- このトピックは空です。
-
作成者トピック
-
下団
5/30日より全仏OPテニスの本戦が開幕します。
男子シングルスでは、ジョコビッチ選手、ナダル選手、ロジャー様がトップハーフに入るという事態
赤土の上での5セットマッチの戦い
どうなりますか -
作成者トピック
-
投稿者返信
-
ROM
クレイチコバ選手って全豪のミックスダブルスで…(^◇^;)。超パワープレーを思い出しました。(マクラクラン選手、打ち負けてましたよね?)
FUMA
テニスそのものが、シュトルフ君の方が上ですよね。
もうリラックスできているご様子。GOGATSU
だいあんさまー
注目の若者アルカラス選手の応援が多いかもしれませんが、
私もいつでもシュトルフ選手推しですー (。・ω・。)ノ♡
どこまでも引くなー! ガンガン行けー!
シュトルフ君、試合で『イイヒト』感出すなー!リッコラ
FUMAさん
ナダルのオレンジ色ウェアとか好きなんですよね♪
でもあれはナダルが着るからいいのです。
そう言えば微妙な桜餅もあったが…。
アルカラス君には明るい水色とか?なんだろう?シュトルフ君、2ブレークアップ!
あけび
素晴らしい!シュトルフ!ちょっと余裕出てきたか?
2ブレイク。FUMA
シュトルフ君のバックハンドが炸裂取るなあ。
リッコラさん、薄いブルーいいですね。薄いつながりで薄いグリーンもいいかも。
とか言っているうち、シュトルフ君、5-0FUMA
アルカラス君、ベーグルは回避。
さあ、シュトルフ君、サーブ集中よ!
あけび
シュトルフ、マッチポイント!40-15 1本凌がれて 40-30 オーバーして40-40
なんとうまいドロップアルカラス AD
なんとうまいボレーシュトルフ 40-40
ここにきて両者の素晴らしい攻防あけび
アルカラス………土壇場ブレイクバック 末恐ろしい子(O_O)
リッコラ
MPこのゲームで取り切れるか?粘られてる。
シュトルフ君、1つ返された。
1本、相手のいる方に打っちゃった…。FUMA
うむ。もつれる。
アルカラス君、スーパーショット続ける。
ピンチに力が出せるんだねー。シュトルフ君、やっぱり緊張してサーブが決まらない。
最初にアドバンテージを取られた時の、飛びついたボレー最高だったのに。
そのまま行くのかと思ったら、DF…。
そしてなんだかんだあって、アルカラス君ブレーク。×炸裂取る
〇炸裂しとるあけび
再びシュトルフ、マッチポイント!
決まったかに見えたボールは………インシュトルフ、終始攻めてましたねー。素晴らしいプレーでした。
アルカラスもいい経験できました。
3回戦進出立派!おめでとう!
シュトルフ選手もお見事!4回戦進出おめでとうリッコラ
シュトルフ君素晴らしいネットプレー、再びMP来た!
なんて男前!MPのライン際のショットをinと認めた。
そしてしっかりブレークしてストレート勝利!シュトルフ君、おめでとう
最後に握手を交わした後、健闘した若者にたくさん声掛けて讃えていたのも素晴らしかったです。
FUMA
シュトルフ君、4回戦進出おめでとう!
ビッグサーブ持っているけど、リターンゲームの方が得意みたいねw握手の時、結構長く話していて、アルカラス君に「ブラボー」って言ってたような気がする。
次はシュワルツマン。
このカードは困るなあ。どっちも応援かな。だいあん
シュトルフvsアルカラス 最後だけ観ました。シュトルフ選手4回戦進出おめでとう!!!
アルカラスくんも最後の抵抗すごかったね。FUMAさんおっしゃるとおりで、シュワルツマンvsシュトルフは どっちを応援するか迷うところ。
GOGATSU
シュトルフ選手、4回戦進出おめでとうございます! うれしいぞ~
バシラシビリ選手を破ったアルカラス選手に勝てたもんね~
まだまだ行くぞー!
しかしハーセ選手とのダブルスもあるなあ、マウ&エルベール。
フランスの応援、ハンパないんだろうな。
とにかく気持ちグングン上げて頑張って!だいあん
シナー君って、ちょっと「ニシコリる」ときがあるのよね。
自らピンチを招いて、自ら防ぎきるっていう。それでも、(最近進化したと思われる)イメール君をストレートで下して4回戦進出。
あいかわらず落ち着いていて、もうすでに、若き王者の風格がある。同い年の同胞、ムセッティ君もチェッキナートとのフルセットの激闘を制して4回戦に進出してる。
最近のイタリアは有望選手をつぎつぎと輩出するなあ。FUMA
だいあんさん
それでもって、次ムゼッティはジョコビッチと。シナーは(たぶん)ナダルですよ。何なら、フェデラー様とベレッティーニの可能性もありですもんね。
すごいですよねー、イタリア勢。
ベ「誰がビッグを倒すか競争しようぜ」
ム・シ「おう、望むところよ!」って感じかなあ。
だいあん
FUMAさん、そうだったんですね! 今ドローをあらためて確認して震撼しましたわ(笑)。
うーむ。すごいすごい。リッコラ
FUMAさん
そのドローの勝ち上がり、気付かなかった。
これは凄いですね!((ʘ ʘ;))
イタリアの若手育成は完全に成功している。
う〜む、ATPガウデンツィ会長、ウハウハの図?ですね。FUMA
だいあんさん、リッコラさん
私もドロー表みて、あらまーと思いました。
「ウハウハの図」…大ウケ!
