦笑)youkoNORICHANさん
ああ、なるほど、ありがとうございます。どう計算しているのだろうと思っていました。
ダブルスがポイント高いのはいいですね。私がちょっと考えたのは、2人で1組として、シングルス2戦とダブルス1戦で1ポイントというものです。シングルスは1セットマッチでダブルスは3セットマッチで。3戦の内2勝をした方を勝ちとするか、3戦を全体で5セットマッチと考えて3セット先取した方を勝ちとするか、どちらかで。出場選手はシングルスとダブルスに必ず出場するわけです。面白いと思うのですがどうでしょうか。
下団https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170923-00000008-jij_afp-spo
今年が第1回大会となるレーバー・カップでは、1日4試合(シングルス3試合、ダブルス1試合)が行われ、1試合を勝つごとに初日(22日)は1ポイント、2日目(23日)は2ポイント、最終日(24日)は3ポイントが各チームに与えられる。ゆうた皆様
ご返信及びご意見ありがとうございます。
先述の考察はあくまでも個人的な憶測の域は出ておらず、正直間違って欲しい事を願っています。テニスの商品価値は絶大だと思います。ATP大会の誘致や自分の関連した大会の格を上げたい気持ちは当たり前ですし、その為に様々な裏技を駆使するのも「熱心な企業努力」として肯定的な考えを持っています。
又、選手自身が楽しめるエキジビジョンもテニス人口の拡大の為には、身体に支障がない限りは開催されるべきだと思います。
しかし、その企業努力が「ある事」への布石として使われ、その「ある事」が選手やファンをないがしろにするものなら話は別です。
サッカーのW杯は2022年にカタールで開催されます。しかし通常は夏開催のW杯を同国で出来る筈も無く、結果11月〜12月開催となり欧州など多くのリーグはシーズン中の為、無理な日程調整を強いられる可能性が極めて高いです。
又、2026年からは出場枠も現行の32から48と増えます。これ自体も質の低下などの批判もあり、アジア枠の拡大については「日韓豪やイランには勝てない金満系中東圏や中国への救済策」と揶揄する声も少なくありません。
ATPツアー自体、試合数の多さはあれど地域別やサーフェス別のシリーズ的な現行の日程は結構バランスが取れたものだと思います。もし今後の変更が「外来種の動植物が入り生態系のバランスが崩れる状態」の様になってしまったら・・・そうならない事を切に願います。
NORICHAN下団さま、そうでしたか!
私、何処で見たんだろう、レ杯のポイント換算…。計算してもピッタリだあって思いっきり喜んだのが、今となっては恥ずかしい(>_<)
にしてもその方法、ポイントやるやる詐欺みたいです(T_T) 10Pずつコツコツ稼いで最後の問題、正解なら100P!ってなクイズ番組のような…(苦笑)youkoさま、ガセネタでした~。申し訳ありませんm(__)m
ROMNORICHANさま
レーバーカップのフォーマット、ルール等々全て以下に記されています。一読ください。youko下団さん、ありがとうございます。なんか変わった事やってますね。
NORICHANさん、ガセでしたか~(笑)だまされましたわ~。私も結構いいアイデアだと思ったので謝らなくていいですよー。
NORICHANyoukoさま、こういうのも企画倒れということで(苦笑)
来季のレ杯開催都市がシカゴに決定。今後は欧州と北米で隔年開催? レ杯公式より。
<Chicago to host the Laver Cup in 2018>来季もスケジュールがそのままならば、錦織選手の出場はほぼなさそう。デ杯⇒シカゴ⇒楽天というコースは厳し過ぎます。
ただ、もしデ杯で9月の対戦相手がアメリカなら、そしてアウェイなら…。シカゴはロビー大橋氏のジムもあるし、デ杯⇒シカゴ⇒楽天も考えられなくもない(>_<)
あくまでも妄想です。フィクションですm(__)mnakaレーバーカップのポイントの付け方ですが、1日4試合で、1日目は1勝1ポイント、2日目は1勝2ポイント、3日目は1勝3ポイント、としておくと、仮に1日目・2日目がどちらかの8勝0敗になっても1×4+2×4で12ポイントまでなので、3日目にそれまで全敗だったチームが4連勝すれば3×4で12ポイントになって同点に持ち込める(同点になった場合は延長のダブルスを1試合やるらしいです)。
