- このトピックは空です。
-
作成者トピック
-
下団
女子決勝は、
ケニン選手 vs シフォンテク選手男子決勝は、
ジョコビッチ選手vs ナダル選手
女子は、大会初優勝を賭けたフレッシュな対戦となりました
対して男子は、地球外生命体同士の戦い
どんな熱闘になりますでしょうか -
作成者トピック
-
投稿者返信
-
だいあん
下団さん、トピ立てありがとうございます。
今夜の女子決勝も、明日の男子決勝も楽しみです。
男子はナダル応援、(錦織選手との対戦以外は)いつものことなので迷わないのですが、
女子はどちらを応援しようか、悩ましい。超新星シフィオンテク選手を後押ししちゃおうかな。だいあん
ケニンvsシフィオンテク
立ち上がり、いきなりシフィオンテック選手がブレイクに成功。
あっというまにケニン選手から見て0-3に。
しかし第5ゲームでブレバしてイーブンに。シフィオンテク選手、力まず軽くストロークしているように見える。
だけど効果的なショットになっている。途中、ミスが出始めたところで被ブレイク。
ケニン選手も途中から、さまざまなショットを交ぜ、緩急つけて、ポイントを重ねる。解説によると、シフィオンテク選手は準決勝までの3試合、DFがゼロだったんだそうですが、
今日はここまでDF2本出ている。3-4だいあん
第8ゲームでは最初、ケニン選手のほうに流れが傾いているように見えた。
シフィオンテク選手は、サーブがなかなか入らないせいもあってリズムに乗れないのか?
いいショットと凡ミスが混在。10数本つづく素晴らしいラリー以降、
リズムを取り戻して、ブレイクに成功。
ところがケニン選手、わずかなすきをついてSFSをブレバ。下団
シフィオンテク選手にとっては初の大舞台…
その緊張を楽しめるか否か
正直言って決勝でなければ、ケニン選手が不利だと思いますリッコラ
第8ゲーム、ケニン選手のぶっ叩きショットをシフィオンテク選手が我慢して返し続けてブレーク、5-3。
しかしすかさずケニン選手がブレークバック、5-4。シフィオンテク選手、今日はサービスに苦しんでますが、多彩なショットで1stセット6-4取りましたね。
だいあん
で、またまたブレバでシフィオンテクが第1セット6-4で奪取。
ケニン選手のミスにも助けられた。リッコラ
2ndセットもブレーク合戦から始まった。シフィオンテク選手は緊張もあるけど、決してこの大舞台に呑まれてないですね。2-1キープ。
ここでケニン選手MTO、やっぱり太腿かな。だいあん
2ブレイクアップ。5-1でSFC!!!!!!!
リッコラ
シフィオンテク選手の前後左右の揺さぶりにケニン選手の脚が段々ついて行けなくなってる。
逆にシフィオンテク選手は細かいステップで良く脚が動いてますね。もう、5-1だ。だいあん
チャンピオンシップポイントでウィナーを決めて、しゃがみこむシフィオンテク選手。
今日はこれまでの数試合に比べて好調とは言いがたかったけど、時おり目のさめるようなショット。
初のタイトルがグランドスラムとは。すごい、の一言しかない。今後が楽しみな選手。
おめでとう!!!!!!!下団
シフィオンテク選手、オールストレート勝ちでの優勝は素晴らしい
おめでとうございます
ケニン選手も前哨戦での惨敗から見事な立て直しでした準優勝
おめでとうございます
リッコラ
シフィオンテク選手、初優勝が全仏オープン優勝
とは!ホントにおめでとう
イガ、強かったです。
ケニン選手、脚も辛かったでしょうけれど 準優勝おめでとう小さな身体で頑張ってました。
赤毛のアン
19歳、初々しい! シフィオンテク選手おめでとう!
かわいい!あけび
シフィオンテク……まだうまく言えないくらいに
初めて知った選手。のびやかで柔軟、多彩、緩急
もつけて、どこにも力みが見られない。だけど突然
凄い強烈ショットも飛び出す。
ちょっと不思議な感覚の選手です。未知数………。
楽しみ
ケロっとしたスピーチも可愛かったです。
シフィオンテク選手初優勝!しかもGSだぞ〜!
