- このトピックは空です。
-
作成者トピック
-
下団
ジョコビッチ選手を止めるのは誰か
混戦模様を抜け出し女王になるのは誰か
面白い大会になってほしいですね -
作成者トピック
-
投稿者返信
-
あけび
勘違いをしてました。第1日目は月曜日0時からではなく、火曜日0時からですね
1,2回戦は試合数が多く、あっちも見たい!こっちも見たい!で大変ですね。
WOWOWオンデマンドを駆使しても、そうは見られないので厳選しなければなりません。しかも寝る時間も必要(笑)私が見たいのは1試合目ジョルジvsハレプ 2試合目マレーvsチチパス 3試合目ブーズコバvs大坂を見つつルードvsツォンガ 4試合目ガスケvsメドべを見つつアグートvsキリオス どこで寝たらいいんだあ!FUMA
少なくともマレーvsチチパスが終わるまでは寝ません。
5セット戦ってくれてもいいよ(鬼)。あけび
ですよねー。5セット行くようならマレーにもチャンスあるか
1:30スタートで4:00〜5:00かあ( ̄∀ ̄)
これは早めの仮眠で乗り切るしかないか翌日うっかり錦織の試合で居眠り(今まで一度もないが笑 不思議)は避けたい。
昼寝必至NORICHAN
男子シングルス本戦ドローです。
https://www.usopen.org/en_US/scores/draws/2021_MS_draw.pdf女子シングルス本戦ドローです。
https://www.usopen.org/en_US/scores/draws/2021_WS_draw.pdfNORICHAN
2021USO男子シングルス本戦ドロー徒然。
ですが、魅惑のカード満載はさておき、またもやいつぞやの風景。歴史は繰り返されるのか、それとも運命づけられたのか…。しょっぱなに気になるのは、やはり第1シード、ジョコビッチ選手の対戦相手。
それは…たった1人のU21予選通過者で、2019末ジュニア・ランク・トップのDENホルガー・ヴィトゥス・ノズスコフ・ルーン選手18歳! 何を隠そう、我らが望月慎太郎選手18歳のジュニア時代の最大のライバルにて、ダブルスの相方君♪
そんな彼がいきなりラスボスと対戦、OOP未確認ですが恐らくアーサー・アッシュ。
ホルガー君、持ってるとしか言いようがない♪NORICHAN
↑↑↑
続きです。
さて、これと全く同じ風景を1つ前のGS=2021WBで見ましたよね。第1シード・ジョコビッチ選手の対戦相手は、元GBRジュニア・トップのGBRジャック・ドレイパー選手19歳[WC]。
この時は私、「よりにもよって…」と一旦は嘆いたものの、「ジャック君、やっぱり持ってる」とコメント。従ってジョコビッチ選手はGSシングルス1R、2大会連続で、そのGSでシニア・デビューという超有望若手を潰しにかかるのです…(>_<)
チッキショーッ(T_T)NORICHAN
↑↑↑
追記。ジョコビッチ選手[1]とルーン選手[Q]の対戦は、2019グラス王者(=WBシニア・チャンピオン)と2019クレー王者(=RGジュニア・チャンピオン)による、北米ハード対決でもあります。
NORICHAN
↑↑↑
あ、なぜ追記したかと申しますと。本音は、2019グラス王者同士(=ジョコビッチ選手と望月慎太郎選手)の対戦を観てみたかったのですれど、どうにも先を越された感(>_<)
今後のGSで実現を期待です。NORICHAN
男子ダブルス本戦ドローです。
https://www.usopen.org/en_US/scores/draws/2021_MD_draw.pdf女子ダブルス本戦ドローです。
https://www.usopen.org/en_US/scores/draws/2021_WD_draw.pdfFUMA
12時まで仮眠しようかと思っていたら、錦織君の練習が11時からで、それは外せないと思って起きていて、そのまま全米オープン本戦に突入。
太郎君(ジョルジvsハレプ)→ムグルサvsベキッチ→ルブレフvsカルロビッチ(ドンスコイvsFAA)と進んできて、肝心のマレーvsチチパスに行き着けるかどうか心配。眠くなってきた。
ハレプもムグルサもSFMを破られて苦労していたけど、勝った。
ジョルジもベキッチも崖っぷちからの思い切りがすごかったなあ。
でも、ムグルサは近年SFSやSFMを落として追いつかれ、時には試合を落とすことが増えたような気がする。
今日は勝ったけど。FUMA
そうだ、LL復活した杉田さんの試合もルブレフvsカルロビッチの後に入っているのだった。
杉田さんて、グランドスタンドで試合したことあったっけ?あけび
マレー、がんばってる!ブレイク!
動きもいいよ!
