- このトピックには153件の返信、1人の参加者があり、最後に
ゆうたにより1年、 6ヶ月前に更新されました。
-
作成者トピック
-
下団
西岡選手、全豪に続いて見事なベスト16入り٩( ”ω” )و
4Rの対戦相手は、5月にトップ50入りを果たした赤丸急上昇中のエチェベリ選手との対戦
勝ち上がり方、クレコートでの実績を考慮すると西岡選手の不利は否めません(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
しか~し!!GS大会での経験では負けていません
少しでも早く西岡に引きずり込みたい
頑張れ!!!!!ヨッシー -
作成者トピック
-
投稿者返信
-
だいあん@NY出張中
あー、ヨッシー力尽きたか・・・・(けっきょく、会議が長引いて、テレビのESPNチャンネルで応援しておりました・・・)
残念無念。第1セットのタイブレ取っていたら、その後の展開が変わっていたかも。FUMA
1回戦の相手としてはキツかったな。
ROM
肘の怪我を抱えているし、なかなか勝てていないからかもしれませんが、とにかく目標を見失っている感じをWOWOWのインタビューから受けました。
目に力がない…。
正念場でしょうか。下団
試合前に、あまり弱みを見せるタイプではないですし・・・
ゆうた
「30位以内」「GSシード」はコロナ以前から目標として自ら公言されていましたし、コレって半ば恋焦がれていたモノだったのかもしれません。
ソレが叶ってしまった以上、その先のモチベーションを保つのは中々難しいのかなと。しかもその目標も「絶好調時のコロナ中断」や「21年全豪の大荒れ」など紆余曲折の末でしたからその達成感も殊更かもしれませんし・・・
先ずは心身共にリフレッシュして欲しいですね。
下団
西岡選手、ポイント獲得13大会で655点となっています。
その内の6大会が強制加算の大会で初戦敗退の10点のみ・・・(ΦωΦ)
年明けの全豪シリーズで270点の失効があることを考えれば、少なくとも900点は目指さないといけません。
肘等の不安はありますが、ここから挽回したいですね(`・ω・´)ゞ下団
珠海250のダブルスからoutしました
下団
珠海250シングルス1R
西岡選手0-6、6-4ファイナル突入です(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
集中(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾頑張れ~\(◎o◎)/!気合いじゃ下団
西岡選手0-6、6-4、6-2勝利( `ー´)ノ
ゆうた
西岡選手、逆転勝ちで初戦突破!
第1セットは出遅れましたが、第2&3セットは被BPを与えずに取り切ったのは西岡選手らしいかなと。後は対戦相手のアトマネ選手はここ1ヶ月で中国のCHで2度優勝(張家港&広州)している「隠れ強者」。そういう点でも価値は結構大きいかもしれませんね。
ROM
次の対戦相手はロイド・ハリス選手。3度目の正直となるか?
下団
エエ
教育の甲斐があるというもの・・・おめでとうございます
そう、勢いのある選手の勢いに飲み込まれなかったのでOK牧場下団
ゆうた
団員へのコメントですぅ~
(`・ω・´)ゞ
リッコラ
途中から見たので、1stは何が起こっていたのか…
193㎝のレフティ、クイックサーブにリターン合わせるまでが大変だったのかな?
後半落ち着いて勝ち切りましたね、だいあん
アトマネ選手21歳ですか。解説によると、まだATPツアーレベルでは勝利を挙げていないが、今後きっと伸びてくるだろうと。
左利きで、クイックサーブもストロークも強力。ヨッシー、第1セットは対応が難しかったか(ヨッシーらしいポイントもあったけど、アトマネ選手の勢いがまさっていた)。
第2セット以降はヨッシー、さすが!なプレーでした。2回戦がんばってほしい。下団
珠海250シングルス2R
西岡選手7-6(4)集中(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾頑張れ~\(◎o◎)/!だいあん
珠海2回戦 西岡 vs ハリス
よっしゃああ
第1セットタイブレ制した
第10ゲームから仕事の合間にチラ見してたんだけど
第11ゲーム惜しかった、あと少しでブレイクできそうだったけど、追い詰められると豪速サービスエース決めるハリス。5-6からはヨッシー、ラブゲームキープでタイブレへ。TB フォアハンドの胸がすくようなパッシング、かっこええ
下団
西岡選手7-6、7-6勝利( `ー´)ノ
ええでぇ~(V)o¥o(V)ええでぇ~(V)o¥o(V)ええでぇ~(V)o¥o(V)ROM
リベンジ完了
リッコラ
ビッグサーバー相手に、1st・2ndセット共にタイブレで勝ち切るとは素晴らしい!
