- このトピックは空です。
-
作成者トピック
-
下団
錦織選手がGSの2週目に帰ってきました
ロジャー様も劣えるという言葉が、その辞書には無いかのような奮闘
面白くなってきました -
作成者トピック
-
投稿者返信
-
あけび
ラブゲームキープ
今までアウトになっていたショットが際どく決まり出す。
不思議だよなあ( ̄∀ ̄)あけび
チチパスもラブゲームキープ
まだまだわからないな。あけび
おやおや…ラブゲームでブレイクバック。
あけび
やっとの思いで取ったブレイクに対し、ラブゲームで取られたブレイク
こういうのはほんとガックリだよなあ。
チチパスキープして 5-4
こりゃあメドベはプレッシャーが………。あけび
メドベ、照明のことで主審とやりとり。間をとったな( ̄∀ ̄)
キープあけび
チチパス、ラブゲームキープ
6-5
まだまだメドベにプレッシャーがかかだいあん
あけびさん、実況ありがとうございます。(第3セットから観始めた)
第1、第2セットはどんな展開だったのかなと思いながら観ています。メドベージェフはせっかく4-2にしたのに、
ブレイクされて、あれよあれよというまに5-6。顔が赤い。あけび
メドベ40-0だったのにドロップの失敗から追い上げられ、40-40
チチパス、マッチポイント!だいあん
訂正、 ↑ どんな展開だったのかなと思っていたので、実況ありがたかったです。
あれま、第12ゲーム 40‐0からデュース⇒ ボチチパス、ボレーでMP
ぎゃ、アンダーサーブ、うまくいかなかった。
けっきょくチチパスのストレート勝ちとは。だいあん
ボチチパスではないですね(笑)。
しかしメドベージェフは全仏OPでの0勝から、いきなりベスト8とは、大躍進ですねー。
あけび
メドベ……………………………アンダーサーブ……………………で、お、と、す
なんじゃこりゃあ。
チチパス準決勝進出おめでとう
お見事でした。このままの調子でいければ優勝ですね。
まあ、GSなのでなのが起こるかわからないけれども。カムイ
ボトムハーフは結局順当にズブレフ チチバスの準決勝となりました。明後日楽しみですねぇ。
案外明日のトップハーフの方が縺れたりして。だいあん
ズべレフvsダビドビッチ⁼フォキナ 第1セットだけ観て
これは接戦になるかな?と思っていたのですが、
起きて結果を確認したら、第2、第3セットは6-1 6-1と、錦織戦と同じスコアになっとる。
今大会のズべレフは打たれ強いなあ。FUMA
チチパス君、強い!
メドベージェフが敗戦したとなると、ズべレフvsチチパスの場合、どっちだか全く分からない。
いずれにしろ、フルセットの試合を期待します。あけび
だいあんさん、どういたしまして
ストレートで決着しましたが、1ゲーム1ゲームは濃い駆け引きがあったし、見応えのあるラリー戦でどちらにポイントが行ってもおかしくない内容でした。それでもチチパスの勝負強さといったら…。BIGな方達と同様ブレイクポイントを握られてからの凄まじい攻め集中力がグッと上がるのが分かります。
強くなったこと。おっしゃるようにメドベのクレー適応は格段に上がったようです。もうこれからはとても怖い存在の一人になっていくでしょうね。でも、自分がピンチの時に外の音かな?何かを気にして覗きに行ったり(サーブを打つ前ですよ)主審にぶつぶつ言ってみたり、最後にアンダーサーブ…あれは決めに行ったのではなく、最後のやけくそ 笑 おかしいですね、メドベージェフ。結構好きです
私もズべレフvsチチパスは相当に楽しみ。もうホントに1ゲーム1ゲーム、1ポイント1ポイントの積み重ねで際どく勝負が決まっていくではないかと想像します。いい試合になって欲しいです。FUMA
男子も佳境に入っていますが、今日、女子も面白いカードが2つ。
個人的にガウフvsシフィオンテクの決勝を望んでいるので、今日はこの二人応援です。その後ナダルvsシュワルツマンで、ナイトセッションは1時間繰り上がっているがな…。