ということで絶対に3日目に勝負を持ち越させるために、こういうポイント配分になっているんだと思います。ある意味でエキシビション的な配慮ですよね。ROMNORICHANさま
上記に貼ったフォーマット等々一読してくださいと言いました。開催地域はヨーロッパとその他地域の国の都市と毎年交互で。オリンピックイヤーはなし。会場はハードコートでインドア。最初の3年間はキャプテンはヨーロッパはボルグ、アメリカはマッケンロー…などなど全部記載されています。ROM一部訂正します。
会場は開閉式屋根又はインドアのハードコート。
付け加えると、開催時期はUS OPEN終了時の2週間後。
全くデ杯は無視ですね。色々と勘ぐりたくなります。ROMあはは、色々読んでないのは私も同じでしたね。開催地域に関しては「世界のテニス」のコメント欄の方に書かれていたのですね。今朝はフォーラムしか読んでいませんでした。NORICHANさま、失礼致しました。昨日は娘の学校行事で一日中出かけておりました。レーバーカップはデイセッションを半分寝ながら見て、ナイトセッションは断念。
フォーマットを読むと興行的には良いかもしれません。出場できるのはデ杯には出ない選手と全米、デ杯出ても体力的に全く問題ないエネルギーに溢れた選手達…かな?開催時期が変わらない以上錦織選手の参加は無いような気がします。デ杯に出なくても…です。全米、デ杯、クアラルンプール、楽天と行けたあの頃とは違います…よね?
ゆうたもしお手すきであれば教えていただきたいのですが、マレー選手はレ杯に参加予定かつ積極的に協力の姿勢を見せていたのでしょうか?
私自身英語がほとんど駄目な為調べるには限界な身、後学としてご存知の方がおられましたらご教授願いたいのですが・・・
NORICHANROMさま、遅くなりましたが有難うございました(^_^)/ お気になさらず。
実は開催地、海外SNSで次はNYのMSGではないかと噂が飛んでおりまして、またNYかよっ!と思っていたところにシカゴ決定と。かなり意外だったので。言われればシカゴ、第3の都市なのにほぼテニスの大会ないですね~、近くでシンシMSがあるからでしょうか。
とにかく「レーバー」カップなんだから、まずはメルボルンでしょって思うのは私だけ?NORICHANどうやら興業的にも選手の士気的にも大成功のようですね。
NYタイムズ記者さん達の呟きに色々と憶測が。WTAも絶対参考にするべきとか、豪州テニス連盟が女子バージョンの検討に入った、とか。女子バージョンなら「キング・カップ」とか「ランラン・カップ」になるのかしらん?(笑)youkoさまの「デ杯への影響って何?」という疑問もある程度解かれるかも知れないコメントもありました。
記者さんがギメルスタブ氏の「レ杯が刺激になってITFは何らかの検討をせざるを得ない」とのコメントにリツィ。多分こういうことですね。
ルール変更により時間短縮実現や1日の試合数変更可能等で日程の短縮も可能。一堂に会して一気に決着をつけられると。年4回に分けてスケジュールを圧迫している現況を打破できるというメッセージではないか。
5セット・マッチ、ホーム&アウェイ方式、1R~決勝までの分離スケジュール等の見直し論が再燃しそうです。現にレ杯は、デ杯改革を最も進言していたフェダルが主導の大会ですものね。ゆうたさまの「マレー選手は?」という疑問ですが、回答ではなく現状です。
フェダルに限らずBIG4の残る2人、マレビッチ?も出杯改革推進派ですが、中身はフェダルほど急改革ではなかったと思います。彼等はフェダルとは異なり、デ杯にも相当思い入れがあると思われるので、デ杯とレ杯の並行出場には消極的かも知れません。また、レ杯開催に関しては2人とも一切コメントしていないと思います。
コメントしていない。これ、一種の回答にはならないでしょうか。ゆうたNORICHANさま
ご返信、ありがとうございます。ジョコ&マレの「沈黙」、これって結構キーポイントになるかもしれませんね。本質を隠す事為に多くのコメントを残す一方、「沈黙」はその本質を雄弁に語る事が往々にあります。
レ杯の「意義」を「デ杯改革」とし多くの方が多くのコメントを残しています。しかし「本質」も果たして同じなのか?
