- このトピックは空です。
-
作成者トピック
-
下団
クレーコートMS第2戦のマドリッドMSが開幕します
赤土の激闘を楽しみましょう
寝不足に注意 -
作成者トピック
-
投稿者返信
-
NORICHAN
コメント第1号失礼致します。事前情報を。
まずは本戦WC4枚。
ダビドビッチ-フォキーナ選手、ムナール選手、アルカラス-ガルフィア選手の3名の若手は当然わかるとして、
あと1枚がベルダスコ選手♪
トーナメント・ディレクターのF・ロペス氏、さすがわかってるやん、くすぐってくれるやん♪と(笑)続いて予選WC4枚。
3枚が決定済みで、うち2枚はやはり若手のタベルネル選手とヒメノ-ヴァレロ選手19歳に。
後者のヒメノ-ヴァレロ選手は2019WBジュニアBOYS単ファイナリスト、即ち望月慎太郎選手のシングルス決勝対戦相手です。
そして後1枚がFRAカゾー選手18歳に。2020AOジュニアBOYS単ファイナリストです。NORICHAN
更にダブルスWCが3枚。これがびっくりのペアリング。
1組目。
チチパス・ブラザース即ちステファノス選手/ペトロス選手組。
2組目。
ロペス選手/ムナール選手組。ロペス選手はF・ロペス氏の名相方さんのマルク・ロペス選手ですね。さすがにトーナメント・ディレクターはロペロペ・ペアとしての出場はナシ(笑)で、ビックリの3組目。
それがダビドビッチ-フォキーナ選手/ベルダスコ選手組。マドリードはわたしゃもう、ESP選手はダスコはん1人にロックONされそう♪FUMA
錦織君の試合になるまではまだ観戦欲が盛り上がっていなくて、結果しか見ていませんが、
カラツェフさん、相変わらずの強さでアンベール君を「片づけて」しまい、次はシュワルツマンですよー。
ディエゴ、リベンジできるかしら。AOの時は衝撃だったな。それとアルカラスは、2回戦に進んでナダルと試合ができるでしょうか。
ギロン選手、アンドゥハルという、1回戦の相手としてはまあまあのところに入りましたね。
何か悔しい。NORICHAN
こちらにも本戦ドローを貼っておきます。
シングルス本戦ドローです。
http://www.protennislive.com/posting/2021/1536/mds.pdfダブルス本戦ドローです。
http://www.protennislive.com/posting/2021/1536/mdd.pdfNORICHAN
早くもシングルス1Rでシードダウン、それはディミトロフ選手[13]。
ドバイ500の活躍も記憶に新しいRSAハリス選手にフルセット惜敗。でもディミトロフ選手、ハモ部長さま情報によれば確か、口内炎か何かでエストリル250のWC出場を断念したんですよね? 病み上がり(?)という風に解釈するしかないな…。
リッコラ
アルカラス君がマナリノ選手相手に、6-4、6-0。
ベーグル焼いちゃった…( ³0³) 会場大喜び!
そりゃそうですよね、次は地元 同国新旧スターが相まみえる 対ナダル戦。
34歳と17歳のダブルスコア対決、若者は思いっきりぶつかっていけますね。ところで全く知らなかったのですが、この本戦 FoxTenn が導入されていたんですね。
誤審が少なくなっていいと思いますが、これはセンターコートだけなのかな?FUMA
アルカラスって、5月5日が誕生日なんですってね。
その日にナダルと初対戦とは、持ってますなあ。NORICHAN
ダブルス1R徒然。
昨夜の時点でノーシード組の2R進出1番乗りが、ハチャノフ選手/ルブレフ選手のRUS組。なお対戦相手はITAフォニーニ選手/ARGシュワルツマン選手の、モンテに続くクレーMS限定ペア(笑)
そして2R進出2番乗りが、RUSメドベージェフ選手/BRAデモリネール選手組。なお対戦相手が何と! マイアミ&モンテの2MS連続ファイナリストのエヴァンズ選手/スクプスキー弟選手のGBR組。
このロシア三羽がらすは、ダブルス相方をどうシャッフルしても強いですね。余程仲がいいと見える。
この上カラツェフ選手が加わって四羽がらすのシャッフルになったら、いずれはRUS組 vs. RUS組の決勝が拝めるかも。
なぜならATPカップ時、メドベージェフ選手が「アスランはダブルス秘密兵器だったんだ」とコメント。きっとカラツェフ選手もダブルス巧者に違いないですから。NORICHAN
団長さまのハチャノフ選手戦レビュー記事に1つまつがい。どなたかお知らせくださいませ。
それは「錦織は2試合目になりますがズベレフは1試合目で、サーフェスに慣れる必要もあります」の記述。いえズベレフ弟選手も2試合目になりますですよ(笑)
同胞ピュッツ選手とのダブルスで昨日05/04に登場、オジェ-アリアッシム選手/フルカッツ選手組にストレート快勝で1R突破しています。あけび
メドベvsフォキナ戦
