- このトピックは空です。
-
作成者トピック
-
下団
ミックスDは、柴原/クールホフ組が見事に優勝
でした
男女シングルス、ダブルスは如何に
新たなチャンピオンの誕生なるか -
作成者トピック
-
投稿者返信
-
FUMA
ガウフvsシフィオンテク。
ココは目を見張るウィナーもあるるが、ミスが多い。ようやく1ゲームをキープした。
1-4
第1セットはこのままイガちゃんかしらねえ。だいあん
シフィオンテク vs ガウフ
うーむ、シフィオンテク強い。立ち上がりからガンガン飛ばしてる。
それに対して、ガウフは緊張強い中、いきなりブレイクされ、出鼻をくじかれた。
第1セットは32分で終了。シフィオンテクが6-1で取った。FUMA
お、第2セットはガウフがブレークスタート。
BPになる前、シフィオンテクのショットがコードボールになり、速度が落ちた。
あれがラッキーになった。ココちゃん、サーブもよくなったかな。
FUMA
と、思ったらDF、ショットミスを重ねてブレークバックされた。
その後のシフィオンテクのサービスゲームがもう完璧でなすすべなし。うーん、このまま一方的な展開は面白くないなあ。
だいあん
ホント、もっと競ってほしい。
ガウフ、1stサーブが入らないと厳しい。セカンドを叩かれる。FUMA
何とかキープしてイガちゃん、SFC。
だいあん
つけいる隙ない、シフィオンテク。早くも SFC。
だいあん
ガウフはいい攻めが続かなかった。
FUMA
イガちゃんのボールが深すぎるのよ!!
あっという間にCFだ。
だいあん
シフィオンテクのバックハンド強烈でしたねー。
ガウフは ダブルス決勝がまだ残っている。がんばれ。
FUMA
シフィオンテク、二度目の全仏優勝おめでとう!
強い、強い。ココちゃん、今日は力が出し切れなかったね。
FUMA
何、CFって。
何の意味にもなっていないぞww→ CPでしょう。
だいあん
CF = Championship FUMA
FUMA
だいあんさん、ナイスフォローありがとうございます
(私も偉くなったなあ…??)だいあん
FUMAさん、だって、CFってそういう意味だとばっかり・・・
あと、キャッシュフローってのもありますな。 チャリーン。
うん、キャッシュフロー潤沢だ。夜中に目が覚めてテレビをつけたら、男子ダブルス決勝の第2セット終盤で、
あまりの熱戦についつい最後まで観てしまいました。ドディグ/クライチェク組に3度のチャンピオンシップポイントが訪れたが、
アレバロ/ロジェ組がしのぎにしのいで、逆転で第2セットタイブレを制した。
もう、ここらあたりからアレバロのボレーやFHがキレッキレ、ゾーン入り。ロジェのサービスゲーム盤石。
ファイナルセット第6ゲームでこの試合初めてのブレイクをもぎ取った。
5-2から、ドディグの1stサーブが入らず、セカンドを強烈リターンでポイントを取るアレバロ。
しかしドディグ/クライチェク組、踏ん張ってキープ(このゲームの攻防が見ごたえ満載)。
SFMは怒涛のような勢いで、アレバロ/ロジェ組が押し切った。アレバロがエルサルバドル初のグランドスラム優勝者となり、
40歳9ヵ月のロジェはGS男子ダブルスで最年長のチャンピオンになった。
おめでとう、おめでとう、おめでとう。だいあん
SFMでなく、SFCですね。
ダブルスも面白いなあ。
だいあん
男子シングルス決勝 ナダル vs ルード
ナダルがまずブレイクするも、次のゲームでDF2本。ルードが即ブレバ。
だけど再びナダルがブレバ。ナダルにも多少ミスは出ているけど、ルードのバック側を効果的に狙っている。
ルードはよく走りよく拾う。でも、ラリーの主導権はナダルが握っている。
FHのコースや高低のコントロール、あらためてすごいなぁ。
SFSはサーブがよく、第1セットは6-3でナダル。FUMA
観客席からうーうー言うあれは何だろう。
ルードがポイントを取るのが嫌なの?ルードはもうちょっとなのだなあ。
攻めの最後が入らなくてチャンスを逃す。だいあん
WOWOW解説で言ってましたが、ポルトガル語のYes で「Sim」なんですね。シウー、と聞こえる。
なるほど。FUMA
そう言っていましたねえ。そうなのかな。
ポジティブな意味ならいいですが。ナダルのスーパーショット2本!
