- このトピックには135件の返信、1人の参加者があり、最後に
により3年、 6ヶ月前に更新されました。
-
作成者トピック
-
下団
2019年シーズン最初のGS大会、全豪OPが始まります
開幕前にマレー選手の引退表明という一大ニュースが流れましたが、その寂しさを拭うような熱闘が期待されます
皆の衆大いに楽しみましょう
-
作成者トピック
-
投稿者返信
-
あけび
ティアフォー選手が勝った…………若干、ホッ(´⊙ω⊙`)
ホントはセッピ選手に勝ってほしかったんだけど(^◇^;)FUMA
ティアフォー、試合前半は危なかったですね。よく勝ち切りました。
ところで、今、ナダルとデミノー君の試合を見ていますが…。
最初はフットワークで拾いまくってナダルを押し込めるかと思ったら、もう全然…て感じになってきた。
このまま走らされて、しかもポイントを取れないと、どんどん疲れて3セット持たないんじゃないかと心配します。陣営席のヒューイット氏の眼光が鋭すぎて怖い。
あけび
私には濃厚なレッスンを受けているようにしか見えない。
負けてもその価値は相当なものではないかと思うので、
見ていて微笑ましい( ̄▽ ̄)
若者が成長するために絶対的な壁は必要だな。
錦織選手も何度もレッスン受けてきて、流石に今は
倒すべき相手ですけどね(^_−)−☆大相撲の世界でも壁になる横綱の存在が欲しいところ…。
下団
カチャノフ選手がアグー選手にストレート負け・・・(ΦωΦ)
錦織選手のトップ8以上復帰に・・・FUMA
アグート選手、色々な意味で、きついマレー戦を制してますます調子が上がってきた。
行けるところまで行ってくれという気持ち。ゆうた
アグート選手がハチャノフ選手に勝ちました。
映像は全く見れませんでしたが、スタッツを見る限り完勝と言って良い内容とみました。ハチャノフ選手のウィナーが少なくUEが多いのは彼自身の調子もあるかもしれませんが、アグート選手がそれを引き出した点も有るのでは?と思ってしまいます。
正にアグート選手が「中々やるな、若いの。しかしもう少し修行が必要かな
」的な感じでハチャノフ選手にレッスンを施した感じでしょうか?
だいあん
出張中だと夜、家事をする必要がないので、思う存分ライスト観戦できるから嬉しい。
で、ナダルvsデミノーを第2セットから観始めました。
第1ゲーム、なんと15分もかかってナダル選手がブレイクに成功、見ごたえあるゲームでした。デミノー君も粘りました(まだ幼さの残るお顔なのに、雄叫びは野太い)。途中で紹介された両選手のボールの軌道データを見て、その高さの差に驚くとともに、なるほどと納得。デミノー君ナダル選手の高く跳ねるボールを再三、肩より高いところで打たされている。で、ミスが出てしまうわけですね。
NORICHAN
ナダル選手[2]、さすがの若者封じでしたね。
これで彼、1Rから3戦続けて失セットなしのほぼ完璧?なシーズン開幕お仕上がり。ムバダラWTCやFAST4での敗退はいったい何だったんだろう?と思う真冬の夕べです。FUMA
チリッチ、マズい!
ベルダスコに2セットダウン。チリッチ選手はわりに先行逃げ切りの人じゃなかったっけ?
ここから挽回できるんだろうか?下団
2016年の全英QFでフェデラー選手にセット 2-0 から逆転負けするまでは、デビューからセット2-0 した場合の勝率100%記録の現役1位でした。
ちなみに2位が錦織選手でした。なので、おそらく現在の1位は錦織選手かと思います(`・ω・´)ゞピシッ!だいあん
ホントだ、チリッチ、目を疑うスコア。サーブの調子悪いのかな?
2セットダウンですが、ベルさんもアップダウンがあるので、挽回する可能性もなきにしもあらず、かと。チリッチ選手、昨年の全米ではデミノー君に2セットダウンから大逆転で勝ってます。FUMA
下団さん、だいあんさん
情報ありがとうございます。
そうそう、去年デミノーと大激闘をしたんでした。で、あの時途中でテレビ放送が切れて、あとはオンデマンドで~とか言われた挙句、まるっきりアクセスができなくて、wowowに苦情殺到でしたね。1セット、返しましたね。
これでチリッチが落ち着き、ベルダスコが焦るようになるかしら…。
なんせチリッチ、ディフェンドできないとごっそりポイントを失うんだから、頑張らないと!
と言ってベルダスコさんのことも応援してる。今年は錦織君を筆頭に(!)、2セットダウンからの何とか、とか2セットアップからのどうした、が多いですねえ。
あけび
ベルダスコ選手を応援してしまう…私は(^◇^;)
ROM
ベルダスコ選手、パパさんになりますからね〜。
あけび
タイブレークってほんと痺れる……………。
どちらも頑張って欲しくなった( ̄▽ ̄)あけび
あーーーーーーーー!