おめでとうポーランドの国民の皆さんは大騒ぎですね。
あけび
あっ、
ケニン選手のことも一言。
決して調子がいいとは思えなかった前半戦。
気持ちで逆転してる感じだった。決勝まで行く
とは思えなかったのに、ぐいぐい次次と扉を開いて
決勝にたどり着いたようだった。
だから今日は足も故障していて不本意なところも
たくさんあったのでしょうね、本人としても。
残念で悔しくて涙も出ちゃったけど、あの勝気さ、
全力プレーは魅力です
今は悔しいでしょうけど、全豪に次いでまたしても
決勝進出なんて素晴らしすぎます
準優勝おめでとうリッコラ
だいあんさま
遅くなりましたが、前トピ(2020全仏OPテニス
vol.2)の方にコメントしてくださってたのですね。気づかなかった
またまた新略語が増えてるではないですか。
《ジョコ選手の略語》
N M Y M
(流れに まかせつつ ようすを 見る)K T N (虎視・眈々と・狙う)
《錦織選手の略語》も…
W S O IP G
(わざと・セットを・落とし・一発・逆転だ)一発のIPは一応並んでるのね
…なんか私、略語の方が覚えられなくなって来たぞ
さて、今夜はいよいよ男子シングルス決勝です。
厳しい接戦を切り抜けつつも ナダル選手のクレーでの盤石さを予想してますが、ジョコビッチ選手は『K T N』をすでに発動してそうですねぇ。ゆうた
第1ゲームからスゲェ!
だいあん
第4ゲームもすげぇ!
だいあん
ナダル選手、6ゲーム連取
ベーグルで第1セット奪う。
ジョコビッチ選手、まさに出鼻をくじかれた形。
ゆうた
何度も見た風景(対決)だけど飽きない
リッコラ
こんな展開を誰が予想したか…?
ジョコビッチ相手に決勝の舞台で1stからベーグル焼いてしまった。
ジョコのサービスが入って来るとわからなくなるでしょうけど、2ndセット やっと1つキープ。ここからミスをどれだけ減らせるか…かな?おけい
全てがとんでもないレベル。(@_@)
その応酬ですな。リッコラ
2ndセットも先にブレークしたナダル。どこに打っても全部返しちゃうし、攻めが多彩ですね。
決勝前までの試合とは 明らかに違うテニスを観ている気がします。
だいあん
うーむ、ナダルがなだれのごとく、なだりまくっている。
スマッシュ返しのウィナーとか、まさかー!なショット多発。ジョコビッチは歯車がかみ合ってない感じ。
だいあん
おおー
ジョコビッチ、ようやくブレイクに成功。
流れを変えられるか。リッコラ
3rdセット、第6ゲームやっとジョコビッチブレーク返して吠えた〜、そして 会場煽る〜
第7ゲームもキープ、なんか少しエネルギーが戻って、流れを呼び戻して来たか?ゆうた
ここでDFそしてSFC!
だいあん
ジョコビッチ、レベルを上げてきていたのに、第11ゲームで痛恨のダフォ。
ナダル、SFC。ゆうた
ナダル選手が優勝!!! 凄い! 強い!
誰や今年の全仏の環境だとナダル選手は厳しいという事を言った人は?
本当におめでとうございます!
だいあん
ナダル選手、サービスエース
で全仏13度目の優勝、
全仏マッチ100勝、おめでとう
つ、つよすぎる。ROM
ナダリまくられた…
NORICHAN
今日はなだらない?
いえ、なだります。
そしてなだる…。
更になだれば?
最後までなだろうっと。
ラ行五段活用成立。ジョコビッチ選手の半沢的顔芸も通用せず…。
FUMA
第1セットの第1ゲームのドロップショット濫用&失敗がこの試合を決めてしまったみたいに見えましたねえ。
強情ジョコビッチ…。いつもと違う全仏オープン!
ナダルには不利!
優勝候補の筆頭はジョコビッチ!そう言われ続けてこの結果を出すナダル。
裏でどれくらい努力しているんだろう。
本当におめでとうございます。リッコラ
完璧な全仏100勝目、13度目の優勝、そしてGS優勝20回の1位タイ記録に並ぶ。
ナダル選手全仏優勝
本当におめでとう!
なんか言葉に出来ないぐらい凄いことですね。そしてジョコビッチ選手も準優勝おめでとう
スコアの差では表せないハイレベルなラリーを観せてくれてありがとう
また来年も、2周目のキャリアグランドスラムに挑戦ですね。
選手の皆さん、お疲れさまでした。ゆうた
ジョコビッチ選手としては・・・
「俺はナダれはしない」
「多分、しないと思う」
「しないんじゃないかな」
「ま、ちょっと覚悟はしておけ」・・・って心境かな?
おけい
ナダル選手優勝おめでとうございます。
ジョコビッチ選手も準優勝おめでとうございます。いつもより執念が感じられなかったような。
それだけナダル選手が素晴らしかったという事かな。あけび
ものすごく眠くて昨日は寝てしまいましたが、ジョコビッチ
選手は体調万全に見えなくてナダルだな、きっと…と思って
ました。1時前にふと目が覚めてTVをつけたらちょうどナダル
選手が勝利したところ。えっ?早くない?と思ってスコアを
見たら一方的なスコアでした。思ってはいましたがまさかこの
スコアになるとは!?
