- このトピックには89件の返信、1人の参加者があり、最後に
禮により7年、 11ヶ月前に更新されました。
-
作成者トピック
-
下団
錦織選手や、それに続く選手達の活躍によって、新たにテニスに興味を持たれた方々も多くいらっしゃるかと思います
初歩的なことでもかまいません。テニス、日本テニス界についての質問等がありましたらコメント下さい
ベテラン錦鯉の皆様が答えてくださるかも
錦鯉の皆様、ご協力をお願い致します -
作成者トピック
-
投稿者返信
-
NORICHAN
う~ん、球技で「Hot shot」自体は多分「名人芸」とか「美技、妙技、秘技」等の意味だと思うのですが、あのボレーの名称となると…。
いっそ作りましょうよ、ケイボレーとか。浦島太郎
ROMさん、NORICHANさん
お返事ありがとうございます。言葉が足りなくて申し訳ありませんでしたが、あのハイバックボレーの名前ではなく「Hot Shot」の訳を探しています。英語では”Wow.That shot was hot!”とかよく言うので、この”hot”をどう訳せばいいかという質問でした。名人芸とか妙技とか書く時には使えそうですね。ROM
スーパーショットとか?
ROM
日本だと「本日のハイライト」しかないですもんね
NORICHAN
外人さん向けなら「神ワザ」とかどうでしょう?
神ってるにも通じるし、名人技とも意味は変わらない感じですし。カミカゼ等で説明しやすいかも。ROM
お風呂に浸かって思いつきました。「本日の珍プレー好プレー」
浦島太郎
神ワザっていいです。確かにカミカゼとかけて説明しやすいです。八百万の神の日本人と違って、”God”という言葉には敏感な外人は多いので神が”god”という説明はやめときます。
「本日の珍プレー好プレー」はまた抜きショットとかにピッタリきますね。
NORICHAN
選手のレジェンド・コーチ、デ杯&フェド杯のレジェンド監督について、その後知り得た情報◎を加筆しておきます。(以下敬称略)
レジェンド・コーチです。
<男子>
◎ゴファン :J・ヨハンソン!!!→継続してる?
◎イズナー :J・ギメルスタブ!!!→継続してる?
<女子>
・スビトリーナ:J・エナン
◎ラドワンスカ:M・ナブラチロワ→ヴィクトロフスキー
・キーズ :L・ダベンポート→ホグステット
◎ベンチッチ :M・ヒンギス→ヒンギス・ママ
レジェンド監督です。
<デビスカップ>
・スペイン :C・マルティネス(男女兼任)
・アメリカ :J・クーリエ
◎スロバキア :M・メチージュ!!!
<フェドカップ>
・ロシア :A・ミスキナ
・スペイン :C・マルティネス(男女兼任)
◎オランダ :P・ハーフーズ
◎フランス :A・モーレスモ→今回辞任で次期は?
あと一つビックリしたのが、A・ロディック氏の現役時代のコーチがJ・コナーズ氏だった!
また情報がありましたら、是非お寄せくださいね。お待ちしております(^_^)/NORICHAN
スレッドで貼らせて頂いた記事の中に「コート制作会社社長のハビエル・サンチェス・ビカリオ氏」云々との記載がありました。アランチャのお兄さんですね。
そこで教えてください。現役引退後はコーチや監督をされたり、ATP大会のトーナメント・ディレクター、TV解説者等をされる方が多いですが、サンチェス氏のように、第2の人生を別の道に進まれて成功されているかつての名選手がいたら教えてください。
ちなみに私が、ほんのちょっとだけ把握している方は次の通りです。
◆ハビエル・サンチェス・ビカリオ氏。
コート制作会社グリーンセット代表取締役社長。
◆エミリオ・サンチェス・ビカリオ氏。
バレンシアで「サンチェス・カサル・テニスアカデミー」を経営。
共同経営者はかつてのダブルス・パートナーのセルヒオ・カサル氏。
◆ビンセント・ヴァン・パタン氏
映画俳優。でもここ20年見かけない…。
◆松岡修造氏。
TVコメンテーターの枠を超えたマルチタレント(^O^)NORICHAN
ゴファン選手の昨夜の呟きです。
I would like to share with you that I will not work with Thomas Johansson next year.
こ、これは、T・ヨハンソン氏とのコーチ関係解消…。せっかく先日掴んだばかりの情報なのに。ヨハンソン氏は確かAO?USO?とにかく元GSチャンピオンのレジェンド・コーチですね。次に彼は誰とコーチ契約を結ぶのか、逆に後釜には誰が就任するのか。興味津々です。ROM
その後のつぶやきは南の島からファンへの感謝の動画。綺麗な海だー。ロンドンm(_ _)mも行きたいけど、南の島も行きたいぞー!