続けられるかがんばれ
FUMA
マレー、意外に早くブレークしたわねえ。
チチパス君、今日も宇宙開発出てますね。マレーさん、第1セットからあんまり走ると、後で響かないかしら。
何か数年前が戻ってきた感じね。FUMA
マレー2ブレークアップ。
チチパス君、攻撃的になろうとして焦ってない?あけび
マレーェェェ!!!!!!お帰り〜!!!(は、早い?)
2ブレイク!
というか、動きが往年の
あとは、体力持つの?という不安のみ。
チチパスは落ちるのを待ってるよね。この先を見込んで(^◇^;)FUMA
げ、今日はチチパス君陣営、お父さんもムラトグルーもそろってるよ。
こりゃ大変だ。あけび
ふうぅ
よく取り切りました!
これは…………縺れる予感。
チチパス、ダメモードからの生還、得意だからなあ。ダメというより、マレーが上回ったのか。続けられると良いですねー。あけび
ナイスキープ!ここ大事だったなあ。このセットを持ってかれるところだったかも。
FUMA
第2セット第4ゲーム、痺れたわ。
15-40から、マレーキープ。あけび
チチパス、隙なし(今のところ)
マレー、毎回もつれながらもキープ(今のところ)
マレー、なんとか凌いでいれば、チャンスくるかも。
我慢の時間。あけび
ラブゲームキープ
次、チャンスくると良いね。あけび
来なかったね
いいリターン2つとも、ネットでやり直しって…やな感じ。フン!あけび
ナイスキープ!マレー、サーブがいいと少し安心。
4-4 いいスコアじゃないかい?我慢の甲斐が訪れて欲しい!FUMA
15-40からチチパス君セーブ。
マレー、惜しい!あけび
言霊
我慢の甲斐は訪れたが…。
チチパス、ここは凌ぐ。(トップ選手だもんね)
次がちと怖いFUMA
0-30からマレーキープ!
このゲームはほとんどセカンドサーブだった。あけび
いやあ!よく凌いだ
あけび
ミスしてがお〜!って叫ぶのも健在 笑
あけび
さあて、いよいよ佳境に入ってまいりました( ̄∀ ̄)
マレーの動きはそんなに落ちていないと見えますが。
いいサーブ!1stも2ndも。あけび
いいなあ、マレー。緩急織り交ぜたショット。
タイブレーク!
何があるかわかりません!あけび
タイブレークは厳しいなあ。どちらにとってもヒリヒリする。
チャンスあったけど、チチパスが取りました。
マレーの体力と気力が維持できますかね?
あーあー、マレーの脱ぎ散らかしっぷりあけび
あれ?ちょっと、席離れた隙にマレー、ブレイクしてる
何があったそのあとしっかりキープして3-0
このままいってほしいあけび
あれ?ちょっと、席離れた隙にマレー、ブレイクしてる
何があったそのあとしっかりキープして3-0
このままいってほしいあけび
手が滑って連打したらしい。スミマセン
あけび
エアマレー 笑 カッコ悪かったけど
やっぱりエアは圭だよなあ( ̄∀ ̄)
その甲斐あって(違)なんとかキープ。これは大きい。あけび
気力も体力もまだまだイケそうだな。
大したもんだわだいあん
マレー vs チチパス
第3セットもマレーが6ー3で取った!!!!!!! マレー、スコア以上にピンチの連続で、よくしのいだあ。
サーブ&ボレーも珍しく決めたりして・・・2セットアップ。あけび
2セット目、1ブレイクでとったマレー
気力十分だいあん
チチパスは左足に異常ありか。
第4セット、第2ゲームで長いゲームの後 ブレイク。
3-0だいあん
マレー、第4セットは捨てたかな・・・ チチパス5ゲーム連取
だいあん
マレー、根性でブレイク、2-5。 すんげえリターンウィナーだ。
だいあん
勝負はフルセットへ。マレーは体力面は大丈夫か? チチパスの足は大丈夫か?
だいあん
チチパス、またまたトイレットブレークが長く、タイムバイオレーション警告とられる。
あけび
ファイナルだな、と思って席離れたけど、1ブレイクバックしたのは凄い
二人のフィジカル勝負か?
タイムバイオレーションこらっ!チチパス!
いざ!勝負あけび
おっと!ブレイクされた。
観客を味方につけて、いざ!っていう感じだったのに。
バックできるか!長いラリーをとったあけび
う~ん、チチパストップの戦い方。集中半端ない。
だいあん
スマホ等の情報端末は、コート外持ち出し禁止にすべきだと思う。
だいあん
つーか、一律、コート内持ち込み禁止にすればいいのかも。よけいな疑惑を招かないためにも。
あけび
コート内にスマホは要らないですよねー。
マレーここはしっかりキープして、リターンで勝負をかけよう!あけび
さあ!いよいよこの長い試合の佳境
これが1回戦なんてねー。思えばチチパスも大変だ。 -
投稿者返信
最近の20コメント