ジョコ&マレは、フェデ&ナダとのデ杯改革への相違では無く、レ杯の「本質」を見極めたくこのイベント自体と距離を置いている様に感じます。その本質とは、「レ杯自体がマドリー&ローマMSの96ドロー拡大化と北京などのATP750化への布石となりかねない」事ではないでしょうか。前者が実現したら、直後の全仏は価値が分散されMSで選手は疲弊しプレーの低下は必至、一カ月先の全英もその影響は避けられません。そんな案をテニス強国である英仏は賛成するでしょうか?
何故チェコで開催したのか疑問に思っていました。世界的に発信したいなら英仏の大会場開催の方が手っ取り早いですから。でもこの「本質」があながち的はずれではなかったら英仏も会場なんて提供するでしょうか?
幾らランク上位を揃えたとはいえ、レ杯自体が英仏を意識的に排除したと思うのは考え過ぎでしょうか?
何度も書きますが、これは裏のない100%主観的な憶測ですし、的はずれなら笑い話にしてもらっても構いません。しかし、今回の件も含めなんか引っ掛かるんですよね、このイベントって。
ただし、選手に対しては何も含む物は有りません。
NORICHANデルポトロ選手、昨日(現地時間の9/23)は29回目のお誕生日。
はっはーん、さてはレ杯、プラハまで行くよりお誕生日みんなでお祝いを優先したのかな~? ま、憶測ではありますが。でも彼のTwitterには、お友達いっぱいがお祝いしてくれている写真もUPされているし(苦笑)
バースデー・ケーキにハンマーが突き刺さっているのは、彼のサーブがハンマー・サーブだからだそうで。彼のサーブ、ラケットをCGでハンマーに差し替えた動画もようつべにUP(笑)A post shared by Juan Martin del Potro (@delpotrojuan) on
NORICHANちょっと感慨深かったのでご紹介。レ杯なのでこちらで。
欧州選抜チーム副キャプテン、エンクビスト氏が自身のFBに作戦会議模様をUPです。「長年コートの向こう側で対峙していたロジャーが、今はボクの側にいてラッキー♪」とのこと。そうですよね~。
考えるにフェデラー選手は、こういったレジェンド達と現役選手達との唯一の橋渡し役だったのかも知れません。これ、リンク貼るとどうなるのかなあ…。Hace una hora hablábamos de la táctica de juego con los capitanes en el vestuario. Después de tantos años teniendo a Roger Federer al otro lado de la pista, hoy tengo la suerte de tenerlo a mi lado!! #Vamos #TeamEurope #LaverCup Laver CupAn hour ago, in the dressing room talking tactics with the captains. After many years having Roger on the other side of the court, today I'm lucky enough to have him next to me!