錦織選手じゃなくても結構ドキドキしちゃうだいあん
こういう場面になると、いつもコーチがかわいそうになる。さぞかし胃が痛いことだろうな。
FUMA
ぎゃー!
マッチポイントでのダブルフォルト!
ベ、ベルさん…あけび
チリッチ選手!生き延びた(๑>◡<๑)
結構こういう苦境を味わってますよね。
デミノール戦を私も思い出す。
責めなくちゃね、やっぱり。
トップ10選手はこういうところやっぱり気持ちが強い。
一方ベルダスコ選手はミスを怖がってるショットのように
見えた……。
はいっ!切り替えて!
思い切りが消えてるぞ!がんばれベルダスコ選手!ゆうた
マッチポイントまでは完璧にベルダスコ選手の流れだったのですが・・・怖いですねぇ〜。
ゆめゆあ
ベルダスコさん残念!!
始まる前奥さんとお腹の赤ちゃんにキスして出て行ったから
絶対勝ちたいと思ってるはずだけどがっくりしてないかな。
錦織君だったら取ってた絶対。
がんばれ~。
危ないここキープしてぇ。あけび
チリッチ選手の目が……
「行く!!!」という強い眼差しd( ̄  ̄)ROM
まさか40-0からブレークされてしまうとは!!
逃した獲物は大きすぎる…(T ^ T)だいあん
いやー、すごい戦いになりましたねー。
こりゃ結末を見届けなくちゃ。フルセットの試合も多いなか、
フェデラー、ジョコビッチ、ナダルはまあ当然といえば当然でしょうが、メドベージェフ、チョリッチも省エネで勝ち上がっているのがうらやましくもあり、また不気味でもあり……あけび
あーーーなんかテニスって人生
そのもの…。
一瞬一瞬の判断、決断でその先の結果が全く変わる。
引いたらダメ。苦しいときほど攻めの気持ちって錦織選手は
よく言ってるよね。
顔の表情で攻めてる気持ちか引いてるか、見えちゃう。
おっ!ベルダスコ選手少し精気が戻ってきたか?
がんばれ??まだチャンスはあるはず!下団
ベルダスコ選手、良い人なのでしょうね〜
あけび
0-40からの生還…………錦織選手とお揃い(^◇^;)
あけび
マッチポイントを凌いでの逆転勝利!
チリッチ選手おめでとう
最後はしっかり打って勝負したベルダスコ選手!
あっぱれだいあん
両選手とも、お、お疲れ様でした。
人生、山あり谷ありですね……ゆめゆあ
ベルダスコさん大逆転されてしまった残念無念ですね。
悔しいだろうな。逃がした魚は大き過ぎる。
でも本当に頑張ってたしいい試合でした。お疲れ様。
チリッチさん強かった凄いプレッシャーだったでしょう。
やっぱりTOP選手ですね。おめでとう。あーでも錦織選手の為にもベルダスコさんに勝って欲しかったなあ。
FUMA
途中から、両方の選手を錦織君になぞらえてみてしまいました。
両方の場合が、錦織君の試合ではお馴染みなので。錦織ファンて、本当に世界一メンタル強いわー(謎の自慢)。
あけび
FUMA さん!私も!!
両者の経験あるあるで………
気持ちの上での行ったり来たりとか……
うまく攻めて行けた時のチリッチ選手のパターン
怪我前に何回か見た、攻めるのをやめてしまった(本人談)
ベルダスコ選手のパターン
無意識に錦織選手に置き換えてみてしまって、結局どちらも
応援という気分でした( ̄▽ ̄)
チリッチ選手、ここでシードダウンを演じてしまったら、
大変すぎたから、まっ、この結果でよかったかな。
ベルダスコ選手の気概もきっと奥様やお腹の赤ちゃんに
伝わったと思うことにします。錦織ファンてメンタル強いわー に激しく同意
世界一かどうかは?だけど(笑)FUMA
あけびさん
(こういうシチュエーションに)世界一経験豊富!
で、どうでしょう?
あけび
はい!( ´ ▽ ` )ノ それですね。ぴったりです
真面目な話、ツアーのメンバー一人一人を思い描いてみると、
ここまで苦境から浮上する経験を持つ選手は見当たらない。
一番近くてチリッチ選手?(笑)
謎の自慢ですけどね( ̄ー ̄) ぷっ(๑>◡<๑)これ、受けた。
おかげで楽な試合で勝利した時の物足りないこと…………。あけび
どうしよう!どうしよう!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
WOWOWのインタビュー、錦織選手にするなああああああ!まっ、ティアフォー選手は勝ったからスルーしよう!
この話題はなかったことにするd( ̄  ̄) -
投稿者返信
最近の20コメント