でも皆さんのコメントを読むと、スコアだけでは表せないハイ
レベルな戦いだったようですね。見逃し配信を見るのが楽しみ
です。
試合後の二人のコメントはさすがトップの二人だなと思わせる
ものでした。素晴らしい二人だなあ( ̄∀ ̄)
優勝おめでとうナダル選手!
準優勝おめでとうジョコビッチ選手!
下団
ジョコビッチ選手が悪かったわけではない(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
土星では、ジョコビッチ選手でもC-3POにされてしまう・・・(ΦωΦ)
NORICHAN
秋山英宏氏がテニスデイリーさんにコラム掲載。
RGシングルス決勝、ジョコビッチ選手側から敗因を紐解きます。
なるほどな~の連続です。<数字とコメントから読み解くジョコビッチ”崩壊”の理由>
https://www.thetennisdaily.jp/news/special/akiyama/2020/0042347.phpNORICHAN
今度はAFPさんから、ナダル選手インタビュー記事。
前人未到のRG記録、今後これを塗り替える選手は現れるのでしょうか? いや、彼自身が塗り替えていくのでしょうね、当面は。にしても写真2枚目!
RG初制覇時(2005)のナダル選手のお尻の形の美しさといったら!!!<「重要なのは勝利」 全仏無双のナダル、AFPインタビュー>
https://www.afpbb.com/articles/-/3309615?page=1NORICHAN
AFPより、歴代GS制覇数トップ10の非常にわかりやすい大会別比較。
<【図解】グランドスラムの歴代優勝回数、男子テニス>
https://www.afpbb.com/articles/-/3235559?cx_part=top_category&cx_position=1NORICHAN
↑↑↑
各々の特徴が如実に表れていますね。
ナダル選手はやはり土魔神。ジョコビッチ選手は「AOは俺の庭」的。フェデラー選手はRG以外は非常にバランスよく。サンプラス氏がRGを制覇していないのは有名ですが、意外と言うかハードを一度も制していないって、極端過ぎるわボルグ氏(苦笑)
ってかさあ、歴代優勝回数1位~3位の3選手全員が現在現役バリバリって(>_<)
だからこその「BIG3」なのでしょうけれど、そりゃ他選手のGS制覇は困難を極めるはずですって…(T_T)NORICHAN
秋山英宏氏が、RG決勝を振り返るナダル選手&ジョコビッチ選手のコメント紹介コラムをNUMBER WEBに掲載。
2選手のコメントにいちいち頷かされます。
あ、有料ではありません(笑)<精密機器ジョコビッチがシステムエラー 全仏V13ナダルの思考法「疑念は人生の一部だ」>
https://number.bunshun.jp/articles/-/845410NORICHAN
これ、どこでご紹介が相応しいか迷ったのですが、RG優勝後のナダル選手の動きですのでこちらで。
ATP Challenger公式に、先週リスボンCHシングルス優勝のESPムナール選手コメント記事。
ラファからムナールへの叱咤激励!<Pep Talk From Rafa Carries Munar To Lisbon Crown>
NORICHAN
↑↑↑
RG優勝後のナダル選手、自身の偉業に酔いしれ羽目を外すことなど全くなく、翌週は隣国ポルトガルで開催のリスボンCHを観戦。
なぜなら、自身のアカデミー所属の若手筆頭ハウメ・ムナール選手が出場していたから。
ナダル選手がリスボン入りしていたとは思えません(多分TV観戦だとは思う)が、にしても、飽くことなきテニスへの探求心と、後進育成に真摯に取組む姿勢には感心するばかり。高潔過ぎます♪一方のムナール選手、決勝前にかなりナーバスになり、ナダル選手にアドバイスを求めた(多分通話だとは思う)そう。
で、ナダル選手曰く
「とにかく落ち着け。君が1週間やってきたことを信じて続ければいいんだ」そしてムナール選手、シングルス決勝で地元ポルトガルのP・ソウサ選手[2]に見事ストレート勝利!
何と有難い先輩でしょう。1週間きっちり観戦(アカデミー最高責任者でもありますから)してくれていたからこそのアドバイスは、彼も相当嬉しかったでしょうね。ナダル選手、貴方はやっぱりキングに相応しい!!!!!
NORICHAN
↑↑↑
ちなみにムナール選手、落ち込んだランキングを今季中にトップ100内に戻すため、約1年ぶりにCH大会に出場したそうです。
確かにナーバスにもなるわな~と納得。 -
投稿者返信
最近の20コメント