Rafa Nadalさんの投稿 2017年9月23日
NORICHAN上記エンクビスト氏のFB、貼ると何故かナダル選手のFBに飛びますね(>_<) 文面だけでご勘弁を。
2018レ杯の開催会場は、シカゴのユナイテッド・センターに決定。UC公式HPより。
<United Center to host the Laver Cup in 2018>
http://www.unitedcenter.com/lavercup/どこかのトピで、シカゴにテニス大会がないですねとコメントしましたが、やはりシカゴではテニス・イベントは25年以上開催されていないようです。他のスポーツはNFLのベアーズ、アイスホッケーのブラック・ホークス、NBAのブルズ、MLBのホワイト・ソックスやカブスが本拠地であるのに、と。
一番最後のテニス・イベントは、偶然にも世界選抜キャプテンのJ・マッケンロー氏と、副キャプテンのP・マッケンロー氏との決勝戦だそうです。何の大会でしょう?「TEAM8のTony Godsick社長兼CEOは、Laver CupをUSAに持っていくことに興奮していると語った」
「USTAの会長兼CEOでありレ杯パートナーのKatrina Adamsisは、2018年のイベント開催を楽しみにしている」
ん? TEAM8ってフェデラー財団の会社では? なるほどね~。NORICHAN成都250本戦出場の選手達のお名前をチャイニーズ・キャラクターで。何でこの子たちこんなに巧いの? ATP公式にUPされていたドナルドソン選手やYmer弟選手はド下手だったのに! と大いなる勘違い(苦笑)
こりゃ現地の達筆な方が筆を執ったに違いありませんね(>_<) 「フ」は「夫」なんだ。にしてもルブレフ選手、霊が布をまとって列をなす…って怖いんですけど!(笑)Did someone say 🎉🎉🎊🎊? #chengduopen #atp250 #nextgenatp #atpworldtour
A post shared by Chengdu Open (@chengduopentennis) on
NORICHANシャポバロフ選手、忘れられないレ杯の日々を次々UPです。ヤカラ感、チーマー感満載です。昔流行ったカラー・ギャングのレッド・チーム欧米版? デニス君やフランセス君は入りたてのパシリっぽく。数々の動画はやんちゃ盛り(笑)
Unforgettable week #TeamHaWorld pic.twitter.com/h4XTLhOe8M
— Denis Shapovalov (@denis_shapo) September 27, 2017
NORICHAN今気づいたのですが上の呟き、東京で呟き。シャポバロフ選手、もう来日してるのね♪
デ杯一筋フォーラムにご参加の皆様、本当にごめんなさい。
Davis Cup情報Ⅳで、来年の1回戦のベルギー開催は返上がほぼ決定都書いてしまいましたが、ベルギー開催で決定したようです。
ベルギーが今年の総会で決定した「決勝進出国による開催地のチョイス」を活用しました。ここからは言い訳。
デ杯HPのツイッターには、ハンガリー開催と速報されていた(同様にフェド杯のアメリカについても、オランダ開催と速報されたのに、アメリカが開催地決定の権利を行使)。
同じく決勝進出国のベラルーシは開催権決定の権利があるのに、ドイツとは初対戦のためにロットでベラルーシ開催を決定した(開催地決定権があるのだから、くじ引きは必要ないはず)。返す返すも、申し訳ありません。
すぅーデ杯一筋さん、そこまで謝るようなことじゃない気がしまっすぅ~(笑)
でも結局、なぜベルギーが開催地チョイスの決定を先延ばしにしたかは、関係者のみが知りえることなのでしょうね。シンプルに「抽選日当日は会場が正式に確保できていなかったから」が理由だったりして^^;ROMあのTwitter読んで私も開催地選択しないんだーと単純に思いました。デ杯公式ツイートの書き方が悪い!!笑笑
NORICHANちょっと砕けた話題を。テニス選手のファッション事情。でも記事元は産経ビジネスさんです。
<テニスファッション、黄金期到来か アディダスは70年代スタイル回帰>
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/170926/cpd1709260500006-n1.htmプライベートがファッション・モンスターと取り上げられたのは、フェデラー選手とモンフィス選手。
ウェアがオシャレと取り上げられたのがズベレフ弟選手、ナダル選手、イズナー選手、ジョコビッチ選手。でもこれは、スポンサーさんの今季新作の出来について、になりますね(笑)すぅー9/25週 下書き
◎成都250:杉田祐一・・・SF
◇トルコF36:徳田廉大・・・QF
★タシケントOP:日比野/O.Kalashnikova(GEO)組・・・SF
★武漢OP:青山/Z.Yang(CHN)組・・・SF