久々の参戦、メドベに対しフォキナはキツい…。と思ってましたが、ホントに1stセットを4-6で失いました。陽性判定からしばらくは練習もできなかったでしょうから大変だったと思います。しかも、なんとマドリードで1勝もできていないということを知りました。クレーは嫌いと聞いたことがありますが、苦手意識があるんですね。それでも、ものすごいディフェンスで2セット目ブレイク。1stセットも先にブレイクしたのはメドベだったから、まだまだわかりません
錦織戦の前に決着を見るのは無理かな。あけび
メドベ2ndセット、6-4でとりました。苦戦してました。ブレイクして案の定ブレイクバックされ、ピンチ!と思ったところで意地のファイト!再度ブレイク。セットポイントもすんなりとはいきませんでしたが、なんとかとりました。これで、少しは落ち着いたでしょうか?フォキナには地元観客の応援がありますから。私は今メドベージェフ応援の心境です
FUMA
カラツェフvsシュワルツマンの配信がないので、私もメドvsフォキナを見ています。
ブレークバックした後、またブレークされなければね…フォキナ君。そして、スコア見たら、シュワルツマン、ファイナルセット一方的にやられてるー(1-5)
また負けてしまうんだろうか。だいあん
私も メドベvsフォキナを途中から観てます。
最終セット第1ゲームかなりもつれたけど、ダビドビッチ=フォキナが粘ってしのいだ。
たしかにメドベージェフ、なかなか思うようにいかない感じ。あけび
錦織的展開でメドベが勝つと予想。
フォキナは背に喪失に見える。また復活できるかハイッ!ここから錦織戦に切り替えます。
あけび
戦意喪失
FUMA
アルカラスvsナダル
アルカラス、すごーく頑張っている。
すごーくエキストラの力を出して戦っている。
そして、バックのハイボレーをやった拍子に腹筋を伸ばして痛めてしまったらしい。
ポイントの途中だけど、トレーナーを呼ぶ。
すごく痛そう。FUMA
アルカラス、プレー続行。
痛みはあるのだろうね。
しかし、ようやくキープで1-5FUMA
ナダル6-1
アルカラス、どこまで食らいつけるかな。
FUMA
劣勢はいかんともしがたいアルカラス。0-3
強打がネットしちゃう。
痛いから、早く決めようとしているのかな。観客席からは暖かい拍手があって、それはいい感じ。
よほどのことがない限りナダルの勝利は決まったようなものだけれど。
この試合は、辛口の誕生日のプレゼントかなあ。FUMA
おお!
30-40からいったんは戻されたがそこからまたBP握って、とうとうブレーク!
お客さん大喜び。FUMA
あーあ。
ラブゲームでブレークされちゃった。
最後のナダルのナダルチックなフォアのスーパーリターン。
あれが入っちゃあどうしようもないです。FUMA
アルカラス、ナダルのMPを凌いでキープ。2-5
ナダルのリズムに合わせてリターンしているとやられちゃうから、早いタイミングで打つようにしたように見える。リッコラ
アルカラス君、MP凌いでキープ。なんとかして粘ろうとしてますね。
しかし、ナダルのボール…なんでそこに入って来るの?って感じですね。
FUMA
アルカラス、よく頑張りました。
試合後、会場でF.ロペスから誕生日のケーキが渡される。
ハッピーバースデーの曲が流れる。
皆の拍手を受ける。
試合は完敗だけど、最高の誕生日。
後でナダルが何とコメントしてくれるか楽しみだね。これからも頑張って~。
リッコラ
やっぱりナダルのショットだなぁ。なぜあれが入る?ストン…
とライン際で落ちて来る。
“ナダル”と言う試練を真っ直ぐに受け止めて、アルカラス君敗けましたが 凄く嬉しそうな顔!
お誕生日をナダル選手ととフェリロペさんに祝ってもらえるなんて最高ですね。
腹筋痛めたところをみていなかったのですが、酷くならないといいですね。お疲れさま。
FUMAさん、実況ありがとうございました。
今夜は誰もここに来ないかな?と思いながら途中から観てました。FUMA
リッコラさん、
錦織君が負けてしまって、連休も終わっちゃうし、皆さん早寝ですかね…。
(仮眠して西岡戦に備えてる?)私、西岡君の試合までは粘れない。
今、ちらちらとシンネルvsポピリン見始めましたが、ポピリンの速い攻撃にシンネル君のいつものしつこいリターンが間に合っていないぞ。第1セットTBでポピリン、第2セットは先にブレークしている。
このまま勝ってしまうのか?FUMA
ポピリン、勝った。
ウィナーの数が31ですと。シンネル君は9本。ナダルに当たるのはシンネル君だと思っていたが、ポピリンが来た。
リッコラ
ポピリンが1stセット先取したのをスコアだけ見て、その後を追っていませんでした。
ポピリン勝ったのですか⁈ 今日はシンネルではなくポピリンの日だったんですね。そうか、次はナダル戦なのね…。
クレーではいつだって相手が挑戦者で、ナダルは勝って当たり前と期待されながら受けて立たなきゃならない訳で。それでも壁であり続けているナダルの凄さよ…!