まあ、のんびりバカンスできてるってことは新コーチの心配はしなくて良さげですね。NORICHAN
ホントだ(>_<) 深刻な事態かと心配して損した(T_T) はぁ?シュノーケリング? ばかこくでねえ(笑)
NORICHAN
ラオニッチ選手とモヤ・コーチの関係解消を受けて、何気なくニュースを探っていたらこんなニュースが。
<元プレーヤーのケタボンヌがイギリス女子代表監督へ、ジュディ・マレーの跡を引き継ぐ>
http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=120317
この方がレジェンド監督かどうかは別にして、新監督、新コーチ陣の入手情報をまとめておきます。(以下敬称略)
新監督です。
<フェドカップ>
イギリス :マレー・ママ → A・ケタボンヌ
新コーチです。
<男子>
ゴファン :T・ヨハンソン → ?
ラオニッチ:C・モヤ → J・マッケンロー?
フォニーニ:J・ペルラス → F・ダヴィン
フォニーニ選手の新コーチ、この方もレジェンド・コーチかどうかは別にして、過去ガウディオ氏を2004年全仏で、デルポトロ選手を2009年全米で優勝へ導いた、アルゼンチンの名コーチだそうです。NORICHAN
今朝のジョコビッチ選手とベッカー・コーチの関係解消ニュースで、何となくコーチを探っていたら、また見つけました。レジェンド・コーチです。
<男子>
ジョコビッチ:B・ベッカー → ?
ガスケ :S・ブルゲラ!!!
セルジ・ブルゲラ氏が、今シーズンから既にガスケ選手のコーチだとは全く気付きませんでした。ブルゲラ氏は全仏2連覇の元世界ランク3位。クレーコーターでしたね、さもありなん。
他にもコーチ就任や監督就任の情報がありましたら、是非教えてくださいね。NORICHAN
何かトピ独占みたいで申し訳ありませんm(__)m
フェド杯チームに新監督就任情報です。
・フランス:A・モーレスモ → Y・ノア(デ杯監督兼任)
・アメリカ:M・J・フェルナンデス → K・リナルディ
フランス・チームのY・ノア氏の初任務は、ジュネーブで2/11~12に行われるフランスvsスイス戦。ありゃ、2/3~5のデ杯は来日できるのかしら? 事前強化合宿とかするんじゃないの。
アメリカ・チームの新監督K・リナルディ氏は、現役時代のキャリアハイがシングルス7位、ダブルス13位。1985年WBのセミ・ファイナリストです。
他にもコーチ就任や監督就任の情報がありましたら、是非教えてください(^_^)/NORICHAN
疑問ではなく、選手の特徴についてです。テーマはルーティン。
ナダル選手のサーブの際のルーティンは有名ですね。他の選手で、こんなルーティンあるよってのがあったら教えてください。
ジョコビッチ選手はサーブ前のボール突き。まずラケットで2回、違う面で1回突いてボール持ち替え、1stでは8~9回トントン。2ndではフォルトになった1stより必ず1回少なくトントン。
プレッシャー感じたり、ここ決めたいって時は回数が増えます。錦織選手との試合では特に。最高は確か16回。2016ローマMS準決勝のTBだったかと。リターンの圧を感じてたんですねー。なのでジョコビッチ戦の時はいつも数えてます、トントンを(笑)錦織選手はサーブの際、必ずボール3つ受け取って1つをノールックでボールパーソンに返しますね。あれはルーティンと言えるかな? 決め球ミスった時のウェアまくりあげてのおへそ見せ、あれも違いますね(笑)
他の選手のルーティンご存知の方、教えてくださいな。matsu
NORICHANさん、こんばんは~
ルーティンといえば、ガスケ選手のチェンジコートの際のグリップテープ巻き直し。しかも超はやっ!!
1試合に何回巻くのか、気になります。あと、圭くんの「ヘイっ」の掛け声を気合い入ります。
んっ、ルーティンではないですね(笑)NORICHAN
matsuさま、有難うございます(^_^)/
ガスケ選手のテープぐるぐる、確かにルーチンかも。超早っ!って感じですもんね~。他の選手も出てきそうで楽しみです♪NORICHAN
スレッドの赤黄色さま情報によるレジェンド・コーチです。
<男子>
ナダル :T・ナダル → T・ナダル&C・モヤ
ラオニッチ:C・モヤ → R・クライチェク
デルポトロ:?
今まで、コメントすればビックリ箱的な人事が即発表されたことが多いので、AO欠場っぽいデルポトロ選手も入れておきました。来週あたりにコーチ就任ニュースがあると安心なんですが。
情報宜しくですm(__)m風
こちらのトピは初めておじゃまします。
matsu さん、
私もガスケ選手のガスケ選手のチェンジコートの際のグリップテープ巻き直しはある種の精神統一の意味も有るのかなと思っていました。ほんとうに超のつくスピードですね。手の動きがすごく熟練の域に達していると思います。
私はずっと「何故この人はいつもグリップテープを巻き直しているんだろう?」と思っていましたが、ルーティンだと思ったことがなかったんです。これもルーティンだったんですね。すぅー
既出かもしれませんが、
~ベルダスコ 新コーチ迎える~
http://news.tennis365.net/news/today/201612/112652.htmlエミリオ・サンチェス氏が新コーチに就任したとのことです。
NORICHAN
すぅーさま、あざーっす♪
ベルダスコ選手のコーチに、エミリオ・サンチェス・ビカリオ氏が就任? アランチャのお兄様。ん?彼、確かテニス・アカデミー経営していたはず。共同経営者のセルヒオ・カサル氏にお任せかしら?
