- このトピックは空です。
-
作成者トピック
-
下団
島袋選手、素晴らしい
という言葉しか・・・
薄いグリップの強力フォアハンド&錦織選手からアドバイスを受けたバックハンド
正直言って、島袋選手がここまでの選手となるとは思いませんでした
これからもアテクシの想像を軽々と超えていってほしい
先ずは、ゆうた選手の仇討ちでGS本戦初勝利を飾るのじゃ
-
作成者トピック
-
投稿者返信
-
ゆうた
またクセの強い表文のトピを立てられて・・・
初戦相手のガストン選手は決してハードを苦手にしているとは思いません。
ただ過去のスケジュールを見るとクレーコーター仕様で且つ北米ハード自体があまり乗り気では無い感じも受けます。春の米国MS(IW&マイアミ)も予選を初めからエントリーをしていなかった様ですし・・・
そう考えると勝って欲しい相手だと思っています。
-
この返信は1年、 7ヶ月前に
下団が編集しました。理由: 修正
下団
全米本戦1R
島袋選手2-6挽回(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾頑張れ~\(◎o◎)/!だいあん@NY出張中
島袋 vs ガストン
夕闇迫るコート4、涼しくて快適。
隣のコート5はオジェ-アリアシムvsマクドナルドで、観客は沸きに沸いている。島袋くん、調子出ないのかな? 第1セットは2-6で取られてしまった。ガストンは得意のドロップショット、ほとんど出してこなかった。
第2セットも被ブレイクスタート。挽回しよう下団
仕事中で、スコアのチラ見
のみですが・・・
島袋選手、緊張してますかねぇ~(。´・ω・)?だいあん@NY出張中
島袋くんのサーブはリズムが独特というか、最初ゆっくりとしたフォームから急にクイック気味に打ってくる。あのサーブが調子いいと、圧倒できると思うんだが。
ガストンよく拾うんだよなー。
だいあん@NY出張中
下団さん、
島袋選手、本来はこんなもんじゃないと思うんですが。今日はストロークのミスが多いです。
ゆうた
速い展開だと分が悪いと見たのか、ガストン選手が意図的にスローな展開にしてソレに島袋選手がハマってしまっている印象を受けます。
ただ、島袋選手のこの様な崩され方って無くは無いんですよねぇ〜・・・
下団
島袋選手2-6、1-6挽回(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾頑張れ~\(◎o◎)/!
下団
だいあん さん、ゆうた
団員、ありがとうございます(`・ω・´)ゞ
ここから立て直せるか否かが、とても大事になります(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
気合いじゃFUMA
うーん。サービスキープができないなあ。
FUMA
よし、キープ。
あとはチャンスがきたらモノにしよう!下団
チャンスきたけど・・・(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
島袋選手2-6、1-6、1-3挽回(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾頑張れ~\(◎o◎)/!
ストレート決着だけはアカンぞう~パオーン
だいあん@NY出張中
SHOOOOO— ブレイク来たあ
FUMA
とうとうブレークしたぞー!4-4
いい感じになってきた。このセットは取ろう!!
下団
鯉鯉鯉
来なさ~い
来た~\(◎o◎)/!ブレバじゃ
島袋選手2-6、1-6、4-4キープ集中(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾頑張れ~\(◎o◎)/!だいあん@NY出張中
あああーブレバされたあ
しゃーない、即ブレバでいこう!下団
ここで集中上げろ~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾頑張れ~\(◎o◎)/!
耐えろ~踏ん張れ~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾なんでじゃ
島袋選手2-6、1-6、4-5もう一度ブレバじゃだいあん@NY出張中
よっしゃあ再びブレバ!
ドロップショットでお返しもしたし!FUMA
ブレークバックされたと思ったら、土壇場ブレークバック!
5-5下団
ブレバじゃ
島袋選手2-6、1-6、5-5ここ絶対にキープ\(◎o◎)/!
集中(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾頑張れ~\(◎o◎)/!気合いじゃ下団
ナイスキープじゃ
島袋選手2-6、1-6、6-5ブレイクあるのみ下団
TB4-2集中(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾頑張れ~\(◎o◎)/!
だいあん@NY出張中
最後はサーブ2本でやられた。
ガストンのきわどいショット、よく入ってた
今日はガストンの日だった下団
TB4-7・・・
島袋選手2-6、1-6、6-7敗退(T_T)
全英予選決勝と本戦1Rもストレート決着だったので、ここもストレート決着では・・・(;^ω^)
この悔しさを今後に活かせるか否かが大事になってきます_(._.)_ゆうた
今季の綿貫選手を見ての比較ですが、綿貫選手は調子が悪い時でもある程度のレベルのプレーをしているのかなと。勿論、全ての試合では有りませんが。
一方の島袋選手は同じ大会でも日によって調子の振り幅が大きい時がままにあるかなと、あくまでもど素人の感想に過ぎませんが。
ただツアープロとしては実質3年目でオマケにCHを主戦し始めたのは約1年前という事を考えるとまだまだ経験を積む段階なのかなと思っています。
要するに勝つ事も負ける事も今後に向けては良い経験なのかなぁと。
FUMA
第3セットでようやく調子が出てきたけど、ちょっと遅かったかな。
次からの大会で引き続き頑張って~!