◆$15,000ハマメット:高村颯希・・・QFNORICHAN同時開催の北京500、五輪開催会場の鳥の巣で行われる本大会のオープニング・セレモニーの華やかさは、残念ながら楽天とは比較にならない…。お金のかけようが明らかに違います。私が選手ならやっぱり北京を選択するかも、と思ってしまいます(苦笑)
まずはプレイヤーズ・GALAを開催。クビトバ選手とディミトロフ選手がベスト・ドレッサー賞を受賞。ディミトロフ選手、かなりいい仕上がりです。公式HPより。
<Players enjoy spectacular China Open gala>
http://www.chinaopen.com/2017-10-02/docen-ifymmiwm3420094.shtml
こうなると楽天、せめて浴衣姿を楽しませてあげるとかすべきでは? おもてなし精神は何処へ?そしてオープニング・エキシビジョンにマイケル・チャン氏登場! 何とナダル選手とマッチTBを行った模様。本文はありませんが公式HPより。
<The Opening Ceremony of 2017 China Open>
http://www.chinaopen.com/2017-10-01/picen-ifymmiwm2859547.shtml
チャン・コーチ、日本では自作本&DVDの宣伝活動のみ、すぐ脱出して中国の同じ500大会のセレモニーに参加って…。う~ん…。NORICHAN楽天よりラオニッチ選手陣営に、新たなコーチが追加加入とのことです。その名はハビエル・パイルズ氏。TENNIS.LIFEより。
<Raonic working with Javier Piles>パイルズ氏は1999~2014の15年もの間、フェレール選手のコーチを務めた名コーチ。バルセロナのテニス・アカデミー所属で、2015~2016はバウティスタ-アグート選手のコーチだった人物。
う~ん、クレー強化が目的? ノールズ・コーチもまだ残留ですし、ラオニッチ選手の意図がど~もよく解らん(>_<)ROMhttps://www.stsitsipas.com/home-japanese
チチパス選手(私はこの表記に抵抗あり。ツィツィパスが一番近いと思います)が自身のホームページに日本語版を解説。…しかし…これ、グーグル翻訳そのまま貼り付けですか?ジャパニーズスタッフつけてあげて下さい(T ^ T)。NORICHANROMさま、チチパス選手(私も若干…?)のHP日本語版のお知らせ有難うございます。これ絶対すたっふーっ!必要ですね(苦笑) でも、母国語のギリシャ語&英語の次に日本語って、嬉しいようなムズ痒いような(笑)
うーん、ちょっと心配なニュースです。場所は武漢OPだそうです。
<ムグルサ、ウイルス感染で途中棄権 中国OP初戦敗退>
http://www.afpbb.com/articles/-/3145265?cx_part=top_category&cx_position=1
彼女の他にリネッテ選手もベーグル焼かれ途中リタイア(>_<) もしやまたよからぬウィルスの蔓延? 男子は北米ハードで、女子は中国シリーズで?ROM接触(contact)…連絡先だよね
旅行コーチ…いやツアーコーチやろ…
ジェノバの粘土…いやクレーやろ…
流石にブログにはまだ手をつけていないようです。英文もありますが、ギリシャ文字が羅列…。
ギリシャ語出来る人はチャンスです!デ杯一筋Fuのトピで書くのはちょっと違うかなと思うので、フリージャンルのこのトピで。
何度も書きますが、なぜタイのFuなんかに大挙して日本人の若手が行っているのか?
高雄CHの予選はスッカスカでした。800位代後半でもシードが付くくらい。
Fuで決勝までたどり着くのと、CHの本戦1回戦を勝つのではそれほどポイントに差が付くわけでもない(ですよね)し、なにより経験値の蓄積が違うでしょう。来週はウズベクの首都タシケントでCH開催。賞金も高いし、ホスピタリティも付く大会。もちろんある程度のランカーも参戦するでしょう。でもそんなことを言っていては、、、
またウズベクは旧ソ連からの独立国ですが、ソウルからの直行便もあり、決して行き難い所ではありません。これもまた関口周一の本からの受け売りですが。
彼が勝手にライバル(?)と見ていた選手が、ある年のGSの予選にインしていてビックリしたのだそうです。で戦歴をみると、Fuを中心に回ってポイントのキープを図っていた関口とは違い、積極的にCHを回ってポイントを稼いでいたのだとか。ハイリスク、ハイリターンかもしれませんが、こうしないと今の位置に留まるだけで精一杯の選手になってしまうのではないでしょうか?すぅーエヴァンス選手、残念なこってす・・・。t●nnis365さんの記事です。
http://news.tennis365.net/news/today/201710/116744.html
~薬物使用認め、1年停止処分~ -
投稿者返信
最近の20コメント