更にM・キーズ選手のコーチがL・ダベンポート氏と判明。まだ人事異動(笑)がありそうなので、もう暫くしたらコーチ陣の一覧表作成します♪NORICHAN
久々にこちらに。
最近、兄弟姉妹で別々に活躍する選手たちが多いですね。そこでお題は兄弟姉妹。現在「現役で」活躍する兄弟姉妹選手たちを教えてください。特にシスターズは不得意です。
私が思いつくブラザース、シスターズは以下の通り。ダブルスペア(ブライアンズとか)、レジェンド(マッケンローズとか)は除きます。また兄妹、姉弟もいれば教えてください。
ジェレミー、アンディのマレー兄弟
ユルゲン、ジェラールのメルツァー兄弟
ミーシャ、サーシャのズベレフ兄弟
エリアス、ミカエルのYmer兄妹。
ライアン、クリスチャンのハリソン兄弟
裕介、陽介の綿貫兄弟
ヴィーナス、セリーナのウィリアムズ姉妹
アグニエシュカ、ウルスラのラドバンスカ姉妹
まり、なおみの大坂姉妹
NORICHAN
すみません、訂正を2つm(__)m
×ジェレミー ⇒ ○ジェイミー
×Ymer兄妹 ⇒ ○Ymer兄弟ROM
見た目どっちがどっちかわからないクリスティナ(姉)カロリナ(妹)プリスコバ姉妹。
NORICHAN
あっ!すっかり失念(>_<)
それとダニエル選手の妹さんはもう現役ではないですよね? 現役なら珍しい兄妹の組合せなのですが。ROM
かな選手は大学テニスで頑張ってるはずです。
すぅー
岡村一成・恭香兄妹♪
下団
ベルギーの
Mertens選手兄妹?親戚?とっくに引退してますが、
メドべデフ選手のお父さんと伯母さん(`・ω・´)下団
守屋選手 姉弟
下団
伊藤選手 姉姉弟
すぅー
ランクが離れすぎてるし「活躍している」とは言いがたいのですが、ジョコ兄弟^^
たしか次男マルコは実質引退し、三男ジョルジがいたような・・・。NORICHAN
うわわ、ちょっと離れてる間に怒涛の情報♪
皆さま有難うございますm(__)m まだまだ増えそう。AOまでに一旦一覧表にしてみますね(^_^)/NORICHAN
グラノイェルス選手にも兄?弟?が。彼の苗字、最近はGranollers-Pujolと表示されますね。FUで見たことあるのでITFで調べたら「GRANOLLERS-PUJOL, Gerard」が。553位の27歳。マルセルが30歳なので、兄マルセル、弟ジェラールですね。
NORICHAN
見つけちゃいました。
AOのプラクティス・スケジュールを見ていたら、Sara Tomicという名前が。調べてみたらピンポン♪ バーナードの妹サラでした。これで兄妹現役も発見です。NORICHAN
また見つけちゃいました(^_^)/
AO予選女子にミカエラ・クライチェク(蘭)というお名前。調べてみるとまたもやピンポン♪ ラオニッチ選手のコーチ、リカルド・クライチェク氏の妹であり、オースティン・クライチェク選手の叔母でもあり。正しくはミハエラですね。NORICHAN
AO前に取りまとめると宣言いたしましたので(>_<) 縦長になるかも知れませんが…。
ジェレミー、アンディのマレー兄弟
ユルゲン、ジェラールのメルツァー兄弟
ミーシャ、サーシャのズベレフ兄弟
エリアス、ミカエルのYmer兄弟
ライアン、クリスチャンのハリソン兄弟
マルセル、ジェラールのグラノイェルス兄弟
裕介、敬介、陽介の綿貫兄弟
ノヴァク、マルコ、ジョルジのジョコビッチ兄弟
バーナード、サラのトミック兄妹
太郎、可菜のダニエル兄妹
ヤニック、エリーゼのメルテンズ兄妹
一成、恭香の岡村兄妹
ヴィーナス、セリーナのウィリアムズ姉妹
アグニエシュカ、ウルスラのラドバンスカ姉妹
クリスティナ、カロリナのプリスコバ姉妹
まり、なおみの大坂姉妹
A子さん、宏紀の守谷姉弟
B子さん、C子さん、竜馬の伊藤姉姉弟
()(
)
リカルド、ミハエラ、オースティンのクライチェク叔父叔母甥
下団
あげとこ(*_*)
禮
これも上げ〜
-
投稿者返信
最近の20コメント