次の対戦相手、ガリン選手orシュトルフ選手?
どちらが来ても厳しい相手ですが、ただ今 ファイナルまで縺れてます。下団
しかもBPのピンチが無かった・・・٩( ”ω” )و
リッコラ
準々決勝の相手はシュトルフ選手に決定。
ヤン君、6月後半以来の復帰戦ですね。ここは心を
にして…
ヨッシーに御招待 “ヘ( ̄ー ̄ )オイデマセ
だいあん
西岡 vs シュトルフ
ヨッシー、第1セット第5ゲームでブレイクに成功、
第8ゲームでヤン君のBH猛攻+ヨッシーのリターンサイドアウトで初めてBPを握られたが、ラリー制してしのぐ。
シーソーになり、ゲーム長くなったが、よくキープした! 5-3だいあん
SFSはフォアハンドのウィナー決めてラブゲームで取り、第1セット先取
だいあん
間違い、ブレイクに成功したのは第1セット第3ゲームでした。
だいあん
第2セット第4ゲーム、ヤン君の鋭い攻めと、リターンミスもあって、15-40のピンチ。
しかし、ボディへのリターンとないすサーブでしのぐヨッシーナイスキープ! 2-2
だいあん
ボディーへのサーブやストロークが効いてる感じ。
第5ゲーム、ヤン君がネットにかけるミスなどで0-40、ヨッシー トリプルのブレイクチャンス。
1本はロブを打つつもりのリターンがフレームショットになってしのがれたが
次、DFを献上していただいて、ブレイクじゃ! 3-2ゆうた
SFMで被ブレバか・・・
だいあん
さぁて、5-4で SFM
0-15から ラリー続いて、ヤン君が効果的な攻め・・・だけど、決め球がアウトになり、ラッキー。
次、ヨッシーのBHリターンがアウト、ネットにかかったリターンがサイドアウトで、15-40のピンチ。
1本はヤン君のミスでしのげたが、2本目はヤン君のバックハンドが凄すぎた。この試合初のブレイクを喫す。5-5だいあん
第11ゲーム 30-30からの素晴らしいラリー。ヨッシーが制してブレイクチャンス。
ショートラリー、ヤン君のリターンが宇宙開発になり、即ブレバに成功
さあ、今度こそSFM.ゆうた
被ブレイクバックアーンド即バック! 6ー5
しかーし!「中田留美」さんは厳禁!
無事にお家に帰宅するまでが遠足だす!
だいあん
れっつごぉぉぉ! 187キロのワイドサーブ、返ってこず
マッチポイント3つ。
ラブゲームで決めた!!!!
TennisTV解説が He is a great package!!と称賛。ゆうた
ヨシッ!ストレートでSF進出!
映像は全く見れませんが(一度はされたものの)簡単にブレイクされずに要所を抑えたのは西岡選手らしい試合だったのかなぁと。
ただ唯一の不満は日本のエースの出場大会を配してくれない事でしょか。「レー◯ー杯なんか配信しとる場合か!WOW
W!
」
リッコラ
スコア追いながら、2ndセット5-4でブレークされてドキドキ(・・;)
しかし、直ぐにブレバして突き放す強さがありますね。YouTubeで、TennisTVのハイライトがさっそくupされていて、イイところ見られて嬉しい
ヨッシー気合い入ってました、ベスト4進出おめでとう!
