- このトピックには90件の返信、1人の参加者があり、最後に
下団により6年、 9ヶ月前に更新されました。
-
作成者トピック
-
下団
西岡選手、アンタルヤの予選からグラスシーズンの始動です
全英を合わせて200位以内への復帰を果たしたいところ
負けるなヨッシー
-
作成者トピック
-
投稿者返信
-
だいあん
テレビではロジャー様の試合、
WOWWOWオンデマンドでよっしーの試合。
い、忙しい(笑)
よっしー、第3セットなかなかの立ち上がり。あけび
おっ
す、素晴らしい((((*゜▽゜*))))あけび
西岡選手の表情が見ていて楽しい(´▽`)
感情を表に出すねぇ。これは西岡選手にと
ったはいいところかな
ここブレイクできたら自信になるところ
だったけどあまくなかったσ(^_^;だいあん
あああ、惜しかったあ。40-0のチャンスだったがまたサーブでやられた。でも、ものすごいラリーでしたね。
あけび
ストロークがいい感じになってきた!
ナイスキープ♪
観客の拍手も大きいですねゆうた
ブレイク逃し後の難しいゲームをナイスキープ!
赤毛のアン
3rdセット反撃開始!
頑張れ~西岡~~!!赤毛のアン
チャンネル権を夫とフェデラー様に(WOWOWがフェデラー戦になってしまった)
奪われたので、WOWOWオンデマンドで見ることにします。あけび
センターゴートの画面、コートが
小っちゃ映し方?
西岡選手のショットがどんどんよく
なってる(≧∇≦)bナイスキープ♪
西岡選手もラリーが楽しくなってきた
?だいあん
よっしー思いなしか、ショットに伸びが出てきたような・・・
それに、サーブのリターンもよくなってきた(少なくともさわれている)。あけび
あうっ( ̄。 ̄;)
1stサーブが入らないととたんに
厳しいですね(T_T)だいあん
うぐぐ、ブレイクされたあ。次ゲームでガンバレ!!!!!
あけび
フェデラー選手がユニクロ着てる(◎-◎;)
西岡選手、キープを頼む
FUMA
最後のチャンス。
ここでブレーク頼む~!あけび
ナイスキープ♪(´ε` )
だいあん
頼む、たのむよお。
だいあん
あー、最後はリターンがアウトに。残念。でも、途中から反撃の兆しを見せることができた。
観客の心もつかんだ。この経験を次につなげてほしい。下団
西岡選手 1-6.4-6.4-6 敗退
ダブルスで頑張れ〜あけび
残念(>_< )
でも後半膝を深くおってボールを
返したり、リターンがよくなったり
収穫はあったと思うな
もうひと試合くらい見たかったなあ
(T_T)
西岡選手!ハードでがんばってゆうた
まぁ、しゃーない!
次はPRでエントリーのロスカボス250か、その前週のアトランタ250予選でしょうか。
得意のハードで巻き返しだ!
あけび
あっ
ハードの前にダブルスがありまし
たね。失礼しました。
ダブルスがんばって\(^o^)/赤毛のアン
あ~残念。
サーブ返してたのになあ。
途中、ひざをもんでたのが、心配です。ゆうた
赤毛のアンさま
御心配の膝の件ですが、映像は見ていませんが大丈夫かなって思っています。彼自身、今シーズンは幾つかの途中棄権が有りますが、大事になる前の棄権であり後には引きずらないモノでしたから。
次のダブルスの試合が出れれば全く無問題かなぁって思っています。
赤毛のアン
ゆうたさま
ありがとうございます。
次のダブルスに期待することにします。
ダブルスがんばれ~\(^o^)/ゆうた
赤毛のアンさま
ご返信ありがとうございます。とはいえ映像を見ていないので不安がゼロとは言い切れません。という予防線を張る今日この頃ですが・・・
matsu
よっしー、残念
ブレイク取れたら流れ変わるかもと思っていたけど、
そうさせないチリッチ。
途中、屈伸やら股関節のストレッチとかしてたけど、
足が問題ない状態でありますように。ウィンブルドンの公式HPから、
あまり見ないスタッツ…。
DISTANCE COVERED/PT
チリッチ 41.2m
よっしー 96.1m
プレースタイルの違いが大きく出そうだし、
どう見るかは難しそう。よっしー、しっかり休んで、ダブルスに集中
日本から応援してるからね~(o^-‘)b !赤毛のアン
ゆうたさま
途中棄権しなかったのだから、ちょっとした違和感という所だったのかと、思います(よね?)