寝るなってことですかい?FUMA
考えてみたら、二人の決勝は今回は無理だった…。
準決勝で当たるのでしたね。カムイ
さてさて久しぶりのビック3揃い踏みのGSも後、男女ともに3試合づつ残すのみになりましたね。
本日の男子残りの準々決勝の展望はどんな感じでしょう?ナダル シュワルツマン...昨年の準決勝と同じ顔合わせ。その前哨戦の昨年のローマではスーパーシュワルツマンがナダルを倒しましたが5セットのクレーでそれを再現するのはかなり厳しい...ロケットスタートで1stを取るものの3-1の逆転でナダルと予想。
ジョコビッチ ベレッティーニ...そうですか、この2人 2019のATPファイナルのまだ1回だけの対戦。その時はジョコビッチが6-2,6-1簡単に勝利しているようですね。タイプ的にはかってのトップ10門番ベルディヒっぽい印象(ちょっと固めのハードヒッターに見える)ですが、そもそもベレッティーニさんの試合を実はじっくり見た記憶がありません。 錦織と入れ替わりにトップ10に入って錦織とも対戦は無いみたいですね。上位陣との対戦ではティエムに3-2と相性良さそう...体力面では圧倒的にベレッティーニ有利なはずなので番狂わせがあるとしたらこちらだと思うのですが、、、
FUMA
ガウフ選手、第1セット優勢に進めていたのに、5-3のSFSをブレークされて、調子が落ちてしまった。
TBまで踏ん張ったけど、それをクレイチコバに取られて、ミスが増える。
第2セットは2ブレークされて、クレイチコバの4-0
ガウフ、ラケットクラッシュ。ここから盛り返したりしたら、恐るべき17歳だけど、ちょっとキビシイかも。
だいあん
5-1でクレイチコバのMP,40-0から意地を見せたガウフがブレイク!
FUMA
ガウフ選手、クレイチコバの40-0のマッチポイントを跳ね返して、ブレーク!
2-5
そういえばこの人、劣勢をひっくり返すことが得意だったのだな。
次キープしたら、まだわからん。FUMA
キープ!
3-5だいあん
第8ゲームはスリリングなシーソー! MP2本あったが、ガウフしのいで3ゲーム連取だ。
しかしクレイチコバの鋭角スライスのリターン、あれなんですか。すごすぎる。
だいあん
クレイチコバ選手、単複 両方でベスト4って、すごすぎる。
FUMA
クレイチコバ、落ち着いてた。
準決勝進出おめでとう。ココは第2セットの序盤の低調が響いちゃった。
でも、最後まで頑張ってよかったよ!あけび
クレイチコバって読めないくらい知らない選手でした。ムーンボールなんてもんじゃない、高く上げるショットはなんか名前があるのかしら?あそこまで弧を描いていると返す方はエネルギーも使うでしょうね。日本の女子とかが良く使うのは見るけど、あんなに高く……。
単複ともに…というアナウンサーの言葉にうん??とちょっとわからなかったけど、ダブルスでもベスト4なんですね。凄いとしか言えない
ガウフ選手のラスト3ゲームの追い上げも見事だったけど、さすがに1-6からはキツかった。でもなんといっても17歳。これからの成長を楽しみに見ていきたいと思います。
イガちゃんとの対戦は今後のお楽しみとなりましたねあけび
ズべレフ並の筋肉もりもりサカーリ選手がガッツあふれるプレーで第1セットをもぎ取りました。シフィオンテク選手はさすがに体力面でキツイ状況なんじゃないかな。鋭いショットも打ってますけど。取り返せるかなあ。
あけび
あー、やっぱり。MTO取りました。無理はやめて欲しいなあ。
FUMA
他の番組を見させられているうちに、サッカリのSFMになっていた。
見る見るうちにマッチポイント。
しかしイガちゃん、セカンドサーブを叩いてリターンエース2本。
30-40まで戻したが、サッカリちゃん準決勝進出。
ギリシャ勢すばらしい。今年の女子全員初めての準決勝?