ポピリンは全力でぶつかって行くだけですね。さすがに私も西岡戦までは無理そうです…m(_ _)m
NORICHAN
シングルスBEST16が決定。
MSシングルスの顔ぶれが様変わりで、かなり複雑な心境に。なぜなら、2017スタートのミラノ・レースへの参加者(=ATP公式によるNEXT GEN扱い選手)が16名中10名と、6割以上を占めるいう…。
青田買いの立場としては嬉しい反面、ここにスコーンと抜けてる年代の選手が多数いることを非常に憂う私です。
あけび
ちょっと喪失感があるものの、マドリード楽しまなくちゃとGAORA 視聴
ティームvsデミノー戦
久々に見るティーム久々の大会ということもあり、いきなりブレイクされるもののやはりそのままではなくタイブレークで1stセットをもぎ取りました。デミノーも色々工夫してがんばっているけれど、ティームはミスを出しながらも大事なところでパワーショット!デミノーにがんばってほしいような、ティームにラウンド進んでほしいような……。まあ、応援の熱はそれほど熱くはならないけれど
FUMA
ガリンvsメドベージェフも始まりますね。
昨日も追い詰められてイライラ発動していたメドベージェフ、今日はどうでしょう。
フォキナ君は、メドがピリピリしている間に攻め込んでいければね…と思いました。メドベージェフには悪いけど、なりふり構わずイライラを表に出している様子が何かのパフォーマンスみたいでちょっと面白いのです(ごめんね、ホント)。
FUMA
あれ?最初のサービスゲーム、苦労してキープしてご苦労様、と思いつつトイレ行って帰ってきたら、ガリン君ブレークしている。2-1
何があった?あけび
ティームvsデミノー戦 なんだかんだあってもティームかあ
地力って感じです。
さて、WOWOWオンデマンドに移動。
メドベージェフ、ブレイクされてるやん
クレーのガリンだもんね。……………などと思って、ティーム戦で試合の最後を見届けてこちらに戻ったら
ブレイクバックしてるやんやん
あれ?鼻血??FUMA
まって、あけびさん
、メドはキープしただけよ。
ガリン君、暇そう…。
この間から流血事件が続くわねw
あけび
メドベージェフ、足には青いテープ。どうしてか?鼻血まで出して……。いろいろ大変ですね
鼻血のMTO初めて見たあけび
あっ!私この手の間違い何度かやってる。下団さんにうっかり大王とか言われちゃう
内緒ね。
あけび
出た出た!メドベのパフォーマンス的イライラ発動笑
ガリン!チャンスだ!!!FUMA
ガリン君、SFMを波風なく取り切って第1セット先取。
さあ、ここからダニールの反撃が始まるのか?
あけび
ガリン、SFSをきっちりラブゲームでとりました。
ここまではフォキナ戦と同じ。
メドベージェフはサーブのできが良くなさそう。FUMA
ガリン君強いなあ。
メドベージェフのサービスゲーム、しょっちゅうピンチが来る。
メド、何とか踏みとどまっている。
ガリン君のミスに助けられてもいる。錦織君、どうやってガリンに勝ったんだっけ。
FUMA
メドベージェフ、気合を入れてキープ。5-4
さあ、次のゲーム攻めてくるぞ。
ガリン君、ドロップショットがちょいと甘いね。あけび
4-5 ここからが勝負ですね。硬くなったりすると………。
FUMA
TB突入。
面白い!あけび
ガリン 5-6 またもや 危ないシチェーション!
ストレートで勝ち切れないと………。メドベージェフは蘇る…。と、心配してたら、サービスエースでキープ。(いいな…サービスエースって
)
あけび
ほー。抜かれたと思った。ネットプレーうまい!!
FUMA
ガリン君、最初のDFが響いた。
ミスショットが多くなって、2-7でメドベージェフ。あけび
あちゃー
ダブフォはいかん
あそこから…。
スタッツはガリン選手の方がいいのに。ウィナー多く、ミスが少ない。
こうなると俄然、力を出してくるな。2セット後半、メドベのボールがいちいち深くなってたからな。
かなり危険な香り。FUMA
ガリン君の応援多い。
主審の「ポイントが決まる前に叫ばないでね」の注意、懐かしい。あけび
ガリン、大ピンチを凌いだ!若いのに落ち着いてるねーって書こうとして年齢を見たら、1つ違いか。
いい試合をしてます。ガリンから見て2-1あけび
メドベージェフ、お腹に大きく青いテーピングしてるんですよね。足もだし。クレーということもあるけど、体調も万全じゃないのか?
-
投稿者返信
最近の20コメント