コートチェンジの時、ベンチで膝をもんでたんですよ。
右か、左かちょっと記憶があいまいで、はっきりいえません。
ごめんなさいです。
でも、きっと大丈夫! ダブルスに期待しましょう!ゆうた
赤毛のアンさま
了解です!下団
初めて芝のコート(ほとんど枯草状態
)で試合した時は、妙に怖かったです((+_+))
久々の芝の大舞台ですし、相手が相手なので、いつも以上に緊張して力が入ってしまったかもしれませんね~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ゆうた
西岡選手、今年の芝に対しては膝の事もあり少し距離を置いたのかもしれませんね。
理由としては前にコメントをしたのですが、本来ならもう1つぐらいは芝のCHを予選から出て芝に完全にフィットさせるのに今年は前週のアンタルヤ(予選)から始動ってこれはクレーコーター的なスケジューリングですから。
彼の本番はこれからです。
現行ランクは250位くらいですが、今年のレースランクは150位くらいでpt差も100ptくらいとCHの優勝で一気に近づきます。そう考えると、年内のトップ100復帰もまだまだ現実的な目標として残っているかと思います。
ゆうた
https://mobile.twitter.com/yoshihitotennis/status/1014929728757731328
西岡選手の最新ツイートです。今大会も良い経験をした様ですから北米に期待!ですね。
ゆうた
https://www.sports-his.com/tennis/nishioka_column/index_vol26.html
既に見られた方もおられるとは思いますが、西岡選手のHISブログを貼り付けます。北米の予定は、再来週のロスカボス本戦から始まりトロントMS予選→シンシナティMS予選→エキジ→全米本戦となるそうです。
しかし個人的に惹かれたのがその後の「全米後もCHを選ばない予定」という旨の文言です。
西岡選手の現行ランクでは北米後はATP本戦はおろか予選も厳しい大会もあります。それでもATPにこだわるのは西岡選手の「下のカテゴリーには絶対に染まらないぞ!」という強い意志表明だと思いますし、「これぞ西岡良仁!」って感じで正に「清々しい」と思います!
NORICHAN
ゆうたさま
確かに西岡選手、ある決意が感じられ頼もしい限り♪ キヨキヨしい、ですねっ!(苦笑)
で、気になるのがUSO前のエキシビ。
どこの、どんな大会で、他に誰がエントリーなのでせう???ゆうた
2代目・・・もといNORICHANさま
先日の金泉CHでトップ100を撃破しまくりで優勝した原動力も、そのメンタルかなって個人的に思っています。SNSやマイ動画で、既にPR参戦が決まっていた全仏に備え本来は出たかった欧州クレーCHのDAが叶わず韓国CH路線になった事をかなり悔しがる素振りを見せていました。同じCHでもこの時期の欧州クレーとアジアハードだとレベルは違うと思いますから。
だからこそ、金泉CHは「このレベルには染まらないぞ!」という強い意志の具現化なのかなって思っています。
ちなみにエキジの情報はこちらです。
https://mobile.twitter.com/TennisConnected/status/1020476778383474688matsu
よっしーのプログ拝読いたしました!
全米後、CHを選ばず上で勝負すると。
よっしー、強気路線を走る覚悟ね
と、その意気込み公にしたことに、スゴいなぁと恐れ入ってしまったのでした。
さすが、よっしー!
よく言った!でも冷静に考えてみると、
今週のランキングからすると、250の大会に予選から出れる位のランキングなのかな。
8月のマスターズの予選、出れるランキングなのかが勉強不足でわかりません。
どなたかご教授いただけないでしょうか。下団
matsu さん、以前のテニス界は、米大陸勢は米大陸が中心で、欧州勢は欧州中心で選手活動をしていました。
これは、旅費、滞在費の問題もありましたが・・・
7/30週までは、北米ハードシーズンに並行してヨーロッパクレーのツアー大会も開催されています。
そこに参戦しているヨーロッパ勢は、無理してカナダMSの予選から参戦することは少なく、カナダMSの予選のカットラインは400位台より下に下がることも珍しくありません。
続くシンシナティMSも、カナダMSの予選ほどに下がりませんが、200位台の半ばまで下がることが多いです。昨年は、219位の選手がラストDAでしたが、選手が足りずにAltで3選手が繰り上がっています。
西岡選手が待機するなら充分に入れる可能性があるかと思います(`・ω・´)ゞmatsu
下団さま、ありがとうございます。
春のマスターズのカットラインだと予選に出れないのでは、と危惧しておりました。分かりやすくご説明いただき、ありがとうございます(*^-゜)vThanks!
NORICHAN
ゆうたさま
西岡選手出場のエキシビ、TC情報有難うございます。
なかなか興味深いメンツですね。彼の次にマルテラー選手が気になるぅ~(笑)で、そもそもこの大会のフォーマット知りたいです。トーナメント? 総当り? メンツはまだ増えるの?
ま、これからおいおいですね。ゆうた
NORICHANさま
ご返信ありがとうございます。ツイート内の公式HPの2017年版を見ると、①全6選手参加②3人2グループに分けた総当たり③各グループ1位同士による決勝戦、ってところでしょうか。
下団
次トピです(`・ω・´)ゞ
再び世界へ立ち上がれ
ヨッシー
Vol.Ⅵ
-
投稿者返信
最近の20コメント