下団
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2143cffff502228f4f06f8465380618fde5e2e8
全米でも予選突破の島袋将が、自ら切り開いたツアーでの居場所「シード選手と練習する機会も増えた」内田 暁 氏の記事です(`・ω・´)ゞ本戦1R前の記事です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef4a9354ad6a93ce739c602f782c9135d0fd09e4
島袋将 全米OP初戦敗退の要因 “緊張”と”経験不足” 「悔やまれる」下団
島袋選手、ポイント獲得13大会で334点となっています。
450点で全豪予選でシード入り、520点で同上位シード入りになるかと思います。
最低でも全豪予選でシード入りとなりたい(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
昨シーズン末の綿貫選手ように国内CH大会で大暴れとなれば、シーズン末でのトップ100入りの可能性もあるかな(。´・ω・)?下団
http://www.protennislive.com/posting/2023/9410/qs.pdf
アスタナ250のシングルス予選ドローです。島袋選手は6シードで参戦しています。
なんでじゃ下団
アスタナ250予選1R
島袋選手6-0、2-6、1-0集中(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾頑張れ~\(◎o◎)/!下団
島袋選手6-0、2-6、6-2勝利( `ー´)ノ
下団
アスタナ250予選決勝
島袋選手6-3、(7)6-7、7-6(6)太郎選手
3時間33分の激闘でした・・・(;^ω^)ジョウ
3時間半の壮絶な予選決勝
6-2 6(7)-7 7-6(6)で制したのは島袋!!
リッコラ
途中からの観戦
ビックリする様なミスの連続もあれば、ラインぎりぎりのwinnerもあり。
島袋選手 アップダウンが激しい中、太郎選手の猛追を躱しました。ファイナルセット、第7ゲームの長い長い攻防
チャレンジ成功したサイドラインinの判定から キープに繋げたのは大きかった。
2人ともお疲れさま、痺れる試合でした。ジョウ
1Rの相手はカルバレス=バエナとなりました
ゆうた
良く勝ちました
初めてTOP100の選手からの勝利も素晴らしい!さぁ、本戦でも暴れて欲しい一つ一つ、ATPの階段を踏み締めて登って行って欲しいです。#島袋将 pic.twitter.com/spUpkOQxkF
— 佐藤文平【Bumpei Sato】 (@bumpeisato) September 27, 2023
トップ100からの勝利は初めてだったのですね。ソレが同胞の先輩だったら一生忘れる事はないでしょうね。ゆうた
島袋選手、ストレート勝ちで2R進出!
偏重系クレーコーターとはいえゴリゴリのカルバレス・バエナ選手に勝った事は自信にして欲しいですね!下団
2ブレイクした時点で寝てもただ
下団
島袋選手、スコアのチラ見でしたが、予選1Rの戦いぶりは「デ杯を引きずっているかな
」とか思いましたが、太郎選手と対戦、勝利出来たことで吹っ切れたかな(。´・ω・)?
だいあん
島袋選手がすごすぎる・・・・・・・・・
ゆうた
タイブレの末に第1セットを落とした。
先にミニブレイクをしたのに直後に連続被ミニブレイクされたのが痛かったかな。下団
島袋選手6-7、7-6ファイナル突入です(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
週気合いじゃ
第1セット6-5と第2セット開始前にフィジオの治療を受けてたようですが・・・(。´・ω・)?ゆうた
フルセットの末に敗退、最終セットは力尽きたって感じでしょうか。しかし、コレも貴重な経験です。
下団
松山CHシングルス1R
島袋選手5-7、6-4、6-4勝利( `ー´)ノ下団
松山CHシングルス2R
島袋選手6-7、3-6敗退(T_T)ゆうた
島袋選手、神戸CHは準優勝でした
ただ本人も「この試合が今年のラスト」と明言して次週からの2大会を回避している事を考えると身体的な問題は絶対にあったでしょうし、その中でキチンと結果を出したのは素晴らしい事だと思っています。
先ずはキチンとオーバーホールをして欲しいです。
本当にお疲れ様でした!
だいあん
うー 島袋選手 残念。
でも準優勝来季に期待大ですね。
ジョウ
準地元かつ100ポイントに昇格した四日市CHに凱旋出場できないのは惜しいですが、仕方ないですね
リッコラ
島袋選手、準優勝
となりました
MTOを何度も取りながらの試合で苦しかったと思いますが、今季最後の大会を決勝まで勝ち上がる奮闘振りはさすがでした。
ここから暫くは身体の休息とメンテナンスに努めて、来季も全力で闘う姿を見せて下さい。
お疲れさまでした! -
この返信は1年、 7ヶ月前に
-
投稿者返信
最近の20コメント