次戦カラツェフ選手、昨年のパリマスターズで勝ってますよね。
良いイメージで臨んでくれるといいですね。下団
西岡選手、決勝進出で北京500のSE枠を獲得になります。
成都250のサフューリン選手とカラツェフ選手も対象となっています。
ランキングで最上位の西岡選手はカラツェフ選手に勝利すれば文句なしでSE枠を獲得です。ゆうた
西岡選手は次戦を勝ってもライブATPランキングは1ランク(暫定39位→38位)しか上がりません。
しかしライブATPレースではない「今季獲得したptの順位」で考えると次戦を勝てば10ランク以上(暫定61位→50位)上がります。
その点でも次戦の勝敗は重みのある試合になるのかもしれませんね。
ROM
昨年のソウル250ポイントの失効をできるだけカバーして欲しいですね。
下団
西岡選手、ポイント獲得14大会で暫定755点です。
*以前のコメントの
ポイント獲得13大会で655点となっています・・・
ポイント獲得13大会で665点となっています・・・決勝進出で815点、優勝
で915点になります・・・(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
優勝したいのぅ~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
だいあん
西岡 vs カラツェフ
立ち上がり、いきなりブレイクされて0-2 でも即ブレバで1-2。よっしゃ。だいあん
そして第7ゲーム、ヨッシー、ブレイクチャンス! BHのクロスコートをリターンできずしのがれ、
カラツェフのサイドラインぎりぎりのリターンが外れて再びBP握る。1stサーブをしっかり返せると、「いただき!」と思っちゃうが、今回もそれ。カラツェフのリターンがネットにかかってブレイクに成功じゃ
だいあん
第1セット 5-4でSFS ポイント先行されてハラハラ、ドキドキの展開。
カラツェフに構えてフォアハンド打たせるとどっかーんとくるので、それを防ぐため
センターセオリー使ったり、ゆっくり攻めてタイミング見計らってスピードのあるショットを入れたり。
セットポイント握ってから、もつれるもつれる・・・・・BP握られ、デュースに戻し。そして、ようやくやってきた、6度目のセットポイント。
すんばらすいワイドサーブをカラツェフ返せず、第1セット奪取!!!!
ヨッシーよく耐えた!ゆうた
ヨシッ!第1セットを先取!
映像が見れないライスコ組としてはSFSは中々心臓に悪かった展開でしたが取り切って何より!
だいあん
第2セット 第2ゲーム。ヨッシーのストローク戦にカラツェフがついてきて、BP握られたが、見事なBHストレートで切り抜けた。しかし再びBPで、ヨッシーのBHがサイドアウトになってブレイクされてしまった。0-2
即ブレバおねがいします!!!だいあん
第5ゲーム、ボディを攻めたショットがアウトになり、15-40 ヨッシー、ブレイクチャンス。
サービスエースで1本、FHのサイドラインぎりぎりリターンウィナーでしのがれデュース。
クロスコートのボレーでAD、ショートラリーでしのがれてしまった。
あれ? カラツェフ、首を痛めたのか? フィジオを呼んで確認中。だいあん
首を痛めてMTOを取ってから、カラツェフのサーブスピードが落ちてきた。
ストロークの精度にばらつき(いい時と悪い時の差が激しい)。
ヨッシー、チャンスを活かしてブレバ。3-4だいあん
第9ゲーム カラツェフ、DF。ヨッシー、インサイドアウトが素敵に決まって0-30
15-30からのロングラリー、お互いに素晴らしい!最後はヨッシーがカラツェフのFHミスを引き出して15-40
BP2つ。カラツェフ、ふたたびDFで(首、肩がうまく使えないのか)、ヨッシーが値千金のブレイク!!!
さあ、SFM しっかり。ゆうた
ヨシッ!連続ブレイク! 5ー4
しかーし!「中田留美」さんは厳禁!
無事にお家に帰宅するまでが遠足だす!
ゆうた
ヨシッ!ストレート勝ちで決勝進出!
この勝利で来週の北京500の本戦SE獲得!
色々な意味でこの大会の価値はデカい!
だいあん
BHのインサイドアウト、狭いスペースに入れて
落ち着いてる。
40―0で締めて、ヨッシー 決勝進出じゃ!!!!!6-4 6-4
カラツェフは第2セット、いい出だしだったが、
今週 連戦のタフマッチの疲れに加えて、この試合の激しいラリーもあって、首を痛めたのが気の毒だった。あけび
ヨッシー!決勝進出おめでとう
今大会サーブいいですねー。そのせいもあるのか終始おちついて
勝つ時の雰囲気出てる。 -
投稿者返信
最近の20コメント