フランスも頑張らないと、ですよね。
だいあん
シフィオンテク、強いなあ。第1セットはコンタベイトのプレーも素晴らしく、競った展開で、タイブレでようやく取った感じだったけど、第2セットは
ベーグル・・・これで昨年の全仏からマッチ10連勝、1セットも落とさず。
さあ、彼女を止めるのは誰か。ナダルvsノリー
6-3 6-3 6-3
最近、覚醒したノリー相手に、思い切りなだったナダル。ノリーは第2セット序盤にブレイクして、リードを続けるかに見えたのに、けっきょく巻き返されてとられた。第3セットも、最後のサービスゲームがんばってキープした後、
ナダルのSFMでも抵抗したけど・・・はああああ。こんなとき、いつも思い出すんですよ。
2017年全米でダニエル太郎がナダルと対戦したときの太郎ちゃんの感想を。
「6、7、8、9、10とどんどん続いて来る」
なぜ6から始まっているのかはちょい疑問だけど・・・そんな迫力の、リターンの嵐なんだろうな。あけび
フェデラーvsコプファー戦
2セット目途中から観戦。
1セット目に続いてタイブレーク。
フェデラー選手はまだ本調子ではなさそうでミスでます。それ以上にコプファーのショットが鋭角に鋭く入るナイスショットとか、配球を工夫している感じで集中してます。フェデラーウェア、ボールキッズも球審も、主審までもお揃い色。
ユニクロはそこまで調べないか 笑
でも無観客なので一体感があるとも言えなくもない。あけび
ズべレフ、シュトルフ、、このコプファー
ドイツもなかなかないなメンツ揃いになってます。あけび
フェデラー選手、バックのストレートがアウトになりがち。
3セット目、キープに苦しむフェデラー。フェデラーでも入れにいったサーブは打ち抜かれる。ブレイクされました………。あけび
コプファー、サーブも良くて、ブレイク後のサービスゲームラブゲームでキープ
あけび
コプファー、ちょっとゾーンに入ってます。何やってもうまくいく。
あけび
コプファーのバックのクロスが浅いところ、深いところ、自由自在に決まってく……。
フェデラーせんしゅ、サーブに苦しみながらもキープした。ふぅ。あけび
おっ!ようやくブレイクチャンス
コプファーの少ないミスをチャンスに変えた。ブレイクバック!
ナイスフェデラーー!!あけび
ブレイクした途端、サービスゲームが安定。ラブゲームキープ。
こういう流れってホント面白いなあ。気持ちなのかな?あけび
フェデラー、5-4 こういうシチュエーションチャンスの予感はするけど。
あけび
コプファー、落ち着いてキープ。
やるな、コプファー……。あけび
再びフェデラー、キープして 6-5
ここもチャンス!タイブレークの前に決めたい。あけび
コプファー、ダブルフォルト2つ目。流石にプレッシャーか……
と思った次がサービスポイント
40-30 セットポイント、フェデラー!!!が、ここは
コプファーが凌ぐ 40-40
フェデラーのボールが浅い…。
コプファー、ダブルフォルト、2つ出したにもかかわらずキープ。
タイブレークあけび
コプファー、小柄なのにサーブ205キロ……。
いいサーブあけび
おー、珍しくフェデラー、声を出す 3-2
あけび
フェデラーから見て
サイドラインを割って 4-4
回り込んでフォア! 5-4
コプファー 優位に進めながら決め球アウト! 6-4
セットポイント!
ドロップで決める!
ふぅあけび
夜中の12時を回る。
あー明日の錦織戦も日を跨ぐか…………。
フェデラー戦を見ながらも明日の試合のイメージをしてしまう。あと1セットとれば勝利となるフェデラー、元気が出てきてる。
あけび
ずっと優位に進めてきたコプファー、それなのに気づけばセットを取られ、苛立ちを見せる。なんか吠えた
ブレイクチャンス!フェデラー!
1本凌がれて40-30あけび
警告2回目で1ポイント失うコプファー
あけび
ゾーンから出ちゃったコプファー。集中力を切らす。
40-30 ん? 40-40ROM
またミスが増えてきて不安…
あけび
気持ちを切らしたのに、フェデラーミスが出てブレイクバックを許す。
いやあ、ここはキープしたかった
また蘇ってしまう。こういう試合の機微がね…。ROM
リズム狂わされた…。ロジャーさまの体力を考えるとこのセットで終わらせないと辛い。
あけび
ここまでフェデラーのミス、60だって
FUMA
フェデラー様、疲れている。
ケプファーも相当はあはあいってるが。ケプファーブレークバック。吠える!
元気にしちゃったな。
うーむ、また延びそうだぞ。そして、ケプファーキープ。
あけび
ああいうピンチの時のドロップショット、錦織とかぶるフェデラー。
ROM
このゲームキープ必須です。
ケプファー選手のリターンがベースラインをわずかに割ってキープ。
もう今日はハラハラし通しFUMA
このままいくと、フェデラー様(まさかの)4時間超え?
あけび
ナイスキープ!はあ、ここ取られたら厳しかった。
-
投稿者返信
最近の20コメント