何だ、あれ?そんでブレークした後、ラブゲームキープ。
5-3だいあん
げっ、ルード DFで第2セット落としてしまった。
いいプレーも出てるんだけどな。
ナダルが時々、驚異的なプレーをしちゃうから。FUMA
ナダルの圧。
ルードが耐えきれなかった。
DFやると思ったよ…。
ナダル6-314回目の優勝まであと1セット。
だいあん
第3セットも ナダルが第2ゲームでブレイク先行。
高いボール2本続けて、クロスコートのBHウィナーで決めた。リッコラ
あんなにルードも攻めてるのに…足元ぎりぎりをライジングで返して、いつの間にか形勢逆転。鋭いフォアで決めてしまうナダル
怒涛のナダり方ですね。だいあん
まさに怒涛ですよねー。 凄すぎる。9ゲーム連取・・・・・・
リッコラ
ルードはどうやってポイントを取っていいのか分からない様な状態ですよね。
リッコラ
CPが来てしまったよ…。
FUMA
最後のセットは全くナダルに不安な要素がなかった。
ルードに最後ゲームを取らせてあげたかったな。
まあ、こんな負け方ならいっそ爽やかじゃないかとも思う。
ルード君、ここからまたがんばって。ナダルさん、優勝おめでとう!
リッコラ
あぁ、ナダルが14度目の全仏
優勝
22度のGS優勝おめでとう!
完勝でした。
ルード、準優勝おめでとう。初めてのGS決勝進出、素晴らしかったです
だいあん
GS 22回優勝 うち 全仏オープン優勝14回ですか・・・・ もう、超人的。
ナダル・・・ROM
強すぎる…。
ちなみにツイキャスでちょっと話題になっていたナダル選手の追加カンファレンスについてはチーム側が否定したそうですよ。
https://www.tennis365.com/french-open/rafael-nadal-team-reject-fake-news-press-conference/ROM
14回目の優勝…土魔神から土神様へ昇格で良いのでは?
リッコラ
ROMさん
情報ありがとうございます♪
それ、ずっと気になってました。これで見納めになってしまうんじゃないかとドキドキしてたんですけど。
ともかく表彰式のスピーチでは触れませんでしたよね。まずはホッとしました。
絶対身体は大切にして欲しいけど、まだまだナダルのプレーは観たいです。
土神様⁈確かにもうそれでも良いくらいですね。
だいあん
ROMさん、情報ありがとうございます。
私もSNSなどで噂や憶測を目にして、不安な気持ちになっていたんですよ。
ナダルの表彰式のスピーチでは、今後について前向きなメッセージが感じられました。今年の全仏も、さまざまなドラマがありました。
来年は、錦織選手が大活躍する姿を見たいですね。NORICHAN
土神さま降臨。
ナダル選手、2022RGシングルス優勝、14回目のRG優勝、22回目のGS優勝おめでとうございます。
確か足の故障を抱え、かつRG前に肋骨を疲労骨折していたんですよね?(苦笑)
36歳。やはり神以外の何者でもない…。遡ること17年前、御年19歳で2005RGシングルス初制覇、そして4連覇。
2009の4Rソダーリング選手戦敗退後、2010から2014まで5連覇。
2015のQFジョコビッチ選手戦敗退、2016の3R開始前にW/Oで、2017から2020まで4連覇。
そして、2021のSFジョコビッチ選手戦敗退後の今シーズンでまた優勝。
恐ろしい…。ルード選手、2022RGシングルス準優勝おめでとうございます。
貴方にはまだまだこれからチャンスが巡ってくることでしょう。今回は「神」との対戦ですから最早別枠と考えましょう(笑) -
投稿者返信
最近の20コメント