私が推していた若手は2人とも敗退して残念だけど、これからいくらでも機会あるものね。
だいあん
サッカリ vs シフィオンテク
ウォーキングから返ってきたら、第2セットも終盤に近くなっていた。
男女ともに準決勝進出なんて。今日はギリシャにとって記念すべき日だね。あけび
ギリギリまでがんばっていたけど、1ゲーム目のブレイクを返せずシフィオンテク選手、負けました。
サカーリ選手も絶対取られまいと集中してました。あの筋肉は激しいトレーニングをしているかららしい( ̄∀ ̄)初のベスト4って嬉しいだろうなあチチパスとともにギリシャの二人がベスト4というのもなんだか味のあるストーリー。シフィオンテク選手、もし足が大丈夫ならダブルスがんばって
でも無理しないでください。まだまだ何回もGSでの戦いの場はあるんだから。
だいあん
ウィンブルドンでは日本人選手が男女ともにベスト4進出といきましょうかね?(^_-)-☆
リッコラ
イガちゃん敗けたのですね、残念。
映像ほんの少ししか観てないので分かりませんが、脚 痛めたんですね?
ベセニー先輩とダブルス勝ち残ってますが大丈夫なんだろうか。陽に灼けた肌で筋肉モリモリのサッカリ選手、サーブのスピード速かった
男女シングルス、ギリシャ勢、揃ってベスト4 凄いですね。
2018 全米オープンでは、日本勢だってそうだったんだよ…(T ^ T)と、言ってみる。リッコラ
だいあんさん
WBで! それ、いいですね。
FUMA
続いてナダルvsシュワルツマン。
第3ゲーム、ディエゴは15-40のピンチがあったが、勇気のある2本のダウンザライン、絶妙なロブ。
すんばらしいプレーでキープ。
ディエゴコール起こってる。FUMA
第6ゲーム、とうとうブレークされた。しかもラブゲーム。
今のところ、ナダルのサーブをブレークできる要素があんまりない。
しかし、ナダルも意外にブレーク後のゲームミスが増えたりするから…。と書いたら、ダブルフォルト!0-30!
カムイ
やっぱりシュワルツマンいいねー。ラリーでは負けてない(諦めていない)姿がカッコイイ!
FUMA
0-40
ディエゴコール。15-40
シュワルツマン、鮮やかなバックのダウンザラインでゲーム。
すげえ。FUMA
キャー
0-40からデュースに戻したのに、その後DF。
そして、ストロークでミスしてまたブレークされる。
ナダル5-3ここでブレークはされないだろうなあ。
FUMA
ナダルの第1セット。6-3
シュワルツマン惜しいなあ。
だいあん
シュワルツマン、魅力的なテニス。
あーだけど、BPでフォアのストレートがわずかにアウト・・・ブレイクされた。3-5ナダル SFS 40-0 1本DFのあと かるーく打ったダウンザラインを決めて セット先取。
リッコラ
ナダルのムーンボール攻撃を躱したかに見えたが、シュワちゃん2度目の被ブレーク。ナダル5-3に。
いいラリーしてるんだが、ナダルはここぞのポイントでの決定力が凄いなぁ。6-3でナダル先行。だいあん
ディエゴ、第2セットは先にブレイク。
リズムに乗っていけるかな?
FUMA
第1セットのミスをまったく引きずらないシュワルツマン。
キープ、ブレーク、キープで3-0ストロークで押してる。
思い切り腹筋をねじってから力を解き放つフォア。
最高じゃ。リッコラ
ナダルとラリーで打ち負けない、シュワちゃんブレーク、2-0。
全てのショットをジャンプして打ってるんじゃないかた思うぐらいだ、そしてキープ3-0。観続けたいが、今夜はここで離脱。どんな結果が待っているのかな…。
だいあん
リッコラさん、
ふふ、全米オープンで日本勢 男女ベスト4でもいいんですよ。
なんだったら男女決勝進出でも、男女アベック優勝でも(←←← この言葉、古すぎる(笑))。FUMA
ウー、ブレークバックされる。
少しも油断できないなあ。だいあん
シュワルツマン、いいラリーしていたが、
スマッシュをナダルが すーぱー リターン(+_+)( ゚Д゚)( ゚Д゚) なんじゃあれ。FUMA
待って、シュワルツマンにSP!
すごいディエゴコール。
だいあん
シュワルツマンにセットポイント来たあ。会場は ディエゴ コール。
よくネット前まで走って打ったショットを、ナダルが宇宙開発して、
第2セットは6-4でシュワルツマンが取り返した。 -
投稿者返信
最近の20コメント